(最終更新日:2025-05-26 12:42:24)
  ヤナギモト ヨシトキ   YANAGIMOTO YOSHITOKI
  柳夲 嘉時
   所属   小児科学講座
   職種   診療講師
■ 専門領域
小児心身症
■ 所属学会等
1. 2008/03~ 日本小児科学会
2011 ∟ 日本小児科学会小児科専門委
2. 2011 児童青年精神医学会
3. 2011/04~ 日本小児心身医学会
2014/10~ ∟ 過敏性腸症候群ワーキンググループ研究委員
全件表示(16件)
■ 学術雑誌掲載論文
1. 原著(症例報告除く)  心身相関をベースとした子どもの心の診療連携における課題と提言 2024/06
2. その他  小児科における心身症・神経発達症領域の保険診療の現状と課題 2024/03
3. その他  【-続・総合診療外来に"実装"したい-最新エビデンスMy Best 3】小児の起立性調節障害 2023/11
4. その他  小児摂食障害診療ガイドライン改訂第3版 2023/11
5. その他  【起立性調節障害(OD)を知ろう】非薬物療法としての水分摂取の重要性(解説) 2023/08
全件表示(40件)
■ 著書
1. 部分執筆  発達・心身の問題 不登校気味「小児科 62巻10号 特集 子どものコモンな微症候・微症状」 2021/09
2. 部分執筆  不登校-小児科医のための不登校診療ガイドライン-「小児診療ガイドラインのダイジェスト解説&プログレス」 2020/04
3. 部分執筆  不登校「今日の治療指針2020」 2020/01
4. 部分執筆  不登校「小児コモン60疾患 実践的ガイドライン活用術」 2019/05
5. 部分執筆  不登校「初学者のための小児心身医学テキスト」 2018/04
全件表示(11件)
■ 学会発表
1. Questionnaire Survey Regarding Immunization Implementation Status in Infant Homes in Japan. (ポスター掲示,一般) 2024/10/17
2. 自力運動訓練機器を用いた重症起立性調節障害児のベッド上運動療法の試み―運動負荷の設定とモニタリング装置の開発 (口頭,一般) 2024/09/21
3. 重症起立性調節障害児に対するリカンベント 運動療法が循環動態に及ぼす効果-第2報- (口頭,一般) 2024/09/20
4. 男子の神経性やせ症3症例の検討 (口頭,一般) 2024/09/20
5. 保険委員会企画 診療報酬改定に向けた取り組みと今後 診療のインフラ整備において私たちがすべきこと 小児特定疾患カウンセリング料の 延長に関するアナウンスと経緯 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2024/09/20
全件表示(73件)
■ 医療上の専門領域
小児科 小児心身症・発達障害・思春期