<<< 前 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | 2024年度
 附属病院健康科学センター
■ 当該年度研究業績数一覧表
研究者名 論文 著書 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際














木村 穣   理事長特命教授
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  18  0  2  0  0
黒瀨 聖司   講師
 1 1 1 1  0 0 0 0  2  17  0  2  0  0
 1 1 1 1  0 0 0 0  2  35  0  4  0  0
■ 学術雑誌
原著
1. 矢西正明, 木村穣, 塚口裕康, 小糸悠也, 浅田翔太, 櫻木なつき, 東野幸絵, 木下秀文:  【高齢者に対する腎代替療法-腎移植を中心に】高齢腎移植レシピエントのフレイルとサルコペニア.  移植  58 (4) :319 -325 , 2024
2. 森貴平,黒瀬聖司,山中裕,倉田智栄子,栃岡璃香,木村穣:  地域住民におけるご当地「楽 10 体操」の自宅実施率と週 1回の教室参加が身体機能,認知機能に及ぼす影響.  日本臨床運動療法学会誌  24 (3) :31 -35 , 2024
3. 黒瀬聖司, 小園翔大, 植田謙太, 藤原小百合, 柏木優子, 木村穣:  半日型フィットネスデイサービスにおける集団運動プログラムの継続が慢性期の下肢筋力へ与える影響とその予測因子の検討.  日本臨床運動療法学会誌  25 (2) :1 -6 , 2024
4. Kurose S, Onishi K, Miyauchi T, Takahashi K, Kimura Y.:  Effects of Weight Loss Rate on Myostatin and Follistatin Dynamics in Patients with Obesity.  Frontiers in endocrinology  15 :1418177 , 2024
5. Ishii K, Ogawa W, Kimura Y, Kusakabe T, Miyazaki R, Sanada K, Satoh-Asahara
N, Someya Y, Tamura Y, Ueki K, Wakabayashi H, Watanabe Y, Yamada M, Arai H.:  Diagnosis of sarcopenic obesity in Japan: Consensus statement of the Japanese Working Group on Sarcopenic Obesity.  Geriatrics & Gerontology International  24 (10) :997 -1000 , 2024
6. Itoh H, Amiya E, Jimba T, Shimbo M, Narita K, Taya M, Kadokami T, Yasu T, Oka
H, Sogawa M, Yokoi H, Mizutani K, Miura SI, Tokeshi T, Date A, Noma T, Kutsuzawa
D, Usui S, Sugawara S, Kanazawa M, Sekino H, Nishitani Yokoyama M, Okumura T,
Ugata Y, Fujishima S, Hirabayashi K, Ishizaki Y, Kuwahara K, Kaji Y, Shimizu H,
Koyama T, Adachi H, Kurumatani Y, Taniguchi R, Ohori K, Shiraishi H, Hasegawa T,
Makita S, Komuro I, Kimura Y; RecRCR registry investigators.:  Efficacy and safety of remote cardiac rehabilitation in the recovery phase of cardiovascular diseases (RecRCR study): A multicenter, nonrandomized, and interventional trial in Japan.  International journal of cardiology. Heart & vasculature  52 :101421 , 2024
7. Katsushima U, Kurose S, Fukushima T, Nakano J, Ogushi N, Fujii K, Nagata Y,
Kamisako K, Okuno Y, Okazaki Y, Nakanishi K, Yoshida K, Ikoma T, Takeyasu Y,
Yamanaka Y, Yoshioka H, Hase K, Kurata T.:  Impact of time to treatment initiation on the development of cachexia and clinical outcomes in lung cancer.  Japanese journal of clinical oncology  :Online ahead of print , 2025
その他
1. 平田昂大, 小熊祐子, 黒瀬聖司, 齋藤義信, 佐藤真治, 都竹茂樹:  安全・安心に身体活動・運動を行うため.  日本臨床スポーツ医学会誌  32 (2) :228 -231 , 2024
■ 学会発表
国際学会及び海外の学会
1. ◎Shota Asada, Satoshi Kurose, Takumi Miyauchi, Toshihiro Kawazu, Yutaka Kimura: Novel evaluation of exercise capacity using peak oxygen consumption and Oxygen Uptake Efficiency Slope in Cardiovascular Disease Patients.  AsiaPRevent2024,  Kobe,  2024/07
2. ◎Toshihiro Kawazu, Satoshi Kurose, Takumi Miyauchi, Motohisa Yamashita, Shota Asada, Tomiko Odagaki, Yutaka Kimura: Attempt of sarcopenia evaluation from Phase angle in male patients in the phase II cardiac rehabilitation.  AsiaPRevent2024,  Kobe,  2024/07
全国規模の学会
1. ◎平田昂大, 小熊祐子, 黒瀬聖司, 齋藤義信, 佐藤真治, 都竹茂樹: 全国の運動施設を対象とした有害事象とハード面における安全体制の調査.  第35回日本臨床スポーツ医学会学術集会,  新潟,  2024/11
2. ◎井上健太郎, 木村博子, 小田垣福子, 中村夏子, 宮内拓史, 河津俊宏, 吉田三嘉, 藤岡友美, 浅田翔太, 大島康寛, 篠原博子, 宮内佐和子, 黒田里沙, 高橋一久, 木村 穣: 術前の生活習慣の改善と心理テストが術後体重経過に与える影響.  第42回日本肥満症治療学会,  横浜,  2024/10
3. ◎小田垣福子, 宮内拓史, 浅田翔太, 河津俊宏, 中村夏子, 木村博子, 井上健太郎, 木村 穣: 減量・代謝改善手術で減量成功するもリバウンドし再度減量に成功した一例.  第42回日本肥満症治療学会,  横浜,  2024/10
4. ◎藤岡友美, 井上健太郎, 大島康寛, 宮内拓史, 中村夏子, 吉田三嘉, 木村 穣: 入院治療を含めた精神疾患を有するも、術前減量および減量代謝改善手術で良好な減量を得た一例.  第42回日本肥満症治療学会,  横浜,  2024/10
5. ◎喜多一也, 三井祥雄, 木村穣, 黒瀬聖司: 指定運動療法施設における医療連携(医療費控除)の検討.  第43回日本臨床運動療法学会学術集会,  京都,  2024/09
6. ◎後藤さやか, 久保田眞由美, 西江萌希, 朴幸男, 岡田昌也, 石井一慶, 木村穣: 心筋梗塞と骨髄異形成症候群を合併し、化学療法を受けながらも運動を継続しQOLを維持できた高齢者の1例.  第43回日本臨床運動療法学会学術集会,  京都,  2024/09
7. ◎高橋寛史, 村井真緒, 山田勇太, 木村穣, 浦上昌也: 運動療法にて骨格筋、脳機能改善を認めた後期高齢者の一例.  第43回日本臨床運動療法学会学術集会,  京都,  2024/09
8. ◎黒瀬聖司: 維持期における心不全患者の運動指導・継続を地域資源から考える.  第43回日本臨床運動療法学会学術集会,  京都,  2024/09
9. ◎黒瀬聖司, 平田昂大, 齋藤義信, 佐藤真治, 都竹茂樹, 小熊祐子: 全国の運動施設におけるリスク管理と主要心血管イベント発生の実態.  第43回日本臨床運動療法学会学術集会,  京都,  2024/09
10. ◎山田勇太, 村井真緒, 高橋寛史, 木村穣: パーキンソン病治療中に運動療法を継続されている一例.  第43回日本臨床運動療法学会学術集会,  京都,  2024/09
11. ◎小熊祐子, 加賀英義, 黒瀬聖司, 齋藤義信, 佐藤真治, 田島敬之, 田村好史, 津下一代, 都竹茂樹, 原藤健吾, 平田昂大, 宮下政司: 慢性疾患を有する人の身体活動推進のポイント.  第43回日本臨床運動療法学会学術集会,  京都,  2024/09
12. ◎小田垣福子, 宮内拓史, 浅田翔太, 河津俊宏, 黒瀬聖司, 木村穣: 肥満患者におけるサルコペニア肥満の骨格筋評価-日本肥満学会提唱の新規サルコペニア肥満基準を用いて-.  第43回日本臨床運動療法学会学術集会,  京都,  2024/09
13. ◎森貴平, 黒瀬聖司, 都竹茂樹, 横山誠, 栃岡璃香, 木村穣: 従業員のスポーツ習慣の有無が働きがいや労働生産性、働きやすさに与える影響.  第43回日本臨床運動療法学会学術集会,  京都,  2024/09
14. ◎西江萌希, 久保田眞由美, 後藤さやか, 黒松与子, 秋田雄三, 朴幸男, 木村穣: 当院にて急性心筋梗塞患者に対する運動療法終了後、地域連携先の外来通院型運動療法に移行できた一例.  第43回日本臨床運動療法学会学術集会,  京都,  2024/09
15. ◎浅田翔太, 宮内拓史, 河津俊宏, 黒瀬聖司, 木村穣: 心疾患患者における酸素摂取効率勾配と最高酸素摂取量の乖離要因の検討.  第43回日本臨床運動療法学会学術集会,  京都,  2024/09
16. ◎村井真緒, 山田勇太, 高橋寛史, 福島卓也, 中野治郎, 勝島詩江, 木村穣, 浦上昌也: 大学病院関連の運動施設におけるがん運動療法の取り組みと現状.  第43回日本臨床運動療法学会学術集会,  京都,  2024/09
17. ◎村上友香理, 黒瀬聖司, 木村穣: 神経発達症児における体力と学力・実行機能の関連について.  第43回日本臨床運動療法学会学術集会,  京都,  2024/09
18. ◎中島友里, 田中悟, 鎌倉里恵, 津濱章, 黒瀬聖司: 運動特化型デイサービスでの心血管疾患患者の利用状況と脈拍異常の発見.  第43回日本臨床運動療法学会学術集会,  京都,  2024/09
19. ◎辻祥子, 小宮慎之介, 木村穣, 岡田英孝: 大学病院における女性アスリート外来と産婦人科スポーツドクターとしての活動.  第43回日本臨床運動療法学会学術集会,  京都,  2024/09
20. ◎栃岡璃香, 黒瀬聖司, 倉田智栄子, 森貴平, 木村穣: 地域在住高齢者の転倒予防・歩行能力に対する低強度ご当地体操の有効性.  第43回日本臨床運動療法学会学術集会,  京都,  2024/09
21. ◎富田エミ, 黒瀬聖司, 河村孝幸, 前田加奈子, 今村貴幸, 今井優, 皆川太郎, 横井宏佳, 木村穣: 循環器系疾患に対する運動指導者資格認定事業の具体的な活用方法.  第43回日本臨床運動療法学会学術集会,  京都,  2024/09
22. ◎平田昂大, 小熊祐子, 黒瀬聖司, 齋藤義信, 佐藤真治, 都竹茂樹: 安全・安心に運動指導を行うためのポイント.  第43回日本臨床運動療法学会学術集会,  京都,  2024/09
23. ◎山本真悠子, 井上健一郎, 藤江隼平, 黒瀨聖司, 宮内拓史, 真田樹義, 木村穣, 家光素行: 最高酸素摂取量と心血管代謝リスク因子の関係に血中irisin濃度の増減が及ぼす影響.  第78回日本体力医学会大会,  佐賀,  2024/09
24. ◎平田昂大, 髙尾良英, 勢登智章, 黒瀬聖司, 齋藤義信, 佐藤真治, 都竹茂樹, 小熊祐子: 単一運動施設における利用者の属性と有害事象の発生頻度の調査.  第78回日本体力医学会大会,  佐賀,  2024/09
25. ◎河津俊宏, 黒瀬聖司, 宮内拓史, 浅田翔太, 小田垣福子, 木村穣: 栄養評価におけるCPX 脂肪燃焼量評価の検討.  第30回日本心臓リハビリテーション学会学術集会,  神戸,  2024/07
26. ◎田中千春, 福井泰介, 黒瀬聖司, 寺地菜未, 木村穣: クリニック外来心臓リハビリテーションにおいて心血管イベントを起こした患者の特徴と予測因子.  第30回日本心臓リハビリテーション学会学術集会,  神戸,  2024/07
27. ◎福井泰介, 田中千春, 寺地菜未, 黒瀬聖司, 木村穣, 喜納直人: 地域クリニックにおける外来心臓リハビリテーションの5年間の傾向と分析.  第30回日本心臓リハビリテーション学会学術集会,  神戸,  2024/07
28. ◎棟近孝之, 村上友香理, 黒瀬聖司: 年齢別にみた神経発達症児への運動介入による効果.  第120回日本精神神経学会学術総会,  札幌,  2024/06
29. ◎河津俊宏, 黒瀬聖司, 宮内拓史, 浅田翔太, 小田垣福子, 若林徹, 木村穣: 肥満女性の骨格筋量評価における新基準(BMI補正値)の有用性.  日本心臓リハビリテーション学会第10回近畿支部地方会,  京都,  2025/02
30. ◎後藤さやか, 久保田眞由美, 西江萌希, 朴幸男, 岡田昌也, 石井一慶, 木村穣: 心筋梗塞と骨髄異形成症候群を合併、化学療法中も心リハ継続し運動耐容能、QOLを維持できた高齢者の1例.  日本心臓リハビリテーション学会第10回近畿支部地方会,  京都,  2025/02
31. ◎小園翔太, 原仁菜, 濵田幸輔, 中島友里, 黒瀬聖司: 運動特化型デイサービスにおける心疾患患者の利用状況と身体機能の変化.  日本心臓リハビリテーション学会第10回近畿支部地方会,  京都,  2025/02
32. ◎森井裕太, 奥井潤, 淺川佐知子, 三谷祐美子, 栗田裕子, 山根朋子, 山下清美, 角田智彦: 脊椎固定術後の起立性低血圧に心リハチーム介入が奏功した症例.  日本心臓リハビリテーション学会第10回近畿支部地方会,  京都,  2025/02
33. ◎中島友里, 田中悟, 鎌倉里恵, 津濱章, 黒瀬聖司: 運動特化型デイサービスにおける心血管疾患患者の身体機能の変化.  日本心臓リハビリテーション学会第10回近畿支部地方会,  京都,  2025/02