<<< 前 2018年度 | 2019年度 | 2020年度
 iPS・幹細胞再生医学講座
■ 当該年度研究業績数一覧表
研究者名 論文 著書 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際














人見 浩史   教授
 2 0 0 1  0 0 0 0  1  1  0  0  1  0
服部 文幸   研究教授
 0 0 0 0  0 0 0 0  1  1  0  0  0  0
藤岡 龍哉   准教授
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  1  0  0  0  0
白水 泰昌   講師
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  1  0  0  0  0
松岡 由和   助教
 1 0 0 0  0 0 0 0  0  1  0  0  0  0
中塚 隆介   助教
 0 0 0 1  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
 3 0 0 2  0 0 0 0  2  5  0  0  1  0
■ 学術雑誌
原著
1. Mashima H, Zhang R, Kobayashi T, Hagiya Y, Tsukamoto H, Liu T, Iwama T, Yamamoto M, Lin C, Nakatsuka R, Mishima Y, Watanabe N, Yamada T, Senju S, Kaneko S, Idiris A, Nakatsura T, Ohdan H, Uemura Y.:  Generation of GM-CSF-producing antigen-presenting cells that induce a cytotoxic T cell-mediated antitumor response.  Oncoimmunology  9 (1) :1814620 , 2020
2. Katagiri N, Hitomi H, Mae S, Kotaka M, Lei L, Yamamoto T, Nishiyama A, Osafune K.:  Retinoic acid regulates erythropoietin production cooperatively with hypoxia-inducible factors in human iPSC-derived erythropoietin-producing cells.  Scientific Reports  11 (1) :3936 , 2021
総説及び解説
1. 松岡由和:  イメージサイトメトリーと機械学習による明視野像を用いた細胞の自動判別.  Cytometry Research  30 (1) :15 -19 , 2020
2. 人見 浩史:  【腎臓の構成細胞から再考する:基礎と臨床】間質の間質細胞・血管構成細胞 腎臓の間質細胞・血管構成細胞の臨床.  腎と透析  89 (3) :408 -412 , 2020
3. 人見 浩史:  【腎臓再生のup to date】腎性貧血新規治療.  腎臓内科  12 (3) :304 -309 , 2020
■ 学会発表
全国規模の学会
1. ◎服部文幸: ヒトiPS細胞由来肝細胞の純化法の開発.  第19回 日本再生医療学会総会,  Web開催,  2020/08
2. ◎人見浩史: iPS細胞を用いた内分泌細胞の分化誘導と治療の展望.  第30回日本サイトメトリー学会学術集会,  誌上発表,  2020/05
3. ◎澤田俊輔, 角出啓輔, 中塚隆介, 松岡由和, 白水泰昌, 藤岡龍哉, 人見浩史, 鈴木健介, 尹泰貴, 小林良樹, 神田晃, 八木正夫, 兒島由佳, 岩井大, 服部文幸: 放射線治療による唾液腺機能不全に対するヒトiPS細胞を用いた細胞移植法.  第19回日本再生医療学会学術集会,  ウェブ開催,  2020/05
その他
1. ◎人見浩史: iPS細胞を用いた腎臓病における臨床応用と研究の展望.  第57回近畿小児腎臓病研究会,  大阪,  2021/03