<<< 前 2015年度 | 2016年度
 附属生命医学研究所神経機能部門
■ 当該年度研究業績数一覧表
研究者名 論文 著書 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際














小早川 令子   学長特命教授
 0 0 0 4  0 0 0 0  0  1  0  0  0  0
 0 0 0 4  0 0 0 0  0  1  0  0  0  0
■ 学術雑誌
その他
1. 松尾 朋彦:  【フェロモン研究の最近の進歩と発展-親子の匂いコミュニケーションを中心に-II】 社会性行動における匂い受容器の役割 マウス研究からわかってきたこと.  Aroma Research  17 (4) :362 -366 , 2016
2. Kobayakawa R, Kobayakawa K:  Htr2a-expressing cells in the central amygdala control the hierarchy between innate and learned fear.  Chemical senses  41 (9) :E122 , 2016
3. Sato T, Kobayakawa R, Kobayakawa K, Emura M, Itohara S, Kizumi M, Hamana H, Tsuboi A, Hirono J:  Supersensitive detection and discrimination of enantiomers by dorsal olfactory receptors: Evidence for hierarchical odor coding.  Chemical senses  41 (9) :E139 , 2016
4. Fujimoto S, Leiwe MN, Muroyama Y, Kobayakawa R, Kobayakawa K, Saito T, Imai T:  Spontaneous activity governs the dendrite pruning of mitral cells to establish discrete connectivity.  Chemical senses  41 (9) :E146 , 2016
5. Matsuo T, Hattori T, Asaba A, Inoue N, Kanomata N, Kikusui T, Kobayakawa R, Kobayakawa K:  Main olfactory system-mediated social behaviors in mice.  Chemical senses  41 (9) :E197 , 2016
■ 学会発表
国際学会及び海外の学会
1. @Ko Kobayakawa: Htr2a-expressing cells in the central amygdala control the hierarchy between innate and learned fear.  "Wiring and Functional Principles of Neural Circuit" NSB Auditorium,  UC San Diego, USA,  2016/11
全国規模の学会
1. @Reiko Kobayakawa, @Ko Kobayakawa: Htr2a-Expressing Cells in the Central Amygdala Control the Hierarchy between Innate and Learned Fear.  17th International Symposium Olfaction and Taste (ISOT 2016),  Yokohama,  2016/06
その他
1. @小早川 高: 匂いが誘発する恐怖行動と生理応答.  第10回メタボロームシンポジウム,  静岡,  2016/10
2. @小早川 高: 先天的と後天的な恐怖情報の統合と行動制御メカニズム.  生理研研究会『神経回路研究と精神疾患研究の連合による情動機構解明』,  岡崎市,  2016/10
3. @小早川 高: 先天的と後天的な情動の統合処理メカニズム.  第9回Symphony,  東京,  2016/09
4. @小早川 高: 嗅覚刺激が誘発する恐怖行動と自律神経応答.  耳鼻科ニューロサイエンス研究会,  大阪,  2016/08
5. @小早川 高: 嗅覚刺激による先天的と後天的な恐怖情報の統合による行動制御メカニズム.  生物科学セミナー,  東京,  2016/10