<<< 前 2017年度 | 2018年度 | 2019年度
 行動医学教室
■ 当該年度研究業績数一覧表
研究者名 論文 著書 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際














西垣 悦代   教授
 0 1 0 0  0 2 0 0  4  3  1  0  0  0
 0 1 0 0  0 2 0 0  4  3  1  0  0  0
■ 学術雑誌
総説及び解説
1. ◎西垣悦代:  心理学からみた感情コントロールとその技法.  インフェクションコントロール  29 (3) :292 -295 , 2020
■ 著書
1. 西垣悦代, 他:  8章「健康心理学」.  基礎から学べる医療現場で役立つ心理学  201-228.  ミネルヴァ書房,  京都市, 2020
2. ◎西垣悦代, 木内敬太, 吾郷智子, 石川利江, 河野梨香, 松田依理子, 森谷満, 影山徹哉:  1章ポジティブ心理学コーチング 
9章レジリエンスとウェルビーイングを高めるコーチング
12章ポジティブ心理学コーチングの将来
はしがき
日本語版に寄せて.  ポジティブ心理学コーチングの実践  1-330.  金剛出版,  東京、日本, 2019
■ 学会発表
国際学会及び海外の学会
1. ◎Nishigaki E., Fujimura A., Nishiya K. Karouji Y.: Introducing brief mindfulness and compassion program for medical students.  33rd Annual Conference of the European Health Psychology Society,  Dubrovnik, Croatia,  2019/08
全国規模の学会
1. ◎西垣悦代: 組織を繁栄させるポジティブ心理学コーチングのススメ.  第8回日本ポジティブサイコロジー医学会学術集会,  東京、日本,  2019/11
2. ◎西垣悦代: ポジティブ心理学コーチングのウェルビーイングへの貢献可能性.  日本健康心理学会第32回大会,  東京、日本,  2019/09
3. ◎西垣悦代, 藤村あきほ: マインドフルネス授業に対する評価に関連する個人要因.  日本健康心理学会 第32回大会,  東京、日本,  2019/09
4. ◎西垣悦代, 鳥羽きよ子, 藤村あきほ: 看護学生に対するコーチングを活かした授業の効果(1)レジリエンスとコーチングに対する自己効力感の変化に着目して.  日本教育心理学会第61回総会,  東京、日本,  2019/09
5. 鳥羽きよ子, 西垣悦代, 藤村あきほ: 看護学生に対するコーチングを活かした授業の効果(2)学生の気づきの質的分析.  日本教育心理学会第61回総会,  東京、日本,  2019/09
6. ◎西垣悦代, 藤村あきほ: マインドフルネス演習授業に対する医学生の評価の量的・質的分析.  日本マインドフルネス学会第6回大会,  吹田市、日本,  2019/08
7. ◎西垣悦代, 西屋克己, 唐牛祐輔, 中川学, 前野覚大: 医学生に対するマインドフルネスプログラムの開発と評価.  日本医学教育学会第51回大会,  京都市,日本,  2019/07