■ 学術雑誌
原著
|
1.
|
夏目 聖子, 中矢 秀雄, 佐野 みゆき, 中矢 桂子, 澤 夏海, 平城 均, 正木 浩哉:
当院における血液培養からのESBL産生腸内細菌の検出状況について.
医学検査
63
(1)
:11-17
, 2014
|
2.
|
高松いずみ, 折田義正, 山下哲平, 笠原聡子, 武田裕, 小宮山豊, 山西八郎:
臨床検査のための静脈採血に関する質問紙法による調査研究
A Questionnaire Study on Diagnostic Venipuncture.
医療の質・安全学会誌
8
(2)
:93-104
, 2013
|
3.
|
Yoshizawa K, Emoto Y, Kinoshita Y, Kimura A, Uehara N, Yuri T, Shikata N, Tsubura A.:
Histopathological and immunohistochemical characterization of spontaneously occurring uterine deciduomas in young adult rats.
Journal of Toxicologic Pathology
26
(1)
:61-66
, 2013
|
4.
|
Yoshizawa K, Kinoshita Y, Emoto Y, Kimura A, Uehara N, Yuri T, Shikata N, Tubura A.:
N-Methyl-N-nitrosourea-induced renal tumors in rats: Immunohistochemical comparison to human Wilms tumors.
Journal of Toxicologic Pathology
26
(2)
:141-148
, 2013
|
5.
|
Kuroda N, Imamura Y, Hamashima T, Ohe C, Mikami S, Nagashima Y, Inoue K, Perez-Montiel D, Petersson P, Michal M, Hes O:
Review of small cell carcinoma of the kidney with focus on clinical and pathobiological aspects.
Polish journal of pathology
65
(1)
:15-19
, 2014
|
総説及び解説
|
1.
|
小宮山豊, 遠藤容子:
日本中毒情報センターの役割と活用法.
Medical Technology
41
(11)
:1180-1185
, 2013
|
2.
|
堀井邦寿, 東良子, 鈴木玲子, 大倉ひろ枝, 高橋伯夫:
抗ENA抗体測定試薬Premmuneシリーズ
(コスミック社)の基礎的検討
―Bio-Rad社AIシリーズと対比して―.
医学と薬学
71
(4)
:697
-703
, 2014
|
3.
|
高橋伯夫:
私と高血圧.
血圧
21
(3)
:294-296
, 2014
|
4.
|
保坂 直樹:
胸腺移植併用による新しいアロ造血幹細胞移植法の開発-その機構と難治性疾患への応用-.
日本臨床免疫学会会誌
37
(1)
:42-47
, 2014
|
5.
|
Kuroda N, Tanaka A, Ohe C, Nagashima Y:
Recent advances of immunohistochemistry for diagnosis of renal tumors.
Pathology international
63
(8)
:381-390
, 2013
|
6.
|
Kuroda N, Matsumoto H, Ohe C, Mikami S, Nagashima Y, Inoue K, Perez-Montiel D, Petersson F, Michal M, Hes O, Yang XJ:
Review of tubulocystic carcinoma of the kidney with focus on clinical and pathobiological aspects.
Polish journal of pathology
64
(4)
:233-237
, 2013
|
症例報告
|
1.
|
大井宏実, 中野麗香, 徳力俊治, 本間幸恵, 足立靖:
皮膚コレステリン肉芽腫の1症例.
公立豊岡病院紀要
(25)
:29-32
, 2014
|
2.
|
宮坂知佳, 大江知里, 高橋弘毅, 北澤康秀, 小宮山豊, 鷹巣晃昌, 中野麗香, 保坂直樹, 坂井田紀子, 植村芳子:
組織黒変症(オクロノーシス)を伴ったメトヘモグロビン血症の1剖検例.
診断病理
30
(2)
:112-117
, 2013
|
3.
|
真鍋和代, 城信雄, 舘野寛子, 宍戸奈美, 高橋寛二, 岩下憲四郎, 爲政大幾, 大江知里, 坂井田紀子, 植村芳子:
外傷緑内障で発見されたring melanomaの1例.
日本眼科学会雑誌
117
(4)
:364-370
, 2013
|
4.
|
津田 雅庸, 齊藤 福樹, 長谷川 峻, 原 克子, 小宮山 豊, 中谷 壽男:
脱法ドラッグ(pyrovalerone)中毒により多彩な症状を示した1例.
日本救急医学会雑誌
24
(11)
:959-965
, 2013
|
5.
|
木下勇一, 鷹巣晃昌, 圦 貴司, 鈴木麻友香, 南雲サチ子, 螺良愛郎, 四方伸明.:
胸水細胞診にて横紋筋肉腫成分を認めた子宮体部原発異所性癌肉腫の1例.
日本臨床細胞学会雑誌
52
(6)
:579-582
, 2013
|
6.
|
Kinoshita Y, Takasu K, Yuri T, Yoshizawa K, Emoto Y, Tsubura A, Shikata N.:
Estrogen receptor- and progesterone receptor-positive diffuse sclerosing variant of papillary thyroid carcinoma: a case report.
Case reports in oncology
6
(1)
:216-223
, 2013
|
7.
|
Kinoshita Y, Takasu K, Yuri T, Nagumo S, Kobayashi TK, Shikata N, Tsubura A.:
Cytological findings in urothelial carcinoma of the bladder with trophoblastic differentiation.
Cytopathology
24
(6)
:405-408
, 2013
|
8.
|
Noriyasu Fukushima, Hidekazu Itamura, Hideo Wada, Makoto Ikejiri, Yuko Igarashi, Hiroya Masaki, Masayuki Sano, Yutaka Komiyama, Tatsuo Ichinohe, Shinya Kimura:
A novel frameshift mutation in exon 4 causing a deficiency of high-molecular-weight kininogen in a patient with splenic infarction.
Internal medicine
53
(3)
:253-257
, 2014
|
その他
|
1.
|
原克子, 小宮山豊, 平城均, 正木浩哉, 高橋伯夫:
トライエージ®DOAの臨床応用における判定時の注意点.
Sysmex Journal
36
(1)
:77-83
, 2013
|
2.
|
小宮山豊:
ワンポイントアドバイス 臨床に役立つクロスミキシング試験.
検査と技術
41
(9)
:780-781
, 2013
|
3.
|
高橋伯夫:
高血圧診療のすべて
高血圧性臓器障害ーどこまで評価するか?
検査の基本方針.
日本医師会雑誌
142
(特別号(1))
:S136-S140
, 2013
|
4.
|
小宮山 豊:
血液 患者の病態と一致しないFDP,あるいはD-dimerの異常高値は,どうして起こるのですか?.
臨床検査
57
(11)
:1252-1253
, 2013
|
5.
|
大倉ひろ枝, 鈴木玲子, 東良子, 吉賀正亨, 高橋伯夫:
高感度トロポニン測定法の基礎検討と慢性心不全診断における性能評価.
臨床病理
61
(5)
:375-381
, 2013
|
6.
|
Hosaka N.:
New allogeneic hematopoietic stem cell transplantation method: hematopoietic stem cell transplantation plus thymus transplantation for intractable diseases.
Clinical & developmental immunology
2013
:Article No. 545621
, 2013
|
7.
|
Takahashi H, Yoshika M, Yokoi T.:
Validation of Omron RS8, RS6, and RS3 home blood pressure monitoring devices, in accordance with the European Society of Hypertension International Protocol revision 2010.
Vascular health and risk management
9
:265-272
, 2013
|
|
■ 学会発表
国際学会及び海外の学会
|
1.
|
◎Y. Hirokawa, H. Kurokawa, S. Ikeda, R. Terasawa,M. Kohzai, T. Tsuno, K. Ikeda, N. Tanigawa、N. Sakaida:
Pilomatricome:Radiologic findings of 17 cases.
ECR 2014,
Vienna, Austria,
2014/03
|
2.
|
◎Midori MASUDA, Keiko KOUNO, Noriko NISHIMURA, Hiroya MASAKI, Toyohiko YOKOI, Yutaka KOMIYAMA, Toshiji IWASAKA, Hakuo TAKAHASHI:
Soluble FcγRIIIaMφ levels in plasma correlate with stenosis rate in patients examined with carotid ultrasonography.
15th International Congress of Immunology,
Milan, Italy,
2013/08
|
3.
|
Hosaka N:
Prolonged survival in mice with advanced tumors treated with intra-bone marrow–BMT plus fetal thymus transplantation with restoration of T cell functions.
The 100th American association of Immunology annual meeting,
Honolulu, USA,
2013/05
|
4.
|
◎Hakuo Takahashi:
Up-regulation of the renin-angiotensin-aldosterone-ouabain system in the brain is the core mechanism in the genesis of all types of hypertension.
The 2nd Biochemists Association of Nepal Conference,
Dahran, Nepal,
2013/04
|
全国規模の学会
|
1.
|
◎高橋伯夫:
腎臓病診療を活かす臨床検査.
第10回腎泌尿器検査セミナー,
大阪府枚方市,
2014/03
|
2.
|
◎吉賀 正亨, 小宮山 豊, 宮田 茂樹, 前田 琢磨, 正木 浩哉, 高橋 伯夫:
HIT抗体価遷延症例の心臓外科手術に伴う抗体検査法について(会議録/症例報告).
第36回日本血栓止血学会学術集会,
大阪,
2014/03
|
3.
|
◎山田正法 , 中井宏治, 栁田英佐, 横井川規巨, 肱川健, 矢尾育子, 四方伸明, 北出浩章, 吉岡和彦, 權雅憲:
腹腔鏡検査が有効であった短期間で腹膜炎に移行した食餌性小腸穿孔の1例.
第26回日本内視鏡外科学会総会,
福岡,
2013/11
|
4.
|
◎鈴木麻友香, 鷹巣晃昌, 圦 貴司, 市邊和男, 木下勇一, 松永志保, 李 重煥, 南雲サチ子, 四方伸明.:
晩期再発・転移をきたした肺の転移性乳癌の1例..
第52回日本臨床細胞学会秋期大会,
大阪,
2013/11
|
5.
|
◎高村和秀, 坂井仁美, 大江知里, 植村芳子, 鷹巣晃昌:
骨転移を伴った甲状腺濾胞癌の一例.
第52回日本臨床細胞学会秋季大会,
大阪,
2013/11
|
6.
|
◎蛭子佑翼, 坂井仁美, 岡野公明, 岡本久, 本里知子, 大江知里, 坂井田紀子, 植村芳子, 鷹巣晃昌:
膀胱小細胞癌と尿路上皮癌の鑑別に有用な所見の検討.
第52回日本臨床細胞学会秋季大会,
大阪,
2013/11
|
7.
|
◎本里知子, 坂井仁美, 山東香織, 田口香利, 岡野公明, 岡本久, 大江知里, 宮坂知佳, 坂井田紀子, 植村芳子, 鷹巣晃昌:
EUS-FNAにて診断した膵内分泌腫瘍7例についての検討.
第52回日本臨床細胞学会秋季大会,
大阪,
2013/11
|
8.
|
原克子, 澤夏海, 小宮山豊, 平城均, 正木浩哉, 高橋伯夫:
B型ナトリウム利尿ペプチド(BNP)測定における問題点
第2報(HPLCによる分子量解析に関する検討).
第60回日本臨床検査医学会,
神戸,
2013/11
|
9.
|
◎大倉ひろ枝, 鈴木玲子, 角坂芳彦, 高橋伯夫:
直接法を用いたHDLおよびLDL亜分画中コレステロールの基準値策定とそれらの臨床的有用性について.
第60回日本臨床検査医学会学術集会,
神戸,
2013/11
|
10.
|
◎吉賀正亨, 小宮山豊, 松本宙士, 今田崇裕, 高橋伯夫:
院内と検査センターでのHIT抗体の測定結果に乖離を生じたヘパリン起因性血小板減少症の1例.
第60回日本臨床検査医学会総会,
神戸,
2013/11
|
11.
|
◎小川将史,部谷晃子,平井雅美,木全貴久,野田幸弘,大倉ひろ枝,高橋伯夫:
X連鎖型高IgM症候群の2症例.
第60回日本臨床検査医学会学術集会,
神戸,
2013/10
|
12.
|
◎田中富枝,宮坂陽子,平山優子,杉林幸代,大倉ひろ枝,諏訪恵信,辻本悟史,前羽宏史,塩島一朗,高橋伯夫.:
心エコーによる推定平均肺動脈圧の算出とその有用性の検討.
第60回日本臨床検査医学会学術集会,
神戸,
2013/10
|
13.
|
◎桝田緑,横井豊彦,正木浩哉,高橋伯夫:
可溶性FcγRIIIaMφ値と頸動脈エコー検査結果の比較.
第60回日本臨床検査医学会学術集会,
神戸,
2013/10
|
14.
|
◎大倉ひろ枝, 鈴木玲子, 角坂芳彦, 乾佐知子, 杉林幸代, 部谷晃子, 吉岡秀樹, 平井雅美, 高橋敦子, 吉賀正亨, 高橋伯夫:
ISO15189認定取得への挑戦
―サポートチームFuture Lab Session in Osaka に参画して―.
日本臨床検査自動化学会第45回大会,
横浜,
2013/10
|
15.
|
◎木下勇一, 鷹巣晃昌, 圦 貴司, 榎本祐子, 義澤克彦, 四方伸明, 螺良愛郎.:
Metastatic rhabdomyosarcoma derived from carcinosarcoma of uterus detected by pleural effusion.
第45回日本臨床分子形態学会,
福岡,
2013/09
|
16.
|
原 克子、小宮山豊、澤 夏海、平城 均、正木浩哉、高橋伯夫:
アミカシン(AMK)とアルベカシン(ABK)のHPLC分析法(イオン交換樹脂でのアミノ酸分析システムを応用して).
第53回日本臨床化学会年次学術集会,
徳島市,
2013/09
|
17.
|
◎吉賀 正亨, 小宮山 豊, 河崎 裕英, 野村 明代, 平井 雅美, 野村 昌作, 高橋 伯夫:
2度の非典型溶血性尿毒症症候群の発症が疑われた1症例.
第14回日本検査血液学会学術集会,
東京,
2013/07
|
18.
|
多和田哲郎, 北村淳, 加藤慶介, 宮部浩道, 加納秀紀, 原克子, 小宮山豊, 植西憲達, 平川昭彦, 山中克郎, 武山直志:
脱法ハーブ吸引にて意識障害、横紋筋融解症、
急性腎不全を呈した一例.
第35回日本中毒学会総会・学術集会,
大阪,
2013/07
|
19.
|
◎小宮山豊, 原克子, 正木浩哉、 吉賀正亨, 高橋伯夫:
抗凝固薬が原因の中毒の一つであるヘパリン起因性血小板減少症の経験と考察.
第35回日本中毒学会総会学術集会,
大阪,
2013/07
|
20.
|
◎桝田緑,高橋伯夫:
血圧脈波検査施行患者における可溶性FcγRIIIaMφの増加.
第45回日本動脈硬化学会総会・学術集会,
東京,
2013/07
|
21.
|
◎宮坂知佳, 中野麗香, 大江知里, 坂井田紀子, 野田幸弘, 植村芳子:
ミトコンドリア心筋症の一剖検例.
第102回日本病理学会総会,
北海道,
2013/06
|
22.
|
◎大江知里, 黒田直人:
【腎癌up to date 個別化医療を目指して】腎腫瘍診断のための免疫組織化学.
第102回日本病理学会総会,
北海道,
2013/06
|
23.
|
◎鷹巣晃昌, 宮坂知佳, 山本鉄郎, 雑賀興慶:
当院で胸膜肺全切除を施行した、悪性胸膜中皮腫12例の臨床病理学的検討.
第102回日本病理学会総会,
北海道,
2013/06
|
24.
|
◎中野麗香, 宮坂知佳, 大江知里, 坂井田紀子, 鷹巣晃昌, 植村芳子:
肛門部胆管内にポリープ状発育を呈した肝細胞癌の1例.
第102回日本病理学会総会,
北海道,
2013/06
|
25.
|
◎保坂直樹, 池原進, 髙橋伯夫:
骨髄内骨髄移植と成体胸腺併用移植による白血病の治療II.
第102回日本病理学会総会,
札幌,
2013/06
|
26.
|
◎中村有佑,高田晃平,松井康輔,海堀昌樹,權 雅憲,角田智彦,岡田隆之,野田幸弘,河崎裕英,坂井田紀子,濵田吉則:
右心房内に達する下大静脈腫瘍栓を伴ったWilms腫瘍の1例.
第50回日本小児外科学会,
東京,
2013/05
|
27.
|
◎山木壮, 里井壯平, 豊川秀吉, 柳本泰明, 山本智久, 池浦司, 島谷昌明, 高岡亮, 岡崎和一, 大江知里, 植村芳子, 坂井田紀子, 由井倫太郎, 廣岡智, 道浦拓, 井上健太郎, 權雅憲:
EUS-FNA導入による病理学的膵癌診断率の変化.
第113回日本外科学会定期学術集会,
福岡,
2013/04
|
28.
|
◎Midori MASUDA, Hakuo TAKAHASHI:
Soluble FcγRIIIaMφ levels in plasma correlate with stenosis rate in patients examined with carotid ultrasonography.
第42回日本免疫学会総会・学術集会,
千葉,
2013/12
|
その他
|
1.
|
◎木下勇一, 鈴木麻友香, 四方伸明, 圦 貴司, 螺良愛郎, 鷹巣晃昌.:
胸水細胞診にて横紋筋肉腫成分を認めた子宮体部原発異所性癌肉腫の1例.
第39回日本臨床細胞学会大阪府支部学術集会,
大阪,
2014/03
|
2.
|
◎飴本美夏, 原克子, 小宮山豊, 平城均, 津田雅庸, 齊藤福樹, 中森靖, 中谷壽男, 正木浩哉:
市販薬誤飲による幼児のアセトアミノフェン中毒症例.
第34回日本中毒学会西日本地方会,
関西医科大学附属枚方病院,
2014/02
|
3.
|
◎横田望, 津田雅庸, 和田大樹, 北浦祐一, 中山新士, 早川航一, 齊藤福樹, 中森靖, 原克子, 小宮山豊, 中谷壽男:
当院におけるアセトアミノフェン中毒の診断・治療戦略.
第34回日本中毒学会西日本地方会,
関西医科大学附属枚方病院,
2014/02
|
4.
|
◎丸岡あずさ, 齊藤福樹, 和田大樹, 北浦祐一, 中山新士, 早川航一, 津田雅庸, 中森靖, 原克子, 小宮山豊, 北元健, 中谷壽男, 鍬方安行:
当院におけるリチウム中毒4例の検討.
第34回日本中毒学会西日本地方会,
関西医科大学附属枚方病院,
2014/02
|
5.
|
◎大江知里:
腎腫瘍の病理学.
土佐診断病理セミナー,
高知,
2014/02
|
6.
|
◎橋本祐希 小延俊文 中野隆仁 谷口洋平 齊藤朋人 金田浩由紀 齊藤幸人 宮坂知佳 坂井田紀子 植村芳子:
エーラス・ダンロス症候群血管型に合併した気胸の1例.
第194回近畿外科学会,
大阪,
2013/11
|
7.
|
◎小延俊文 金田浩由紀 中野隆仁 谷口洋平 齊藤朋人 齊藤幸人 宮坂知佳 大江知里 坂井田紀子 植村芳子:
最近経験した 子宮癌肺転移の2手術例.
第194回近畿外科学会,
大阪,
2013/11
|
8.
|
◎木下勇一, 小林忠男, 鷹巣晃昌, 圦 貴司, 義澤克彦, 結城美智子, 榎本祐子, 市邊和男, 松永志保, 鈴木麻友香, 南雲サチ子, 螺良愛郎, 四方伸明.:
毛様体辺縁部硝子体手術材料を用いた眼内悪性リンパ腫の診断.
第23回大阪病理研究会,
吹田,
2013/11
|
9.
|
◎香西雅介、黒川弘晶、寺澤理香、佐野由佳、津野隆哉、広川雄三、池田茂樹、谷川 昇、鷹巣晃昌、坂井田紀子:
「特発性腸間膜静脈硬化症の1 例」.
第305回公益社団法人日本医学放射線学会関西地方会( 第377回レントゲンアーベント),
大阪,
2013/11
|
10.
|
◎角坂芳彦, 大倉ひろ枝, 鈴木玲子, 高橋敦子, 高橋伯夫:
薬剤による免疫制御からくるHBV再活性化の予知指標としてのHBc交代測定 第2報.
第53回日臨技近畿支部医学検査学会,
福井,
2013/10
|
11.
|
◎坂本弥生, 平井雅美, 部谷晃子, 大倉ひろ枝, 藤田真也, 高橋伯夫:
拒食症により骨髄膠様変性と血球貪食症候群(HPS)を
起こした一症例.
第53回日臨技近畿支部医学検査学会,
福井,
2013/10
|
12.
|
◎大畑加恵, 奥田和之, 乾佐知子, 笠井香里, 佐野一, 藤本弘子, 大倉ひろ枝, 高橋伯夫:
Listeria monocytogenesが分離された解離性胸部大動脈
瘤切迫破裂の一症例.
第53回日臨技近畿支部医学検査学会,
福井,
2013/10
|
13.
|
奥田和之, 笠井香里, 大畑加恵, 乾佐知子, 西本瑛紀子, 佐野一, 大倉ひろ枝, 高橋伯夫:
当院における抗酸菌の検出状況.
第53回日臨技近畿支部医学検査学会,
福井,
2013/10
|
14.
|
◎吉賀正亨, 小宮山豊, 正木浩哉, 高橋伯夫:
HIT抗体価遷延症例の心臓外科手術に伴う抗体検査法について.
第56回日本臨床検査医学会近畿支部総会,
福井,
2013/10
|
15.
|
◎原克子, 小宮山豊, 平城均, 正木浩哉, 高橋伯夫:
敗血症におけるADAMTS13活性t感染症関連の臨床検査マーカー
ー特にLysophosphatidylcholine(LPC)との関連ー.
第56回日本臨床検査医学会近畿支部総会,
福井,
2013/10
|
16.
|
◎桝田緑, 正木浩哉, 高橋伯夫:
腎生検施行患者における可用性 FcγRIIIaの増加.
第56回日本臨床検査医学会近畿支部総会,
福井,
2013/10
|
17.
|
◎鈴木玲子, 大倉ひろ枝, 角坂芳彦, 吉賀正亨, 高橋伯夫:
ISO 15189 認定取得への取り組み~サポートチームの支援を受けて~.
第56回日本臨床検査医学会近畿支部総会,
福井,
2013/10
|
18.
|
◎香西 雅介、池田 茂樹、吉田 理絵、寺澤 理香、佐野 由佳、津野 隆哉、広川 雄三、黒川 弘晶、谷川 昇、大江 知里、植村 芳子:
診断に苦慮した肝血管筋脂肪腫の1 例.
第304 回公益社団法人日本医学放射線学会関西地方会(第376 回レントゲンアーベント),
大阪,
2013/06
|
19.
|
◎大江知里:
腎腫瘍の多彩性,奥深さに魅せられて(公募部門学術奨励賞受賞講演).
第61回日本病理学会近畿支部学術集会,
大阪,
2013/05
|
20.
|
◎高橋伯夫:
心血管イベント抑制を目指した理想的な降圧療法にむけて
―高血圧治療ガイドライン2014を中心に―.
大津市医師会例会時学術講演会,
滋賀,
2014/03
|
21.
|
◎西野典宏, 仲野俊成, 長岡亨, 夜野敏明, 大西章夫, 高木真平, 松本揚典, 新貝欣久, 田中裕子, 渡辺淳, 高橋伯夫:
部門システム統合化基盤整備の取り組み.
第17回日本医療情報学会春季学術大会,
富山,
2013/06
|
22.
|
◎吉田秀之, 松岡雅人, 木下勇一, 髙橋寛二, 西村哲哉:
臨床的確定診断に至らなかった硝子体混濁例における硝子体細胞診の検討.
第117回日本眼科学会総会,
東京,
2013/04
|
|