教員別検索
所属別検索
学位論文・関西医大誌
学術雑誌掲載論文
学会発表
(最終更新日:2025-07-22 15:39:57)
リ イチ
RI ICHI
李 一
所属
脳神経外科学講座
職種
助教
■
学術雑誌掲載論文
1.
原著(症例報告除く)
5-Aminolevulinic acid fluorescence-guided endoscopic surgery for deep-seated intraparenchymal tumors 2025/06
2.
症例報告
Multiple extra-axial calcified lesions and tortuous vessels in a patient with meningioangiomatosis and executive dysfunction 2025/06
3.
原著(症例報告除く)
Survey of medications for myelomeningocele patients over their lifetime in Japan 2024/01
4.
原著(症例報告除く)
A ventricular catheter that migrated into the fourth ventricle successfully removed using a neuroendoscope 2023/12
5.
原著(症例報告除く)
The effect of shunt removal on the quality of life in patients with congenital hydrocephalus 2023/05
6.
症例報告
髄液漏出症に伴う二次性慢性硬膜下血腫に対する頭蓋内圧モニター留置の有用性―緊急硬膜外自家血パッチ療法にて救命し得た1例― 2022/12
7.
原著(症例報告除く)
5-Aminolevulinic acid fluorescence-guided endoscopic surgery for intraventricular tumors 2022/07
8.
症例報告
Primary central nervous system lymphoma of the tectal plate in adult 2022/07
9.
症例報告
興味あるMRI画像所見と内視鏡手術所見を示した腰部脊椎管硬膜外脂肪腫症の1例 2022/04
10.
原著(症例報告除く)
Stent-Assisted Coil Embolization of Ruptured Blood Blister-Like Aneurysm of the Basilar Artery: A Case Report and Literature Review 2021/07
11.
原著(症例報告除く)
A case of medulloblastoma in a patient with fetal ventricular enlargement 2021/03
12.
原著(症例報告除く)
破裂脳動脈瘤に対するコイル塞栓術後の血腫増大例の検討 2019/09
13.
原著(症例報告除く)
VPシャント留置から5ヵ月経過した後に右側胸腔に髄液貯留を来した1例 2018/03
14.
原著(症例報告除く)
5-ALA fluorescence-guided endoscopic surgery for mixed germ cell tumors 2017/08
15.
原著(症例報告除く)
Pilocytic astrocytoma再発の1例 2017/07
16.
原著(症例報告除く)
放射線化学療法同期治療中にGrowing teratoma syndromeを呈した頭蓋内混合型胚細胞腫の一例 2017/07
5件表示
全件表示(16件)
■
学会発表
1.
AD病理を有していた可能性のあるiNPH患者の検討-抗Aβ抗体薬時代のiNPH治療医の役割につき自省を込めて考える- (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2025/06/21
2.
頸動脈ステント留置6年後にステント内可動性プラークを認めた一例 (ポスター掲示,一般) 2025/03/08
3.
側頭下窩の特発性動静脈瘻の1例 (ポスター掲示,一般) 2025/03/07
4.
髄液シャント術後に追加手術を要した症例の検討 (口頭,一般) 2025/02/09
5.
転移性脳腫瘍で発症した癌の臨床的特徴と予後に関する検討 (一般) 2024/12/01
6.
DAT障害を認めたprobable iNPH症例のシャント術後長期成績に関する後方視的検討 (一般) 2024/11/21
7.
血栓回収療法の意思決定に科の違いは存在するか ~脳神経外科と神経内科~ (一般) 2024/11/21
8.
単一施設でのCAS時のProtection device別の治療成績 (一般) 2024/11/21
9.
慢性的に血腫増大をきたした硬膜動静脈瘻の1例 (一般) 2024/11/21
10.
血栓回収療法の意思決定に科の違いは存在するか ~脳神経外科と神経内科~ (口頭,一般) 2024/10/17
11.
術後局所照射後に播種性再発を生じた転移性脳腫瘍症例の検討 (口頭,一般) 2024/10/17
12.
部分血栓化大型・巨大脳動脈瘤の検討 (口頭,一般) 2024/10/17
13.
外眼筋麻痺を呈した下垂体神経内分泌腫瘍の検討 (口頭,一般) 2024/10/16
14.
前庭神経鞘腫に交通性水頭症を合併した4例 (ポスター掲示,一般) 2024/10/16
15.
当院でのクレゾセンタンナトリウムの使用経験 (口頭,一般) 2024/10/16
16.
経眼窩的頭蓋内穿通外傷の一例 (一般) 2024/09/14
17.
術中副神経舌下神経のの経頭蓋運動誘発電モニタリングが有用であった大孔部髄膜腫の一例 (一般) 2024/09/14
18.
中枢神経原発悪性リンパ腫の治療後に発生した骨肉腫の一例 (口頭,一般) 2024/09/14
19.
頭部皮下髄液貯留部にシャントが逸脱した一例 (ポスター掲示,一般) 2024/06/08
20.
血液内科が治療主体となる時代のPCNSL診断 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2024/05/25
21.
iNPH術後に生じた急性硬膜下血腫の対応に対する検討 (口頭,一般) 2024/04/14
22.
受傷14年後に発生した遅発性外傷性気脳症の一例 (口頭,一般) 2024/04/08
23.
増大する有痛性皮下腫瘤で発症した後頭部骨肉腫の1例 (口頭,一般) 2024/04/08
24.
部分血栓化大型・巨大脳動脈瘤の検討 (口頭,一般) 2024/03/09
25.
初診から治療までに時間を要した症例の検討 (口頭,一般) 2024/02/18
26.
術前に急変した小児脳腫瘍についての検討 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2024/02/02
27.
認可から10年、当科における悪性神経膠腫に対するベバシズマブ治療 (ポスター掲示,一般) 2023/12/03
28.
認知障害を主訴として紹介されたpossible iNPH症例の特徴と臨床経過 (ポスター掲示,一般) 2023/11/25
29.
舌下神経管に発生した硬膜動静脈瘻の2例 (ポスター掲示,一般) 2023/11/24
30.
軟性鏡下で非交通性水頭症の解除と生検を行った周囲嚢胞を有する第三脳室腫瘍の一例 (口頭,一般) 2023/11/17
31.
ステロイド減量により水頭症が再燃し再手術を要した神経サルコイドーシスの一例 (口頭,一般) 2023/11/07
32.
possible iNPHとして診療開始した症例の臨床像と診療経過 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2023/11/04
33.
クラゾセンタンナトリウムの使用経験と脳血管攣縮期管理についての検討 (口頭,一般) 2023/10/27
34.
外眼筋麻痺を呈した下垂体腺腫の検討 (ポスター掲示,一般) 2023/10/25
35.
中枢神経原発悪性リンパ腫における血栓性合併症の検討 (ポスター掲示,一般) 2023/10/25
36.
脳膿瘍の現状と治療、予後-過去7年間17例の検討- (口頭,一般) 2023/10/25
37.
再手術時病理は壊死であったが、のちに脳室内播種を来した転移性脳腫瘍の2例 (口頭,一般) 2023/09/29
38.
急激に悪化した小児の頸髄neurenteric cystの1例 (口頭,一般) 2023/09/02
39.
症状進行のため生検術による腫瘍性疾患の否定を要したMOGAD(MOG抗体関連疾患)の一例 (口頭,一般) 2023/09/02
40.
重篤な急性シャント不全を来した先天性水頭症の 2 例 (口頭,一般) 2023/02/17
41.
当院における特定看護師養成と脳神経外科救急領域での貢献 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2023/02/17
42.
INPHの手術前後にDaT Scanを施行した症例の検討 (ポスター掲示,一般) 2022/11/26
43.
脳室内腫瘍に対する 5-ALA PDD併用神経内視鏡手術 (口頭,一般) 2022/11/26
44.
小型前方循環破裂脳動脈瘤におけるクリップvs.コイル (ポスター掲示,一般) 2022/11/10
45.
1歳以下の乳児水頭症に対する内視鏡治療の適応と限界 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2022/11/04
46.
水頭症で発症し神経内視鏡治療が有効であったneurosarcoidosisの一例 (口頭,一般) 2022/11/03
47.
先天性水頭症の症状遅発例に対し第三脳室開窓術を行った症例の神経内視鏡所見 (口頭,一般) 2022/11/03
48.
血液内科を主導とした PCNSL 治療へのシフトとその初期治療成績 (ポスター掲示,一般) 2022/11
49.
低 Hight/Width 比動脈瘤のための横方向に広がる3次元coilの試作 (一般) 2022/11
50.
もやもや病の診断後に出血発症した症例の検討 (口頭,一般) 2022/09/30
51.
日本における脊髄髄膜瘤患者に対する水頭症手術加療の現状 (口頭,一般) 2022/09/30
52.
膠芽腫における重複癌の検討 (口頭,一般) 2022/09/30
53.
小型動脈瘤のcoil単独塞栓術における動脈瘤形状の重要性 (口頭,一般) 2022/09/29
54.
超小型前方循環破裂脳動脈瘤におけるクリップvs.コイル (口頭,一般) 2022/09/29
55.
定位的放射線治療後に摘出術を要した転移性脳腫瘍症例の検討 (口頭,一般) 2022/09/29
56.
脳室内・近傍腫瘍に対する内視鏡下5-ALA蛍光診断の有用性についての検証 (口頭,一般) 2022/09/29
57.
脊髄圧迫症候群の現状と外科治療戦略 (口頭,一般) 2022/09/28
58.
急性水頭症を来した巨大プロラクチン産生下垂体腺種に対し経脳室内視鏡下腫瘍摘出術を施行した1例 (口頭,一般) 2022/09/03
59.
結核腫の一手術例 (口頭,一般) 2022/09/03
60.
中脳水道に再発した髄芽腫に対し内視鏡下腫瘍摘出術を実施した1例 (口頭,一般) 2022/09/03
61.
再発視神経膠腫に対する治療 (ポスター掲示,一般) 2022/09
62.
第2班ガイドラインから10年、現在の特発性正常圧水頭症治療の現状 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2022/06/11
63.
前頭蓋底部に発生し鼻腔への進展を示した(Yolk sac componentを有する)mixed germ cell tumorの一例 (口頭,一般) 2022/05/28
64.
フローダイバーターステントを用いた脳動脈瘤治療後にマロリーワイス症候群により出血性ショックを生じた1例 (口頭,一般) 2022/02/05
65.
転移性脳腫瘍術後局所照射後に播種性再発を生じた症例の検討 (ポスター掲示,一般) 2021/12/05
66.
tap test後にDat Scanを施行した症例の検討 (ポスター掲示,一般) 2021/11/26
67.
CASにおける外頚動脈遮断なしのflow reversal法は有効か? (ポスター掲示,一般) 2021/11/25
68.
Double jail stent assist techniqueによるコイル塞栓術の検討 (ポスター掲示,一般) 2021/11/25
69.
iNPHに対するLPシャント後に増大し、経鼻内視鏡的開窓術後の髄液漏治療に難渋したラトケ嚢胞の一例 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2021/11/18
70.
硬膜動静脈瘻治療における3Dプリンタの有用性 (ポスター掲示,一般) 2021/11
71.
内視鏡下5-ALA蛍光診断を用いた脳室内腫瘍手術の検討 (口頭,一般) 2021/10/29
72.
乳児脊髄脂肪腫手術時の術中神経生理モニタリング (口頭,一般) 2021/10/29
73.
大型部分血栓化脳動脈瘤の治療 (口頭,一般) 2021/10/28
74.
開頭術を要した重症頭部外傷における脳圧モニタリングの有用性と留意点 (口頭,一般) 2021/10/07
75.
硬膜動静脈瘻治療における3Dプリンタの有用性 (ポスター掲示,一般) 2021/10
76.
進行性の高次脳機能障害を呈し、画像上髄膜血管腫症が疑われた1例 (ポスター掲示,一般) 2021/10
77.
髄液シャント術における抗菌カテーテル(バクティシール)の初期使用経験 (ポスター掲示,一般) 2021/10
78.
Methionine PETにて再発と診断し摘出術を行った脳腫瘍病変の病理学的検討 (口頭,一般) 2021/05/22
79.
Immediate flow restoration確認後の非再開通症例についての検討 (口頭,一般) 2021/03
80.
クリップとコイルの併用で親動脈閉塞を施行した大型部分血栓化動脈瘤の1例 (口頭,一般) 2021/03
81.
脳梗塞、脳内出血、脳梗塞を繰り返して生じた片側もやもや病の1例 (口頭,一般) 2021/02
82.
術後照射の観点から見た転移性脳腫瘍の治療成績と再発様式の検討 (ポスター掲示,一般) 2020/11/30
83.
髄芽腫術後16年で放射線壊死による新規病変を認めた1例 (口頭,一般) 2020/11
84.
親動脈閉塞による治療を行なった部分血栓化脳動脈瘤の検討 (ポスター掲示,一般) 2020/10/15
85.
破裂脳動脈瘤に対するコイル塞栓術後Subpial hematoma増大因子 (ポスター掲示,一般) 2020/10/15
86.
くも膜下出血と脳梗塞を同時に発症した右前大脳動脈解離の1例 (一般) 2020/08
87.
両側茎状突起過長による無症候性両側頚部内頚動脈解離の1例 (一般) 2020/08
88.
iNPH疑いとして診療した患者の治療方針についての後方視的検討 (一般) 2020/07/27
89.
u40が担う脳神経外科救急の現状と課題 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2020/02/07
90.
急速に蝶形骨洞粘膜の肥厚を認めた下垂体卒中の1例 (口頭,一般) 2020/02/07
91.
乳幼児期における硬膜下血腫の受傷機転 (口頭,一般) 2020/02/07
92.
脳神経外科救急における適切な「オプション提示」とそのタイミングについての検討 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2020/02/07
93.
破裂脳動脈瘤に対するコイル塞栓術後Subpial hematoma増大因子 (口頭,一般) 2020/02/07
94.
敗血症性に伴う頭蓋内圧亢進を認めた1例 (口頭,一般) 2020/02/07
95.
悪性神経膠腫に対するベバシズマブの使用状況と治療経過についての後方視的検討 (ポスター掲示,一般) 2019/12/02
96.
challenging なiNPH 治療の妥当性について (口頭,一般) 2019/11/24
97.
アテローム血栓性中大脳動脈閉塞に対して、CAPTIVE techniqueにて粥腫ごと回収された一例 (ポスター掲示,一般) 2019/11/22
98.
プラスグレルが著効したステント内血栓症の2例 (ポスター掲示,一般) 2019/11/22
99.
内科的治療抵抗性で経鼻内視鏡的排膿術を要した下垂体腫瘍の一例 (口頭,一般) 2019/11/07
100.
Methionie-PETで高集積を示さなかった頭蓋内腫瘤性病変の治療判断と臨床経過についての検討 (口頭,一般) 2019/10/11
101.
高齢者重症頭部外傷の特徴と予防対策に関する検討 (口頭,一般) 2019/10/10
102.
成人期における脊髄脂肪腫に対する経過観察の重要性について (ポスター掲示,一般) 2019/10/10
103.
頭頂後頭部腫瘍に対する患側下側臥位手術の利点と欠点 (口頭,一般) 2019/09/14
104.
DESHの存在のため術前診断しえた多発性脳腫瘍に併発したiNPHの一例 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2019/09/07
105.
水頭症で発症し ETV 施行時に内視鏡生検を行い診断し得た中脳悪性リンパ腫の一例 (一般) 2019/09/07
106.
Usefulness of middle meningeal artery embolization with ultra-low concentration NBCA for intractable chronic subdural hematoma (一般) 2019/09
107.
腰痛の成人腰椎分離すべり症に対する後方固定術の経験 (ポスター掲示,一般) 2019/06/21
108.
脊椎脊髄外傷治療 迅速な診断と低侵襲治療を目指して (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2019/06/21
109.
結節性硬化症の診断過程において無症候性に発見されhigh grade glioneuronal tumorと暫定診断している一例 (口頭,一般) 2019/05/31
110.
自律神経過反射により頭蓋内出血を起こした頚髄損傷後遺症の1例 (口頭,一般) 2019/03/22
111.
当施設における急性期のCEAとCASの経験 (ポスター掲示,一般) 2019/03/21
112.
血液透析患者に生じた頚椎頚髄外傷2例の検討 (ポスター掲示,一般) 2019/03/08
113.
破裂脳動脈瘤塞栓術におけるadjunctive techniqueを要した治療成績 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2019/02/01
114.
急性シャント不全のため死亡した先天性水頭症の一例 (口頭,一般) 2018/11
115.
当施設での緊急頚動脈ステント留置術(CAS)施行例に関する検討 (一般) 2018/11
116.
神経内視鏡を用いた視床腫瘍の治療経験 (口頭,一般) 2018/10/27
117.
高位頚髄血管芽腫手術例の経験 (一般) 2018/10/20
118.
くも膜下出血を発症する脊髄血管障害の診断と治療 (ポスター掲示,一般) 2018/10/12
119.
脳血管攣縮期に診断された破裂脳動脈瘤の検討 (ポスター掲示,一般) 2018/10/10
120.
開窓術後に頭痛が消失した鞍上部ラトケ嚢胞の一例 (口頭,一般) 2018/06/09
121.
神経内視鏡下に生検を実施した基底核腫瘍の一例 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2018/06/09
122.
MCDO法による頭蓋延長術が有効であった三角頭蓋の一例 (一般) 2018/04/07
123.
高齢者の無症候性大型部分血栓化脳動脈瘤の検討 (口頭,一般) 2018/03/17
124.
症候性椎骨脳底動脈dolichoectasiaの2症例 (口頭,一般) 2018/03/17
125.
破裂動脈瘤コイル塞栓術後の再出血に対してcoil extraction and clippingを要した2例 (口頭,一般) 2018/03/16
126.
破裂脳動脈瘤に対するコイル塞栓術後に動脈瘤再破裂とは関連なく血腫が増大した症例の後方視的検討 (ポスター掲示,一般) 2018/03/16
127.
破裂脳動脈瘤に対するコイル塞栓術後に再破裂とは関連なく血腫が増大した症例の検討 (口頭,一般) 2018/03/02
128.
劇的な経過をたどった髄液漏出症の1例 (口頭,一般) 2018/02
129.
陳旧性病変の存在のため初期診断に苦慮した中枢神経原発悪性リンパ腫の一例 (ポスター掲示,一般) 2017/11/26
130.
脊髄髄膜瘤合併水頭症の長期経過にETVが及ぼしうる影響について (口頭) 2017/11/09
131.
内視鏡下5アミノレブリン酸(5-ALA)蛍光診断(PDD)の手術経験 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2017/11/09
132.
胎児脳室拡大の経過観察中に発生した髄芽腫の1例 (口頭,一般) 2017/11/03
133.
VA-PICA分岐部動脈瘤に対するコイル塞栓術の治療成績 (一般) 2017/11
134.
Tap testによるアルツハイマー病併存i-NPHの鑑別に関する後方視的検討 (ポスター掲示,一般) 2017/10
135.
小児水頭症に対するシャントが機能不全を来した時:ETVによるシャント離脱かVPシャント再建術か? (口頭,一般) 2017/10
136.
内視鏡下5アミノレブリン酸(5-ALA)蛍光診断(PDD)の手術経験 (ポスター掲示,一般) 2017/10
137.
乳児期に完全下肢麻痺を来した円錐部脊髄脂肪腫の一例 (口頭,一般) 2017/10
138.
破裂VA-PICA分岐部嚢状動脈瘤に対するコイル塞栓術の治療成績 (一般) 2017/10
139.
微小破裂脳動脈瘤に対するコイル塞栓術の治療成績 (ポスター掲示,一般) 2017/10
140.
未破裂脳動脈瘤に対する開頭術後のてんかん発作の検討 (ポスター掲示,一般) 2017/10
141.
内視鏡下5アミノレブリン酸(5-ALA)蛍光診断(PDD)の手術経験 (口頭,一般) 2017/09
142.
乳児期に完全下肢麻痺を来たした円錐部脊髄脂肪腫の1例 (ポスター掲示,一般) 2017/06
143.
i-NPH周術期における脳虚血性合併症対策 —老年脳外科手術におけるガイドライン構築をめざして— (一般) 2017/04
144.
神経内視鏡下に摘出を行った側脳室・第三脳室subependymomaの一例 (一般) 2017/04
145.
CTにて初期診断に至らなかったくも膜下出血の検討 (一般) 2016/09
146.
STA-MCA吻合術の長期成績 (一般) 2016/09
147.
術中neckの損傷により生じた動脈瘤破裂に対して血行再建を用いて治療した1例 (一般) 2016/08
148.
治療に難渋した脳室内出血後水頭症の一例 (口頭,一般) 2016/03
149.
小児脳神経外科手術時の神経生理学的モニターの有用性と限界 (口頭,一般) 2016/03
150.
神経内視鏡下5アミノレブリン酸(5-ALA)蛍光診断(PDD)を用いたintelligent biopsy (口頭,一般) 2016/03
151.
内視鏡下での5アミノレブリン酸(5-ALA)蛍光診断(PDD)観察の有用性 (口頭,一般) 2016/03
152.
血腫を伴った中大脳動脈瘤破裂の検討 (口頭,一般) 2016/01
153.
グリオーマ癌幹細胞で発現するICOSリガンドを介した免疫制御機構の新展開 (口頭,一般) 2015/12
154.
脳室腹腔シャント治療が行われた小児期水頭症に対するETVによるシャント離脱の試みとその成績 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2015/11
155.
脳浅層病変への神経内視鏡手術意義 (一般) 2015/11
156.
HAM(HTLV-1関連脊髄症患者)に対するバクロフェン髄注療法(ITB療法)の有用性 2015/10
157.
NOAC内服患者に発症した頭蓋内出血の臨床的特徴について 2015/10
158.
出血発症の解離性椎骨動脈瘤の検討 (口頭,一般) 2015/10
159.
神経内視鏡下5アミノレブリン酸(5-ALA)蛍光診断(PDD)の可能性と注意点 (口頭,一般) 2015/10
160.
静脈洞関連型テント髄膜腫再発令(RMRS)の病態と手術 2015/10
161.
脊髄係留解除術における術後合併症回避法の現状と将来 (口頭,一般) 2015/10
162.
発症直後に受診されなかったくも膜下出血の検討 2015/10
163.
VPシャント留置5か月後に右側胸腔に髄液貯留を来たした1例 (口頭,一般) 2015/09
164.
稀有な画像所見を呈したchordoid glioma of the third ventricle (CG3V) の一手術例 2015/09
165.
脳幹に発生した血管芽腫の 1例 (ポスター掲示,一般) 2015/09
166.
放射線化学療法同期治療中にGrowing teratoma syndromeを呈した頭蓋内胚細胞腫の一例 (口頭,一般) 2015/09
167.
脊髄係留による疼痛に対する脊髄硬膜外刺激療法の有用性 (ポスター掲示,一般) 2015/07
168.
内頚動脈閉塞に対するSTA-MCA吻合術後に内頚動脈が自然再開通した2例 (ポスター掲示,一般) 2015/06
169.
心肺停止より蘇生し良好な転帰をたどったくも膜下出血の2例 (一般) 2015/04
170.
The Comparison Analysis of the Gbm Cell Invasion with Fcm & Pathology (Immunostaining: Mib-1 Index) (ポスター掲示,一般) 2013/09
5件表示
全件表示(170件)