■ 学術雑誌
原著
|
1.
|
阪上智史, 土井直, 上野幸恵, 友田幸一:
当科における顔面神経減荷術の検討.
Facial Nerve Research
33
:121-123
, 2013
|
2.
|
芦谷 道子, 土井 直, 友田 幸一:
不注意の問題を伴う小児機能性難聴の知的側面の解析.
音声言語医学
54
(4)
:245-250
, 2013
|
3.
|
馬場奨, 友田幸一:
疾患ごとの救急処置法・処方 外傷 舌・口腔外傷.
耳鼻咽喉科・頭頸部外科
85
(5)
:148-152
, 2013
|
4.
|
朝子幹也:
術中・術後の急変への対応法 術中編 内視鏡下副鼻腔手術時の動脈性出血.
耳鼻咽喉科・頭頸部外科
85
(5)
:298-302
, 2013
|
5.
|
大隅泰則,八木正夫,柴田清児ブル-ス,神田靖士, 朝子幹也,河本光平,栗山博道,西山利正, 友田幸一,山下敏夫:
下丘における加齢にともなうGluN1遺伝子の発現制御.
耳鼻咽喉科ニューロサイエンス
27
:25-29
, 2013
|
6.
|
阪上智史, 鈴木健介, 宮本真, 藤澤琢郎, 八木正夫, 友田幸一:
降下性壊死性縦隔炎の検討.
日本耳鼻咽喉科感染症・エアロゾル学会会誌
2
(1)
:32-34
, 2014
|
7.
|
Ueki, S., Nishikawa, J., Konno, Y., Tamaki, M., Itoga, M., Kobayashi, Y., Takeda, M., Moritoki, Y., Ito, W., Chihara, J:
Retinoic acids up-regulate functional eosinophil-driving receptor CCR3.
Allergy
(68)
:953-956
, 2013
|
8.
|
Kobayashi, Y., Bossley, C., Gupta, A., Akashi, K., Tsartsali, L., Mercado, N., Barnes, P.J., Bush, A., Ito, K.:
Passive smoking impairs histone deacetylase-2 in children with severe asthma.
Chest
145
:305-312
, 2014
|
9.
|
Yokota J, Chosa N, Sawada S, Okubo N, Takahashi N, Hasegawa T, Kondo H, Ishisaki A:
PDGF-induced PI3K-mediated signaling enhances the TGF-β-induced osteogenic differentiation of human mesenchymal stem cells in a TGF-β-activated MEK-dependent manner.
International journal of molecular medicine
33
(3)
:534-542
, 2014
|
10.
|
Takeda, M., Tanabe, M., Ito, W., Ueki, S., Konnno, Y., Chihara, M., Itoga, M., Kobayashi, Y., Moritoki, Y., Kayaba, H., Chihara, J.:
Gender difference in allergic airway remodeling and immunoglobulin production in mouse model of asthma.
Respirology
(18)
:797-806
, 2013
|
11.
|
Aomatsu E, Takahashi N, Sawada S, Okubo N, Hasegawa T, Taira M, Miura H, Ishisaki A, Chosa N:
Novel SCRG1/BST1 axis regulates self-renewal, migration, and osteogenic differentiation potential in mesenchymal stem cells.
Scientific reports
4
:3652
, 2014
|
12.
|
Yamamoto R, Ueki S, Moritoki Y, Kobayashi Y, Oyamada H, Konno Y, Tamaki M, Itoga M, Takeda M, Ito W, Chihara J.:
Adiponectin attenuates human eosinophil adhesion and chemotaxis: implications in allergic inflammation.
The Journal of asthma
50
(8)
:828
-35
, 2013
|
13.
|
Kobayashi Y, Wada H, Rossios C, Takagi D, Higaki M, Mikura S, Goto H, Barnes PJ, Ito K.:
A novel macrolide solithromycin exerts superior anti-inflammatory effect via NF-κB Inhibition.
The Journal of pharmacology and experimental therapeutics
345
(1)
:76-84
, 2013
|
総説及び解説
|
1.
|
小林良樹:
ステロイド抵抗性におけるホスファターゼの役割.
臨床免疫・アレルギー科
59
:94-98
, 2013
|
症例報告
|
1.
|
糸賀正道, 伊藤亘, 竹田正秀, 小林良樹, 茆原真実, 植木重治, 坂本陽平, 茂木睦仁, 仁村隆, 茆原順一:
乳糜胸を契機に発見されたびまん性大細胞リンパ腫の1例.
血液内科
66
:672-676
, 2013
|
2.
|
鷲尾隆太, 田邉裕子, 辻章志, 吉村健, 金子一成, 宮本真, 友田幸一:
先天性喘鳴を呈し12ヵ月時に診断に至った舌根部嚢胞の1例.
小児科臨床
66
(10)
:2067-2071
, 2013
|
3.
|
Itoga M, Ito W, Ueki S, Takeda M, Moritoki Y, Kobayashi Y, Chihara M, Suzuki N, Sasaki H, Chihara J.:
Lung metastasis from perineal leiomyosarcoma: a case report and a review of the Japanese literature.
Case Reports in Medicine
2013
:496304
, 2013
|
4.
|
Itoga, M., Kobayashi, Y., Takeda, M., Moritoki, Y., Tamaki, M., Nakazawa, K., Sasaki, T., Konno, H., Matsuzaki I., Ueki, S:
A case of pulmonary hamartoma showing rapid Growth.
Case reports in medicine
2013
:231652
, 2013
|
その他
|
1.
|
朝子幹也:
【一歩進んだ鼻アレルギー治療】 後鼻神経切断術.
アレルギーの臨床
33
(12)
:1127-1131
, 2013
|
2.
|
宮田恵里, 宮本真:
音声治療終了のタイミング 当院における音声治療終了のタイミング.
音声言語医学
54
(3)
:159-162
, 2013
|
3.
|
土井直:
特集① 耳管機能障害 Update
耳管狭窄症の病態と治療.
耳鼻咽喉科・頭頸部外科
85
(6)
:404-409
, 2013
|
4.
|
朝子幹也, 濱田聡子, 大岡久司, 小林良樹, 林佑伊子, 河本光平, 島野卓史, 神田晃, 友田幸一:
好酸球 好酸球性副鼻腔炎における術前後上下気道評価について.
耳鼻咽喉科免疫アレルギー
31
(3)
:231-235
, 2013
|
5.
|
友田幸一, 馬場一泰, 村田英之, 朝子幹也:
教育講演II
ニューテクノロジーを用いた手術指導
鼻科内視鏡手術
―基礎学習のためのトレーニングシステムの開発―.
頭頸部外科
23
(3)
:295-299
, 2013
|
6.
|
春名眞一, 友田幸一, 黒野祐一, 平川勝洋, 三輪高喜, 松根彰志, 鴻信義, 朝子幹也, 竹内裕美, 竹中洋, 岡本美孝, 日本鼻科学会副鼻腔炎手術技術機能評価委員会:
慢性副鼻腔炎に対する内視鏡下副鼻腔手術 新たな手術分類とその評価.
日本鼻科学会会誌
52
(2)
:143-157
, 2013
|
|
■ 学会発表
国際学会及び海外の学会
|
1.
|
◎Asako M, Tomoda K:
The Surgical Management of Allergic Rhinitis
:Selective posterior nasal neurectomy combined with turbinoplasty.
第47回韓国耳鼻咽喉科学会,
Seoul, Korea,
2014/03
|
2.
|
◎Kanda A, Tomoda K, David Dombrowicz:
Activated But Not Resting Eosinophils Promote Airway Inflammation Through Eosinophil-derived IFN γ.
第47回韓国耳鼻咽喉科学会,
Seoul, Korea,
2014/03
|
3.
|
◎Tomoda K, Baba K, Murata H, Asako M:
Evaluation of Endoscopic Surgical Skills and Ability with New Computer Technology.
第47回韓国耳鼻咽喉科学会,
Seoul, Korea,
2014/03
|
4.
|
◎Kanda A, Tomoda K, Dombrowicz D:
THE REGULATION OF TH1/TH2 BALANCE BY EOSINOPHILS IN THE AIRWAY INFLAMMATION.
7th International Symposium on Recent Advances in Rhinosinusitis and Nasal Polyposis,
Shimane, Japan,
2013/10
|
5.
|
◎Ooka H, Asako M, Yagi M, Tomoda K:
Sleep Apnea Syndrome Appears Early, Complicated with Allergic Rhinitis.
american academy of otolaryngology,
Vancouver, Canada,
2013/10
|
6.
|
◎Asako M:
The surgical management of allergic rhinitis from laser surgery to selective neurectomy combined with turbinoplasty.
16th Asian Research Symposium in Rhinology,
Tokyo,
2013/08
|
7.
|
◎Miyamoto M, Miyata E, Tomoda K:
Two rare cases diagnosed with thyroarytenoid muscle paralysis.
29th International Association of Logopedics and Phoniatrics,
Torino, Italy,
2013/08
|
8.
|
◎Miyata E, Miyamoto M, Tomoda K:
The clinical study of voice therapy in our department.
29th International Association of Logopedics and Phoniatrics,
Italy, Torino,
2013/08
|
9.
|
◎Asako M:
Juvenile nasopharyngeal angiofibroma -How to control intra-operative bleeding.
International Rhinology Innovative Symposium 2013,
KUALA LUMPUR, MALAYSIA,
2013/08
|
10.
|
◎Asako M:
Inverted Papilloma -Swing approach to Extended cental drainage procedure.
International Rhinology Innovative Symposium 2013,
KUALA LUMPUR, MALAYSIA,
2013/08
|
11.
|
◎Asako M, Tomoda K:
SURGICAL APPROACHES AND CLINICAL RESULTS OF SINO-NASAL INVERTED PAPILLOMA-SWING APPROACH TO EXTENDED CENTRAL DRAINAGE PROCEDURE-.
20th World Congress Seoul Korea,
Soul, Koria,
2013/06
|
12.
|
◎Hamada S, Doi T, Nagata M, Asako M, Tomoda K:
MENNINGEAL CARCINOMA SIS PRESENTING WITH BILATERAL PROGRESSIVE SENSORINEURAL HEARING LOSS ; A CASE REPORT.
20th World Congress Seoul Korea,
Soul, Koria,
2013/06
|
13.
|
◎Ooka H, Asako M, Yagi M, Tomoda K:
PERIOPETATIVE AIRWAY DEVICE AT NASAL SURGERY.
20th World Congress Seoul Korea,
Soul, Koria,
2013/06
|
14.
|
◎Tomoda K:
Autoimmune Hearing Loss : Pathogenesis, Diagnosis, Gene Vaccines, Stem Cell Therapies in Man and Experimental Models
NEURO-IMMUNE INTERACTION IN THE INNER EAR.
20th World Congress Seoul Korea,
Soul, Koria,
2013/06
|
15.
|
◎Tomoda K, Murata H, Baba K, Asako M:
IMAGE GUIDED SURGERY:EFFECTIVENESS IN SURGICAL TRAINING AND EDUCATION.
20th World Congress Seoul Korea,
Soul, Koria,
2013/06
|
16.
|
◎ Kanda A, Fleury S, Asako M, Kobayashi Y, Tomoda K, Dombrowicz D:
INF-g PRODUCTION BY EOSINOPHIL IS ESSENTIAL FOR THE LUNG INFLAMMATION IN THE ABSENCE OF LYMPHOCYTES.
EAACI-WAO Congress 2013,
Milano, Italy,
2013/06
|
全国規模の学会
|
1.
|
◎岡崎はるか、神田靖士、下埜敬紀、王 澤蘊、西山利正、友田幸一:
マウス下丘由来神経幹/前駆細胞の性格付けと分化誘導の検討.
第13回日本再生医療学会総会,
京都市,
2014/03
|
2.
|
◎宮本真, 友田幸一:
喉頭横隔膜症様の所見を呈し、喉頭癌であった2症例.
第26回日本喉頭科学会,
那覇,
2014/03
|
3.
|
◎濱田聡子, 朝子幹也, 島野卓史, 大岡久司, 小林良樹, 神田晃, 友田幸一, 後藤穣, 大久保公裕:
当科におけるスギ花粉症舌下免疫療法の検討.
第32回日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会,
徳島,
2014/02
|
4.
|
◎岩井大, 宇都宮啓太, 安藤奈緒美, 友田幸一:
甲状腺分化癌ハイリスク群に対する甲状腺全摘後のI-131 アブレーション治療.
第24回日本頭頸部外科学会,
香川,
2014/01
|
5.
|
◎清水皆貴, 桑原敏彰, 藤澤琢郎, 八木正夫, 友田幸一:
中咽頭後壁に術後再発を来した筋肉内脂肪腫の一例.
第24回日本頭頸部外科学会,
香川,
2014/01
|
6.
|
◎朝子幹也:
アドバンスト手術手技セミナーⅢ
内反性乳頭腫のESS.
第24回日本頭頸部外科学会,
香川,
2014/01
|
7.
|
◎藤澤琢郎, 八木正夫, 宮本真, 鈴木健介, 鎌田実, 阪上智史, 友田幸一:
放射線治療を行った声門癌における、後発頸部転移症例の検討.
第24回日本頭頸部外科学会,
香川,
2014/01
|
8.
|
◎鈴木健介, 藤澤琢郎, 八木正夫, 宮本真, 阪上智史, 友田幸一:
口腔・咽頭癌切除後に対するMCFP 法の検討.
第24回日本頭頸部外科学会,
香川,
2014/01
|
9.
|
◎小西将矢:
公開画像カンファレンス「放射線科医はこう読む」.
第23回日本耳科学会,
宮崎,
2013/11
|
10.
|
◎大岡久司, 朝子幹也, 林佑伊子, 河内理咲, 島野卓史, 濱田聡子, 友田幸一:
当院 耳鼻咽喉科の睡眠時無呼吸外来におけるアレルギー性鼻炎症例の現況.
第61回日本アレルギー学会秋期学術大会,
東京,
2013/11
|
11.
|
◎濱田聡子, 朝子幹也, 林佑伊子, 河内理咲, 島野卓史, 大岡久司, 小林良樹, 神田晃, 友田幸一:
アレルゲンと免疫療法 当科におけるスギ花粉症舌下免疫療法の効果と安全性の検討.
第61回日本アレルギー学会秋期学術大会,
東京,
2013/11
|
12.
|
◎神田晃, 小林良樹, 朝子幹也, 安場広高, Julia V, DombrowiczD, 友田幸一:
Airway Medicineに対する基礎と臨床からの
アプロー.
第62回日本アレルギー学会秋季学術大会,
東京,
2013/11
|
13.
|
◎神田晃, 小林良樹, 朝子幹也, 友田幸一, Dombrowicz D:
アレルギー性気道炎症における好酸球の多様性:Immunoregulatory cellとしての役割.
第62回日本アレルギー学会秋季学術大会,
東京,
2013/11
|
14.
|
◎小林良樹, 今野泰典, 神田晃, 朝子幹也, 植木重治:
炎症局所におけるステロイド抵抗性と接着能亢進のメカニズム検討.
第63回日本アレルギー学会秋季学術大会,
東京,
2013/11
|
15.
|
◎小林良樹, 辰巳秀爾, 安場広高:
喘息患者に合併する慢性副鼻腔炎の重症度と呼気NO値の検討.
第63回日本アレルギー学会秋季学術大会,
東京,
2013/11
|
16.
|
◎宮本真, 宮田恵里, 阪上智史, 八木正夫, 友田幸一, 道浦拓, 福井淳一:
食道癌術後の経口摂取に影響を与えた要因についての検討.
第56回日本気管食道科学会,
東京,
2013/10
|
17.
|
◎宮田恵里, 宮本真, 友田幸一:
成人まで唇歯音化が残存し構音訓練により治癒した一症例.
第58回日本音声言語医学会,
高知,
2013/10
|
18.
|
◎宮本真, 宮田恵里, 友田幸一:
内筋麻痺と診断した2症例.
第58回日本音声言語医学会,
高知,
2013/10
|
19.
|
◎八木正夫, 鈴木健介, 宮本真, 友田幸一:
転移リンパ節の迷走神経浸潤による嗄声を初発症状とした甲状腺微小癌の1例.
第65回日本気管食道科学会,
東京,
2013/10
|
20.
|
◎阪上智史, 八木正夫, 藤澤琢郎, 宮本真, 鈴木健介, 友田幸一:
深頸部膿瘍から降下性壊死性縦隔炎へ進展した症例の検討.
第1回日本耳鼻咽喉科感染症・エアロゾル学会,
大分,
2013/09
|
21.
|
◎大岡久司, 朝子幹也, 八木正夫, 友田幸一:
鼻閉に対する鼻中隔caudal deviationへのアプローチの検討.
第26回日本口腔・咽頭科学会,
名古屋,
2013/09
|
22.
|
◎岩井大, 鈴木健介, 友田幸一:
塩酸ミノサイクリンによる耳下腺唾液痩治療の検討.
第26回日本口腔・咽頭科学会,
名古屋,
2013/09
|
23.
|
◎桑原敏彰, 八木正夫, 鈴木健介, 藤澤琢郎, 阪上智史, 友田幸一:
メトトレキサート関連リンパ増殖性疾患の6例.
第26回日本口腔・咽頭科学会,
名古屋,
2013/09
|
24.
|
◎八木正夫, 清水皆貴, 尹泰貴, 友田幸一:
若年および成人の単純ヘルペスウィルスによる口腔咽頭感染症15症例の検討.
第26回日本口腔・咽頭科学会,
名古屋,
2013/09
|
25.
|
◎鈴木健介, 八木正夫, 藤澤琢郎, 永田基樹, 阪上智史, 友田幸一:
下顎縁枝法による耳下腺良性腫瘍手術症例の検討.
第26回日本口腔・咽頭科学会,
名古屋,
2013/09
|
26.
|
◎宇都宮敏生, 大岡久司, 小林良樹, 朝子幹也, 島野卓史, 濱田聡子, 友田幸一:
鼻閉による下気道への影響.
第52回日本鼻科学会総会,
福井,
2013/09
|
27.
|
◎横山彩佳, 尹泰貴, 大隅泰則, 八木正夫, 朝子幹也, 友田幸一:
当科における歯性上顎洞炎手術症例の検討.
第52回日本鼻科学会総会,
福井,
2013/09
|
28.
|
◎河本光平, 川村繁樹, 朝子幹也, 友田幸一:
鼻中隔手術における深部総合結紮器, マニセプスの使用経験.
第52回日本鼻科学会総会,
福井,
2013/09
|
29.
|
◎川村繁樹, 河本光平, 朝子幹也, 友田幸一:
3DCT を用いた Frontal Recess cells と Frontal pathway の検討.
第52回日本鼻科学会総会,
福井,
2013/09
|
30.
|
◎大岡久司, 朝子幹也, 宇都宮敏生, 島野卓史, 濱田聡子, 友田幸一, 児玉悟:
外鼻形成18症例の切開法の検討.
第52回日本鼻科学会総会,
福井,
2013/09
|
31.
|
◎朝子幹也:
教育セミナー2
鼻アレルギーのレーザー治療 How I do it
効果発現のメカニズムから施術の実際まで.
第52回日本鼻科学会総会,
福井,
2013/09
|
32.
|
◎島野卓史, 朝子幹也, 大岡久司, 濱田聡子, 友田幸一:
鼻弁周囲における客観的評価法の検討.
第52回日本鼻科学会総会,
福井,
2013/09
|
33.
|
◎尹泰貴, 八木正夫, 大隅泰則, 横山彩佳, 宇都宮敏生, 朝子幹也, 友田幸一:
眼窩内病変に対し経鼻内視鏡的アプローチを行った2例.
第52回日本鼻科学会総会,
福井,
2013/09
|
34.
|
◎濱田聡子, 朝子幹也, 大岡久司, 河内理咲, 河本光平, 友田幸一:
好酸球性副鼻腔炎術後における粘液繊毛運動の評価の検討.
第52回日本鼻科学会総会,
福井,
2013/09
|
35.
|
朝子幹也◎林佑伊子, 大岡久司, 桑原敏彰, 福井英人, 濱田聡子, 友田幸一:
鼻中隔後方部分に発生したまれな腫瘍4症例の検討.
第52回日本鼻科学会総会,
福井,
2013/09
|
36.
|
◎岩井大, 小西将矢, 安藤奈央美, 馬場奨, 岡崎はるか, 鈴木健介, 友田幸一:
塩酸ミノサイクリンによる耳下腺唾液瘻治療の検討.
第26回日本口腔・咽頭科学会,
名古屋,
2013/09
|
37.
|
◎朝子幹也:
one airway, one disease における上気道炎症制御の意義.
第75回耳鼻咽喉科臨床学会,
神戸,
2013/07
|
38.
|
◎藤澤琢郎, 永田基樹, 八木正夫, 宮本真, 鈴木健介, 友田幸一:
当科における上顎扁平上皮癌の検討.
第37回日本頭頸部癌学会,
東京,
2013/06
|
39.
|
◎西野直矢, 大岡久司, 朝子幹也, 村田英之, 八木正夫, 浅井拓也, 河端苗江, 友田幸一:
鼻閉を伴う睡眠障害患者のアレルギーの検討.
日本睡眠学会第38回定期学術集会,
秋田,
2013/06
|
40.
|
◎大岡久司, 朝子幹也, 村田英之, 八木正夫, 西野直矢, 浅井拓也, 河端苗江, 友田幸一:
当科における睡眠時無呼吸外来の現況.
日本睡眠学会第38回定期学術集会,
秋田,
2013/06
|
41.
|
◎永田基樹, 藤澤琢郎, 井上俊哉, 宮本真, 鈴木健介, 土井直, 友田幸一:
耳下腺高悪性度がん16例の臨床検討.
第114回日本耳鼻咽喉科学会総会,
札幌,
2013/05
|
42.
|
◎河内理咲, 河本光平, 島野卓史, 坂口麻理子, 林佑伊子, 土井直, 友田幸一:
突発性難聴におけるステロイド鼓室注入療法の検討.
第114回日本耳鼻咽喉科学会総会,
札幌,
2013/05
|
43.
|
◎桑原敏彰, 鈴木健介, 井上俊哉, 小椋学, 藤澤琢郎, 友田幸一:
良性対称性脂肪腫の1例.
第114回日本耳鼻咽喉科学会総会,
札幌,
2013/05
|
44.
|
◎恒石鉄兵, 八木正夫, 尹泰貴, 清水皆貴, 大隅泰則, 友田幸一:
末梢性顔面神経麻痺症例の検討 ENoG 検査と予後予測因子について.
第114回日本耳鼻咽喉科学会総会,
札幌,
2013/05
|
45.
|
◎柴田清児ブルース:
アデノ随伴ウイルスによる内耳遺伝子導入の試み.
第114回日本耳鼻咽喉科学会総会,
札幌,
2013/05
|
46.
|
◎清水皆貴, 八木正夫, 尹泰貴, 大隅泰則, 友田幸一:
後鼻出血症例の検討.
第114回日本耳鼻咽喉科学会総会,
札幌,
2013/05
|
47.
|
◎朝子幹也, 大岡久司, 神田晃, 馬場一泰, 村田英之, 濱田聡子, 島野卓史, 林佑伊子, 河内理咲, 河本光平, 友田幸一:
好酸球性副鼻腔炎におけるバイオマーカーとしての好酸球の役割.
第114回日本耳鼻咽喉科学会総会,
札幌,
2013/05
|
48.
|
◎藤澤琢郎, 井上俊哉, 永田基樹, 小椋学, 八木正夫, 宮本真, 鈴木健介, 友田幸一:
上顎全摘におけるエナジーデバイスの使用経験.
第114回日本耳鼻咽喉科学会総会,
札幌,
2013/05
|
49.
|
◎福井英人, Wong Hiu Tong, Beyer Lisa, Case Benjamin, Swiderski Donald, 友田幸一, Raphael Yehoash:
Pou4f3 遺伝子変異型難聴マウスへの BDNF 遺伝子導入による聴覚神経の保存と再生.
第114回日本耳鼻咽喉科学会総会,
札幌,
2013/05
|
50.
|
◎友田幸一:
コンピュータ支援外科における最近の進歩.
第114回日本耳鼻咽喉科学会総会,
札幌,
2013/05
|
51.
|
◎林佑伊子, 土井直, 友田幸一:
中耳腔 aberrant internal carotid artery の損傷を血管内治療にて止血しえた一症例.
第114回日本耳鼻咽喉科学会総会,
札幌,
2013/05
|
52.
|
◎鈴木健介, 小椋学, 井上俊哉, 藤澤琢郎, 宮本真, 阪上智史, 友田幸一:
当科で経験した耳鼻咽喉科領域の結核症例についての検討.
第114回日本耳鼻咽喉科学会総会,
札幌,
2013/05
|
53.
|
◎島野卓史, 朝子幹也, 河本光平, 濱田聡子, 馬場 奨, 大岡久司, 上野幸恵, 河内理咲, 林佑伊子, 友田幸一:
咳を有する花粉症患者の鼻症状/ QOLの検討とプランルカスト水和物 初期療法の有用性.
第25回日本アレルギー学会春季臨床大会,
横浜,
2013/05
|
54.
|
◎朝子幹也:
インストラクション14
鼻内内視鏡による髄液漏閉鎖の方法.
第25回日本頭蓋底外科学会,
名古屋,
2013/06
|
55.
|
◎小林良樹, 安場広高, 辰巳秀爾:
好酸球性肺炎、好酸球性副鼻腔炎を合併した気管支喘息に対し、HFA-BDP経鼻呼出法が有効であった2例.
第25回日本アレルギー学会春季臨床大会,
横浜,
2013/05
|
56.
|
◎宇都宮敏生, 阪上智史, 八木正夫, 藤澤琢郎, 鈴木健介, 友田幸一:
当科における頸部膿瘍の検討.
第328回日耳大阪地方会,
大阪,
2014/03
|
57.
|
◎大岡久司, 朝子幹也, 小林良樹, 八木正夫, 友田幸一:
アレルギー性鼻炎合併症により、睡眠時無呼吸症候群の発症を早める.
第328回日耳大阪地方会,
大阪,
2014/03
|
58.
|
◎朝子幹也, 小林良樹, 大岡久司, 神田晃, 友田幸一, 安場広高:
好酸球性副鼻腔炎に対するキュバール鼻呼出の効果.
第328回日耳大阪地方会,
大阪,
2014/03
|
59.
|
◎福井英人, 片岡大輔, 土井直, 友田幸一:
他覚的に聴取可能なほどに巨大な持続性純音耳鳴の1例.
第328回日耳大阪地方会,
大阪,
2014/03
|
60.
|
◎朝子幹也:
one airway, one diseaseにおける上気道炎症制御の意義.
2013年日本耳鼻咽喉科学会神奈川県地方部会学術集会,
横浜,
2013/12
|
61.
|
◎山田誠二郎, 近野哲史, 梶川泰:
HIV関連唾液腺疾患の1例.
第327回日耳鼻大阪地方部会,
大阪,
2013/12
|
62.
|
◎永田基樹, 小椋学, 藤澤琢郎, 八木正夫, 宮本真, 鈴木健介, 友田幸一:
強固な開口障害を呈した下歯肉癌に対する翼突筋一塊切除術例.
第327回日耳鼻地方部会,
大阪,
2013/12
|
63.
|
◎近野哲史, 山田誠二郎, 梶川泰:
マイボーム腺癌の頸部転移症例.
第327回日耳鼻地方部会,
大阪,
2013/12
|
64.
|
◎朝子幹也, 桑原敏彰, 宇都宮敏生, 清水皆貴, 大岡久司, 八木正夫, 友田幸一, 濱田聡子, 尹泰貴:
視力障害を伴う症例に対するadvanced ESS.
第327回日耳鼻地方部会,
大阪,
2013/12
|
65.
|
◎島野卓史, 朝子幹也, 大岡久司, 友田幸一, 濱田聡子:
Acoustic Rhinometryを用いた鼻弁評価法の検討.
第327回日耳鼻地方部会,
大阪,
2013/12
|
66.
|
◎宇都宮敏生, 大岡久司, 朝子幹也, 友田幸一, 島野卓史, 濱田聡子:
喘息を合併したアレルギー性鼻炎症例に対する鼻腔形態改善手術後の下気道評価.
第326回日耳鼻大阪地方会,
大阪,
2013/09
|
67.
|
◎鈴木健介, 八木正夫, 藤澤琢郎, 宮本真, 阪上智史, 友田幸一, 永田基樹:
下顎縁枝法による耳下腺良性腫瘍手術症例の検討.
第326回日耳鼻大阪地方会,
大阪,
2013/09
|
68.
|
◎濱田聡子, 朝子幹也, 神田晃, 友田幸一:
当科におけるスギ 花粉症舌下免疫療法の無作為プラセボ対照二重盲検比 較試験の検討.
第326回日耳鼻大阪地方会,
大阪,
2013/09
|
69.
|
◎清水皆貴, 大岡久司, 朝子幹也, 友田幸一:
血管腫の術前診断で治療を行った内反性乳頭腫の1例.
第326回日耳鼻大阪地方部会,
大阪,
2013/09
|
70.
|
◎藤澤琢郎, 宮本真, 鈴木健介, 友田幸一, 永田基樹:
当科における上顎癌の検討.
第325回日耳鼻大阪地方会,
大阪,
2013/05
|
71.
|
◎宇都宮敏生, 藤澤琢郎, 朝子幹也, 友田幸一:
甲状腺乳頭癌の眼窩内転移が疑われた1例.
第325回日耳鼻大阪地方部会,
大阪,
2013/05
|
72.
|
宮本真, 宮田恵里:
診断、治療に苦慮している症例.
第29回西日本音声外科研究会,
香川,
2014/01
|
73.
|
◎朝子幹也:
気道炎症制御における鼻科手術の役割.
第3回山口県副鼻腔疾患研究会,
山口,
2014/01
|
74.
|
◎朝子幹也, 濱田聡子, 小林良樹, 大岡久司, 神田晃, 友田幸一:
スギ花粉症患者に対する特異的舌下免疫療法の効果~血清ぺリオスチン値の変動.
第72回臨床アレルギー研究会(関西),
大阪,
2013/12
|
75.
|
◎馬場一泰, 村田英之, 朝子幹也, 友田幸一:
ナビゲーションシステム認識状態の解析プログラム作成の試み.
第15回耳鼻咽喉科手術支援システム・ナビ研究会,
京都,
2013/10
|
76.
|
◎神田晃, 小林良樹, 朝子幹也, 友田幸一:
「免疫学的側面」.
第31回ニューロサイエンス研究会 イブニングセミナー,
大阪,
2013/08
|
77.
|
◎岡崎はるか, 神田靖士, 下埜敬紀, 王澤薀, 西山利正, 友田幸一:
マウス下丘からの神経幹細胞の分離と発現遺伝子の解析.
第31回耳鼻咽喉科ニューロサイエンス研究会,
大阪,
2013/08
|
78.
|
◎福井英人, Wong Hiu Tong, Beyer Lisa, Swider Donald, Raphael Yehoash, 友田幸一:
Pou4f3遺伝子変異型難聴マウスへのBDNF遺伝子導入による聴覚神経の保存と再生.
第31回耳鼻咽喉科ニューロサイエンス研究会,
大阪,
2013/08
|
79.
|
◎小林良樹:
次世代マクロライド系ソリスロマイシンは気道炎症性疾患の治療選択肢となりうるか?.
Airway Medicine 研究会,
大阪,
2013/06
|
80.
|
◎神田晃:
One airway, One disease.
Airway Medicine 研究会,
枚方,
2013/06
|
81.
|
◎池田耕士、菅野渉平、岩井大、米虫敦、宇都宮啓太、播磨洋子、黒川弘晶、谷川昇:
IgG4関連ミクリッツ病のMR診断.
第42回頭頚部・胸部画像研究会,
東京,
2013/05
|
82.
|
◎阪上智史, 土井直, 上野幸恵, 友田幸一:
当科における顔面神経減荷術の検討.
第36回日本顔面神経研究会,
那覇,
2013/04
|
83.
|
◎馬場一泰,村田英之,朝子幹也,友田幸一:
ナビゲーションシステム認識状態の解析プログラム作成の試み.
第15回耳鼻咽喉科手術支援システム・ナビ研究会,
京都,
2013/10
|
84.
|
◎友田幸一:
耳の健康を考える
「病は気から-ストレスと難聴・めまい」.
第18回 耳の日セミナー,
大阪,
2014/03
|
|
1.
|
◎岩井大:
耳鼻咽喉科と抗生物質アベロックス.
大阪耳鼻咽喉科診療連携の会,
大阪,
2014/03
|
2.
|
◎河本光平:
急性感音難聴に対するステロイド鼓室内投与.
第19回関西耳鼻咽喉科臨床懇話会,
大阪,
2014/03
|
3.
|
◎濱田聡子:
舌下免疫療法の現状について.
第20回関西耳鼻咽喉科臨床懇話会,
大阪,
2014/03
|
4.
|
◎髙安幸恵, 永田基樹, 濱田聡子, 友田幸一, 尾崎吉郎:
妊娠中に発症したベーチェット病の1例.
第328回日耳大阪地方会,
大阪,
2014/03
|
5.
|
◎大岡久司:
Characterization of Side population (SP)cells in murine cochlear nucleus
(マウス蝸牛神経核におけるサイドポピュレーション細胞の特徴付け).
第130回 関西医科大学学内学術集談会,
枚方,
2014/02
|
6.
|
◎友田幸一, 土井直, 片岡大輔:
産学連携による医療機器開発への取組
高性能骨伝導補聴器を用いた骨導補聴器の開発
-課題解決型医療機器等開発事業(経済産業省)-.
第130回 関西医科大学学内集談会,
枚方,
2014/02
|
7.
|
◎朝子幹也:
花粉症対策 ~あなたはどうしていますか?~.
第20回「アレルギー週間」市民公開講座in大阪,
大阪,
2014/02
|
8.
|
◎朝子幹也:
当科での鼻科手術の取り組み ―解剖からadvanced ESSまで―.
第27回滋賀耳鼻咽喉科オープンセミナー,
草津,
2014/02
|
9.
|
◎友田幸一:
ニューテクノロジーを用いた鼻科手術の話題.
第27回滋賀耳鼻咽喉科オープンセミナー,
草津,
2014/02
|
10.
|
◎朝子幹也:
鼻科手術領域の新しい展望 -気道炎症制御から機能手術まで-.
平成25年度 第2回慶耳会学術講演会,
東京,
2014/02
|
11.
|
◎朝子幹也:
鼻科手術領域の新しい展望
-気道炎症制御から機能手術まで-.
平成25年度第2回慶耳会学術講演会,
東京,
2014/02
|
12.
|
◎清水皆貴, 朝子幹也, 大岡久司, 小林良樹, 神田晃, 友田幸一:
内視鏡手術にて摘出した若年者の超巨大上顎洞血瘤腫症例.
第327回日耳鼻地方部会,
大阪,
2013/12
|
13.
|
◎小林良樹:
ECRS合併喘息?喘息ECRS? -呼気NOからその真相を探る-.
Airway Medicine 研究会,
枚方,
2013/11
|
14.
|
◎朝子幹也:
アレルギー性鼻炎治療の新しい選択肢-ディレグラ配合錠-.
Allergic Rhinitis Outlook 2014,
東京,
2013/11
|
15.
|
◎岩井大:
気管食道シャントの手術手技.
第3回関西頭頸部腫瘍懇話会,
大阪,
2013/11
|
16.
|
◎岩井大:
耳下腺 唾液腺疾患-その特徴と取り扱い.
第103回一般社会法人大阪耳鼻咽喉科医会研修会,
大阪,
2013/10
|
17.
|
◎大岡久司:
鼻中隔外鼻形成の適応と術式.
第2回淀川 Rhinology カンファレンス,
高槻,
2013/10
|
18.
|
◎岩井大:
唾液腺疾患の診断法と治療法.
南大阪ENT会,
大阪,
2013/10
|
19.
|
◎福井英人, 片岡大輔, 土井直, 友田幸一:
一側聾を呈した内耳道狭窄症の一例.
第2回耳鳴・難聴カンファレンス,
東京,
2013/08
|
20.
|
◎宮本真:
食道癌術後の経口摂取に影響を与えた要因についての検討.
第10回大阪摂食嚥下勉強会,
大阪,
2013/07
|
21.
|
◎宇都宮敏生:
臨床にすぐ役立つ頸部エコー検査のコツ.
第2回第二京阪耳鼻咽喉科診療卒後臨床セミナー,
京都,
2013/07
|
22.
|
◎小林良樹:
気道を制して患者を救う-隙間産業医としての役割-.
第2回第二京阪耳鼻咽喉科診療卒後臨床セミナー,
京都,
2013/07
|
23.
|
◎朝子幹也:
Ⅴ.イメージングバイオマーカーと各種アレルギー疾患のバイオマーカー
3.アレルギー性鼻炎のバイオマーカー.
第33回六甲カンファレンス,
京都,
2013/07
|
24.
|
◎八木正夫:
頸部腫瘤・腫脹の診断 -見落としと読みすぎ-.
第8回枚方耳鼻咽喉科 臨床懇話会,
枚方,
2013/07
|
25.
|
◎阪上智史:
当科における顔面神経減荷術症例.
第8回枚方耳鼻咽喉科臨床懇話会,
枚方,
2013/07
|
26.
|
◎清水皆貴:
血管腫の術前診断で治療を行った内反正乳頭腫症例.
第8回枚方耳鼻咽喉科臨床懇話会,
枚方,
2013/07
|
27.
|
◎島野卓史:
Histological and Physiological Investigation of Channelrhodopsin-2 and Halorhodopsin in
the Dorsal Cochlear Nucleus.
第129回 関西医科大学学内学術集談会,
枚方,
2013/05
|
28.
|
◎小西将矢:
顔面痙攣症例に対する内視鏡補助下 key hole surgery.
第15回関西臨床めまい懇話会,
大阪,
2013/05
|
29.
|
◎Takada Y:
2013.11 Connexin26 CKO Mice as a Model for GJB2 Deafness.
LAWRENCE-HAWKINS LECTURES,
Michigan, USA,
2013/11
|
30.
|
◎Fukui H, Pfingst B, Budenz C, Park YH, Shibata SB, Tomoda K, Raphael Y:
TISSUE ENGINEERING STRATEGIES TO ENHANCE THE BIOLOGICAL SUBSTRATE OF INNER EARS RECEIVING COCHLEAR IMPLANTS.
20th World Congress Seoul Korea,
Soul, Koria,
2013/06
|
31.
|
◎八木正夫:
咽頭感染症について-増加傾向にある疾病の診断-.
第19回北東大阪耳鼻咽喉科臨床懇話会,
大阪,
2013/06
|
|