<<< 前 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 次 >>>
 麻酔科学講座
■ 当該年度研究業績数一覧表
研究者名 論文 著書 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際














上林 卓彦   教授
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  5  0  0  0  0
中嶋 康文   診療教授
 0 0 0 0  0 1 0 0  1  1  0  0  0  0
中本 達夫   診療教授
 0 0 0 0  0 3 0 0  2  1  0  0  0  0
大井 由美子   診療教授
 0 0 0 0  0 0 0 0  1  1  0  0  0  0
萩平 哲   診療教授
 0 0 0 0  0 3 0 0  4  0  0  0  0  0
増澤 宗洋   准教授
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  3  0  0  0  0
松本 早苗   講師
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  1  0  0  0  0
梅垣 岳志   講師
 0 0 0 0  0 0 0 0  1  1  0  0  0  0
岩﨑 光生   講師
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
中畑 克俊   講師
 0 0 0 0  0 1 0 0  3  0  0  0  0  0
阪本 幸世   講師
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
伊藤 明日香   講師
 0 0 0 0  0 0 0 0  2  0  0  0  0  0
内山 祐佳   診療講師
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  3  0  0  0  0
上村 幸子   診療講師
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  1  0  0  0  0
久保 古寿江   診療講師
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
池田 栄浩   診療講師
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
大平 早也佳   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  1  1  0  0  0  0
緒方 洪輔   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  1  2  0  0  0  0
山﨑 悦子   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
濵野 宣行   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
岩井 鉄平   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
玉井 幹   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
宇野 梨恵子   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
楠 宗矩   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  1  0  0  0  0
正司 智洋   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
西本 浩太   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  1  0  0  0  0
右馬 猛生   助教
 0 0 1 1  0 0 0 0  0  1  0  0  0  0
添田 岳宏   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  1  0  0  0  0
相原 聡   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  1  0  0  0  0  0
湊 綾那   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
橋本 千香子   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
丸山 祥子   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
福井 有華   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
矢野 晴香   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
吉田 敬之   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
平塚 剛   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
小野 洋平   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
桂 雅   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
伊藤 才季   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
野々村 智子   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  1  0  0  0  0
旭爪 章統   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
中村 里依子   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  1  0  0  0  0
藤野 隆史   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  1  0  0  0  0
高橋 麻由   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
金沢 路子   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  2  0  0  0  0
隠岐 万里子   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
奥 佳菜子   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
中 春花   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
北出 桜子   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
近藤 智   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
平島 梨容子   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
田原 慎治   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
金知 尭   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
 0 0 1 1  0 8 0 0  17  29  0  0  0  0
■ 学術雑誌
原著
1. 楠宗 矩、林 美樹夫、正司智洋、右馬猛生、田中宏昌、角 千里、松尾禎之、廣田喜一:  麻酔薬がインスリン分泌に与える影響とその作用機序.  関西医科大学雑誌  2021 (72) :23 -27 , 2021
2. Nishimoto K, Umegaki T, Ohira S, Soeda T, Anada N, Uba T, Shoji T, Kusunoki M, Nakajima Y, Kamibayashi T.:  Impact of Permissive Hypoxia and Hyperoxia Avoidance on Clinical Outcomes in Septic Patients Receiving Mechanical Ventilation: A Retrospective Single-Center Study.  BioMed research international  2021 :7332027 , 2021
3. Kainuma A, Itatani K, Akiyama K, Naito Y, Ishii M, Shimizu M, Ohara J, Nakamura N, Nakajima Y, Numata S, Yaku H, Sawa T.:  Preoperative Left Ventricular Energy Loss in the Operating Theater Reflects Subjective Symptoms in Chronic Aortic Regurgitation.  Frontiers in surgery  9 :739743 , 2022
4. Uba T, Matsuo Y, Sumi C, Shoji T, Nishi K, Kusunoki M, Harada H, Kimura H, Bono H, Hirota K.:  Polysulfide inhibits hypoxia-elicited hypoxia-inducible factor activation in a mitochondria-dependent manner.  Mitochondrion  59 :255 -266 , 2021
5. Takeshita J, Tachibana K, Nakajima Y, Shime N.:  Bent peripheral venous catheter inserted using ultrasound-guided dynamic needle tip positioning.  The journal of vascular access  23 (1) :154 -156 , 2022
6. Oi Yumiko, Soeda Takehiro, Nagao Hitomi, Iwasaki Mitsuo, Jomura Sachiko, Kamibayashi Takahiko:  Appropriate timing of preoperative consultations for children aged 6 years or younger, based on canceled surgeries.  日本小児麻酔学会誌  27 (1) :14 -18 , 2021
症例報告
1. 中島 友理奈, 梅垣 岳志, 西本 浩太, 堀田 亜希子, 穴田 夏樹, 右馬 猛生, 楠 宗矩, 正司 智洋, 萩平 哲, 上林 卓彦:  致死的出血をもたらしたlung ball型肺アスペルギルス症の流入血管が肝動脈であった1症例.  麻酔  70 (4) :417 -419 , 2021
2. 添田 岳宏, 梅垣 岳志, 中島 友理奈, 西本 浩太, 安藤 亜希子, 穴田 夏樹, 萩平 哲, 上林 卓彦:  経皮的心肺補助準備下に意識下緊急気管挿管と化学療法後抜管に至った甲状腺未分化がんの1症例.  麻酔  70 (6) :613 -616 , 2021
3. 堀田 亜希子, 梅垣 岳志, 穴田 夏樹, 奥 佳菜子, 右馬 猛生, 楠 宗矩, 正司 智洋, 上林 卓彦:  HELLP症候群に脳出血を合併した1症例.  麻酔  70 (8) :862 -865 , 2021
4. 大平早也佳, 梅垣岳志, 西本浩太, 添田岳宏, 右馬猛生, 上林卓彦:  肝臓切除術後急性心筋梗塞から心停止に至った1症例.  臨床麻酔  45 (5) :675 -678 , 2021
5. 松井雄基, 梅垣岳志, 大平早也佳, 添田岳宏, 穴田夏樹, 右馬猛生, 楠 宗矩, 上林卓彦:  脊椎固定術後にSGLT2阻害薬の影響により糖尿病性ケトアシドーシスをきたした1症例.  臨床麻酔  45 (8) :1099 -1100 , 2021
6. 右馬 猛生, 梅垣 岳志, 相原 聡, 添田 岳宏, 楠 宗矩, 上林 卓彦:  再発性多発軟骨炎により気道狭窄をきたした1症例.  臨床麻酔  46 (3) :483 -484 , 2022
7. Takeshita J, Akiyama K, Anada N, Nakajima Y:  Intraoperative Diagnosis of a Stuck Bioprosthetic Valve Leaflet Due to a Loop of Suture After Mitral Valve Replacement.  Journal of cardiothoracic and vascular anesthesia  35 (6) :1830 -1832 , 2021
その他
1. 萩平 哲:  【麻酔】麻酔薬総論 全身麻酔薬の発展と作用機序.  Intensivist  13 (4) :625 -632 , 2021
2. 田辺 瀬良美, 野々村 智子, 中畑 克俊, 朝羽 瞳, 秋永 智永子, 大橋 弥生:  症例カンファレンス 重症筋無力症合併患者の帝王切開 PLAN1硬膜外カテーテルを第一選択とし、輸血の十分な準備を怠らない.  LiSA  28 (11) :1043 -1059 , 2021
3. 萩平 哲:  硬膜外は胸部手術後の最高の術後鎮痛法である すべての麻酔科医が身につけるべき技術.  LiSA  28 (8) :798 -801 , 2021
4. 穴田 夏樹, 桐山 有紀, 豊田 浩作, 水谷 光, 松岡 豊:  リアル症例カンファレンスin Osaka Zoom 導入後の血圧低下.  LiSA  28 (9) :851 -862 , 2021
5. 中嶋 康文, 相原 聡, 穴田 夏樹:  【-麻酔科医なら知っておきたい-血栓症・塞栓症】(PART2)血栓総論 予防法 抗血小板薬.  LiSA 別冊  28 (別冊'21秋) :73 -80 , 2021
6. 萩平 哲:  知識が深まる!指導&資料に生かせる! 今月のPick Up 1テーマ(vol.3) 普通の手術とどう違う?なぜ違う? 分離肺換気.  オペナーシング  37 (3) :269 -277 , 2022
7. 伊藤 明日香:  【麻酔看護ぜんぶ見せ パーフェクトBOOK 現場のふとした"なぜ?"を取り上げた Q&Aもたっぷり!】(第3章)麻酔薬 緊急時に使用する薬剤.  オペナーシング  (2021秋季増刊) :211 -217 , 2021
8. 中本 達夫:  【神経ブロック/インターベンションのEBMと臨床】慢性疼痛に対する超音波ガイド下神経ブロック ハイドロリリース.  ペインクリニック  42 (別冊秋) :S467 -S472 , 2021
9. 萩平 哲:  【今こそ学び直す!生理学・解剖学 あのとき学んだ知識と臨床経験をつないで、納得して動く!】(第2章)呼吸器系 総論 呼吸の基礎.  レジデントノート  23 (8) :1121 -1126 , 2021
10. 中本 達夫:  【今こそ学び直す!生理学・解剖学 あのとき学んだ知識と臨床経験をつないで、納得して動く!】(第6章)頸部・上肢 上肢の絞扼性神経障害.  レジデントノート  23 (8) :1282 -1289 , 2021
11. 萩平 哲:  【最新主要文献とガイドラインでみる 麻酔科学レビュー 2021】麻酔科領域の新機材、新技術、新知見.  麻酔科学レビュー  2021 :284 -289 , 2021
12. 北野 正悟, 中本 達夫:  【皮神経滑走と運動療法の新知見】ペインクリニックからみた神経絞扼.  理学療法ジャーナル  55 (4) :402 -406 , 2021
13. 中本 達夫:  COVID-19パンデミック後の新たな周術期感染制御対策.  臨床麻酔  46 (臨増) :371 -382 , 2022
14. Takeshita J, Tachibana K, Nakayama Y, Nakajima Y, Hamaba H, Yamashita T, Shime N.:  Ultrasound-guided dynamic needle tip positioning versus conventional palpation approach for catheterisation of posterior tibial or dorsalis pedis artery in infants and small children.  British journal of anaesthesia  126 (4) :e140 -e142 , 2021
15. Akiyama K, Itatani K, Wu IY, Tachibana Y, Obata Y, Nakajima Y, Yamagishi M, Takayama H, Sawa T.:  Difference in Intraventricular Vortex Between the Single Right Ventricle and Single Left Ventricle.  Journal of cardiothoracic and vascular anesthesia  35 (7) :2242 -2243 , 2021
16. Ohira S, Takeshita J, Tachibana K.:  Factors associated with the need for airway intervention immediately after extubation from general anesthesia.  Journal of clinical anesthesia  73 :110365 , 2021
17. Egi M, Ogura H, Yatabe T, Atagi K, Inoue S, Iba T, Kakihana Y, Umegaki T, et al.:  The Japanese Clinical Practice Guidelines for Management of Sepsis and Septic Shock 2020 (J-SSCG 2020).  Journal of intensive care  9 (1) :53 , 2021
■ 著書
1. 妊産婦死亡症例検討評価委員会委員, 妊産婦死亡症例検討評価小委員会委員(中畑克俊):    母体安全への提言2020 Vol.11  1-99.  妊産婦死亡症例検討評価委員会 日本産婦人科医会,  東京, 2021
2. 中本達夫:  Ⅳ区域麻酔・神経ブロック 10.閉鎖神経ブロックに必要な解剖.  麻酔科プラクティス4 スキルアップのための麻酔科臨床解剖  171-176.  文光堂,  東京, 2021
3. 萩平 哲:  Ⅲ周術期の合併症管理 2.呼吸器系 4)気管支喘息.  麻酔科プラクティス5 麻酔科必携周術期のリスク管理 安全対策・感染予防・合併症管理  184-188.  文光堂,  東京, 2021
4. 中本達夫:  Ⅳ区域麻酔・神経ブロック 15.脊柱起立筋ブロックに必要な解剖.  麻酔科プラクティス4 スキルアップのための麻酔科臨床解剖  199-204.  文光堂,  東京, 2021
5. 萩平 哲:  Ⅱ呼吸器系 2.気管・気管支の解剖.  麻酔科プラクティス4 スキルアップのための麻酔科臨床解剖  43-49.  文光堂,  東京, 2021
6. 中嶋康文:  Ⅰ周術期の安全対策 9.周術期患者の体温管理.  麻酔科プラクティス5 麻酔科必携 周術期のリスク管理 安全対策・感染予防・合併症管理  58-65.  文光堂,  東京, 2021
7. 中本達夫:  第6章 頸部・上肢 4.上肢の絞扼性神経障害.  今こそ学び直す!生理学・解剖学  216-223.  羊土社,  東京, 2021
8. 萩平 哲:  第2章 呼吸器系 1.総論:呼吸の基礎.  今こそ学び直す!生理学・解剖学  55-59.  羊土社,  東京, 2021
■ 学会発表
全国規模の学会
1. ◎相原 聡, 楠 宗矩, 大平早也佳, 添田岳宏, 西本浩太, 穴田夏樹, 右馬猛生, 山木 壮, 梅垣岳志, 上林卓彦: 非心臓手術後に周術期心筋障害による心破裂を発症し、経皮的心肺補助を要した症例.  第49回日本集中治療医学会学術集会,  仙台,  2022/03
2. ◎萩平 哲: BISモニターの現状と問題点.  第24回日本ヒト脳機能マッピング学会,  浜松,  2022/03
3. ◎中畑克俊: 母体の急変.  日本臨床麻酔学会第41回大会,  札幌,  2021/11
4. ◎都甲洋子, 松本早苗, 上林卓彦: アイソレーションシステム管理の経験.  日本臨床麻酔学会第41回大会,  札幌,  2021/11
5. ◎萩平 哲: THRIVEの気道管理への応用.  日本臨床麻酔学会第41回大会,  札幌,  2021/11
6. ◎伊藤明日香: ポンプを深く知る:人工心肺.  日本心臓血管麻酔学会第26回学術大会,  Web開催,  2021/10
7. ◎中嶋康文: 3DTEEの基本と、その活用法.  日本心臓血管麻酔学会第26回学術大会,  Web開催,  2021/10
8. ◎梅垣岳志: 文献レビュー:最新重要論文ダイジェスト2021.  日本心臓血管麻酔学会第26回学術大会,  Web開催,  2021/10
9. ◎大井由美子, 藤野隆史, 中村里依子, 野々村智子, 三木聡子, 金沢路子, 上林卓彦: 全身麻酔を受ける小児の家庭での喫煙状況と保護者の環境たばこ煙に関する意識調査.  日本小児麻酔学会第26回大会,  仙台,  2021/10
10. ◎中本達夫: 小児神経ブロックの問題点と今後の展望-教育法の観点から-.  日本小児麻酔学会第26回大会,  仙台,  2021/10
11. ◎萩平 哲: レミマゾラムをどう使うか?.  第39回日本麻酔・集中治療テクノロジー学会,  浜松,  2021/10
12. ◎大平早也佳, 三木聡子, 長尾 瞳, 金沢路子, 上村幸子, 大井由美子, 上林卓彦: Klippel-Feil症候群を持つ小児の麻酔経験.  日本小児麻酔学会第26回大会,  仙台,  2021/10
13. ◎舩槻紀也, 北浦祐一, 佃万里, 緒方智惠, 吉村匡史, 佐伯久美子, 文岡礼雅, 米田篤司, 北野正悟, 内山祐佳, 増澤宗洋, 木下利彦: 当院緩和ケアチームにおけるクロルプロマジン注射製剤の使用状況.  第117回日本精神神経学会学術総会,  京都(現地+オンデマンドのハイブリッド開催),  2021/09
14. ◎緒方洪輔, 増澤宗洋, 内山祐佳, 中本達夫, 上林卓彦: 股関節痛の除外診断に股関節包囲神経ブロックが有用であった1例.  日本ペインクリニック学会第55回学術大会,  Web開催(富山),  2021/07
15. ◎中本達夫: 超音波ガイド下ブロックにまつわる定義と命名法のカオス:ペインクリニックの立場から.  第32回日本整形外科超音波学会,  奈良,  2021/07
16. ◎佃万里, 吉村匡史, 北浦祐一, 舩槻紀也, 佐伯久美子, 米田篤司, 緒方洪輔, 溝渕敦子, 内山祐佳, 増澤宗洋: 当院緩和ケアチームへの精神的問題に関する依頼の検討 (2020年度).  第26回日本緩和医療学会学術大会,  オンデマンド,  2021/06
17. ◎萩平 哲: 吸入麻酔では脳波モニターはいらない.  日本麻酔科学会第68回学術集会,  Web開催,  2021/06
18. ◎伊藤明日香: Multimodal general anesthesia:麻酔の3要素と作用部位からの考察.  日本麻酔科学会第68回学術集会,  Web開催,  2021/06
19. ◎竹下 淳, 橘 一也, 中山力恒, 中嶋康文, 山下智範, 志馬伸朗: 乳幼児の後脛骨動脈・足背動脈カテーテル留置における DNTP を用いた超音波ガイド下穿刺と触知下穿刺の比較:ランダム化比較試験.  日本麻酔科学会第68回学術集会,  Web開催,  2021/06
20. ◎中畑克俊: 妊産婦の蘇生.  日本麻酔科学会第68回学術集会,  Web開催,  2021/06
21. ◎中畑克俊: 無痛分娩「麻酔科組織としてどうアプローチするか」.  日本区域麻酔学会第8回学術集会,  Web開催,  2021/04
22. ◎中本達夫: 超音波ガイド下ブロックワークショップ 応用編~膝と足関節周囲のブロック.  第2回日本ペインクリニック学会関西支部学術集会,  Web開催,  2021/11
23. ◎串田温子, 松本早苗, 山﨑悦子, 上林卓彦: 麻酔情報管理システム(AIMS)に基づく診療報酬請求の問題点~意外な原因による請求漏れの経験~.  日本麻酔科学会第67回関西支部学術集会,  Web開催,  2021/09
24. ◎黒井 智, 北出桜子, 相原 聡, 大平早也佳, 萩平 哲, 上林卓彦: BIS値が40にもかかわらず覚醒した一症例.  日本麻酔科学会第67回関西支部学術集会,  Web開催,  2021/09
25. ◎村上瑛亮, 稲田考浩, 添田岳宏, 正司智洋, 岩﨑光生, 上林卓彦: 吸水性ビーズにより気管支閉塞をきたした1例.  日本麻酔科学会第67回関西支部学術集会,  Web開催,  2021/09
26. ◎中 春花, 村上瑛亮, 長尾 瞳, 萩平 哲, 上林卓彦: GVHDによる慢性細気管支炎のため在宅酸素療法中患者の気胸手術において全身麻酔管理を行なった1例.  日本麻酔科学会第67回関西支部学術集会,  Web開催,  2021/09
27. ◎田原慎治, 穴田夏樹, 金知 尭, 萩平 哲, 上林卓彦: 左肺低形成を伴う右肺嚢胞切除術において選択的肺葉ブロックが有用であった一症例.  日本麻酔科学会第67回関西支部学術集会,  Web開催,  2021/09
28. ◎梅垣岳志, 西本浩太, 上林卓彦: National Databaseでみる集中治療室運営形態が及ぼす退院予後への影響について-血液疾患の敗血症での解析-.  日本麻酔科学会第67回関西支部学術集会,  Web開催,  2021/09
29. ◎平島梨容子, 黒井 智, 旭爪章統, 中本達夫, 萩平 哲, 上林卓彦: 生後1ヶ月の乳児の運動誘発電位モニタリング下の脊髄脂肪腫摘出術に対してレミマゾラムで管理した一例.  日本麻酔科学会第67回関西支部学術集会,  Web開催,  2021/09
30. ◎北出桜子, 田原慎治, 玉井 幹, 萩平 哲, 上林卓彦: 甲状腺手術後の気管変形により気管チューブ留置が困難であった一例.  日本麻酔科学会第67回関西支部学術集会,  Web開催,  2021/09
31. ◎正司智洋, 梅垣岳志, 大平早也佳, 西本浩太, 添田岳宏, 穴田夏樹, 右馬猛生, 楠 宗矩, 中嶋康文, 萩平 哲, 上林卓彦: 上大動脈への中心静脈カテーテル留置が不可能であった右側大動脈弓の一例.  日本集中治療医学会第5回関西支部学術集会,  Web開催,  2021/07
32. ◎竹下 淳, 中嶋康文, 橘 一也, 濱場啓史, 山下智範, 志馬伸朗: 小児患者の超音波ガイド下中心静脈穿刺における交差平行法と平行法の比較:ランダム化比較試験.  日本集中治療医学会第5回関西支部学術集会,  Web開催,  2021/07
33. ◎松井雄基, 梅垣岳志, 大平早也佳, 添田岳宏, 穴田夏樹, 右馬猛生, 楠 宗矩, 上林卓彦: 脊椎固定術後にSGLT2阻害薬の影響により糖尿病性ケトアシドーシスをきたした一症例.  日本集中治療医学会第5回関東甲信越支部学術集会,  Web開催,  2021/06
34. ◎金沢路子: 無痛分娩の実際.  第10回麻酔科医のための産科麻酔プロフェッショナルセミナー産科麻酔に参加しよう,  Web開催,  2022/02
35. ◎中本達夫: 周産期の痛み、ペインクリニックができること!.  第10回麻酔科医のための産科麻酔プロフェッショナルセミナー産科麻酔に参加しよう,  Web開催,  2022/02