■ 学術雑誌
原著
|
1.
|
中畑克俊, 金沢路子:
妊娠高血圧と中枢神経性調節:安静時機能的磁気共鳴イメージングを用いた脳機能的結合性解析.
別冊Bio Clinica: 慢性炎症と疾患
13
(1)
:123
-127
, 2024
|
2.
|
Shime N, Nakada TA, Yatabe T, Yamakawa K, Aoki Y, Inoue S, Iba T, Ogura H,
Kawai Y, Kawaguchi A, Kawasaki T, Kondo Y, Sakuraya M, Taito S, Doi K, Hashimoto
H, Hara Y, Fukuda T, Matsushima A, Egi M, Kushimoto S, Oami T, Kikutani K,
Kotani Y, Aikawa G, Aoki M, Akatsuka M, Asai H, Abe T, Amemiya Y, Ishizawa R,
Ishihara T, Ishimaru T, Itosu Y, Inoue H, Imahase H, Imura H, Iwasaki N, Ushio
N, Uchida M, Uchi M, Umegaki T,et al.:
The Japanese Clinical Practice Guidelines for Management of Sepsis and Septic Shock 2024.
Acute medicine & surgery
12
(1)
:e70037
, 2025
|
3.
|
Umegaki T, Kunisawa S, Kamibayashi T, Fushimi K, Imanaka Y.:
Comparison of In-Hospital Outcomes between Open Aneurysm Repair and Endovascular Aneurysm Repair for Ruptured Abdominal Aortic Aneurysm: A Retrospective Cohort Study Using Japanese Administrative Data.
Annals of Vascular Diseases
17
(4)
:351
-357
, 2024
|
4.
|
Isayama T, Miyakoshi K, Namba F, Hida M, Morioka I, Ishii K, Miyashita S,
Uehara S, Kinoshita Y, Suga S, Nakahata K, Uchiyama A, Otsuki K.:
Survival and unique clinical practices of extremely preterm infants born at 22-23 weeks' gestation in Japan: a national survey.
Archives of disease in childhood. Fetal and neonatal edition
110
(1)
:17
-22
, 2024
|
5.
|
Umegaki T, Nishimoto K, Kamibayashi T.:
Associations of the staffing structure of intensive care units and high care units on in-hospital mortality among patients with sepsis: a cross-sectional study of Japanese nationwide claims data.
BMJ open
14
(7)
:e085763
, 2024
|
6.
|
Tan JMH, Wang W, Yoshida T, Abdullah S, Chowdhury J, Chin KJ.:
The anesthetic and recovery profiles of low-dose hypobaric mepivacaine and bupivacaine for spinal anesthesia in total hip and knee arthroplasty: a prospective observational study.
Canadian journal of anaesthesia
72
(2)
:242
-253
, 2025
|
7.
|
Anada N, Nakayama Y, Takeshita J, Kageyama K, Sakamoto H, Kamibayashi T,
Nakajima Y.:
Role of MicroRNA-21 in Regulating Intracellular Pathways Associated With Phagocytosis in Human Macrophages: An In Vitro Study.
Cureus
16
(7)
:e63736
, 2024
|
8.
|
Aihara S, Hagihira S, Uno R, Kamibayashi T.:
Effect of remifentanil on three effect-site concentrations of propofol and their relationship during electroencephalography at loss of response, at maximum alpha power, and at onset of burst suppression: a prospective randomized trial.
Journal of anesthesia
38
(3)
:371
-376
, 2024
|
9.
|
Obara S, Hirata N, Hagihira S, Yoshida K, Kotake Y, Takagi S, Masui K.:
What are standard monitoring devices for anesthesia in future?.
Journal of anesthesia
38
(4)
:537
-541
, 2024
|
10.
|
Uno R, Hagihira S, Aihara S, Kamibayashi T.:
Decrease of the peak heights of EEG bicoherence indicated insufficiency of analgesia during surgery under general anesthesia.
Journal of anesthesia
38
(6)
:855
-864
, 2024
|
11.
|
Shime N, Nakada TA, Yatabe T, Yamakawa K, Aoki Y, Inoue S, Iba T, Ogura H,
Kawai Y, Kawaguchi A, Kawasaki T, Kondo Y, Sakuraya M, Taito S, Doi K, Hashimoto
H, Hara Y, Fukuda T, Matsushima A, Egi M, Kushimoto S, Oami T, Kikutani K,
Kotani Y, Aikawa G, Aoki M, Akatsuka M, Asai H, Abe T, Amemiya Y, Ishizawa R,
Ishihara T, Ishimaru T, Itosu Y, Inoue H, Imahase H, Imura H, Iwasaki N, Ushio
N, Uchida M, Uchi M, Umegaki T,et al.:
The Japanese Clinical Practice Guidelines for Management of Sepsis and Septic Shock 2024.
Journal of intensive care
13
(1)
:15
, 2025
|
12.
|
Osaka, M; Minamoto, T; Ikeda, T; Nakae, A; Hagihira, S; Ito, H; Fujino, Y; Mashimo, T:
The arousal level of consciousness required for working memory performance: An anaesthesia study.
The European journal of neuroscience
, 2024
|
総説及び解説
|
1.
|
中本達夫:
【顔面けいれん・三叉神経痛の診断と治療】三叉神経痛 診断・内科的治療.
脳神経外科速報
34
(6)
:668
-672
, 2024
|
2.
|
中本達夫:
【その痛みはどこから-スポーツによる外傷・障害-】下肢への疼痛神経支配.
臨床スポーツ医学
41
(12)
:1248
-1251
, 2024
|
症例報告
|
1.
|
中村 恵梨子, 旭爪 章統, 中村 里依子, 緒方 洪輔, 上林 卓彦, 中本 達夫:
仰臥位での腸骨筋膜下前方アプローチを用いた超音波ガイド下L4神経根パルス高周波法の1例.
日本ペインクリニック学会誌
31
(8)
:184
-188
, 2024
|
2.
|
福井 有華, 梅垣 岳志, 相原 聡, 添田 岳宏, 右馬 猛生, 上林 卓彦:
SGLT2阻害薬とイメグリミンの併用により糖尿病性ケトアシドーシスを発症した1症例.
臨床麻酔
48
(6)
:779
-782
, 2024
|
3.
|
Aihara S, Nakayama Y, Nakajima Y, Tsujimoto T, Akiyama K:
Patch dehiscence after mitral valve repair by posterior mitral leaflet augmentation at weaning from cardiopulmonary bypass.
Cureus
16
(6)
:e62872
, 2024
|
4.
|
Hino H, Yasuhara Y, Nakahata K, Utsumi T, Maru N, Matsui H, Taniguchi Y,
Saito T, Tsuta K, Okada H, Murakawa T.:
Emergency right lower lobectomy for severe pulmonary abscess in a pregnant woman at the 25th week of gestation: a case report.
Surgical case reports
10
(1)
:129
, 2024
|
5.
|
Aihara S, Umegaki T, Soeda T, Iwamura H, Takeda J, Nonaka M, Kamibayashi T:
Cerebral vasospasm occurring immediately after endoscopic transsphenoidal resection of a pituitary adenoma: A case report.
Surgical neurology international
15
:201
, 2024
|
その他
|
1.
|
萩平 哲:
【脊髄くも膜下麻酔さいこう】等比重ブピバカインを使いこなす 等比重と高比重の使い分け.
LiSA
31
(11)
:1064
-1068
, 2024
|
2.
|
◎緒方洪輔:
ペインクリニック 文献抄訳 (Thermal grill illusion in post-stroke patients:analysis of clinical features and lesion areas).
ペインクリニック
46
(1)
:109
-110
, 2025
|
3.
|
岩崎 光生, 上林 卓彦:
【外科修練医必携 これだけは押さえておきたい外科日常診療の基礎】周術期管理 高齢者に対する術前術後管理 高齢者の耐術能の評価(脆弱性).
外科
86
(5)
:430
-435
, 2024
|
4.
|
金沢路子:
麻酔方法 婦人科手術における硬膜外麻酔実施の要点と実際.
産婦人科の実際
74
(3)
:239
-243
, 2025
|
5.
|
石崎 優子, 井上 久美子, 永井 章, 樋口 隆弘, 深井 善光, 藤井 由里, 淵野 俊二, 伊藤 秀一, 岡 孝和, 神原 雪子, 中本 達夫, 一般社団法人日本小児心身医学会くり返す子どもの痛みの理解と対応ワーキンググループ総論班:
くり返す子どもの痛みの理解と対応ガイドライン(改訂第3版) 総論.
子どもの心とからだ
33
(3)
:353
-364
, 2024
|
6.
|
萩平 哲:
【睡眠の科学:睡眠と麻酔に関する理解の深化と臨床展望】睡眠と麻酔は同じなのか? 生理学的見地から.
麻酔
74
(1)
:19
-29
, 2025
|
7.
|
内田 整:
自動麻酔記録システム 過去,現在,未来.
麻酔・集中治療とテクノロジー
2023
:153
-157
, 2024
|
8.
|
中本 達夫:
【その痛みはどこから-スポーツによる外傷・障害-】疼痛の基礎 下肢の疼痛神経支配.
臨床スポーツ医学
41
(12)
:1248
-1251
, 2024
|
9.
|
Uno R, Hagihira S, Aihara S, Kamibayashi T:
pBIC in analgesia management: sensitivity vs. specificity Reply.
Journal of anesthesia
:Online ahead of print
, 2024
|
|
■ 学会発表
国際学会及び海外の学会
|
1.
|
◎Yoshida T:
Parallel placement technique of subsartorial catheter for continuous proximal adductor canal block.
RA Asia 2024 in conjunction with the 20th Annual PSU’s Anesthesia Conference,
Songkhla, Thailand,
2024/12
|
2.
|
◎Anada N, Nakayama Y, Takeshita J, Kageyama K, Akiyama K, Kitaura A, Sakamoto H, Hour K, Tsujimoto T, Umegaki T, Kamibayashi T, Nakajima Y:
Potential mechanisms and microRNA interactions in thrombocytopenia among patients with sepsis-induced
coagulopathy: A prospective, observational study.
European society of intensive medicine, 37th Annual Congress,
Barcelona, Spain,
2024/10
|
3.
|
◎Yoshida, T:
Continuous PNB for knee surgery.
The 17th Asian and Oceanic Society of Regional Anaesthesia and Pain Medicine Congress,
Da Nang, Vietnam,
2024/09
|
4.
|
◎Yoshida T:
PNBs for Hip.
The 17th Asian and Oceanic Society of Regional Anaesthesia and Pain Medicine Congress,
Da Nang, Vietnam,
2024/09
|
5.
|
◎Aihara S, Hagihira S, Uno R, kamata K, Kamibayashi T:
Influence of remifentanil on the relationship between Bispectral index and estimated effect-site concentration of propofol.
Euroanaesthesia 2024,
München, Germany,
2024/05
|
全国規模の学会
|
1.
|
◎金沢路子, 大江総一, 中畑克俊:
血小板減少妊婦に特異的に発現する血小板由来microRNAの同定:次世代シーケンサーによる網羅的遺伝子解析.
第128回 日本産科麻酔学会学術集会,
埼玉,
2024/11
|
2.
|
◎中本達夫:
専攻医のための熟練麻酔科医による勉強会5 区域麻酔を学ぼう~伝承から見える化へ~.
日本臨床麻酔学会第44回大会,
東京,
2024/11
|
3.
|
◎中本達夫:
下肢手術に対する周術期神経ブロック Up to Date.
日本臨床麻酔学会第44回大会,
東京,
2024/11
|
4.
|
◎萩平 哲:
術中の脳波モニタリングは高齢者の脳保護に有用である「術中の脳波モニタリングは高齢者の脳保護の役に立たない」.
日本臨床麻酔学会第44回大会,
東京,
2024/11
|
5.
|
島津真理子, ◎小西隆幸, 國本拓生, 水野泰行, 中本達夫, 蓮尾英明:
痛みセンターでの集学的介入が症状軽減に有効であった腰痛および股関節痛の症例.
第17回日本運動器疼痛学会,
東京都,
2024/11
|
6.
|
◎中本達夫:
外来で行う頸部超音波ガイド下ブロック手技と怖い思いをしないための注意点.
第35回日本整形外科超音波学会,
東京,
2024/10
|
7.
|
◎相原 聡, 梅垣岳志, 穴田夏樹, 角 千里, 岩崎光生, 伊藤明日香, 内田 整:
心臓血管麻酔症例の麻酔法と術後 IL-6 の関係について:後方視的観察研究.
日本心臓血管麻酔学会第29回学術大会,
広島,
2024/09
|
8.
|
◎梅垣岳志:
糖尿病患者の周術期管理.
日本心臓血管麻酔学会第29回学術大会,
広島,
2024/09
|
9.
|
◎伊藤明日香:
人工心肺.
日本心臓血管麻酔学会第29回学術大会,
広島,
2024/09
|
10.
|
◎田中寿弥, 相原 聡, 岩村 翼, 伊藤明日香, 梅垣岳志, 内田 整:
閉創時、右内胸動脈分枝損傷により出血性ショックに至った CREST 症候群を疑う一症例.
日本心臓血管麻酔学会第29回学術大会,
広島,
2024/09
|
11.
|
◎吉田敬之:
0から始める臨床研究.
日本小児麻酔学会第29回大会,
大阪,
2024/09
|
12.
|
◎萩平 哲:
小児困難気道における気管支ファイバースコープの活用法.
日本小児麻酔学会第29回大会,
大阪,
2024/08
|
13.
|
◎野々村智子, 萩平 哲, 金沢路子, 岩崎光生, 内田 整:
レミマゾラムで麻酔管理を行った低出生体重児の症例.
日本小児麻酔学会第29回大会,
大阪,
2024/08
|
14.
|
◎高波 博, 久保古寿江, 増澤宗洋, 上林卓彦:
SGLT2阻害薬内服中の病的肥満患者の手術時に血中ケトン体を指標とした術中管理プロトコールが有用であった一症例.
日本麻酔科学会第71回学術集会,
神戸,
2024/06
|
15.
|
◎緒方洪輔:
時空を超える「緒方洪庵」 緒方洪庵系譜とその後.
第74回日本東洋医学会学術集会 市民公開講座,
大阪,
2024/06
|
16.
|
◎中本達夫:
薬物療法の奏効しない頭頸部痛に対する超音波ガイド下神経ブロック.
日本超音波医学会第97回学術集会,
横浜,
2024/06
|
17.
|
◎梶本めぐみ, 緒方洪輔, 大井由美子, 高井浩志, 佐藤公彦, 旭爪章統, 生田明子, 安田勝彦:
漢方学的腹症と自立神経活動との関係について.
第74回日本東洋医学会学術集会,
大阪,
2024/05
|
18.
|
◎内田 整:
自動麻酔記録システム:過去、現在、未来.
第35回日本臨床モニター学会,
栃木,
2024/05
|
19.
|
◎中本達夫:
痛みセンター(ペインクリニック)での医原性神経損傷への対応.
第67回日本手外科学会学術集会,
奈良,
2024/04
|
20.
|
◎吉田敬之:
Regional anesthesia clinical fellowship in Canada.
第11回日本区域麻酔学会学術集会,
仙台,
2024/04
|
21.
|
◎藤野隆史, 吉田敬之, 川越いづみ, 多賀慶子, 福田征孝, 尾堂公彦, 中本達夫:
Subsartorial canal catheter: a reliable catheter placement technique for adductor canal block.
第11回日本区域麻酔学会学術集会,
仙台,
2024/04
|
22.
|
◎吉田敬之:
脊椎周囲から体幹での肋間神経ブロック.
第11回日本区域麻酔学会学術集会,
仙台,
2024/04
|
23.
|
◎緒方洪輔, 吉田敬之:
深前鋸筋面ブロックと腕神経叢ブロック鎖骨上法を用いて 上腕動脈表在化手術を行なった 1 症例.
第11回日本区域麻酔学会学術集会,
仙台,
2024/04
|
24.
|
◎水谷 光, 魚川礼子, 中本達夫, 平塚 剛, 西 進介, 藤田和子, 角 千里, 木村靖子, 星野和夫, 大山泰幸:
硬膜外無痛分娩の局所麻酔薬を着色しておけば 緊急帝王切開の脊髄くも膜下麻酔で脳脊髄液と見誤らないが.
第11回日本区域麻酔学会学術集会,
仙台,
2024/04
|
25.
|
◎中村里依子, 旭爪章統, サワン サオワニー, 中村恵梨子, 相原 聡, 野々村智子, 梅垣岳志, 中本達夫:
抜去困難な硬膜外カテーテルを透析用留置針の外筒を用いて抜去に成功した一症例.
第11回日本区域麻酔学会学術集会,
仙台,
2024/04
|
その他
|
1.
|
◎金沢路子:
日々の産婦人科診療に役立つ傍頸管ブロックの実際.
第151回近畿産科婦人科学会学術集会,
大阪,
2024/10
|
2.
|
◎田原慎治, 緒方洪輔, 村上瑛亮, 増澤宗洋:
先天性血友病による尿管出血で生じた疼痛の緩和に漢方薬が有効であった1症例.
日本ペインクリニック学会 第5回関西支部学術集会,
滋賀,
2024/10
|
3.
|
◎中本達夫:
傍仙骨坐骨神経ブロック・陰部神経ブロック.
日本ペインクリニック学会第5回関西支部学術集会,
滋賀,
2024/10
|
4.
|
◎旭爪章統, 中村恵梨子, 中村里依子, 中本達夫, 上林卓彦:
神経ブロック後に運動療法を開始継続させたことで症状改善を得た難治性上肢痛の一症例.
日本ペインクリニック学会第5回関西支部学術集会,
滋賀,
2024/10
|
5.
|
◎村上瑛亮, 緒方洪輔, 中本達夫. 増澤宗洋:
上腕熱傷後の疼痛に対してパルス高周波法が著効し薬剤性めまいのリスクが軽減した一例.
日本ペインクリニック学会第5回関西支部学術集会,
滋賀,
2024/10
|
6.
|
◎吉田敬之:
令和の今、羽ばたいてる下肢ブロックはなんだ?-motorsparing blockにこだわるべきか-.
日本麻酔科学会第70回関西支部学術集会,
大阪,
2024/09
|
7.
|
◎荒木雅子, 西本浩太, 上林卓彦:
経皮的椎体形成術(BKP)のバルーン挿入時に腰動脈損傷から動脈性出血をきたし, 血管内治療(IVR)による止血を要した1例.
日本麻酔科学会第70回関西支部学術集会,
大阪,
2024/09
|
8.
|
◎寺下友梨, 添田岳宏, 梅垣岳志, 上林卓彦:
頸椎手術後に気脳症を合併し痙攣・意識障害に至った症例.
日本麻酔科学会第70回関西支部学術集会,
大阪,
2024/09
|
9.
|
◎青木勇樹, 穴田夏樹, 岡本真季, 伊藤明日香, 梅垣岳志, 上林卓彦:
胸腔鏡下僧帽弁形成術後に右横隔神経麻痺を来した1例.
日本麻酔科学会第70回関西支部学術集会,
大阪,
2024/09
|
10.
|
◎梅垣岳志:
麻酔科医が知っておきたい集中治療のトピックス.
日本麻酔科学会第70回関西支部学術集会,
大阪,
2024/09
|
11.
|
◎北出桜子, 岩崎光生, 田中寿弥, 寺下友梨, 上林卓彦:
脊柱後側弯症の二期的手術で麻酔導入前に抗パーキンソン病薬の離脱症状が原因と考えられる痙攣、循環虚脱を起こした症例.
日本麻酔科学会第70回関西支部学術集会,
大阪,
2024/09
|
12.
|
◎中本達夫:
慢性膝関節痛に対する評価とアプローチ.
第16回中之島運動器研究会,
大阪,
2025/01
|
|