教員別検索
所属別検索
学位論文・関西医大誌
資格・免許
専門領域
学歴(略歴)
職歴(略歴)
公的委員会・協会等
所属学会等
学術雑誌掲載論文
著書
学会発表
講師・講演
研究資金受入れ状況
受賞履歴
研究の専門分野
研究テーマ
研究手法
医療上の専門領域
(最終更新日:2025-10-08 05:05:06.68853)
フクイ トシロウ
FUKUI TOSHIRO
福井 寿朗
所属
内科学第三講座
職種
准教授
■
資格・免許
医師 博士(医学) 日本内科学会認定内科専門医 消化器病専門医
■
専門領域
消化器内科学
■
学歴(略歴)
1.
1989/04~1995/03
京都大学 医学部 医学科 卒業
2.
2001/04~2005/03
京都大学 大学院(博士課程) 医学研究科 博士課程修了 京都大学博士(医学)
■
職歴(略歴)
1.
1995/07~1996/05
京都大学医学部附属病院
2.
1996/05~1998/05
神鋼病院
3.
1998/06~2001/03
京都桂病院
4.
2005/04~2006/05
京都大学医学部附属病院
5.
2006/06~2007/01
京阪奈病院
6.
2007/01~2007/03
学部 医学部 助手
7.
2007/04~2012/01
学部 医学部 助教
8.
2012/02~2012/12
学部 医学部 診療講師
9.
2013/01~2020/10
学部 医学部 講師
5件表示
全件表示(9件)
■
公的委員会・協会等
1.
2015~
科研費審査委員/日本学術振興会 審査委員候補者
2.
2018/01/01~2021/12/31
World Journal of Gastrointestinal Oncology Editorial Board Editorial Board
3.
2018/01/01~2021/12/31
World Journal of Stem Cells Editorial Board Editorial Board
■
所属学会等
1.
日本消化器内視鏡学会
1997
∟ 専門医
2004
∟ 指導医
2017/06~
∟ 支部評議員
2.
日本消化器病学会
2002
∟ 専門医
2007/01~
∟ 支部評議員
2011
∟ 指導医
2014/01~
∟ 学会評議員
3.
日本内科学会
1998
∟ 認定医
2000
∟ 専門医
2007/09~
∟ 指導医
2013/09~
∟ 支部評議員
4.
2016/03~
日本炎症性腸疾患学会
5.
2016/03~
日本臨床分子医学会
6.
2017/06~
国際膵臓学会
7.
2017/06~
日本膵臓学会
5件表示
全件表示(18件)
■
学術雑誌掲載論文
1.
原著(症例報告除く)
Gastric mucosal hyperplasia via upregulation of gastrin induced by persistent activation of gastric innate immunity in major histocompatibility complex class II deficient mice. 2005/05
2.
原著(症例報告除く)
Immunogenetic analysis of gastric MALT lymphoma-like lesions induced by Helicobacter pylori infection in neonatally thymectomized mice. 2004/04
3.
症例報告
A case of autoimmune pancreatitis associated with sclerosing cholangitis, retroperitoneal fibrosis and Sjogren's syndrome. 2005/03
4.
症例報告
Education and imaging. Gastrointestinal: epidermal metaplasia of the esophagus. 2006/10
5.
原著(症例報告除く)
Leucine-rich alpha-2 glycoprotein is useful in predicting clinical relapse in patients with Crohn's disease during biological remission 2025/04
6.
原著(症例報告除く)
Distinct microbiome dysbiosis and epigenetic anomaly in esophageal adenocarcinoma and its underlying Barrett's esophagus 2024/12
7.
その他
治療法の再整理とアップデートのために 専門家による私の治療 潰瘍性大腸炎 2024/12
8.
原著(症例報告除く)
Gastric microbiome composition accompanied with the Helicobacter pylori related DNA methylation anomaly 2024/11
9.
原著(症例報告除く)
Platelet activation through CD62P and the formation of platelet-monocyte complexes are associated with the exacerbation of mucosal inflammation in patients with ulcerative colitis 2024/11
10.
原著(症例報告除く)
Efficacy of upadacitinib in the achievement of clinical and endoscopic remission in hospitalized patients with ulcerative colitis 2024/08
11.
原著(症例報告除く)
Microbiome of esophageal endoscopic wash samples is associated with resident flora in the esophagus and incidence of cancer 2024/08
12.
原著(症例報告除く)
Fusobacterium Detected in Barrett's Esophagus and Esophageal Adenocarcinoma Tissues 2024/07
13.
原著(症例報告除く)
Injury to the Muscle Layer and Risk of Non-cardiac Chest Pain after Endoscopic Submucosal Dissection for Esophageal Cancer 2024/03
14.
原著(症例報告除く)
【ここまで進歩した!クローン病治療~難治性病態に対する有効性を作用点から】線維化に対する有効性 サイトカインを標的とした治療の線維化に対する影響を考察する(TNFαとIL-23の違いを含めて) 2024/03
15.
原著(症例報告除く)
Helicobacter pylori infection associated DNA methylation in primary gastric cancer significantly correlates with specific molecular and clinicopathological features 2024/02
16.
症例報告
Primary Gastric Rhabdomyosarcoma: A Case Report 2023/12
17.
原著(症例報告除く)
Intravenous injection of tumor extracellular vesicles suppresses tumor growth by reducing the regulatory T cell phenotype 2023/11
18.
原著(症例報告除く)
Telomere shortening of Barrett's esophagus and esophageal adenocarcinoma in Japanese patients 2023/09
19.
原著(症例報告除く)
Combined serum albumin, fecal immunochemical test, and leucine-rich alpha-2 glycoprotein levels for predicting prognosis in remitting patients with ulcerative colitis 2023/08
20.
原著(症例報告除く)
Comprehensive DNA methylation profiling of Barrett's esophagus and esophageal adenocarcinoma in Japanese patients 2023/08
21.
原著(症例報告除く)
Microarchitectures of Barrett's esophagus associated with DNA methylation status 2023/08
22.
原著(症例報告除く)
A Short-Term Model of Colitis-Associated Colorectal Cancer That Suggests Initial Tumor Development and the Characteristics of Cancer Stem Cells 2023/07
23.
原著(症例報告除く)
Endoscopic features of lymphoid follicles in the colonic mucosa using the image enhanced endoscopy and its association with colorectal adenoma 2023/05
24.
原著(症例報告除く)
Establishment of a Novel Colitis-Associated Cancer Mouse Model Showing Flat Invasive Neoplasia 2023/05
25.
原著(症例報告除く)
Usefulness of texture and color enhancement imaging (TXI) in early gastric cancer found after Helicobacter pylori eradication 2023/04
26.
総説
【IBDの既存治療を最新の知見から見直す!】 IBDのチオプリン製剤による治療を見直す. 2022/12
27.
総説
The advantages of transanal total mesorectal excision for residual cancer of the rectal stump after subtotal colectomy for ulcerative colitis - A Video Vignette 2022/09
28.
原著(症例報告除く)
Analysis of the initial dose and reduction rate of corticosteroid for ulcerative colitis in clinical practice 2022/08
29.
原著(症例報告除く)
Repeated Stimulation of Toll-Like Receptor 2 and Dectin-1 Induces Chronic Pancreatitis in Mice Through the Participation of Acquired Immunity 2022/08
30.
総説
【炎症性腸疾患update-診断・治療の最新知見-】炎症性腸疾患の治療 薬物治療 ステロイド治療 2022/03
31.
総説
潰瘍性大腸炎における粘膜治癒評価の意義 通常内視鏡の立場から 2022/02
32.
原著(症例報告除く)
A nationwide survey concerning the mortality and risk of progressing severity due to arterial and venous thromboembolism in inflammatory bowel disease in Japan 2021/12
33.
原著(症例報告除く)
Linker Threonine-phosphorylated Smad2/3 Is a Biomarker of Colorectal Neoplastic Stem-like Cells that Correlates With Carcinogenesis 2021/10
34.
総説
最新のガイドラインからみた潰瘍性大腸炎内科治療 2021/09
35.
症例報告
Large Metastatic Cardiac Tumor from Ascending Colon Cancer with Autopsy. 2021/08
36.
総説
炎症性腸疾患に対する生物学的製剤・JAK阻害剤―IBD診療ガイドライン2020を読み解く― 2021/07
37.
原著(症例報告除く)
Specific Smad2/3 Linker Phosphorylation Indicates Esophageal Non-neoplastic and Neoplastic Stem-Like Cells and Neoplastic Development 2021/06
38.
総説
【炎症性腸疾患診療の新たな展開】潰瘍性大腸炎 薬物療法 2021/05
39.
原著(症例報告除く)
p62 is a useful predictive marker for tumour regression after chemoradiation therapy in patients with advanced rectal cancer: An immunohistochemical study. 2021/03
40.
原著(症例報告除く)
Long-term model of colitis-associated colorectal cancer suggests tumor spread mechanism and nature of cancer stem cells. 2021/01
41.
原著(症例報告除く)
Possible Involvement of Innate Lymphoid Cells in the Development of Chronic Inflammatory Pancreatic Diseases 2020/11
42.
原著(症例報告除く)
Interleukin-35 promotes the differentiation of regulatory T cells and suppresses Th2 response in IgG4-related type 1 autoimmune pancreatitis 2020/08
43.
原著(症例報告除く)
Extracellular vesicles microRNA analysis in type 1 autoimmune pancreatitis: Increased expression of microRNA-21 2020/04
44.
その他
IBDと血液腫瘍 2020/03
45.
原著(症例報告除く)
Clinical implications of elevated serum interleukin-6 in IgG4-related disease. 2020/01
46.
その他
【医薬品副作用学(第3版)下-薬剤の安全使用アップデート-】臓器・系統別副作用各論 重大な副作用を中心に 消化器 偽膜性腸炎 2019/07
47.
原著(症例報告除く)
Inhibition of the dephosphorylation of eukaryotic initiation factor 2alpha ameliorates murine experimental pancreatitis. 2019/06
48.
原著(症例報告除く)
1型自己免疫性膵炎(LPSP)と2型自己免疫性膵炎(IDCP)の好中球浸潤の比較 2018/12
49.
原著(症例報告除く)
Induction of PIR-A/B(+) DCs in the in vitro inflammatory condition and their immunoregulatory function. 2018/10
50.
原著(症例報告除く)
大腸憩室出血の初期診療と下部内視鏡 2018/07
51.
原著(症例報告除く)
Esophageal Large-Cell Neuroendocrine Carcinoma with Inconsistent Response to Treatment in the Primary and Metastatic Lesions. 2018/05
52.
症例報告
Tubular adenomas with clear cell change in the colorectum: A case with four lesions and a review of the literature. 2018/04
53.
原著(症例報告除く)
Basophils activated via TLR signaling may contribute to pathophysiology of type 1 autoimmune pancreatitis. 2018/03
54.
原著(症例報告除く)
Incidentally Detected Amyloid Light-Chain Amyloidosis Caused by Monoclonal Gammopathy of Undetermined Significance: Possible Time-Dependent Change in Colonic Findings. 2018
55.
その他
腸炎関連大腸癌モデルマウスにおけるSmad2/3リンカー部リン酸化の発癌との関連性についての検討 2017/12
56.
総説
他領域からのトピックス 他科に学ぶ自己免疫疾患 腸管ベーチェット病 2017/08
57.
原著(症例報告除く)
Morphological and immunohistochemical comparison of intrapancreatic nerves between chronic pancreatitis and type 1 autoimmune pancreatitis 2017/06
58.
症例報告
Multifocal Colonic Wall Abscesses during Anti-Tumor Necrosis Factor (TNF)-α Therapy for a Patient with Ulcerative Colitis: A Very Rare Manifestation of Infectious Complications. 2017/05
59.
原著(症例報告除く)
Smad2/3 Linker Phosphorylation Is a Possible Marker of Pancreatic Stem/Progenitor Cells in the Regenerative Phase of Acute Pancreatitis. 2017/05
60.
その他
Evaluation of the effect of antithrombotic treatment against emergency endoscopic hemostasis for patients with hemorrhagic gastro-duodenal ulcers in the emergency and critical care center 2016/11
61.
原著(症例報告除く)
Phosphorylation of Smad2/3 at the specific linker threonine residue indicates slow-cycling esophageal stem-like cells before re-entry to the cell cycle 2016/02
62.
その他
炎症性腸疾患合併 Clostridium difficile 腸炎の最近の話題 2015/11
63.
原著(症例報告除く)
Smad2/3 linker phosphorylation is a possible marker of cancer stem cells and correlates with carcinogenesis in a mouse model of colitis-associated colorectal cancer 2015/07
64.
原著(症例報告除く)
Comparison of neutrophil infiltration between type 1 and type 2 autoimmune pancreatitis 2015/05
65.
原著(症例報告除く)
Possible involvement of Toll-like receptor 7 in the development of type 1 autoimmune pancreatitis 2015/04
66.
原著(症例報告除く)
Phosphorylation of Smad2/3 at specific linker threonine indicates slow-cycling intestinal stem-like cells before reentry to cell cycle 2015/02
67.
総説
膵癌におけるIgG4陽性細胞について 2014/12
68.
その他
腸管ベーチェット病の診断コンセンサス 2014/11
69.
原著(症例報告除く)
Immunoregulatory function of PIR-A/B+ DCs in the inflammatory responses of dextran sodium sulfate-induced colitis 2014/10
70.
原著(症例報告除く)
Inhibition of the dephosphorylation of eukaryotic initiation factor 2α ameliorates murine experimental colitis 2014/10
71.
原著(症例報告除く)
The role of CD19(+)CD24(high)CD38(high) and CD19(+)CD24(high)CD27(+) regulatory B cells in patients with type 1 autoimmune pancreatitis 2014/05
72.
原著(症例報告除く)
Acquired immunity plays an important role in the development of murine experimental pancreatitis induced by alcohol and lipopolysaccharide. 2014/01
73.
原著(症例報告除く)
The similarity of Type 1 autoimmune pancreatitis to pancreatic ductal adenocarcinoma with significant IgG4-positive plasma cell infiltration. 2013/06
74.
原著(症例報告除く)
A proposal of a diagnostic algorithm with validation of International Consensus Diagnostic Criteria for autoimmune pancreatitis in a Japanese cohort. 2013/05
75.
その他
Possible Involvement of Foxp3(+) Regulatory T Cells in the Development of Immune-Mediated Pancreatitis in MRL/Mp Mice Treated with Polyinosinic:Polycytidylic Acid. 2013/05
76.
原著(症例報告除く)
原因不明消化管出血の病態別にみたカプセル内視鏡診断を通じたアルゴリズム 2013/05
77.
症例報告
A case of IgG4-related disease associated with diffuse large B cell lymphoma. 2013/02
78.
その他
Comparative Study on Experimental Autoimmune Pancreatitis and Its Extrapancreatic Involvement in Mice. 2012/11
79.
症例報告
Dilatation of the Bile and Pancreatic Ducts due to Compression by an Unruptured Abdominal Aortic Aneurysm (AAA): A Case Ameliorated by an Endovascular Stent Grafting. 2012/10
80.
原著(症例報告除く)
Attenuation of indomethacin-induced gastric mucosal injury by prophylactic administration of sake yeast-derived thioredoxin. 2012/09
81.
総説
Regulatory T cells in Type 1 autoimmune pancreatitis. 2012/01
82.
原著(症例報告除く)
Amelioration of 2,4,6-trinitrobenzene sulfonic acid-induced colitis in mice by immunoregulatory dendritic cells. 2011/12
83.
原著(症例報告除く)
The effective therapy of cyclosporine A with drug delivery system in experimental colitis. 2011/07
84.
原著(症例報告除く)
Comparison of steroid pulse therapy and conventional oral steroid therapy as initial treatment for autoimmune pancreatitis. 2011/05
85.
原著(症例報告除く)
The specific linker phosphorylation of Smad2/3 indicates epithelial stem cells in stomach; particularly increasing in mucosae of Helicobacter-associated gastritis. 2011/04
86.
原著(症例報告除く)
The Role of Innate Immunity in the Pathogenesis of Experimental Autoimmune Pancreatitis in Mice. 2011/01
87.
症例報告
Idiopathic Duct-Centric Pancreatitis (IDCP) with Immunological Studies. 2010/12
88.
総説
Autoimmune pancreatitis-a new evolving pancreatic disease? 2010/11
89.
その他
Analysis of regulatory T cells and IgG4-positive plasma cells among patients of IgG4-related sclerosing cholangitis and autoimmune liver diseases. 2010/07
90.
原著(症例報告除く)
Analysis of Humoral Immune Response in Experimental Autoimmune Pancreatitis in Mice. 2010/03
91.
原著(症例報告除く)
Effective "short" double-balloon enteroscope for diagnostic and therapeutic ERCP in patients with altered gastrointestinal anatomy: a large case series. 2009/10
92.
原著(症例報告除く)
Atypical retroperitoneal fibrosis associated with biliary stricture: IgG4-related sclerosing disease? 2009/07
93.
原著(症例報告除く)
Long-term outcome of autoimmune pancreatitis. 2009/07
94.
症例報告
Endoscopic Biliary Plastic Stenting and Successful Intentional Stent Retrieval in a Benign Biliary Stricture with Mural Spherical Calcification and Porcelain Gallbladder 2009/05
95.
原著(症例報告除く)
病態との関連を巡って-Acid-peptic disorderから腫瘍性疾患まで-ヘリコバクター胃炎におけるCD8陽性細胞の役割-MHC class II欠損マウスを用いた検討- 2008/10
96.
原著(症例報告除く)
Refractory autoimmune pancreatitis: azathioprine or steroid pulse therapy? 2008/07
97.
症例報告
Gastric mucosal laceration: a complication of manual bag-valve-mask ventilation 2008/06
98.
原著(症例報告除く)
Much colonic surface visualization by a standard colonoscope with a transparent hood. 2008/06
99.
総説
Recent advances in autoimmune pancreatitis: concept, diagnosis, and pathogenesis. 2008/06
100.
原著(症例報告除く)
Complete endoscopic resection of large sessile or flat colorectal polyps with high-magnification chromoendoscopy or endoscopic submucosal dissection. 2008/02
101.
症例報告
Pancreatic cancer associated with autoimmune pancreatitis in remission. 2008/02
102.
原著(症例報告除く)
Cross-primed CD8+ cytotoxic T cells induce severe Helicobacter-associated gastritis in the absence of CD4+ T cells. 2007/10
103.
原著(症例報告除く)
Total colonoscopy with a transparent hood for trainees. 2007/10
104.
原著(症例報告除く)
Essential role of Peyer's patches in the development of Helicobacter-induced gastritis. 2007/04
105.
症例報告
Localized cytomegalovirus reactivation after radiotherapy for high-grade gastric lymphoma. 2007/03
106.
原著(症例報告除く)
自己免疫性膵炎患者における抗膵分泌性トリプシンインヒビター自己抗体の同定 2007
107.
原著(症例報告除く)
Gastric mucosal hyperplasia via upregulation of gastrin induced by persistent activation of gastric innate immunity in major histocompatibility complex class II deficient mice. 2006
108.
総説
Helicobacter pylori感染と悪性リンパ腫−胃MALTリンパ腫の発症機構を中心に 2005/10
109.
総説
胃MALTリンパ腫とH.pylori−基礎研究の進歩とその臨床応用 2005/09
110.
総説
悪性リンパ腫とHelicobacter pylori感染−胃MALTリンパ腫の発症機構を中心に 2005/01
111.
総説
ヘリコバクターピロリと感染免疫 2003/12
5件表示
全件表示(111件)
■
著書
1.
部分執筆
腸管Beçhet病「膠原病診療実践バイブル」 2025/02
2.
部分執筆
「現場がエキスパートに聞きたいベーチェット病」 2023/02
3.
部分執筆
ヘリコバクター・ピロリ感染症「わかりやすい内科学 第5版」 2023/01
4.
部分執筆
急性・慢性胃炎「わかりやすい内科学」 2023/01
5.
部分執筆
消化性潰瘍「わかりやすい内科学 第5版」 2023/01
6.
その他
難治性炎症性腸管障害に関する調査研究 CMV感染合併潰瘍性大腸炎における定量的PCR法に基づく抗ウイルス療法の適応選択とその有効性に関する臨床試験.「難治性炎症性腸管障害に関する調査研究 平成30年度 総括・分担研究報告書(Web)」 2019
7.
その他
難治性炎症性腸管障害に関する調査研究 広報活動/研究成果公表/専門医育成プロジェクト.「難治性炎症性腸管障害に関する調査研究 平成30年度 総括・分担研究報告書(Web)」 2019
8.
その他
難治性炎症性腸管障害に関する調査研究 合併症・副作用への対策プロジェクト 内科系.「難治性炎症性腸管障害に関する調査研究 平成30年度 総括・分担研究報告書(Web)」 2019
9.
部分執筆
難治性炎症性腸管障害に関する調査研究 CMV感染合併潰瘍性大腸炎における定量的PCR法に基づく抗ウイルス療法の適応選択とその有効性に関する臨床試験「難治性炎症性腸管障害に関する調査研究 平成29年度 総括・分担研究報告書」 2018
10.
部分執筆
難治性炎症性腸管障害に関する調査研究 炎症性腸疾患におけるステロイド治療に伴う骨代謝障害に関する前向き多施設共同研究(案)「難治性炎症性腸管障害に関する調査研究 平成29年度 総括・分担研究報告書」 2018
11.
部分執筆
難治性炎症性腸管障害に関する調査研究 炎症性腸疾患合併症とリスク因子の解析「難治性炎症性腸管障害に関する調査研究 平成29年度 総括・分担研究報告書」 2018
12.
部分執筆
難治性炎症性腸管障害に関する調査研究 広報活動/研究成果公表/専門医育成プロジェクト「難治性炎症性腸管障害に関する調査研究 平成29年度 総括・分担研究報告書」 2018
13.
部分執筆
難治性炎症性腸管障害に関する調査研究 合併症・副作用への対策プロジェクト「難治性炎症性腸管障害に関する調査研究 平成29年度 総括・分担研究報告書」 2018
14.
部分執筆
難治性炎症性腸管障害に関する調査研究 mucosal PCR法をマーカーとしたCMV感染合併潰瘍性大腸炎の治療適正化「難治性炎症性腸管障害に関する調査研究 平成28年度 総括・分担研究報告書(Web))」 2017
15.
部分執筆
難治性炎症性腸管障害に関する調査研究 炎症性腸疾患における骨代謝障害に関する多施設共同研究の提案「難治性炎症性腸管障害に関する調査研究 平成28年度 総括・分担研究報告書(Web)」 2017
16.
部分執筆
難治性炎症性腸管障害に関する調査研究 炎症性腸疾患合併症とリスク因子の解析「難治性炎症性腸管障害に関する調査研究 平成28年度 総括・分担研究報告書(Web)」 2017
17.
部分執筆
難治性炎症性腸管障害に関する調査研究 合併症・副作用への対策プロジェクト「難治性炎症性腸管障害に関する調査研究 平成28年度 総括・分担研究報告書(Web)」 2017
18.
その他
難治性炎症性腸管障害に関する調査研究 mucosal PCR法をマーカーとしたCMV感染合併潰瘍性大腸炎の治療適正化「難治性炎症性腸管障害に関する調査研究 平成27年度 総括・分担研究報告書」 2016
19.
部分執筆
難治性炎症性腸管障害に関する調査研究 炎症性腸疾患における骨代謝障害に関する実態調査―多施設共同研究に向けてー「難治性炎症性腸管障害に関する調査研究 平成27年度 総括・分担研究報告書」 2016
20.
その他
難治性炎症性腸管障害に関する調査研究 炎症性腸疾患における骨代謝障害に関する実態調査―多施設共同研究に向けて―「難治性炎症性腸管障害に関する調査研究 平成27年度 総括・分担研究報告書」 2016
21.
その他
難治性炎症性腸管障害に関する調査研究 炎症性腸疾患合併症とリスク因子の解析「難治性炎症性腸管障害に関する調査研究 平成27年度 総括・分担研究報告書」 2016
22.
その他
難治性炎症性腸管障害に関する調査研究 合併症/副作用への対策プロジェクト 総括「難治性炎症性腸管障害に関する調査研究 平成27年度 総括・分担研究報告書」 2016
23.
その他
難治性炎症性腸管障害に関する調査研究 mucosal PCR法をマーカーとしたCMV感染合併潰瘍性大腸炎の治療適正化「難治性炎症性腸管障害に関する調査研究 平成26年度 総括・分担研究報告書」 2015
24.
その他
難治性炎症性腸管障害に関する調査研究 炎症性腸疾患における骨代謝障害に関する実態調査―多施設共同研究に向けて―「難治性炎症性腸管障害に関する調査研究 平成26年度 総括・分担研究報告書」 2015
25.
部分執筆
ヘリコバクター・ピロリ感染症「わかりやすい内科学 第4版」 2014/02
26.
部分執筆
胃MALTリンパ腫・胃リンパ腫「わかりやすい内科学 第4版」 2014/02
27.
部分執筆
急性・慢性胃炎「わかりやすい内科学 第4版」 2014/02
28.
部分執筆
消化性潰瘍「わかりやすい内科学 第4版」 2014/02
29.
その他
難治性炎症性腸管障害に関する調査研究 免疫異常機構の解析と治療応用 難治性炎症性腸疾患の病態に基づく新規治療戦略に関する研究「難治性炎症性腸管障害に関する調査研究 平成19-21年度 総合研究報告書」 2010
30.
その他
自己免疫性膵炎 4.治療と画像診断「見て診て学ぶ 膵腫瘍の画像診断」 2009/05
31.
部分執筆
炎症性腸疾患の画期的治療法に関する臨床研究 ポリ乳酸マイクロカプセルを用いたステロイド封入カプセルによる難治性潰瘍性大腸炎治療の臨床試験「炎症性腸疾患の画期的治療法に関する臨床研究 平成20年度 総括・分担研究報告書」 2009
32.
部分執筆
炎症性腸疾患の画期的治療法に関する臨床研究 リポ化ステロイドを用いたドラッグデリバリーシステムによる炎症性腸疾患の治療多施設共同による無作為化並行群間試験「炎症性腸疾患の画期的治療法に関する臨床研究 平成20年度 総括・分担研究報告書」 2009
33.
部分執筆
難治性膵疾患に関する調査研究 III.自己免疫性膵炎 マウス自己免疫性膵炎における液性免疫反応の解析「難治性膵疾患に関する調査研究 平成20年度 総括・分担研究報告書」 2009
5件表示
全件表示(33件)
■
学会発表
1.
腸管ベーチェット病・単純性潰瘍に対する疾患活動性を評価するための内視鏡スコア作成の試み (口頭,一般) 2024/11/23
2.
潰瘍性大腸炎における second advanced therapyの有用性 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2024/11/15
3.
腸管ベーチェット病における重症度基準の妥当性評価 (口頭) 2024/07/27
4.
腸管ベーチェット病における重症度基準作成 (厚生労働省ベーチェット病に関する研究(岳野班)との連携 (抄録のみ) 2024/07/25
5.
特殊型炎症性腸疾患におけるアダリムマブとステロイドの前向き無作為化比較試験Castle Study:国内多施設共同試験 (抄録のみ) 2024/07/25
6.
バレット食道の発癌に係わる粘膜内細菌叢の変化とその要因 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2024/05/10
7.
食道洗浄液内細菌叢解析による食道がんリスク診断の可能性 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2024/05/10
8.
腸管ベーチェット病変重症度基準を用いた重症度判定についての検討 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2024/05/10
9.
潰瘍性大腸炎におけるJAK阻害薬の継続/休薬が与える影響について (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2024/05/10
10.
若手内視鏡医によるTexture and Color Enhancement Imaging (TXI) を用いた除菌後発見早期胃癌の視認性評価 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2024/05/09
11.
早期治療介入が有効であったTrisomy8陽性MDS関連腸炎の一例 (口頭) 2024/03/16
12.
原因不明消化管出血に対するカプセル内視鏡検査の有用性の検証 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2024/02/11
13.
潰瘍性大腸炎に対するJAK阻害薬3剤の有用性 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2023/12/02
14.
腸管ベーチェット病重症度基準(案)を用いた重症度判定における内視鏡所見の役割 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2023/11/18
15.
長期間小腸内に嵌頓していたと考えらえれるPTP誤嚥の一例 (口頭) 2023/11/18
16.
腸管ベーチェット病における重症度基準と治療法・予後との関連〜難治性炎症性腸管障害に関する調査研究班(久松班)との共同研究〜 (口頭) 2023/07/29
17.
腸管ベーチェット病における重症度基準作成 (厚生労働省ベーチェット病に関する研究(岳野班)との連携 (口頭) 2023/07/20
18.
術前化学放射線療法後の直腸癌に対する腹腔鏡下超低位前方切除術後の難治性瘻孔をOver-The-Scope Clipシステムで閉鎖した1例 (口頭,一般) 2023/06/23
19.
Establishment of a novel colitis-associated cancer mouse model showing flat invasive neoplasia (ポスター掲示,一般) 2023/06/18
20.
Endoscopic findings related to injury to the muscle layer, increasing the incidence of non-cardiac chest pain after endoscopic submucosal dissection for esophageal squamous cell carcinoma (ポスター掲示,一般) 2023/05/08
21.
除菌後発見早期胃癌の存在診断におけるTexture and Color Enhancement Imaging(TXI)の有用性 (口頭,一般) 2023/04/07
22.
当院患者における腸管ベーチェット病重症度基準(案)を用いた重症度判定についての検討 (口頭,一般) 2023/04/06
23.
腸管ベーチェット病(岳野班・AMED水木班連携プロジェクト)
腸管ベーチェット病における重症度基準作成 (厚生労働省ベーチェット病に関する研究(岳野班との連携) (口頭) 2023/01/26
24.
FITとLRGを用いた寛解期潰瘍性大腸炎の長期予後の検討について (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2022/11/26
25.
腸管ベーチェット病における重症度基準作成 (口頭) 2022/11/05
26.
潰瘍性大腸炎各種治療の寛解率を高めるための工夫 (ポスター掲示,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2022/10/27
27.
腸管ベーチェット病における重症度基準作成 (口頭) 2022/07/30
28.
壊疽性膿皮症を合併した潰瘍性大腸炎の1例 (口頭,一般) 2022/06/25
29.
Establishment of a novel colitis-associated cancer mouse model showing flat invasive neoplasia. (口頭,一般) 2022/06/18
30.
膵臓の慢性炎症における自然リンパ球の関与について (口頭,一般) 2022/06/18
31.
pSmad2/3L-Thr発現に着目した食道腫瘍の発癌・進展機構解析と臨床応用 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2022/04/21
32.
当院におけるクローン病に合併した大腸癌症例についての報告 (口頭,一般) 2022/02/05
33.
内視鏡重症度から見た潰瘍性大腸炎に対する各治療法の有効性の比較 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2021/12/11
34.
Real world における潰瘍性大腸炎に対する各治療成績の寛解導入の比較 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2021/11/26
35.
炎症性腸疾患診療における血清LRG測定の有用性に関する臨床的検討 (口頭,一般) 2021/11/26
36.
潰瘍性大腸炎に対するステロイド初期投与量および現象速度と治療効果との関係 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2021/09/18
37.
内視鏡的粘膜切除術にて診断した小腸海綿状血管腫の1例 (口頭,一般) 2021/09/18
38.
ステロイド減量中に消化管症状が増悪したIgA血管炎の1例 (口頭,一般) 2021/06/26
39.
当院での小児に対する下部消化管内視鏡検査の経験 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2021/05/14
40.
linker部スレオニンリン酸化Smad2/3蛋白発現による食道上皮幹細胞・腫瘍幹細胞同定と食道腫瘍発生進展メカニズムの解析 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2021/04/15
41.
表在性非乳頭部十二指腸上皮性腫瘍の部位別内視鏡治療難度の検討 (口頭,一般) 2021/02/20
42.
巨大炎症性ポリープが消失した潰瘍性大腸炎の一例 (ポスター掲示,一般) 2020/12/05
43.
サイトメガロウイルス腸炎、IgA血管炎を合併した潰瘍性大腸炎に認めた炎症性ポリープが自然消失した一例 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2020/10/03
44.
一期的に作成した経胃瘻的空腸カテーテルにより在宅管理が可能になった中下咽頭癌CRT後嚥下障害と多発胃潰瘍瘢痕による通過障害併発の一例 (口頭,一般) 2020/02/29
45.
カプセル内視鏡を誤嚥した慢性閉塞性肺疾患(COPD)の一例 (口頭,一般) 2020/02/09
46.
食道穿破を認めた気管支原性嚢胞の一例 (口頭,一般) 2020/02/08
47.
複数回の検査にて診断に至った食道MALTリンパ腫と食道がんの重複癌の一例 (口頭,一般) 2020/01/18
48.
食道への穿破を来した気管支性嚢胞の一例 (ポスター掲示,一般) 2019/12/21
49.
CTガイドしたドレナージとbioスイッチで手術を回避できた腹腔内膿瘍合併クローン病の一例 (ポスター掲示,一般) 2019/11/29
50.
急性腹症で発症したループス腸炎の一例 (ポスター掲示,一般) 2019/11/29
51.
抗TNF-α抗体製剤から抗α4β7インテグリン抗体製剤へのバイオスイッチが著効した難治性UCの一例 (ポスター掲示,一般) 2019/11/29
52.
カプセル内視鏡が滞留した放射線性腸炎の1例 (口頭,一般) 2019/11/09
53.
Analysis of phosphorylated Smad3 signaling in the intraductal papillary mucinous neoplasm of the pancreas. (ポスター掲示,一般) 2019/11/08
54.
PBCにおいて遺伝素因と環境由来外来化学物質への抗原認識が免疫寛容の破綻を誘発する (口頭,一般) 2019/08/02
55.
PIR-A/B(paired ig-like receptors-A/B) 陽性樹状細胞の誘導及び免疫調節機能の解析 (口頭,一般) 2019/08/01
56.
大腸憩室出血を繰り返す症例に対してEBLにて良好な止血を得た1例 (口頭,一般) 2019/07/06
57.
膵管内乳頭粘液性腫瘍におけるリン酸化Smad3シグナルの解析 (口頭,一般) 2019/04/27
58.
Golimumabへのバイオスイッチとチオプリン製剤の最適化で寛解が得られた難治性潰瘍性大腸炎の一例 (ポスター掲示,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2018/11/22
59.
家族性地中海熱の2症例 (ポスター掲示,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2018/11/22
60.
先天性血友病Bを合併するCrohn病で大出血をきたした一例 (ポスター掲示,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2018/11/22
61.
The effect of antithrombotic treatment for emergency endoscopic hemostasis in patients with hemorrhagic gastro-duodenal ulcers: A single-center experience (ポスター掲示,一般) 2018/11/15
62.
ダブルバルーン内視鏡および出血シンチにて出欠源同定に至った出血性多発小腸憩室の一例 (口頭,一般) 2018/11/10
63.
1型自己免疫性膵炎のおける好塩基球・M2マクロファージの関与 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2018/11
64.
The role of basophils in the pathogenesis of type 1 autoimmune pancreatitis. (ポスター掲示,一般) 2018/04/27
65.
出血性胃十二指腸潰瘍における抗血栓薬服用者の検討 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2018/03/08
66.
抗TNFα製剤の液量と添加物変更に伴う自己注射時疼痛改善により著明な治療効果を認めたクローン病の1例 (ポスター掲示,一般) 2017/12/01
67.
内視鏡検査を施行した感染性大腸炎の検討 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2017/11/18
68.
TNFα製剤倍量投与からステラーラにスイッチした症例 (口頭,一般) 2017/11/16
69.
1型自己免疫性膵炎の膵組織・末梢血における好塩基球の検討 (口頭,一般) 2017/09/28
70.
Clinical evaluations of dynamic computer tomography on arrival, before colonoscopy for colonic diverticular bleeding:A single-seater experience (ポスター掲示,一般) 2017/09/26
71.
医薬品の消化器系への副作用(臨床での有害事象) (口頭,特別講演・招待講演など) 2017/07
72.
急性膵炎再生期におけるSmad2/3リンカー部リン酸化の前駆細胞マーカーとしての可能性 (口頭,一般) 2017/07
73.
潰瘍性大腸炎(UC)、クローン病(CD)、分類不能のIBD(IBD unclassified, IBDU)、Indeterminate colitis(IC)における診断変遷症例の検討 (口頭,一般) 2017/07
74.
1型自己免疫性膵炎における好塩基球の検討 (口頭,一般) 2017/06/17
75.
当院救命救急センターにおける大腸憩室出血の検討 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2017/03
76.
大腸がん健診の便潜血検査を契機として発見されたALアミロイド―シスの一例 2016/12
77.
Evaluation of the effect of antithrombotic treatment against emergency endoscopic hemostasis for patients with hemorrhagic gastroduodenal ulcers in the emergency and critical care center (口頭,一般) 2016/11
78.
Phosphorylation of Smad2/3 at specific linker threonine during pancreatitis indicates slow-cycling stem-like cells (口頭,一般) 2016/10
79.
The role of basophil via TLR signaling in patients with type 1 autoimmune pancreatitis 2016/08
80.
The role of Smad2/3 linker phosphorylation in the regenerative phase of acute pancreatitis (口頭,一般) 2016/08
81.
腸炎関連大腸癌モデルマウスにおけるSmad2/3蛋白リンカー部リン酸化の発癌との関連性についての検討 (ポスター掲示,一般) 2016/07
82.
Analysis of Neutrophil Infiltration in Type 1 and Type2 Autoimmune Pancreatitis. (ポスター掲示,一般) 2016/06
83.
繰り返す原因不明消化管出血に対しカプセル内視鏡で胃癌術後吻合部出血を診断できた一例 2016/06
84.
特定のリンカー部スレオニンがリン酸化されたSmad2/3蛋白(pSmad2/3L-Thr)の消化管上皮幹細胞マーカーとしての検討と応用 (ポスター掲示,一般) 2016/04
85.
1型自己免疫性膵炎における好塩基球の関与 (口頭) 2016/03
86.
Clinical evaluations of the effect of antithrombotic treatment against emergency endoscopic hemostasis for patients with hemorrhagic gastro-duodenal ulcers:a single-center experience (ポスター掲示,一般) 2015/12/05
87.
The Pathophysiological Role of Toll-like Receptor Signaling in Type 1 Autoimmune Pancreatitis. (ポスター掲示,一般) 2015/12
88.
The Difference in Mechanisms of Neutrophil Infiltration between Type 1 and Type2 Autoimmune Pancreatitis. (口頭,一般) 2015/11
89.
出血性十二指腸潰瘍における抗血栓薬の検討 (口頭,一般) 2015/10
90.
慢性膵炎における膵内神経の変化と疼痛との関連性 2015/10
91.
下行結腸神経内分泌癌の1例 (口頭,一般) 2015/09
92.
特定のリンカー部スレオニンがリン酸化されたSmad2/3蛋白(pSmad2/3L-Thr)の消化管上皮幹細胞マーカーとしての検討と応用 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2015/09
93.
Analysis of Innate Immune Response in Type 1 Autoimmune Pancreatitis. (ポスター掲示,一般) 2015/08
94.
1型自己免疫性膵炎におけるToll-like receptor発現とその陽性細胞に関する検討 (口頭,一般) 2015/07
95.
インフリキシマブ投与中のクローン病患者に発症したparadoxical reactionと考えられる乾癬様皮疹の一例 (口頭,一般) 2015/07
96.
Carcinogenic and stem cell-like phenotypes of Smad2/3 linker phosphorylation in a mouse model of colitis-associated colorectal cancer. (口頭,一般) 2015/06
97.
Efficient follow-up methods based on the findings from capsule endoscopy (CE) in obscure gastrointestinal bleeding (OGIB) (ポスター掲示,一般) 2015/05
98.
特発性腸管膜静脈硬化症の3例 (口頭,一般) 2014/11/15
99.
The Role of Innate Immunity in the Pathogenesis of Type 1 Autoimmune Pancreatitis. (口頭,一般) 2014/11
100.
腹壁小腸静脈シャントの消化管穿破による小腸出血の一例 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2014/11
101.
mucosal PCR法をマーカーとしたCMV感染合併潰瘍性大腸炎の治療適正化 (口頭) 2014/07
102.
クローン病診療におけるカプセル内視鏡の位置づけ ~バルーン内視鏡と比較して~ (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2014/07
103.
潰瘍性大腸炎における急性増悪・再燃因子の前向き実態調査(特に腸管感染症について) (口頭) 2014/07
104.
カプセル内視鏡で大腸出血と誤認した小腸出血の一例 (口頭) 2014/06
105.
急性腹症にて発症した淋菌性腹膜炎の1例 (口頭,一般) 2014/06
106.
Regulatory B Cells in Type 1 Autoimmune Pancreatitis (ポスター掲示,一般) 2014/05
107.
特発性腸間膜静脈硬化症の3例 (口頭,一般) 2014/04
108.
不明熱で発症しカプセル内視鏡が診断に有用であったクローン病の2例 (口頭,一般) 2014/03
109.
Comparison of IgG4-positive Plasma Cell Infiltration Between Type 1 Autoimmune Pancreatitis and Pancreatic Ductal Adenocarcinoma Based On Comprehensive diagnostic criteria for IgG4-related disease (IgG4-RD), 2011. (ポスター掲示,一般) 2014/02
110.
Comparison of IgG4-positive Plasma Cell in Type 1 Autoimmune Pancreatitis and Pancreatic Ductal Adenocarcinoma. (ポスター掲示,一般) 2013/11
111.
IMPROVEMENT OF ENDOPLASTIC RETICULUM STRESS BY ENHANCED PERK PATHWAY REDUCES MURINE EXPERIMENTAL ACUTE PANCREATITIS (ポスター掲示,一般) 2013/10/14
112.
Phosphorylation of smad2/3 in stem cells of small intestine (ポスター掲示,一般) 2013/10
113.
Analysis of IgG4-positive Plasma Cell in Type 1 Autoimmune Pancreatitis and Pancreatic Cancer. (ポスター掲示,一般) 2013/09
114.
The similarity of IgG4-positive plasma cell infiltration in type 1 autoimmune pancreatitis and pancreatic ductal adenocarcinoma (ポスター掲示,一般) 2013/09
115.
原因不明消化管出血で発症し肝浸潤を伴った小腸MALTリンパ腫の1例 (口頭,一般) 2013/09
116.
Increased peripheral CD19+CD24hiCD38hi regulatory B Cells may be involved in the pathophysiology of type 1 autoimmune pancreatitis. (ポスター掲示,一般) 2013/05
117.
リンカー部スレオニンリン酸化smad2/3蛋白発現による腸管幹細胞マーカーの探索 (ポスター掲示,一般) 2013/04
118.
pSmad2/3L-Thrの消化管幹細胞マーカーとしての検討とその応用 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2013/03
119.
dnTGF‐βRIIマウス大腸炎におけるIL-23, IL-17による制御機構 (口頭) 2013/01
120.
A case study of immunological differences between type 1 and type 2 AIP. (ポスター掲示,一般) 2012/10
121.
Amelioration of Endoplastic Reticulum Stress Through Enhanced PERK Signaling Attenuates Murine Experinmental Colitis (ポスター掲示,一般) 2012/10
122.
The specific linker phosphorylation of Smad2/3 indicates epithelial stem cells in oesophagus (ポスター掲示,一般) 2012/10
123.
消化管上皮におけるpSmad2/3L-Thr陽性細胞の検討 (口頭,一般) 2012/09
124.
リンカー部スレオニンリン酸化smad2/3蛋白発現による腸管幹細胞マーカーの探索 (口頭,一般) 2012/07
125.
The specific linker phosphorylation of Smad2/3 indicates epithelial stem cells in colon; particularly increasing in the regeneration phase of murine model of dextran sulfate sodium-induced colitis (口頭,一般) 2012/06
126.
アルコール性慢性膵炎の発症における自然免疫/獲得免疫の関与の検討 (口頭,一般) 2012/06
127.
自己免疫性膵炎マウスにおける膵外病変の検討 (口頭,一般) 2012/06
128.
自己免疫性膵炎発症マウスにおける膵外病変の検討 (口頭,一般) 2012/06
129.
特発性上腸管膜静脈・門脈血栓症により治療に難渋した食道・胃静脈瘤の一例 (口頭,一般) 2012/06
130.
Attenuation of Indomethacin-Induced Gastric Mucosal Injury With Prophylactic Administration of Sake Yeast-Derived Thioredoxin (ポスター掲示,一般) 2012/05
131.
Comparison of International Consensus Diagnostic Criteria and Major Diagnostic Criteria for Autoimmune Pancreatitis (口頭,一般) 2012/05
132.
The specific linker phosphorylation of Smad2/3 indicates epithelial stem cells in colon; particularly increasing in the regeneration phase of murine model of dextran sulfate sodium-induced colitis (口頭) 2012/05
133.
The specific linker phosphorylation of Smad2/3 indicates epithelial stem cells in esophagus (ポスター掲示,一般) 2012/05
134.
消化管上皮における pSmad2/3L-Thr陽性細胞の検討 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2012/04
135.
清酒酵母由来チオレドキシン素材投与によるインドメサシン胃粘膜障害予防効果の検討 (口頭,一般) 2012/04
136.
Overexpression of Smad2/3, phosphorylated at specific linker threonine residues, in the murine model of Dextran Sodium Sulfate-Induced Colitis (ポスター掲示,一般) 2012/01
137.
マウスDSS腸炎モデルを用いたsmad2/3リン酸化蛋白発現による幹細胞マーカーの探索 (口頭,一般) 2012/01
138.
Possible role of ICOS and IL-10 Positive Regulatory T Cells in the Development of IgG4-related Autoimmune Pancreatitis. (ポスター掲示,一般) 2011/11
139.
The Role of Innate Immunity in the Pathogenesis of Alcoholic Pancreatitis in Mice. (ポスター掲示,一般) 2011/11
140.
特発性上腸間膜静脈・門脈血栓症による難治性食道胃静脈瘤の一例 (口頭,一般) 2011/08/20
141.
IgG4関連疾患におけるIgG4陽性細胞と制御性T細胞に関する検討 (口頭,一般) 2011/08
142.
The specific linker phosphorylation of Smad2/3 might indicate epithelial stem cells in stomach; particularly increasing in mucosae of Helicobacter-associated gastritis. (口頭,一般) 2011/06
143.
自己免疫性膵炎(AIP)におけるIL-10とICOS陽性制御性T細胞に関する検討 (口頭,一般) 2011/06
144.
Involvement of ICOS and IL-10 Positive Regulatory T Cells in the Development of IgG4-related Autoimmune Pancreatitis. (ポスター掲示,一般) 2011/05
145.
The Participation of innate and Acquired Immunity of Alcoholic Chronic Pancreatitis 2011/05
146.
消化管上皮細胞におけるリン酸化Smad蛋白発現の検討と消化管幹細胞<ヘリコバクター胃炎モデルマウスについての検討を中心に> (口頭,一般) 2011/03
147.
Possible role of ICOS positive and IL-10 producing regulatory T cells in patients with autoimmune pancreatitis. (ポスター掲示,一般) 2011/02
148.
自己免疫性膵炎におけるLPSPとIDCPの免疫学的相違 2011/02
149.
Analysis of ICOS and IL-10 positive regulatory T cells in patients with autoimmune pancreatitis. (ポスター掲示,一般) 2010/11
150.
自己免疫性膵炎におけるLPSPとIDCPの免疫学的相違 (口頭,一般) 2010/10
151.
広範囲に全周性の狭窄を呈した潰瘍性大腸炎の1例 (口頭,一般) 2010/09
152.
清酒酵母由来チオレドキシンによるインドメサシン胃粘膜障害軽減効果の検討 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2010/09
153.
総胆管壁在結石、磁器様胆嚢を伴った良性胆道狭窄の一例 (口頭,一般) 2010/09
154.
Relationship between T cells and IgG4-positive plasma cells in the involved organs with autoimmune pancreatitis. (ポスター掲示,一般) 2010/08
155.
自己免疫性膵炎
におけるLPSPとIDCPの免疫学的相違 (口頭) 2010/08
156.
Examination of the Immunological Difference in LPSP and IDCP. (ポスター掲示,一般) 2010/07
157.
Involvement of ICOS and IL-10 positive regulatory T cells in the development of autoimmune pancreatitis. (ポスター掲示,一般) 2010/07
158.
虚血性小腸炎が原因と考えられた再発性門脈ガス血症の1例 (口頭,一般) 2010/06
159.
Characterization of Cholangitis Associated With Experimental Autoimmune Pancreatitis in Mice 2010/05
160.
Development of oral drug delivery system with cyclosporine in experimental colitis (ポスター掲示,一般) 2010/05
161.
Possible role of regulatory T cells in producing IgG4 in the involved organs with autoimmune
pancreatitis. (ポスター掲示,一般) 2010/05
162.
心肺蘇生により生じた胃裂傷の一例 (口頭,一般) 2010/03
163.
清酒由来チオレドキシン(TRX)素材・清酒濃縮乾燥物によるインドメサシン(NSAIDs)起因性
胃粘膜障害予防効果の検討 (口頭,一般) 2010/03
164.
自己免疫性膵炎におけるIgG4と制御性T細胞の関係 (口頭,一般) 2010/02
165.
清酒由来チオレドキシン(TRX)素材・清酒濃縮乾燥物によるインドメサシン(NSAIDs)起因性
胃粘膜障害予防効果の検討 (口頭,一般) 2010/02
166.
AN ANIMAL MODEL FOR ACUTE,CHRONIC,AND SEVERE PANCREATITIS WITH THE ANALYSES OF REGENERATION MECHANISMS. 2009/11
167.
Analysis of Regulatory T cells in Patients with Autoimmune pancreatitis (ポスター掲示,一般) 2009/11
168.
特発性上腸間膜静脈・門脈血栓症の1例 (口頭,一般) 2009/09
169.
自己免疫性膵炎における制御性T細胞の役割 (口頭) 2009/08
170.
Regulatory T cells in patients with autoimmune pancreatitis. (ポスター掲示,一般) 2009/07
171.
WBN/Kobラットの慢性膵炎・膵外病変における自己免疫性機序の関与及び制御性T細胞の免疫応答 (口頭,一般) 2009/05
172.
"Short" double balloon enteroscope for diadnostic and therapeutic ERCP in pataients with altered gastrointestinal annatomy (口頭) 2009/03
173.
Analysis of CD4+CD25high regulatory T cells in patients with autoimmune pancreatitis. (ポスター掲示,一般) 2009/03
174.
シンポジウム:小腸疾患の診断におけるダブルバルーン小腸内視鏡と放射線的画像診断の比較検討 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2009/03
175.
サイクロスポリン封入ポリ乳酸マイクロカプセルを用いた実験腸炎治療の検討 (口頭,一般) 2009/02
176.
サイクロスポリン封入マイクロカプセルによる実験腸炎の治療 (ポスター掲示,一般) 2009/02
177.
サイクロスポリン封入マイクロカプセルを用いた実験腸炎治療の検討 (口頭,一般) 2009/02
178.
難治性炎症性腸疾患に対するステロイドを用いたドラッグデリバリーシステム治療の臨床試験(Ⅰ.ポリ乳酸マイクロカプセルを用いたステロイド封入カプセルによる難治性潰瘍性大腸炎治療の臨床試験。Ⅱ.リポ化ステロイドを用いたドラッグデリバリーシステムによる炎症性腸疾患の治療:多施設共同による無作為化並行群間試験) (口頭,一般) 2009/02
179.
WISTAR BONN KOBORI RAT, A UNIQUE ANIMAL MODEL FOR AUTOIMMUNE PANCREATITIS WITH AUTOIMMUNE EXTRAPANCREATIC EXOCRINOPATHY. (ポスター掲示,一般) 2008/11
180.
小腸Crohn病疑い症例に対して、ダブルバルーン小腸内視鏡(DBE)施行し回腸癌と確定診断し得た一例:当科における小腸腫瘍の診断の現状 (口頭,一般) 2008/11
181.
制御性T細胞 自己免疫性膵炎における制御性T細胞に関する検討 (一般) 2008/11
182.
自己免疫性膵炎における制御性T細胞に関する検討 (一般) 2008/10
183.
急性膵炎を契機に発見された膵癌の1例 (口頭,一般) 2008/09
184.
小腸輪状狭窄を呈したと考えられるfollicular lymphomaの1例 (口頭,一般) 2008/09
185.
難治性炎症性腸疾患に対するステロイドを用いたドラッグデリバリーシステム治療の臨床試験(Ⅰ.ポリ乳酸マイクロカプセルを用いたステロイド封入カプセルによる難治性潰瘍性大腸炎治療の臨床試験。Ⅱ.リポ化ステロイドを用いたドラッグデリバリーシステムによる炎症性腸疾患の治療:多施設共同による無作為化並行群間試験) (口頭,一般) 2008/08
186.
A case of sclerosing cholangitis with autoimmune pancreatitis treated with living donor liver transplantation. (口頭,一般) 2008/07
187.
腹痛と小腸疾患:ダブルバルーン小腸内視鏡を用いた臨床的アプローチ (口頭,一般) 2008/05
188.
経口的ダブルバルーン小腸内視鏡検査後に重症急性膵炎を来した一例 (口頭,一般) 2008/03
189.
露出血管のあるクローン病の潰瘍出血に対して内視鏡的止血術が有効であった一例 (口頭,一般) 2008/03
190.
CROSS-PRIMED CD8+ CYTOTOXIC T CELLS INDUCE SEVERE HELICOBACTER-ASSOCIATED GASTRITIS IN THE ABSENCE OF CD4+ T CELLS. (ポスター掲示,一般) 2008/02
191.
ヘリコバクター胃炎におけるCD8陽性細胞の役割-MHC class II欠損マウスを用いた検討- (口頭,一般) 2007/12
192.
気管内挿管時の用手的マスク換気にて胃粘膜裂傷を来たした1例 (口頭,一般) 2007/12
193.
Gastric mucosal hyperplasia via up-regulation of gastrin induced by persistent activation of gastric innate immunity in MHC class II-deficient mice (口頭,一般) 2007/07
194.
自己免疫性膵炎の治療におけるステロイド・ミニパルス療法の有用性 (口頭,一般) 2007/07
195.
露出血管のあるクローン病の潰瘍出血に対して内視鏡的止血術が有効であった一例 (口頭,一般) 2007/07
196.
ペンタサによる肝障害をきたし、CMVとC.difficileが病状に影響をもたらしたと考えられるUCの一例 (口頭,一般) 2007/06
197.
ペンタサによる肝障害をきたし、CMVとC.difficileが病状に影響をもたらしたと考えられるUCの一例 (口頭,一般) 2007/06
198.
Essential Role of Peyer’s Patches in the Development of Helicobacter-Induced Gastritis (ポスター掲示,一般) 2007/05
199.
Persistent Activation of Gastric Innate Immunity in MHC Class II-Deficient Mice Induces Gastric Mucosal Hyperplasia Via Up-Regulation of Gastrin (ポスター掲示,一般) 2006/05
200.
Roles of Cytokines and Chemokines in Gastric MALT Lymphoma-like Lesions Induced by Helicobacter pylori Infection in Neonatally Thymectomized BALB/c Mice. (ポスター掲示,一般) 2004/11
201.
Gastric Mucosal Hyperplasia via Upregulation of Gastrin Induced by Chronic Activation of Gastric Innate Immunity (ポスター掲示,一般) 2004/05
202.
H. pylori感染胸腺摘出マウスによる胃MALTリンパ腫類似病変モデル−サイトカイン、ケモカインの意義− (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2003/06
203.
Chronic Activation of Gastric Innate Immunity May Induce Gastric Hypertrophic Changes Via Upregulation of Gastrin. (ポスター掲示,一般) 2003/05
204.
ヘリコバクターピロリ感染胸腺摘出マウスの胃MALTリンパ腫類似病変におけるサイトカイン、ケモカインの意義 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2003/04
205.
ヘリコバクターピロリ感染胸腺摘出マウスの胃MALTリンパ腫類似性病変における抗アポトーシス因子の意義について (ポスター掲示,一般) 2002/10
206.
Immuno-Genetic Analysis of the Gastric Mucosa-Associated Lymphoid Tissue Lymphoma-Like Lesions in the H. pylori Infected Neonatal Thymectomized Mice. (ポスター掲示,一般) 2002/05
5件表示
全件表示(206件)