■ 学会発表
国際学会及び海外の学会
|
1.
|
◎Takao N, Kurose S, Kimura Y.:
Evaluation of adiponectin and myostatin for preserving skeletal muscle mass in weight loss program.
2nd Edition of World Obesity and Weight Management Congress,
Orland (Hybrid),
2022/10
|
2.
|
◎Kawazu T, Kurose S, Miyauchi T, Takao N, Asada S, Odagaki T, Tanaka C, Iwasaka J, Kimura Y.:
The relation between Phase Angle as muscle function by BIA and physical function and nutrition states in cardiac patients.
ESC Preventive Cardiology 2022,
Online,
2022/04
|
3.
|
◎Tanaka C, Kurose S, Takao N, Miyauchi T, Shiojima I, Oike Y, Kimura Y.:
Related factors and changes of angiopoietin-like protein 2 with chronic heart failure patients participating in phase III cardiac rehabilitation.
ESC Preventive Cardiology 2022,
Online,
2022/04
|
全国規模の学会
|
1.
|
◎河津俊宏, 黒瀬聖司, 宮内拓史, 吉内佐和子, 中村夏子, 吉田三嘉, 窪田あい, 藤岡友美, 高橋一久, 木村穣:
肥満者におけるオンライン栄養指導の減量効果の検討.
第43回日本肥満学会・第40回日本肥満症治療学会学術集会,
那覇,
2022/12
|
2.
|
◎吉内佐和子, 中村夏子, 吉田三嘉, 窪田あい, 藤岡友美, 井上健太郎, 黒瀬聖司, 木村 穣:
肥満外科術後患者における随時尿からの推定蛋白質摂取量と体組成変化との関係.
第43回日本肥満学会・第40回日本肥満症治療学会学術集会,
那覇,
2022/12
|
3.
|
◎黒瀬聖司, 大西克子,宮内拓史, 高尾奈那, 高橋一久, 木村穣:
1週間に150分以上の身体活動は減量に伴うフォリスタチン濃度の低下を抑制する.
第43回日本肥満学会・第40回日本肥満症治療学会学術集会,
那覇,
2022/12
|
4.
|
◎小田垣福子, 宮内拓史, 髙尾奈那, 浅田翔太, 河津俊宏, 黒瀬聖司, 木村博子, 木村穣:
肥満減量介入時の運動目標の行動医学的分類による減量効果の検討.
第43回日本肥満学会・第40回日本肥満症治療学会学術集会,
那覇,
2022/12
|
5.
|
◎中村夏子, 黒瀬聖司, 吉内佐和子, 宮内拓史, 高尾奈那, 木村穣:
たんぱく補給食品の目的別処方の検討.
第43回日本肥満学会・第40回日本肥満症治療学会学術集会,
那覇,
2022/12
|
6.
|
◎木村愽子, 宮内拓史, 高尾奈那, 河津俊宏, 吉内佐和子, 木村穣:
双極性障害をもつ肥満症患者が肥満カウンセリングにより良好な減量を得られた1症例.
第43回日本肥満学会・第40回日本肥満症治療学会学術集会,
那覇,
2022/12
|
7.
|
◎伊藤三千雄, 坂根恭平, 芳上将, 石部豪, 瀧彩華, 黒瀬聖司, 森山善文, 佐藤真治:
オンラインを活用した運動処方の質を高める取り組みについて~NU-MEP 中四国地区における活動の紹介~.
第20回日本運動処方学会大会,
オンライン,
2022/11
|
8.
|
◎森井裕太, 黒瀬聖司, 田頭悟志, 木村穣:
人工関節術後患者における生体電気インピーダンス法によるPhase Angleの患健側値についての検討.
第9回日本サルコペニア・フレイル学会大会,
草津,
2022/10
|
9.
|
◎吉本拓登, 谷口和弘, 黒瀬聖司, 木村穣:
非侵襲的かつ客観的な嚥下評価のためのイヤホン型センサの妥当性の検証.
第28回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会,
千葉,
2022/09
|
10.
|
◎宮内拓史, 黒瀬聖司, 山中裕, 大西克子, 高尾那奈, 山下素永, 浅田翔太, 河津俊宏, 小田垣福子, 木村穣:
ICTを用いた認知課題と運動負荷を組み合わせた“認知運動負荷試験”の有用性の検討.
第41回日本臨床運動療法学会学術集会,
東京,
2022/09
|
11.
|
◎黒瀬聖司, 大西克子,宮内拓史, 高尾奈那, 高橋一久, 木村穣:
肥満者の血清フォリスタチン濃度の特徴と規定因子の検討.
第41回日本臨床運動療法学会学術集会,
東京,
2022/09
|
12.
|
◎山下亮, 佐藤真治, 阪井康友, 玉利光太郎, 荒井久仁子, 外山洋平, 高上英輝, 黒瀬聖司, 宮内拓史, 久保田眞由美, 板矢悠佑, 村上光世, 岡村大介, 原田栄作:
維持期心疾患高齢患者の身体活動量は幸福度と運動耐容能に関連する-多施設共同横断研究-.
第41回日本臨床運動療法学会学術集会,
東京,
2022/09
|
13.
|
◎森喜平, 栃岡璃香, 黒瀬聖司, 木村穣:
スポーツ習慣とワーク・エンゲイジメントの関係-健康経営で従業員にスポーツ習慣を定着させるメリット-.
第41回日本臨床運動療法学会学術集会,
東京,
2022/09
|
14.
|
◎森原優次, 黒瀬聖司, 田頭悟志, 藤崎淳矢, 木村穣:
医師が運動を推奨する患者と運動指導者を繋ぐ運動マッチングアプリの有用性の検証.
第41回日本臨床運動療法学会学術集会,
東京,
2022/09
|
15.
|
◎西江萌希, 久保田眞由美, 後藤さやか, 朴幸男, 黒瀬聖司, 木村穣:
外来心臓リハビリテーション中の虚血性心疾患患者におけるセルフモニタリング併用が運動耐容能に及ぼす影響.
第41回日本臨床運動療法学会学術集会,
東京,
2022/09
|
16.
|
◎栃岡璃香, 森喜平, 黒瀬聖司, 木村穣:
職域で取組む健康経営®とスポーツマッチングサイトによる地域スポーツ資源活用がスポーツ習慣に及ぼす影響.
第41回日本臨床運動療法学会学術集会,
東京,
2022/09
|
17.
|
◎久保田眞由美, 岩坂潤二, 後藤さやか, 西江萌希, 木村穣:
心リハコメディカルスタッフにおける植込み型心臓電気デバイス(CIED)の知識調査.
第28回日本心臓リハビリテーション学会学術集会,
宜野湾,
2022/06
|
18.
|
◎高尾奈那, 宮内拓史, 藤井彩, 黒瀬聖司, 木村穣, 塩島一朗:
心疾患患者の精神・心理学的評価とその対応の実際.
第28回日本心臓リハビリテーション学会学術集会,
宜野湾,
2022/06
|
19.
|
◎山下亮, 佐藤真治, 阪井康友, 玉利光太郎, 荒井久仁子, 外山洋平, 高上英輝, 黒瀬聖司, 宮内拓史, 久保田眞由美, 板矢悠佑, 村上光世, 岡村大介, 原田栄作:
維持期心疾患高齢患者における身体活動量とソーシャルキャピタル・幸福度との関連性-多施設共同横断研究.
第28回日本心臓リハビリテーション学会学術集会,
宜野湾,
2022/06
|
20.
|
◎浅田翔太, 宮内拓史, 高尾奈那, 山下素永, 河津俊宏, 小田垣福子, 出籠結, 長谷公隆, 木村 穣:
医療機関における高齢心リハ患者の介護保険運動療法との連携.
第28回日本心臓リハビリテーション学会学術集会,
宜野湾,
2022/06
|
21.
|
◎田中千春, 黒瀬聖司, 小田垣福子, 河津俊宏, 浅田翔太, 髙尾奈那, 山下素永, 宮内拓史, 木村穣:
維持期心リハにおける地域運動施設、運動指導者との連携.
第28回日本心臓リハビリテーション学会学術集会,
宜野湾,
2022/06
|
22.
|
◎富田エミ, 今井優, 河村孝幸, 黒瀬聖司, 前田加奈子, 上月正博, 横井宏佳, 皆川太郎, 木村穣, 伊東春樹, 片桐敬:
維持期心臓リハビリテーションにおけるJHC認定トレーナー育成事業の試み.
第28回日本心臓リハビリテーション学会学術集会,
宜野湾,
2022/06
|
23.
|
◎木村穣:
オンライン心臓リハビリテーションガイドライン.
第28回日本心臓リハビリテーション学会学術集会,
宜野湾,
2022/06
|
24.
|
◎小田垣福子, 宮内拓史, 高尾奈那, 山下素永, 浅田翔太, 河津俊宏, 木村穣, 塩島一郎:
COVID-19蔓延による身体活動低下が心疾患に関与したと思われる一例.
第28回日本心臓リハビリテーション学会学術集会,
宜野湾,
2022/06
|
25.
|
◎木村穣:
遠隔心臓リハビリテーションからデジタルヘルスへの期待.
第28回日本心臓リハビリテーション学会学術集会,
宜野湾,
2022/06
|
|