<<< 前 2014年度 | 2015年度 | 2016年度
 心臓血管外科学講座
■ 当該年度研究業績数一覧表
研究者名 論文 著書 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際














湊 直樹   教授
 0 0 0 0  0 0 0 0  1  8  0  0  0  0
金本 真也   診療教授
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  9  0  0  0  0
細野 光治   診療教授
 2 2 0 0  0 0 0 0  1  0  1  1  0  0
善甫 宣哉   診療教授
 0 0 0 0  0 0 0 0  1  2  0  0  0  0
岡田 隆之   講師
 0 0 0 0  0 0 0 0  6  4  0  0  0  0
角田 智彦   診療講師
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
丸山 高弘   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  9  0  0  0  0
桑内 慎太郎   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  1  1  0  0
 2 2 0 0  0 0 0 0  9  32  2  2  0  0
■ 学術雑誌
原著
1. 日本血管外科学会データベース管理運営委員会(東 信良、小櫃由樹生、◎善甫宣哉、他)、NCD血管外科データ解析チーム:  血管外科手術アニュアルレポート2011年.  日血外会誌  26 (1) :45 -64 , 2017
総説及び解説
1. 濱田 洋, 濱田吉則, 白井 剛, 中村有佑, 高橋良彰, 佐藤正人, 金本真也, 權 雅憲:  【最近の漏斗胸・鳩胸の治療】 Nuss法術後の感染性心タンポナーデ.  小児外科  48 (8) :813 -816 , 2016
2. 細野光治、柴田利彦.:  【最新冠動脈疾患学(上)-冠動脈疾患の最新治療戦略-】 冠動脈疾患の治療 冠動脈バイパス術(CABG) CABGの適応と特徴 バイパスグラフトによる遠隔成績 橈骨動脈.  日本臨床  74 (増刊4 最新冠動脈疾患学(上)) :482 -486 , 2016
3. 細野光治、末廣茂文.:  【最新冠動脈疾患学(上)-冠動脈疾患の最新治療戦略-】 冠動脈疾患の治療 冠動脈バイパス術(CABG) CABGの適応と特徴 疾患併存患者のCABG 肝機能障害.  日本臨床  74 (増刊4 最新冠動脈疾患学(上)) :511 -515 , 2016
症例報告
1. Murakawa K, Yoshida S, Okada T, Toyoshima C, Yuyama R, Minato N, Shiojima I:  Traumatic ventricular septal rupture associated with rapid progression of heart failure despite low Qp/Qs ratio: a case report.  Journal of cardiothoracic surgery  11 (1) :57 , 2016
その他
1. 宮田 哲郎, 遠藤 將光, 東 信良, 大木 隆生, 古森 公浩, 佐藤 紀, 進藤 俊哉, 石田 敦久, 和泉 裕一, 井上 芳徳, 内田 恒, 黒澤 弘二, 児玉 章朗, 駒井 宏好, 重松 邦広, 渋谷 卓, 杉本 郁夫, 出口 順夫, 錦見 尚道, 前田 英明, 正木 久男, 三井 信介, 緑川 博文, 山岡 輝年, 山下 裕也, 高橋 新, 宮田 裕章, 日本血管外科学会JCLIMB委員会:  2013年JAPAN Critical Limb Ischemia Database(JCLIMB)年次報告.  日本血管外科学会雑誌  25 :215 -232 , 2016
2. 宮田 哲郎, 遠藤 將光, 東 信良, 大木 隆生, 古森 公浩, 佐藤 紀, 進藤 俊哉, 石田 敦久, 和泉 裕一, 井上 芳徳, 内田 恒, 黒澤 弘二, 児玉 章朗, 駒井 宏好, 重松 邦広, 渋谷 卓, 杉本 郁夫, 出口 順夫, 錦見 尚道, 前田 英明, 正木 久男, 三井 信介, 緑川 博文, 山岡 輝年, 山下 裕也, 高橋 新, 宮田 裕章, 日本血管外科学会JCLIMB委員会:  2014年JAPAN Critical Limb Ischemia Database(JCLIMB)年次報告.  日本血管外科学会雑誌  25 :293 -310 , 2016
3. 宮田 哲郎, 赤澤 宏平, 秋下 雅弘, 東 信良, 吉川 公彦, 後藤 信哉, 古森 公浩, 佐藤 紀, 寺師 浩人, 中村 正人, 林 宏光, 枇榔 貞利, 村上 厚文, 山内 敏正, 山科 章, 横井 宏佳, 新本 春夫, 飯田 修, 石井 伸弥, 石田 厚, 市来 正隆, 伊東 啓行, 井上 芳徳, 鬼塚 誠二, 尾原 秀明, 河原田 修身, 北川 剛, 工藤 敏文, 小島 太郎, 児玉 章朗, 駒井 宏好, 重松 邦広, 杉本 郁夫, 出口 順夫, 富田 愛子, 冨山 博史, 布川 雅雄, 羽田 裕亮, 古屋 隆俊, 保坂 晃弘, 細井 温, 前田 英明, 正木 久男, 三井 信介, 宮下 裕介, 村上 隆介, 孟 真, 山岡 輝年, 渡部 芳子, 大内 尉義, 太田 敬, 門脇 孝, 重松 宏, 種本 和雄, 筒井 裕之, 室原 豊明, 日本循環器学会, 日本インターベンショナルラジオロジー学会, 日本形成外科学会, 日本血管外科学会, 日本血管内治療学会, 日本血栓止血学会, 日本心血管インターベンション治療学会, 日本心臓血管外科学会, 日本心臓病学会, 日本糖尿病学会, 日本動脈硬化学会, 日本脈管学会, 日本老年医学会:  2014年度合同研究班報告 【ダイジェスト版】末梢閉塞性動脈疾患の治療ガイドライン(2015年改訂版)(解説).  日本心臓血管外科学会雑誌  45 (6) :1 -52 , 2016
■ 学会発表
国際学会及び海外の学会
1. ◎Kuwauchi S, Hosono M, Taniguchi N, Kawazoe K: Comparison of early hemodynamics between Sorin Mitroflow 19-mm and Carpentier-Edwards Perimount Magna 19-mm valves in Japanese patient.  The 25th annual meeting of the Asian society for cardiovascular and thoracic surgery,  Seoul, Korea,  2017/03
2. ◎Mitsuharu Hosono, Takashi Murakami, Shintarou Kuwauchi,Masanori Sakaguchi, Akimasa Morisaki, Naoki Taniguchi, Kohei Kawazoe,Toshihiko Shibata: Facilitation of Approach to the Arch Vessels in Aortic Arch Translocation.  第17回アジア血管外科学会(17Th Congress of the Asian Society for Vascular Surgery),  シンガポール,  2016/10
3. ◎Hiroyoshi Komai: Special Lecture Lower leg distal bypass surgery in the endovascular era.  Taiwan Society for Vascular Surgeon 2016 annual meeting,  Taipei,  2016/09
全国規模の学会
1. ◎善甫宣哉、中村玉美、金田好和、丸山高弘、岡田隆之、金本真也、湊 直樹: Upside-down Excluder iliac extenderを用いたdouble chimney TEVARの瘤径縮小効果.  第47回日本心臓血管外科学会,  東京,  2017/02
2. ◎Takayuki Okada, Takahiro Maruyama, Shinya Kanemoto, Nobuya Zempo, Naoki Minato: 低左心機能症例への完全血行再建CABGの工夫と遠隔成績の検討.  第47回日本心臓血管外科学会学術総会,  東京,  2017/02
3. ◎細野光治、村上貴志、阪口正則、藤井弘通、高橋洋介、西村慎亮、安水大介、左近慶人、柴田利彦: 糖尿病患者に対する冠動脈バイパス術の治療戦略 -遠隔成績からの検討-.  第47回日本心臓血管外科学会学術総会,  東京,  2017/02
4. ◎岡田隆之、丸山高弘、金本真也、善甫宣哉、湊 直樹: 低左心機能症例への完全血行再建CABGの工夫と遠隔成績の検討.  第47回日本心臓血管外科学会総会,  東京,  2017/02
5. ◎岡田隆之、丸山高弘、千代谷真理、楠瀬貴士、金本真也、湊 直樹: 静脈グラフトの遠隔期開存率の検証とその向上への試みー静脈グラフトをどう使うか?ーCABG術後遠隔期の静脈グラフトの有用性.  第21回日本冠動脈外科学会学術総会,  福岡,  2016/07
6. ◎湊 直樹、岡田隆之、丸山高弘、楠瀬貴士: Off-pump CABG及びonlay法冠動脈形成における安全戦略血techniques.  第21回日本冠動脈外科学会学術総会,  福岡,  2016/07
7. ◎駒井宏好: 日本心血管インターベンション治療学会・日本血管外科学会合同セッション 血管内治療 VS 外科的血行再建術 Beyond the Guideline  TASC D 病変に対する血行再建術は外科的血行再建術が第一選択である.  第25回日本心血管インターベンション治療学会,  東京,  2016/07
8. ◎駒井宏好、坂下英樹、深山紀幸、山本暢子: 「糖尿病透析患者に特化した診療コンセプトの構築」糖尿病透析患者の足を守り命を守る~血管外科医による閉塞性動脈硬化症へのアプローチ~.  第61回日本透析医学会,  大阪,  2016/06
9. ◎渡辺健一、丸山高弘、川又 健、岡田隆之、角田智彦、金本真也、湊 直樹: 費用対効果から見た治療法選択の指標ーTEVARvsOS, EVARvsOS, EVTvsdistal bypassー人工血管置換術とステントグラフト内挿術の費用対効果.  第44回日本血管外科学会,  東京,  2016/05
10. ◎岡田隆之、丸山高弘、千代谷真理、楠瀬貴士、渡辺健一、金本真也、湊 直樹: 自己血管外膜を使用した大動脈断端形成 overlay法およびinversion法の中期成績.  第44回日本血管外科学会学術集会,  東京,  2016/05
11. ◎白井 剛、中井陽子、濵田 洋、中村有佑、金本真也、岡田隆之、濵田吉則: 寄生体切除後の残存病変による奇形腫再発の1例.  第53回日本小児外科学会・第24回アジア小児外科学会,  福岡,  2016/05
12. ◎岡田隆之、丸山高弘、渡辺健一、楠瀬貴士、角田智彦、金本真也、湊 直樹: 心内外合併症を伴う感染性心内膜炎に対する急性期手術の治療成績.  第116回日本外科学会,  大阪,  2016/04
13. ◎Takayuki Okada,Takahiro Maruyama, Mari Chiyoya, Shinya Kanemoto, Naoki Minato: The beneficial usage of SV graft in long term of CABG cases.  第21回日本冠動脈外科学会学術大会,  福岡,  2016/07
14. ◎谷口直樹、細野光治、桑内慎太郎、川副浩平: スパイラル型4分枝付き人工血管を用いたAortic arch translocation法の一例.  第31回日本血管外科学会近畿地方会,  神戸,  2017/03
15. ◎桑内慎太郎、細野光治、谷口直樹、川副浩平: 構造的劣化を生じたPrimaPlus ステントレス生体弁に対する一手術例.  第122回日本循環器学会近畿地方会,  大阪,  2016/11
16. ◎岡田隆之、丸山高弘 千代谷真理 金本真也 湊 直樹: 透析患者への長期予後改善を目指したCABG戦略.  第58回関西胸部外科学会学術集会,  津,  2016/06
17. ◎細野光治、桑内慎太郎、谷口直樹、川副浩平: 自己心膜による僧帽弁後尖再建の1例.  くすのき・さつき循環器カンファレンス,  守口市,  2017/02
18. ◎桑内慎太郎、細野光治、谷口直樹、川副浩平: 低左心機能の虚血性僧帽弁閉鎖不全症に対する一手術例.  第8回滝井循環器フォーラム,  大阪,  2016/11
19. ◎細野光治、桑内慎太郎、谷口直樹、川副浩平: Aortic arch translocation法を使用した急性大動脈解離手術の工夫.  くすのきさつき循環器カンファレンス,  大阪,  2016/08
20. ◎細野光治: 関西医大総合医療センターでの新時代へ向けた心大血管手術.  第7回滝井循環器フォーラム,  大阪,  2016/06