<<< 前 2013年度 | 2014年度 | 2015年度
 皮膚科学講座
■ 当該年度研究業績数一覧表
研究者名 論文 著書 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際














岡本 祐之   教授
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  3  0  3  0  0
清原 隆宏   准教授
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  3  0  1  0  0
神戸 直智   准教授
 3 4 0 0  0 2 0 0  1  0  0  0  1  0
山崎 文和   講師
 1 1 0 0  0 0 0 0  0  0  0  1  0  0
上尾 礼子   診療講師
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
大江 秀一   助教
 0 0 1 1  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
谷村 裕嗣   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  2  0  1  0  1
植田 郁子   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  1  0  0
中丸 聖   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  1  1  0  1  0  0
楠山 苑子   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
槇村 馨   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
久米 典子   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  1  0  0  0  0  0
植木 瑶子   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
水田 栄樹   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
 4 5 1 1  0 2 0 0  3  9  0  8  1  1
■ 学術雑誌
原著
1. 岡本祐之, 水野可魚:  微生物との関係が指摘される皮膚疾患の治療 サルコイドーシスとアクネ菌.  Progress in Medicine  35 (12) :1901 -1905 , 2015
2. 清原隆宏:  (Part3)光顕でみる「かたち」 これがstoriform patternとherringbone patternの違いだ!.  Visual Dermatology  14 (10) :1170 -1171 , 2015
3. 水野可魚:  同一疾患とは思えないほど多彩な臨床像となる皮膚病変.  日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会雑誌  35 (1-2) :69 -72 , 2015
4. 神戸直智, 大山学:  自己炎症症候群の概念とブラウ症候群の診断・治療.  日本医事新報  (4776) :62 -63 , 2015
5. Ohe S, Tanaka T, Yanai H, Komai Y, Omachi T, Kanno S, Tanaka K, Ishigaki K, Saiga K, Nakamura N, Ohsugi H, Tokuyama Y, Atsumi N, Hisha H, Yoshida N, Kumano K, Yamazaki F, Okamoto H, Ueno H:  Maintenance of sweat glands by stem cells located in the acral epithelium.  Biochemical and biophysical research communications  466 (3) :333 -338 , 2015
6. Tanimura H, Mizuno K, Okamoto H:  Serum levels of soluble CD163 as a specific marker of macrophage/monocyte activity in sarcoidosis patients.  Sarcoidosis, vasculitis, and diffuse lung diseases  32 (2) :99 -105 , 2015
総説及び解説
1. 神戸直智:  「小児の症候群 11. 感染・免疫・アレルギー」Blau症候群.  小児科診療  2016年増刊号 :319 , 2016
症例報告
1. 楠山太郎, 上尾礼子, 爲政大幾, 岡本祐之:  局所性寒冷蕁麻疹の1例.  皮膚科の臨床  58 (1) :144 -145 , 2016
2. 東山文香, 植田郁子, 岡本祐之, 孫瑛洙:  臨床例 palisaded neutrophilic granulomatous dermatitisを生じた全身性エリテマトーデス.  皮膚病診療  37 (8) :747 -750 , 2015
3. 植田郁子, 髙橋麻友子, 岡本祐之:  びまん性大細胞型B細胞リンパ腫に対する治療後に出現した多発性エクリン汗孔腫の1例.  臨床皮膚科  70 (3) :229 -233 , 2016
4. Mizuno K, Okamoto H:  Benign lymphangioendothelioma on a vascular birthmark following examination of a cardiac catheter.  International journal of dermatology  54 (7) :e273 -e274 , 2015
その他
1. 山崎文和:  【いま基本にかえる乾癬治療】 ナローバンドUVBを最大限活用する.  Derma.  (240) :41 -46 , 2016
2. 清原隆宏:  (Part3)光顕でみる「かたち」 これがrippled patternとlabyrinthine patternだ!.  Visual Dermatology  14 (10) :1172 -1173 , 2015
3. 清原隆宏, 丸田直樹, 長谷川稔:  CPC clinicopathological conference(143).  Visual Dermatology  14 (9) :1096 -1099 , 2015
4. 岡本祐之:  【臨床医として皮膚病変をこう診る】 サルコイドーシスの皮膚病変.  成人病と生活習慣病  46 (1) :142 -147 , 2016
5. 水野可魚:  新・皮膚科セミナリウム 肉芽腫性疾患をさらに深く知ろう 柵状肉芽腫を呈する環状皮疹だけではない環状肉芽腫 同一疾患とは思えないほど多彩な臨床、組織像を示す肉芽腫.  日本皮膚科学会雑誌  125 (11) :2067 -2071 , 2015
6. 高田紗奈美, 神戸直智:  【免疫症候群(第2版)-その他の免疫疾患を含めて-】 原発性免疫不全症候群 自己炎症性疾患 インフラマソームに関連しない状態 化膿性無菌性関節炎・壊疽性膿皮症・アクネ(PAPA)症候群.  日本臨床  別冊 (免疫症候群III) :794 -796 , 2016
7. 神戸 直智:  【免疫症候群(第2版)-その他の免疫疾患を含めて-】 原発性免疫不全症候群 自己炎症性疾患 インフラマソームに関連しない状態 Blau症候群.  日本臨床  別冊 (免疫症候群III) :797 -799 , 2016
8. 神戸直智:  特集にあたって 肥満細胞は今.  皮膚アレルギーフォロンティア  14 :71 , 2016
9. Miyake C, Mizuno K, Okamoto H:  Two cases of sarcoidosis with facial skin lesions appearing after delivery.  The Journal of dermatology  42 (12) :1206 -1207 , 2015
■ 著書
1. 神戸直智:  サルコイドーシス(皮膚科).  今日の治療指針  1255-6.  医学書院,  東京, 2016
2. 神戸直智:  アトピー性皮膚炎.  膠原病・リウマチ・アレルギー研修ノート  490-2.  診断と治療社,  東京, 2016
■ 学会発表
国際学会及び海外の学会
1. ◎Kana Mizuno, Sei Nakamaru, Hiroyuki Okamoto: A Case of Juvenile Bullous Pemphigoid-Successful Treatment with Diaminodiphenylsulfone.  24th European Academy of Dermatology and Venereology Congress,  コペンハーゲン,  2015/10
2. ◎Toshiaki Kogame, Kana Mizuno, Yoshigi Kobayashi, Fumikazu Yamazaki, Ueda-Hayakawa Ikuko, Hirotsugu Tanimura, Takahiro Kiyohara, Hiroyuki Okamoto: Eight Cases of Scalp Sarcoidosis.  24th European Academy of Dermatology and Venereology Congress,  コペンハーゲン,  2015/10
3. ◎Kana Mizuno, Wakako Inoue, Hiroshi Ishiguro, Hiroyuki Okamoto: Idiopathic aquagenic wrinkling of the palms: subclinical cystic fibrosis is suspected.  23rd World Congress of Dermatology,  バンクーバー,  2015/06
全国規模の学会
1. ◎神戸直智: 自己炎症症候群〜臨床からのメッセージ〜.  第39回皮膚脈管・膠原病研究会,  高知市,  2016/01
2. ◎駿田竹紫、谷内昇一郎、中丸聖、岸本泉、東田敏明、金子一成: シクロスポリンの併用が奏功したステロイド抵抗性壊疽性膿皮症の一例.  第47回日本小児感染症学会総会・学術集会,  福島,  2015/10
3. ◎谷村裕嗣, 清原隆宏, 中丸聖, 槇村馨, 植田郁子, 水野可魚, 野田幸弘, 岡本祐之: 皮下脂肪織炎様T細胞リンパ腫の1例.  第31回日本皮膚悪性腫瘍学会学術大会,  大阪市,  2015/07
4. ◎小亀敏明, 上津直子, 谷村裕嗣, 水野可魚, 清原隆宏, 岡本祐之: 外用PUVAが奏効したリポイド類壊死症の2例.  第114回日本皮膚科学会総会,  横浜市,  2015/05
5. ◎中丸聖, 清原隆宏, 谷村裕嗣, 水野可魚, 岡本祐之, 鈴木健司: 破壊基底細胞癌の1例.  第114回日本皮膚科学会総会学術大会,  横浜市,  2015/05
6. ◎久米典子, 上津直子, 清原隆宏, 中野創, 岡本祐之: フェロケラターゼ遺伝子変異および多型を呈した骨髄性プロトポルフィリン症の家族例.  第66回日本皮膚科学会中部支部学術大会,  神戸市,  2015/10
7. ◎坪倉瑶子, 岸本泉, Nguyen Thi Hong Chuyen, 植田郁子, 山﨑文和, 神戸直智, 岡本祐之: コルヒチンが奏功した後天性表皮水疱症.  第454回日本皮膚科学会大阪地方会,  大阪市,  2016/03
8. ◎水田栄樹, 清原隆宏, 谷村裕嗣, 中丸聖, 槇村馨, 岡本祐之
 磯ノ上正明: Pseudoxanthoma elasticum-like papillary dermal elastolysisの1例.  第453回日本皮膚科学会大阪地方会,  大阪市,  2016/02
9. ◎植田郁子, 坪倉瑶子, 神戸直智, 岡本祐之: アバタセプトにより乾癬様皮疹が出現した関節リウマチの1例.  第39回皮膚脈管・膠原病研究会,  高知市,  2016/01
1. ◎神戸直智: 自己炎症症候群.  平成27年度日本皮膚科学会研究講習会,  東京,  2016/01
2. ◎谷村裕嗣, 水野可魚, 中丸聖, 清原隆宏, 宇都宮啓太, 岡本祐之: 皮膚病変を有するサルコイドーシス患者におけるPET検査の有用性.  第114回日本皮膚科学会総会学術大会,  横浜市,  2015/05