<<< 前 2013年度 | 2014年度
 内科学第一講座
■ 当該年度研究業績数一覧表
研究者名 論文 著書 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際














野村 昌作   教授
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
石井 一慶   診療教授
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  6  0  4  0  2
宮良 高維   診療教授
 0 0 0 0  0 1 0 0  0  12  0  0  0  0
倉田 宝保   診療教授
 0 0 0 0  0 9 0 0  0  27  0  1  0  0
伊藤 量基   准教授
 0 0 0 1  0 0 0 0  0  18  0  11  0  1
清水 俊樹   准教授
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  4  0  0  0  0
尾崎 吉郎   准教授
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  10  0  0  0  0
横井 崇   講師
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  20  0  0  0  0
孫 瑛洙   講師
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  9  0  0  0  0
安室 秀樹   講師
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  8  0  0  0  0
鳥居 芳太郎   講師
 0 0 0 0  0 1 0 0  0  19  0  0  0  0
佐竹 敦志   講師
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  7  0  2  0  1
尾形 誠   診療講師
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  19  0  1  0  0
片芝 雄一   診療講師
 0 0 0 0  0 2 0 0  0  18  0  0  0  0
中道 尚人   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
西澤 徹   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  8  0  0  0  0
玉置 岳史   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  4  0  0  0  0
藤田 真也   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  5  0  1  0  1
中西 孝尚   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  1  0  0  0  1
澤井 裕介   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  16  0  1  0  0
桂 薫子   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
中村 宏   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
札谷 直子   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  12  0  0  0  0
中谷 綾   助教
 0 0 0 0  0 1 0 0  0  11  0  2  0  1
石井 睦康   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  4  0  0  0  0
佐々木 俊治   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  6  0  0  0  0
坪倉 幸恵   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  3  0  2  0  1
辻 由子   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  2  0  2  0  1
辻本 早希   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  4  0  0  0  0
重坂 実   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  4  0  0  0  0
 0 0 0 1  0 14 0 0  0  257  0  27  0  9
■ 学術雑誌
原著
1. Nakaya A, Hayashi M, Nitta Y, Nakamura T, Sando T, Kamada K, Tatsumi M.:  Are the Japanese guidelines for the management of hepatitis B virus reactivation being properly implemented ?.  Gan To Kagaku Ryoho  41 (4) :523 -525 , 2014
2. Nakaya A, Ochi K, Tokitsu K, Katayama K, Nitta Y, Hayashi M, Nakamura T, Ogawa S, Kamada K, Tatsumi M.:  Retrospective analysis of Charlson comorbidity index (CCI).  Gan To Kagaku Ryoho  41 (5) :673 -675 , 2014
3. 大西修司, 山岡 学, 阿部 操, 寺嶋由香利, 山本芙美, 井上まどか, 石井一慶, 野村昌作:  全自動輸血検査装置ERYTRAを用いた輸血検査の基礎的検討.  医療と検査機器・試薬  37 (4) :507 -515 , 2014
4. 西澤 徹, 玉置岳史, 野村昌作:  血栓・止血関係の臨床検査 検査と新しい血栓・止血マーカー.  内科  114 (2) :203 -208 , 2014
5. Yokoi T, Kurata T, Torii Y, Katashiba Y, Ogata M, Murakami Satsutani N, Niki M, Inagaki Katashiba N, Nishimura Kibata K, Nomura S:  Efficacy and Safety of Continuing Bevacizumab beyond Disease Progression plus Docetaxel in Patients with Non-Small Cell Lung Cancer: A Retrospective Analysis.  Advances in Lung Cancer  4 :8-15 , 2015
6. Murakami-Satsutani N, Ito T, Nakanishi T, Inagaki N, Tanaka A, Vien PT, Kibata K, Inaba M, Nomura S:  IL-33 promotes the induction and maintenance of Th2 immune responses by enhancing the function of OX40 ligand.  Allergology international  63 (3) :443 -455 , 2014
7. Nakaya A, Mori T, Tanaka M, Tomita N, Nakaseko C, Yano S, Fujisawa S, Sakamaki H, Aotsuka N, Yokota A, Kanda Y, Sakura T, Nanya Y, Saitoh T, Kanamori H, Takahashi S, Okamoto S.:  Does the hematopoietic cell transplantation specific comorbidity index (HCT-CI) predict transplantation outcomes? A prospective multicenter validation study of the Kanto Study Group for Cell Therapy.  Biol Blood Marrow Transplant.  20 (10) :1553 -1559 , 2014
8. Sakiyama T, Tsurutani J, Iwasa T, Kawakami H, Nonagase Y, Yoshida T, Tanaka K, Fujisaka Y, Kurata T, Komoike Y, Nishio K, Nakagawa K:  A phase I dose-escalation study of eribulin and S-1 for metastatic breast cancer.  British Journal of Cancer  112 (5) :819 -824 , 2015
9. Kobayashi T, Kuroda J, Fuchida S, Kaneko H, Yagi H, Shibayama H, Tanaka H, Kosugi S, Uoshima N, Kobayashi M, Adachi Y, Ohta K, Ishii K, Uchiyama H, Matsuda M, Nakatani E, Tsudo M, Shimazaki C, Takaori-Kondo A, Nomura S, Matsumura I, Taniwaki M, Kanakura Y; KMF investigators:  Impact of early use of lenalidomide and low-dose dexamethasone on clinical outcomes in patients with relapsed/refractory multiple myeloma.  International Journal of Hematology  101 (1) :37 -45 , 2015
10. Kuroda J, Shimura Y, Ohta K, Tanaka H, Shibayama H, Kosugi S, Fuchida S, Kobayashi M, Kaneko H, Uoshima N, Ishii K, Nomura S, Taniwaki M, Takaori-Kondo A, Shimazaki C, Tsudo M, Hino M, Matsumura I, Kanakura Y; Kansai Myeloma Forum Investigators.:  Limited value of the international staging system for predicting long-term outcome of transplant-ineligible, newly diagnosed, symptomatic multiple myeloma in the era of novel agents.  International journal of hematology  99 (4) :441 -449 , 2014
11. Kurata T, Tsurutani J, Fujisaka Y, Okamoto W, Hayashi H, Kawakami H, Shin E, Hayashi N, Nakagawa K:  Inhibition of EGFR, HER2 and HER3 signaling with AZD8931 alone and in combination with paclitaxel: Phase I study in Japanese patients with advanced solid malignancies and advanced breast cancer.  Investigational new drugs  32 (5) :946 -954 , 2014
12. Okamoto I, Miyazaki M, Takeda M, Terashima M, Azuma K, Hayashi H, Kaneda H, Kurata T, Tsurutani J, Seto T, Hirai F, Konishi K, Sarashina A, Yagi N, Kaiser R, Nakagawa K.:  Tolerability of nintedanib (BIBF 1120) in combination with docetaxel: a Phase 1 study in Japanese patients with previously treated non-small-cell lung cancer.  Journal of Thoracic Oncology  10 (2) :346 -352 , 2015
13. Kurishima A, Inaba M, Sakaguchi Y, Fukui T, Uchida K, Nishio A, Nomura S, Okazaki K:  Immunoregulatory function of PIR-A/B+ DCs in the inflammatory responses of dextran sodium sulfate-induced colitis.  Journal of gastroenterology  49 (10) :1367 -1377 , 2014
14. Asai A, Iwata R, Ito T, Oshige H, Yoshimura K, Takeda J:  Effect of temozomide on human dendritic cells.  Neuro-oncology  16 (Suppl.3) :iii42-iii43 , 2014
15. Yokoi T, Torii Y, Katashiba Y, Sugimoto H, Tanijiri T, Ogata M, Inagaki N,
Kibata K, Hayashi M, Niki M, Shimizu T, Miyara T, Kurata T, Nomura S:  Phase II study of pemetrexed and carboplatin plus bevacizumab, followed by maintenance pemetrexed and bevacizumab in Japanese patients with non-squamous non-small cell lung cancer.  Oncology letters  8 (6) :2453 -2457 , 2014
16. Hasegawa Y, Ando M, Maemondo M, Yamamoto S, Isa SI, Saka H, Kubo A, Kawaguchi T, Takada M, Rosell R, Kurata T, Ou SH:  The role of smoking status on the progression-free survival of non-small-cell lung cancer patients harboring activating Epidermal Growth Factor Receptor (EGFR) mutations receiving first-line EGFR tyrosine kinase inhibitor versus platinum double chemotherapy: a meta-analysis of prospective randomized trials.  The Oncologist  20 (3) :307 -315 , 2015
総説及び解説
1. 西澤 徹, 玉置岳史, 野村昌作:  化学療法後の癌関連静脈血栓塞栓症に対する予測マーカーとしての平均血小板容積の評価.  Angiology Frontier  13 (3) :248-250 , 2014
2. 倉田宝保, 里内美弥子, 金田裕靖, 駄賀晴子, 野上尚之:  ジオトリフをどう使いこなすか?.  Progress in Medicine  34 (12) :2169 -2172 , 2014
3. 伊藤量基:  免疫応答における血小板と樹状細胞.  Thrombosis Medicine  4 (3) :260 -266 , 2014
4. 伊藤量基:  "自然"炎症と凝固・血小板系のクロストーク(第12回) 免疫応答における血小板と樹状細胞.  Thrombosis Medicine  4 (3) :260 -266 , 2014
5. 玉置岳史, 西澤 徹, 野村昌作:  悪性腫瘍と止血凝固異常(第1回) 膵臓癌と止血凝固異常.  Thrombosis Medicine  4 (3) :272 -276 , 2014
6. 横井崇:  悪性腫瘍と止血凝固異常(第2回) 肺癌と止血凝固異常.  Thrombosis Medicine  4 (4) :378 -381 , 2014
7. 嶋元佳子, 伊藤量基:  トシリズマブ治療における血清IL-6の治療効果予測バイオマーカーとしての重要性.  リウマチ科  51 (6) :675 -678 , 2014
8. 西澤徹, 玉置岳史, 野村昌作:  病態生理と病理 マイクロパーティクル.  救急・集中治療  26 (5-6) :661 -667 , 2014
9. 片芝雄一, 倉田宝保:  化学療法に伴う腎毒性.  呼吸器内科  25 (5) :440 -444 , 2014
10. 野村昌作, 西澤 徹:  DIC発症のメカニズム.  成人病と生活習慣病  44 (8) :907 -911 , 2014
11. 尾崎吉郎:  関節リウマチ診療における生物学的製剤の使い分け.  生体防御の臨床  2 (1) :12 -19 , 2014
12. 宮良高維:  レジオネラ症 臨床医が知っておきたい本症発見からの経緯.  生体防御の臨床  2 (1) :3 -11 , 2014
13. 鳥居芳太郎, 倉田宝保:  進行・再発非小細胞肺癌に対する個別化治療の進歩.  臨床腫瘍プラクティス  10 (2) :161 -168 , 2014
14. Nomura S, Shimizu M:  Clinical significance of procoagulant microparticles.  Journal of Intensive Care  3 (1) :2 , 2015
症例報告
1. 二木麻衣子, 横井崇, 鳥居芳太郎, 片芝雄一, 尾形誠, 澤井裕介, 倉田宝保, 宮良高維, 野村昌作:  肺原発の悪性黒色腫の一例.  生体防御の臨床  2 (1) :28 -29 , 2014
2. 東由子, 藤田幸恵, 吉村英晃, 堀田雅章, 藤田真也, 中谷綾, 佐竹敦志, 石井一慶, 伊藤量基, 野村昌作:  治療抵抗性のITPに対し悪性リンパ腫の関与が疑われた一症例.  生体防御の臨床  2 (1) :30 -32 , 2014
3. 山岡学, 大西修司, 阿部操, 山本茉美, 寺嶋由香利, 井上まどか, 石井一慶, 野村昌作, 峰研治, 河崎裕英:  HLA不適合によるNAITPと考えられたWiskott-Aldrich症候群の一例.  生体防御の臨床  2 (1) :33 -34 , 2014
4. 澤井裕介, 片芝雄一, 横井崇, 鳥居芳太郎, 尾形誠, 二木麻衣子, 山中雄太, 倉田宝保, 宮良高維, 野村昌作:  EGFR遺伝子変異とEML4-ALK融合遺伝子のいずれもが陽性であった肺腺癌の一症例.  生体防御の臨床  2 (1) :35 -36 , 2014
5. 山中雄太, 横井崇, 二木麻衣子, 鳥居芳太郎, 片芝雄一, 尾形誠, 澤井裕介, 札谷直子, 玉置岳史, 清水俊樹, 倉田宝保, 宮良高維, 野村昌作:  EML4-ALK転座陽性の扁平上皮肺癌の一例.  生体防御の臨床  2 (1) :37 -39 , 2014
6. 中谷綾, 阿部治男, 岡田聡, 宮内潤, 岡本真一郎:  臨床経験 医原性免疫不全症関連リンパ増殖性疾患の4例.  内科  114 (4) :707 -709 , 2014
7. 山本芙美, 山岡学, 井上まどか, 寺嶋由香利, 阿部 操, 大西修司, 石井一慶, 野村昌作:  同種骨髄移植後に非血縁者ドナー由来と考えられるHLA抗体が産生された症例.  日本輸血細胞治療学会誌  60 (3) :471 -476 , 2014
8. Ito T, Ozaki Y, Son Y, Nishizawa T, Amuro H, Tanaka A, Tamaki T, Nomura S.:  Combined use of ursodeoxycholic acid and bosentan prevents liver toxicity caused by endothelin receptor antagonist bosentan monotherapy: two case reports.  Journal of medical case reports  8 :250 , 2014
その他
1. 西澤 徹, 玉置岳史, 野村昌作:  CD45+/CD3+リンパ球由来マイクロパーティクルは家族性高コレステロール血症患者の脂肪含有動脈硬化性プラークの生成を促進する.  Angiology Frontier  13 (1) :74-76 , 2014
2. 西澤 徹, 玉置岳史, 野村昌作:  海外文献紹介 血栓領域 「免疫性血小板減少症患者のプロコアグラント状態におけるトロンボポエチン受容体刺激薬の影響」.  Angiology Frontier  13 (2) :162-164 , 2014
3. 宮良高維:  緩徐に進行する誤嚥性呼吸器感染症が疑われる場合の外来治療.  Modern Physician  35 (1) :99 -100 , 2015
4. 玉置岳史, 西澤 徹, 野村昌作:  膵臓癌と止血凝固異常.  Thrombosis Medicine  4 (3) :272 -276 , 2014
5. 西澤 徹, 尾﨑吉郎, 野村昌作:  症例から学ぶ血栓症 Q&A リウマチ・膠原病関連血栓症の診断と治療のポイントとは?.  Thrombosis Medicine  4 (4) :395 -398 , 2014
6. 西澤 徹, 尾﨑吉郎, 野村昌作:  症例から学ぶ血栓症Q&A リウマチ・膠原病関連血栓症の診断と治療のポイントとは?(第2回).  Thrombosis Medicine別冊  5 (1) :91 -94 , 2015
7. 松村 到, 飯田 真介, 柴山 浩彦, 黒田 純也, 山村 亮介, 石井 一慶:  移植非適応MM標準治療を考える。診療ガイドラインをふまえて(座談会).  血液フロンティア  24 (6) :911 -916 , 2014
8. 堀田雅章, 吉村英晃, 野村昌作:  2.血液疾患
4)造血幹細胞移植後の血小板減少症.  血液フロンティア  25 (2) :211 -216 , 2015
9. Nomura S, Ishii K, Fujita Y, Azuma Y, Hotta M, Yoshimura Y, Nakanishi T, Fujita S, Nishizawa T, Nakaya A, Tamaki T, Satake A, Ito T:  Immunotherapeutic effects of Ninjin-youei-to on patients with multiple myeloma.  Current Trends in Immunology  15 :19-27 , 2014
10. Hotta M, Yoshimura H, Fujita S, Satake A, Ishi K, Ito T, Nomura S:  Successful prevention of tumor lysis syndrome (TLS) and disseminated intravascular coagulation (DIC) with Rasburicase and recombinant thrmbomodulin (rTM) invhematological malignancies.  Japanese Journal of Host-Defence Clinics  2 (1) :26-27 , 2014
11. Nomura S, Fujita S, Azuma Y, Fujita Y, Nishizawa T, Hotta M, Yoshimura H, Nakanishi T, Satake A, Nakaya A, Ishii K, Ito T:  Significance of anti-GPIIb/IIIa antibody in efficacy of eltrombopag for patients with immune thrombocytopenia.  Journal of Hematology & Thromboembolic Disease  2: issue 5 :- , 2014
12. Nomura S, Ishii K, Maeda Y, Katayama Y, Yagi H, Fujishima N, Ota S, Seki M, Okada M, Ikezoe T, Hayashi K, Fujita S, Satake A, Ito T, Kyo T, Ishida Y, Chiba S, Ogawa H, Tanimoto M, Sawada K:  The preventive effects of recombinant thrombomodulin on transplantation-associated coagulopathy after allogeneic hematopoietic stem cell transplantation.  Journal of Stem Cell Research & Therapy  4: issue 11 :- , 2014
13. Ryoichi Iwata, Akio Asai, Tomoki Ito, Hideyuki Oshige, Kunikazu Yoshimura, Masahiro Nonaka:  THERAPEUTIC CONCENTRATION OF TEMOZOLOMIDE DO NOT IMPAIR THE FUNCTION OF HUMAN DENDRITIC CELL SUBSETS.  Neuro-oncology  16 (suppl 5) :v47 , 2014
■ 著書
1. 横井崇 他:  臨床研修医のための肺癌症例の実際.  症例から学ぶ肺癌 最新治療ストラテジー  -.  メディカルレビュー社,  東京, 2014
2. 鳥居芳太郎, 倉田宝保:  【小細胞肺癌】 62歳,PS1の進展型小細胞肺癌にPI療法,AMR単剤療法,PE療法,NGT療法を行った1自験例.  症例から学ぶ肺癌最新治療ストラテジー  175-178.  メディカルレビュー社,  日本, 2014
3. 片芝雄一, 倉田宝保:  化学療法に伴う腎毒性.  呼吸器内科 がんの支持療法とその周辺  Vol25 No.3.  化学評論社,  東京, 2014
4. 片芝雄一, 倉田宝保:  化学療法に伴う腎障害.  呼吸器内科  440-444.  科学評論社,  日本, 2014
5. 倉田宝保:  よくわかる肺がんQ&A.  -  -.  金原出版株式会社,  東京, 2014
6. 倉田宝保:  EBMの手法による肺癌診療ガイドライン.  -  -.  金原出版株式会社,  東京, 2014
7. 宮良高維:  自身の感染防御戦略.  小児科研修ノート  20-24.  診断と治療社,  東京, 2014
8. 林秀敏, 倉田宝保:  限局型小細胞肺癌.  呼吸器疾患診療 最新ガイドライン  321-325.  総合医学社,  東京, 2014
9. 二木麻衣子, 倉田宝保:  肺癌診療Q&A 第2版.  治療各論;薬物療法 ALK融合遺伝子を有する治療をどのようにしていますか?  287-289.  中外医学社,  東京, 2014
10. 中谷綾, 倉田宝保:  肺癌化学療法(オンコロジークリニカルガイド).  PointBreak(CBDCA+Pem+Bev vs CBDCA+PTX+Bev)  192-197.  南山堂,  東京, 2014
■ 学会発表
国際学会及び海外の学会
1. Ishii K, Nomura S, Ito T, Katayama Y, Kyo T, Ota S, Seki M, Chiba S, Maeda Y, Tanimoto M, Ikezoe T, Yagi H, Ishida Y, Fujishima N, Sawada K.: Recombinant Thrombomodulin for the Treatment of Transplantation-Associated Coagulopathy after Allogeneic Hematopoietic Stem Cell Transplantation.  The 56th Annual Meeting of the American Society of Hematology (ASH),  サンフランシスコ,  2014/12
2. ◎Aya Nakaya, Shinya Fujita, Atsushi Satake, Yoshiko Azuma, Yukie Fujita, Masaaki Hotta, Hideaki Yoshimura, Kazuyoshi Ishii, Tomoki Ito, Shosaku Nomura: Does the NCCN-IPI Predict the Prognosis of Diffuse Large B Cell Lymphoma Better Than the IPI?.  The 56th Annual Meeting of the American Society of Hematology (ASH),  サンフランシスコ,  2014/12
3. ◎Ryoichi Iwata, Akio Asai, Tomoki Ito, Hideyuki Oshige, Kunikazu Yoshimura, Masahiro Nonaka: Therapeutic concentration of temozolomide do not impair the function of human dendritic cell subsets.  19th Annual Scientific Meeting and Education Day of the Society for Neuro-Oncolgy,  Miami, USA,  2014/11
4. Kayoko Kibata, Tomoki Ito, Muneo Inaba, Akihiro Tanaka, Noriko Inagaki-Katashiba, ◎Ryoichi Iwata, Phan Thi Xuan Vien, Shosaku Nomura: 演題5  Therapeutical doses of temozolomide inhibit IL-10 production by dendritic cells and enhance the CTL response.  13th International symposium on Dendritic cells(DC2014),  フランス トゥール,  2014/09
5. Kayoko Kibata, Tomoki Ito, Muneo Inaba, ◎Akihiro Tanaka, Noriko Inagaki-Katashiba, Ryoichi Iwata, Phan Thi Xuan Vien, Shosaku Nomura: 演題4  Novel usage of recombinant thrombomodulin as an inhibitor of type I interferon production by plasmacytoid dendritic cells.  13th International symposium on Dendritic cells(DC2014),  フランス トゥール,  2014/09
6. ◎Kayoko Kibata, Tomoki Ito, Muneo Inaba, Akihiro Tanaka, Noriko Inagaki-Katashiba, Ryoichi Iwata, Phan Thi Xuan Vien, Shosaku Nomura: 演題2  Lenalidomide, a derivative of thalidomide, acts as immunoenhancer of typeⅠinterferon production from plasmacytoid dendritic cells.  13th International symposium on Dendritic cells(DC2014),  フランス トゥール,  2014/09
7. ◎Noriko Inagaki-Katashiba, Tomoki Ito, Muneo Inaba, Akihiro Tanaka, Ryoichi Iwata, Phan Thi Xuan Vien,Kayoko Kibata, Shosaku Nomura: 演題3  Statins, HMG-CoAreductase inhibitors, have a potential to regulate DC-derived factors involved in TSLP-mediated allergic responses.  13th International symposium on Dendritic cells(DC2014),  フランス トゥール,  2014/09
8. ◎Phan Thi Xuan Vien, Tomoki Ito, Muneo Inaba, Kayoko Kibata, Noriko Katashiba, Akihiro Tanaka, Ryoichi Iwata, Shosaku Nomura.: Analogs of thalidomide act as immunomodulators of human myeloids dendritic cells.  13th International symposium on Dendritic cells(DC2014),  フランス トゥール,  2014/09
9. ◎Akio Asai, Ryoichi Iwata, Tomoki Ito, Hideyuki Oshige, Kunikazu Yoshimura, Junichi Takeda: Effect of Temozolomide on Human dendritic Cells.  20th International Conference on Brain Tumor Research and Therapy,  Carifornia, USA,  2014/07
10. ◎Aya Nakaya, Shinya Fujita, Atsushi Satake, Yoshiko Azuma, Yukie Fujita, Masaaki Hotta, Hideaki Yoshimura, Kazuyoshi Ishii, Tomoki Ito, Shosaku Nomura: AUTOLOGOUS STEM CELL TRANSPLANTATION UPFRONT IN THE TREATMENT OF PATIENTS WITH AGGRESSIVE B CELL LYMPHOMA: ANALYSIS OF PROGNOSTIC FACTOR FROM A SINGLE INSTITUTION IN JAPAN.  the 19th Congress of the European Hematology Association,  イタリア,  2014/06
11. Yoshikazu Hasegawa, Masahiko Ando, Makoto Maemondo, Satomi Yamamoto, Shun-ichi Isa, Hideo Saka, Akihito Kubo, Tomoya Kawaguchi , Minoru Takada , Takayasu Kurata, Sai-Hong Ignatius Ou: A Meta-analysis of Smoking Status on Clinical Outcomes of Non-Small Cell Lung Cancer Patients Harboring Activating Epidermal Growth Factor Receptor (EGFR) Mutations Receiving First-line EGFR Tyrosine Kinase Inhibitor.  第50回ASCO会議,  シカゴ,  2014/06
12. ◎Takahito Nakano, Yohei Taniguchi, Tomohito Saito, Hiroyuki Kaneda, Toshihumi Konobu, Maiko Niki, Yuta Yamanaka, Yusuke Sawai, Makoto Ogata, Yukihito Saito: Predicting Histology of transbronchially biopsied but undifferentiated Non-Small Cell Lung Cancer.  18th WCBIP/WCBE World Congress,  京都,  2014/04
13. Ishii K, Nomura S, Ito T, Katayama Y, Kyo T, Ota S, Seki M, Chiba S, Maeda Y, Tanimoto M, Ikezoe T, Yagi H, Ishida Y, Fujishima N, Sawada K , and SIGHT Study Group: Recombinant thrombomodulin for the treatment of transplantation-associated coagulopathy after allogeneic hematopoietic stem cell transplantation.  The 40th Annual Meeting of the European Society for Blood and Marrow Transplantation (EBMT),  イタリア,  2014/04
全国規模の学会
1. ◎石井一慶、野村昌作、藤田真也、佐竹敦志、伊藤量基、片山雄太、許泰一、太田秀一、関正則、千葉滋、前田嘉信、谷本光音、池添隆之、八木秀男、林邦夫、石田陽治、藤島直人、澤田 賢一、岡田昌也、小川啓恭: 同種造血幹細胞移植後の移植関連凝固障害治療としてのリコンビナント・トロンボモジュリン:サイト研究会最新報告.  第37回日本造血細胞移植学会総会,  神戸,  2015/03
2. ◎中谷 綾、藤田幸恵、東由子、堀田雅章、吉村英晃、中西孝尚、藤田真也、佐竹敦志、石井一慶、伊藤量基、野村昌作: 自家末梢血幹細胞移植併用大量化学療法におけるNCCN-IPIの有用性の検討.  第37回日本造血細胞移植学会総会,  神戸,  2015/03
3. 佐竹 敦志: IL-2によるTreg増幅と急性GVHD抑制にはカルシニューリン活性化が必要である.  第37回日本造血細胞移植学会総会,  神戸,  2015/03
4. ◎原有香, 孫瑛洙, 石井睦康, 重坂実, 佐々木俊治, 辻本早希, 田中晶大, 嶋元佳子, 西澤徹, 安室秀樹, 尾崎吉郎, 野村昌作: 潰瘍性大腸炎、悪性リンパ腫との鑑別を要し診断に難渋した大動脈症候群の一例.  第29回日本臨牀リウマチ学会,  福岡,  2014/11
5. ◎辻本早希, 佐々木俊治, 石井睦康, 重坂実, 田中晶大, 嶋元佳子, 西澤徹, 安室秀樹, 孫瑛洙, 尾崎吉郎, 伊藤量基, 野村昌作: 当院膠原病内科で経験したレストレスレッグス症候群の3例.  第29回日本臨牀リウマチ学会,  福岡,  2014/11
6. ◎藤井隆夫, 關口昌弘, 松井聖, 前田恵治, 横田章, 三木健司, 新名直樹, 黒岩孝則, 尾崎吉郎, 樋上謙士, 吉井一郎, 野崎祐史, 井川宣, 村上孝作, 大村浩一郎, 森田智視, 川人豊, 西本憲弘, 三森経世, 佐野統: 生物学的製剤未使用関節リウマチ患者におけるアバタセプトによる臨床的寛解予測因子の検討(ABROAD試験).  第29回日本臨牀リウマチ学会,  福岡,  2014/11
7. ◎横井崇, 倉田宝保, 鳥居芳太郎, 片芝雄一, 尾形誠, 札谷直子, 二木麻衣子, 澤井裕介, 山中雄太, 野村昌作: 肺癌におけるEML4-ALK遺伝子転座の各種検査法の整合性検討.  第55回日本肺癌学会学術集会,  京都,  2014/11
8. ◎横井崇, 倉田宝保, 鳥居芳太郎, 片芝雄一, 尾形誠, 片芝詔子, 木畑佳代子, 二木麻衣子, 澤井裕介, 山中雄太, 中谷有貴, 札谷直子, 野村昌作: ベバシズマブを含む初回化学療法が無効となったEGFR遺伝子変異陽性の非扁平上皮非小細胞肺癌に対するベバシズマブ/エルロチニブ併用療法の有用性の検討(臨床第II相試験).  第55回日本肺癌学会学術集会,  京都,  2014/11
9. ◎山中雄太, 鳥居芳太郎, 澤井裕介, 二木麻衣子, 札谷直子, 片芝雄一, 中谷 綾, 横井崇, 倉田宝保, 野村昌作: 両側多発空洞陰影が無治療経過観察で消失した一例.  第55回日本肺癌学会学術集会,  京都,  2014/11
10. ◎松川久美子, 瀧石麻衣, 山本名央, 赤間孝江, 河本ひろみ, 鳥居芳太郎, 横井崇, 倉田宝保: 呼吸困難感を訴える肺癌患者へのオピオイド導入時期の検討.  第55回日本肺癌学会学術集会,  京都,  2014/11
11. ◎倉田宝保, 横井崇, 鳥居芳太郎, 片芝雄一, 尾形誠, 札谷直子, 二木麻衣子, 山中雄太, 澤井裕介, 野村昌作: EGFR遺伝子変異陽性症例に対するエルロチニブ、ベバシズマブ、化学療法の4剤併用療法の第I/II相試験.  第55回日本肺癌学会学術集会,  京都,  2014/11
12. ◎中谷有貴, 横井崇, 鳥居芳太郎, 片芝雄一, 尾形誠, 札谷直子, 倉田宝保, 野村昌作: crizotinib投与にてCYFRAの上昇がみられたALK陽性肺癌の1例.  第55回日本肺癌学会学術集会,  京都,  2014/11
13. ◎中谷有貴, 横井崇, 鳥居芳太郎, 片芝雄一, 尾形誠, 札谷直子, 二木麻衣子, 澤井裕介, 山中雄太, 倉田宝保, 野村昌作: ALK陽性肺癌に対するcrizotinib投与が血中CYFRA推移へ与える影響の検討.  第55回日本肺癌学会学術集会,  京都,  2014/11
14. ◎二木麻衣子, 横井崇, 鳥居芳太郎, 片芝雄一, 尾形誠, 札谷直子, 中谷 綾, 澤井裕介, 山中雄太, 倉田宝保, 野村昌作: EGFR遺伝子変異陽性患者に対する一次治療:EGFR TKIと化学療法の比較.  第55回日本肺癌学会学術集会,  京都,  2014/11
15. ◎二木麻衣子, 横井崇, 鳥居芳太郎, 片芝雄一, 尾形誠, 札谷直子, 中谷 綾, 澤井裕介, 山中雄太, 倉田宝保, 野村昌作: 高齢者非小細胞肺癌に対するEGFR TKIの安全性に関する後方視的検討.  第55回日本肺癌学会学術集会,  京都,  2014/11
16. 末平智子, 鮫島未来, 大平真須美, 大石見栄, 倉田宝保: がん治療・緩和センター開設の現状と課題.  第55回日本肺癌学会学術集会,  京都,  2014/11
17. K. Ishii, S. Nomura, S. Fujita, Y. Azuma, Y. Fujita, T. Ito, Y. Katayama, T. Kyo, S. Ota, M. Seki, S. Chiba, Y. Maeda, M. Tanimoto, T. Ikezoe, H. Yagi, Y. Ishida, N. Fujishima, K. Sawada, and SIGHT Study Group: rTM for the treatment of transplantation-associated coagulopathy after allo-HSCT.  第76回日本血液学会学術集会,  大阪,  2014/11
18. ◎Katashiba N, Ito T, Inaba M, Tanaka A, Kibata K, Phan Thi Xuan Vien, Iwata R, Nomura S.: TSLP関連アレルギー性炎症応答に対するスタチンの抑制反応.  第76回日本血液学会学術集会,  大阪,  2014/11
19. ◎Kayoko Kibata, Tomoki Ito, Muneo Inaba, Akihiro Tanaka, Noriko Inagaki-Katashiba, Ryoichi Iwata, Phan Thi Xuan Vien, Shosaku Nomura: Lenalidomide, a derivative of thalidomide, acts as immunoenhancer of typeⅠinterferon production from plasmacytoid dendritic cells.  第76回日本血液学会学術集会,  大阪,  2014/11
20. ◎伊藤量基, 魚嶋伸彦, 前田康裕, 堀田雅章, 吉村英晃, 藤田真也, 佐竹敦志, 中谷綾, 東由子, 藤田幸恵, 石井一慶, 浦瀬文明, 林邦男, 野村昌作: Plasma sCTLA4 is negatively correlated with increased lymphocyte count during dasatinib treatment.  第76回日本血液学会学術集会,  大阪,  2014/11
21. ◎中谷 綾, 藤田幸恵, 東 由子, 堀田雅章, 吉村英晃, 中西孝尚, 藤田真也, 佐竹敦志, 石井一慶, 伊藤量基, 野村昌作: びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫における地固め療法としての自家造血幹細胞移植併用大量化学療法の有効性.  第76回日本血液学会学術集会,  大阪,  2014/11
22. ◎原 有香, 孫 瑛洙, 石井 睦康, 重坂 実, 佐々木 俊治, 辻本 早希, 田中 晶大, 嶋元 佳子, 西澤 徹, 安室 秀樹, 尾崎 吉郎, 野村 昌作: 潰瘍性大腸炎、悪性リンパ腫との鑑別を要し診断に難渋した大動脈炎症候群の一例.  第59回臨床リウマチ学会,  福岡,  2014/10
23. ◎辻本 早希, 孫 瑛洙, 石井 睦康, 重坂 実, 佐々木 俊治, 田中 晶大, 嶋元 佳子, 西澤 徹, 安室 秀樹, 尾崎 吉郎, 伊藤 量基, 野村 昌作: 当院の膠原病内科で経験したレストレスレッグ症候群の3例.  第59回臨床リウマチ学会,  福岡,  2014/10
24. ◎二木麻衣子, 鳥居芳太郎, 倉田宝保, 横井 崇, 片芝雄一, 尾形 誠, 中谷 綾, 山中雄太, 澤井裕介, 宮良高維, 野村昌作: 進行NSCLCに対するプラチナ併用療法re-challengeの有効性と安全性の後方視的検討.  第52回日本癌治療学会学術集会,  横浜,  2014/08
25. ◎橋本泰昌, 横井 崇, 鳥居芳太郎, 倉田宝保, 片芝雄一, 尾形 誠, 中谷 綾, 山中雄太, 澤井裕介, 宮良高維, 野村昌作: Crizotinib投与にてCYFRAの上昇がみられたALK陽性肺癌の検討.  第12回日本臨床腫瘍学会学術集会,  福岡,  2014/07
26. ◎中谷有貴, 横井 崇, 鳥居芳太郎, 倉田宝保, 片芝雄一, 尾形 誠, 中谷 綾, 山中雄太, 澤井裕介, 宮良高維, 野村昌作: A retrospective analysis of the effect of continuing bevacizumab beyond PD in patients with non-small cell lung cancer.  第12回日本臨床腫瘍学会学術集会,  福岡,  2014/07
27. ◎二木麻衣子, 横井 崇, 鳥居芳太郎, 倉田宝保, 片芝雄一, 尾形 誠, 中谷 綾, 山中雄太, 澤井裕介, 宮良高維, 野村昌作: 高齢者非小細胞肺癌に対するErlotinibの有効性と安全性に関する後方視的検討.  第12回日本臨床腫瘍学会学術集会,  福岡,  2014/07
28. 岩朝勤, 崎山勉, 鶴谷純司, 田中薫, 吉田健, 野長瀬祥兼, 藤阪保仁, 倉田宝保, 菰池佳史, 中川和彦: Phase I trial of Eribulin/S-1 combination therapy for advanced/recurrent breast cancer / 進行・再発乳癌患者を対象としたEribulin/S-1併用療法の臨床第I相試験.  第12回日本臨床腫瘍学会学術集会,  福岡,  2014/07
29. 倉田宝保: 教育講演 Carcinoma of unknown primary site / 原発不明癌.  第12回日本臨床腫瘍学会学術集会,  福岡,  2014/07
30. 二木麻衣子, 鳥居芳太郎, 山中雄太, 札谷直子, 片芝雄一, 中谷綾, 横井崇, 倉田宝保, 野村昌作: Retrospective analysis on effectivity and safety of Erlotinib in elderly patients with NSCLC / 高齢者非小細胞肺癌に対するErlotinibの有効性と安全性に関する後方視的検討.  第12回日本臨床腫瘍学会学術集会,  福岡,  2014/07
31. ◎坂本 弥生, 部谷 晃子, 吉賀 正亨, 小宮山 豊, 佐竹 敦志, 藤田 真也, 石井 一慶, 伊藤 量基, 野村 昌作, 高橋 伯夫: 慢性骨髄性白血病(CML)のチロシンキナーゼ阻害剤(TKI)治療中の顆粒リンパ球の挙動に.  第15回日本検査血液学会学術集会 7月,  仙台,  2014/07
32. 藤田至彦, 倉田宝保, 坂井和子, 中川和彦, 西尾和人: マイクロアレイをもちいた原発不明がんの診断バイオマーカーの探索.  第18回日本がん分子標的治療学会,  仙台,  2014/06
33. ◎孫瑛洙, 伊藤量基, 尾崎吉郎, 谷尻力, 横井崇, 竹林匡史, 野村昌作: Prostaglandin E2 is a negative regulator on human plasmacytoid dendritic cells.  第24回 日本サイトメトリー学会学術集会,  枚方,  2014/06
34. ◎嶋元佳子, 伊藤量基, 尾崎吉郎, 田中晶大, 西澤徹, 安室秀樹, 孫瑛洙, 野村昌作: トシリズマブ治療における血清IL-6値の治療効果予測バイオマーカーとしての重要性.  第24回 日本サイトメトリー学会学術集会,  枚方,  2014/06
35. ◎Katashiba N, Ito T, Inaba M, Tanaka A, Kibata K, Phan Thi Xuan Vien, Iwata R, Nomura S.: TSLP関連アレルギー性炎症応答に対するスタチンの抑制反応.  第24回日本サイトメトリー学会学術集会,  枚方,  2014/06
36. ◎岩井大, 稲葉宗夫: 早期老化モデルマウスの早期細胞性免疫低下および早期難聴に対する胸腺移植の効果.  第24回日本サイトメトリー学会学術集会,  大阪,  2014/06
37. 伊藤量基: ヒト樹状細胞サブセットを治療ターゲットとした、スタチンの有する抗炎症効果の解明.  第24回日本サイトメトリー学会学術集会,  枚方,  2014/06
38. 佐竹敦志: Treg選択的増幅メカニズムの解析とそれに基づくGVHD治療の試み.  第24回日本サイトメトリー学会学術集会,  枚方,  2014/06
39. 札谷直子, 伊藤量基, 片芝詔子, 田中晶大, 稲葉宗夫, 野村昌作: IL-33はOX40リガンドの機能を増強させることによりTh2免疫応答の誘導と維持に寄与する.  第24回日本サイトメトリー学会学術集会,  枚方,  2014/06
40. 尾形 誠: Plasmacytoid dendritic cells have a cytokine-producing capacity to enhance ICOS ligand-mediated IL-10 production during T-cell priming.  第24回日本サイトメトリー学会学術集会,  枚方,  2014/06
41. ◎宮良高維,尾形 誠,奥田和之: 血液培養陽性ESBL産生大腸菌に対する代替治療薬の選択.  第88回日本感染症学会・学術講演会,  福岡,  2014/06
42. ◎市邉明美, 小宮山豊, 有元美代子, 中矢桂子, 藤原通恵, 大谷哲司, 岡前文子, 寺西節子, 徳永裕彦, 野村昌作: DICの治療に用いた持続ヘパリンでHITを発症した1症例.  第62回日本輸血・細胞治療学会総会,  奈良県,  2014/05
43. ◎宮良高維: 外来患者が結核と診断されたときにどうするか.  第89回日本結核病学会総会,  岐阜,  2014/05
44. ◎宮良高維,尾形 誠,野村昌作: 携帯型呼吸器内視鏡のセミディスポーザブル部品を介した緑膿菌の院内伝播事例.  第37回日本呼吸器内視鏡学会学術集会,  京都,  2014/04
45. 倉田宝保: ランチョンセミナー Filgrastim (XM02) and Filgrastim BS Clinical Data Overview.  第37回日本呼吸器内視鏡学会学術集会,  京都,  2014/04
46. 倉田宝保: ランチョンセミナー 肺がん治療~私の処方~.  第37回日本呼吸器内視鏡学会学術集会,  京都,  2014/04
47. 二木麻衣子, 横井崇, 谷口洋平, 中野隆仁, 鳥居芳太郎, 片芝雄一, 尾形誠, 山中雄太, 澤井裕介, 稲垣詔子, 木畑佳代子, 倉田宝保, 宮良高雄, 野村昌作: 気管支内視鏡検体を用いたEML4-ALK遺伝子転座の各種検査法の整合性検討.  第37回日本呼吸器内視鏡学会学術集会,  京都,  2014/04
48. 尾形誠, 澤井裕介, 山中雄太, 二木麻衣子, 片芝雄一, 鳥居芳太郎, 横井崇, 倉田宝保, 宮良高雄, 中野隆仁, 谷口洋平, 玉置岳史, 清水俊樹, 野村昌作: 非典型的な内視鏡所見を呈した肺腺癌の一例.  第37回日本呼吸器内視鏡学会学術集会,  京都,  2014/04
49. 山中雄太, 鳥居芳太郎, 澤井裕介, 二木麻衣子, 玉置岳史, 札谷直子, 片芝雄一, 尾形誠, 横井崇, 清水俊樹, 倉田宝保, 宮良高雄, 野村昌作: 診断と治療に苦慮した横隔膜原発肉腫の一例.  第54回日本呼吸器学会学術講演会,  大阪,  2014/04
50. 倉田宝保: 化学放射線療法.  第54回日本呼吸器学会学術講演会,  大阪,  2014/04
51. 倉田宝保: ALK融合遺伝子変異陽性肺癌症例に対する治療戦略.  第54回日本呼吸器学会学術講演会,  大阪,  2014/04
52. 中谷有貴, 横井崇, 鳥居芳太郎, 片芝雄一, 尾形誠, 二木麻衣子, 澤井裕介, 玉置岳史, 札谷直子, 清水俊樹, 倉田宝保, 宮良高雄, 野村昌作: crizotinib投与にてCYFRAの上昇がみられたALK陽性肺癌の3例.  第54回日本呼吸器学会学術講演会,  大阪,  2014/04
53. 尾形誠, 山中雄太, 澤井裕介, 二木麻衣子, 玉置岳史, 片芝雄一, 鳥居芳太郎, 横井崇, 清水俊樹, 倉田宝保, 宮良高雄, 野村昌作: 肺胞微石症の一例.  第54回日本呼吸器学会学術講演会,  大阪,  2014/04
54. ◎佐々木俊治, 田中晶大, 嶋元佳子, 西澤徹, 安室秀樹, 孫瑛洙, 尾﨑吉郎, 伊藤量基, 野村昌作: 多発性筋炎に拡張型心筋症を合併しBatista手術を要した一症例.  第58回日本リウマチ学会総会・学術集会,  東京,  2014/04
55. ◎田中晶大, 孫瑛洙, 佐々木俊治, 嶋元佳子, 安室秀樹, 西澤徹, 尾﨑吉郎, 伊藤量基, 野村昌作: 多彩な症状を呈しIgG4関連疾患との鑑別に難渋した高齢発症のSLEの一例.  第58回日本リウマチ学会総会・学術集会,  東京,  2014/04
56. ◎嶋元佳子, 伊藤量基, 尾崎吉郎, 安室秀樹, 田中晶大, 西澤徹, 孫瑛洙, 野村昌作: リウマチ患者でのトシリズマブ治療において治療前後の血清IL-6値が主要なバイオマーカーとなりうる.  第58回日本リウマチ学会総会・学術集会,  東京,  2014/04
57. ◎宮良高維: 呼吸器感染症のreal-time検査法.  第84回日本呼吸器学会・第114回日本結核病学会近畿地方会,  奈良,  2014/12
58. 横井崇, 倉田宝保, 鳥居芳太郎, 片芝雄一, 尾形誠, 宮良高維, 野村昌作: Crizotinib failure後にalectinibが著効したALK陽性肺癌の一例.  第84回日本呼吸器学会近畿地方会,  奈良,  2014/12
59. 尾形 誠, 宮良高維: 非結核性抗酸菌症による腱鞘滑膜炎の一例.  第57回中日本感染症学会 中日本地方会 学術集会,  岡山,  2014/10
60. ◎宮良高維: レジオネラ感染症ー臨床医に知っていただきたい注意点―.  第57回日本感染症学会中日本地方会学術集会,  岡山,  2014/10
61. ◎宮良高維,大石 努,奥田和之,池嶋孝広,西山徳人,尾形 誠,西 憲一郎: POT法によるMRSA水平伝播の可視化は集中的院内感染対策に利用可能.  第57回日本感染症学会中日本地方会学術集会,  岡山,  2014/10
62. 橋本泰昌, 横井崇, 鳥居芳太郎, 片芝雄一, 尾形誠, 札谷直子, 宮良高雄, 倉田宝保, 野村昌作: オリゴメタへの局所治療追加にて長期腫瘍制御可能であったEGFR遺伝子変異陽性肺腺癌の一例.  第100回日本肺癌学会関西支部会,  大阪,  2014/07
63. 中谷有貴, 横井崇, 鳥居芳太郎, 片芝雄一, 尾形誠, 札谷直子, 宮良高雄, 倉田宝保, 野村昌作: Crizotinib投与にてCYFRAの上昇がみられたALK陽性肺癌1例.  第100回日本肺癌学会関西支部会,  大阪,  2014/07
64. 孫 瑛洙: リウマチ性疾患における骨粗鬆症.  Osteoporosiis Forum in kitakawachi,  大阪,  2015/03
65. 尾形 誠: 気管支喘息のフェノタイプに基づく治療.  スピリーバ喘息適応追加記念講演会,  大阪,  2015/03
66. 佐竹 敦志: IL-2によるTreg増幅と急性GVHD抑制にはカルシニューリン活性化が必要である.  第7回癌免疫若手セミナー,  大阪,  2015/03
67. 尾形 誠: 経口抗菌薬の使い方.  大東市薬剤師会,  大阪,  2015/02
68. ◎中谷有貴、尾形 誠、宮良高維: IgG4関連疾患における気管支喘息について.  第5回北河内喘息フォーラム,  大阪,  2015/02
69. ◎石井一慶: 56th ASH annual meetingからのメッセージ.  北河内造血器腫瘍フォーラム,  守口,  2015/01
70. ◎尾崎吉郎: 「Biologicsの使い分け〜ホットトピックス〜」聖路加国際病院 岸本暢将 先生.  第30回 北河内リウマチ膠原病勉強会,  守口,  2014/12
71. 孫 瑛洙: 関西医科大学附属枚方病院のBiologicsの使用状況について.  第30回北河内リウマチ膠原病勉強会,  守口,  2014/12
72. ◎尾崎吉郎: 二次医療圏における関節リウマチの病診連携.  第4回上越関節リウマチ連携懇話会,  上越,  2014/12
73. 石井一慶: MDS/AMLに対する同種造血幹細胞移植後のAZA+DLI.  MDSフォーラム2014 in 大阪,  大阪,  2014/11
74. ◎尾崎吉郎: 関西医科大学附属枚方病院における肺高血圧診療の取り組みに関して.  第3回北河内肺高血圧症研究会,  守口,  2014/11
75. ◎藤田真也,東由子,藤田幸恵,堀田雅章,中西孝尚,中谷綾,佐竹敦志,石井一慶,伊藤量基,野村昌作: JAK阻害薬が適応になる骨髄線維症患者2症例.  第7回北摂・北河内血液セミナー,  高槻,  2014/11
76. 尾形 誠, 宮良高維, 野村昌作: ゾシン®(TAZ / PIPC)を投与した症例における各種バイオマーカーの検討.  Osaka Infection Forum,  大阪,  2014/10
77. ◎尾崎吉郎: 二次医療圏における関節リウマチの連携のあり方.  第1回中和地区リウマチ病診連携の会,  橿原,  2014/10
78. ◎中谷 綾: 「免疫抑制・化学療法により発症するB型肝炎対策のガイドライン」は徹底されているか?-当院での実態調査-.  第3回がん治療支援研究会,  大阪,  2014/10
79. ◎中谷 綾: 悪性リンパ腫 当院の治療成績.  北河内血液症例検討会,  大阪,  2014/08
80. ◎尾崎吉郎: 関節リウマチの地域連携のポイントとコツ.  一宮リウマチネットワーク講演会,  一宮,  2014/07
81. 石井一慶: 当科におけるbendamustine使用成績.  第4回大阪血液疾患医療連携フォーラム,  守口,  2014/07
82. 尾形 誠: 細菌性肺炎、カルチノイド、リンパ腫、薬剤性肺炎、塵肺.  第8回京阪画像カンファレンス,  枚方,  2014/07
83. 尾形 誠: 関節リウマチ地域連携の会.  北河内リウマチ研究会,  大阪,  2014/07
84. ◎岩井大, 稲葉宗夫: 胸腺移植を用いたSAMP1の免疫老化と聴覚老化の検討.  SAM研究協議会第29回研究発表会,  東京,  2014/06
85. ◎尾崎吉郎: 関節リウマチの日常臨床と生物学的製剤〜病診連携のタイミング〜.  第9回 Nara meeting,  奈良,  2014/06
86. ◎尾崎吉郎: 生物学的製剤休薬後の関節破壊.  Bio Free Remissionを考える会,  大阪,  2014/05
87. ◎石井一慶: 造血器腫瘍-代表的疾患とその治療-.  総合診療勉強会,  高知,  2015/03
88. ◎石井一慶: 造血器腫瘍-代表的疾患とその治療.  第6回大阪市旭区医師会と関西医科大学附属滝井病院との講演会,  守口,  2015/03
89. ◎尾崎吉郎: バイオ時代における関節リウマチの診断・治療.  大阪府病院薬剤師会 平成26年度専門薬剤師育成委員会講習会,  大阪,  2014/08
90. 石井一慶: 慢性骨髄性白血病の診断と治療.  第1回ひらかた病薬連携勉強会,  枚方,  2014/08
91. ◎尾崎吉郎: 関節リウマチ治療における安全性管理.  Scientific Forum,  守口,  2014/07
92. ◎尾崎吉郎: リウマチ性疾患の日常診療における留意点.  第28回河内総合病院 開放型システム全員協議会,  東大阪,  2014/05
1. ◎松岡由和、角出啓輔、藤岡龍哉、野村昌作、薗田精昭: ヒト造血幹細胞の完全純化と階層制の解明・革新的造血幹細胞移植療法の開発.  第131回関西医科大学学内学術集談会,  枚方,  2015/03
2. ◎藤岡龍哉、松岡由和、野村昌作、薗田精昭: 新規白血病幹細胞(LSC)を治療標的とする特異的抗体療法の開発.  第131回関西医科大学学内学術集談会,  枚方,  2015/03
3. ◎石井一慶: 慢性骨髄性白血病の診断と治療.  第1回たきい病薬連携勉強会,  守口,  2015/01
4. ◎藤田真也,東由子,藤田幸恵,吉村英晃,堀田雅章,中西孝尚,中谷綾,佐竹敦志,石井一慶,伊藤量基,野村昌作: 当科におけるカンサイダス投与症例の検討.  北河内血液感染症フォーラム,  大阪,  2014/12