<<< 前 2022年度 | 2023年度 | 2024年度
 内科学第二講座
■ 当該年度研究業績数一覧表
研究者名 論文 著書 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際














塩島 一朗   教授
 0 0 0 0  0 0 0 0  1  18  1  2  0  0
髙木 雅彦   診療教授
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
谷山 佳弘   診療教授
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  2  0  0  0  0
入江 潤一郎   診療教授
 0 0 0 0  0 0 0 0  4  5  0  0  0  0
豊田 長興   診療教授
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  7  0  0  0  0
朴 幸男   准教授
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  1  0  0  0  0
藤井 健一   准教授
 0 0 0 0  0 0 0 0  2  3  0  0  0  0
竹花 一哉   准教授
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
宮坂 陽子   准教授
 1 1 0 2  0 0 0 0  0  7  0  0  0  0
今田 崇裕   講師
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
吉田 進   講師
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  3  0  0  0  0
塚口 裕康   講師
 0 0 0 0  0 0 0 0  1  6  0  0  0  0
楊 培慧   診療講師
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
菊池 早苗   診療講師
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  1  0  0  0  0
河村 晃弘   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
山原 英樹   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
土手 絹子   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
野田 哲平   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
上田 啓子   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  1  0  0  0  0  0
中東 三聖   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
諏訪 惠信   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  4  6  0  0  0  0
西村 久美子   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  2  0  0  0  0
堀谷 啓太   助教
 0 0 1 1  0 0 0 0  1  3  2  1  0  0
杉田 洋   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  3  0  0  0  0
奥野 良樹   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
中野 力   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
染矢 和則   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
太田垣 宗光   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
髙橋 広季   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
仲井 えり   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  1  9  0  2  0  0
松本 宙士   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
山口 眞由子   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
中野 美由紀   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
髙橋 一久   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  7  0  0  0  0
高木 知敬   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
内山 葉子   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
栗原 裕彦   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
池田 彩美   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
原田 翔子   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  9  0  0  0  0
谷本 憲彦   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
坂東 和典   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  1  2  0  0  0  0
向井 悠   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  3  0  0  0  0
丸岡 あずさ   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  1  5  0  0  0  0
田中 慧   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
丸田 輝太郎   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
山本 一帆   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
西浦 崇   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
廣瀬 崇人   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  1  2  0  0  0  0
林 旺城   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
安達 賢太郎   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  3  0  0  0  0
合田 智彦   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  3  0  0  0  0
寺中 若菜   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
溝口 昌弘   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
原 宏幸   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  1  5  0  0  0  0
戸上 竜一   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  1  2  0  0  0  0
松田 いずみ   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
向井 千賀   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
谷一 正尚   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  1  0  0  0  0
中 智也   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
上木 とも恵   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  1  1  0  0  0  0
徐 馨遠   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
丹羽 篤人   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
吉岡 沙織   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  1  1  0  0  0  0
松岡 潤   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
蘆田 佑   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
高島 茜衣   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
上村 瑞葵   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  3  0  0  0  0
井上 暉代   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
西浦 葵   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  1  0  0  0  0
上田 莉子   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  4  0  0  0  0
北村 彰則   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
久我 加奈代   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  1  0  0  0  0
正司 智子   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  1  0  0  0  0  0
友井 歩   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
法川 恵美   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  1  1  0  0  0  0
西上 泰介   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
 1 1 1 3  0 0 0 0  24  130  3  5  0  0
■ 学術雑誌
原著
1. 丸岡あずさ, 入江潤一郎:  【栄養を科学するイラスト解説 腸内細菌と疾患のメカニズムを探る!】2型糖尿病・肥満症と腸内細菌のカンケイは?.  Nutrition Care  17 (10) :958 -962 , 2024
2. 矢西正明, 木村穣, 塚口裕康, 小糸悠也, 浅田翔太, 櫻木なつき, 東野幸絵, 木下秀文:  【高齢者に対する腎代替療法-腎移植を中心に】高齢腎移植レシピエントのフレイルとサルコペニア.  移植  58 (4) :319 -325 , 2024
3. 原宏幸, 入江潤一郎:  【糖尿病食事療法の新たな展開】糖尿病と腸内細菌叢.  機能性食品と薬理栄養  18 (2) :65 -70 , 2024
4. 入江潤一郎:  腸内環境整備とアンチエイジング.  診断と治療  112 (8) :938 -943 , 2024
5. 丸尾裕美子, 入江潤一郎:  【高齢糖尿病患者の病態・治療・アプローチ】高齢糖尿病患者の細小血管症ではどこに注意したらよい?.  糖尿病ケアプラス  2025春季増刊 :29 -32 , 2025
6. 入江潤一郎:  【今この研究が面白い!】(第9章)糖尿病・代謝・内分泌 腸管代謝 糖尿病・代謝・内分泌疾患における腸管代謝.  内科  134 (3) :754 -758 , 2024
7. 髙橋一久, 入江潤一郎:  【肥満症2024-診断・治療の最新動向-】基礎研究 肥満症と腸内細菌・代謝産物.  日本臨床  82 (10) :1535 -1540 , 2024
8. 野村惠巳子:  糖尿病診療における臨床検査の意義.  日本臨床検査医学会誌  73 (2) :130 -136 , 2025
9. Huong QTT, Truc LTN, Ueda H, Fukui K, Higasa K, Sato Y, Takeda S, Hattori M,
Tsukaguchi H.:  Nerve Enlargement in Patients with INF2 Variants Causing Peripheral Neuropathy and Focal Segmental Glomerulosclerosis.  Biomedicines  13 (1) :127 , 2025
10. Fujiwara K, Inoue T, Kimoto A, Zixian J, Tokuhiro K, Yasukochi Y, Akama TO,
Cai CL, Shiojima I, Kimura H, Yoshimura SH, Nakamura T, Hirai M.:  Spatial organizations of heterochromatin underpin nuclear structural integrity of ventricular cardiomyocytes against mechanical stress.  Cell reports  43 (12) :115048 , 2024
11. Toshimitsu T, Irie J:  An update and overview of the various health-related benefits of probiotics: A focus on clinical trials demonstrating efficacy, tolerability and use in patients with impaired glucose tolerance and type 2 diabetes.  Diabetes, obesity & metabolism  27 (Suppl 1(Suppl 1)) :15 -22 , 2025
12. Megan A. Evans, Nicholas W. Chavkin, Soichi Sano, Hanna Sun, Taneesha Sardana, Ramya Ravi, Heather Doviak, Ying Wang, Yoshimitsu Yura, Ariel H. Polizio, Keita Horitani, Hayato Ogawa, Karen K. Hirschi and Kenneth Walsh.:  Tet2-mediated clonal hematopoiesis modestly improves neurological deficits and is associated with inflammation resolution in the subacute phase of experimental stroke.  Frontiers in Cellular Neuroscience  18 ::Online ahead of print , 2024
13. Kurose S, Onishi K, Miyauchi T, Takahashi K, Kimura Y.:  Effects of Weight Loss Rate on Myostatin and Follistatin Dynamics in Patients with Obesity.  Frontiers in endocrinology  15 :1418177 , 2024
14. Taniguchi N, Miyasaka Y, Suwa Y, Nakai E, Harada S, Otagaki H, Shiojima I.:  Incremental value of diastolic wall strain in predicting heart failure events in patients with atrial fibrillation.  Heart and vessels  39 (9) :785 -794 , 2024
15. Tran QTH, Kondo N, Ueda H, Matsuo Y, Tsukaguchi H.:  Altered Endoplasmic Reticulum Integrity and Organelle Interactions in Living Cells Expressing INF2 Variants.  International journal of molecular sciences  25 (18) :9783 , 2024
16. Horitani K, Shiojima I.:  Influence of Postprandial Hyperglycemia and Hypertriglyceridemia: A Focus on Endothelial Progenitor Cells and Bone Marrow Stem/Progenitor Cell Senescence.  関西医科大学雑誌  75 :7 -11 , 2024
その他
1. 宮坂 陽子:  【新しいASE人工弁機能評価ガイドラインを読み解く】僧帽弁位人工弁狭窄の重症度評価.  心エコー  26 (2) :168 -175 , 2025
2. 佐藤 智佳, 島田 咲, 塚口 裕康, 岡田 英孝:  活躍の場を広げる認定遺伝カウンセラーからのメッセージ:日本における認定遺伝カウンセラーの役割を考える 大学病院における多職種チームによる多彩な取り組み.  日本遺伝カウンセリング学会誌  44 (4) :203 -207 , 2024
3. Taniguchi N, Miyasaka Y.:  Reply to letter to the editor "Incremental value of diastolic wall strain in predicting heart failure events in patients with atrial fibrillation".  Heart and vessels  :Online ahead of print , 2024
■ 学会発表
国際学会及び海外の学会
1. ◎堀谷啓太, 仲井えり, 和田健作, 塩島一朗: エンパグリフロジンは線維芽細胞におけるCCL2発現を抑制することでCCR2+マクロファージの動員を阻害し、心不全の進行を遅らせる。.  The 41st Annual Meeting of the International Society for Heart Research Japanese Section,  東京,  2024/12
2. ◎Shiojima I, Horitani K, Nakai E.: Empagliflozin Inhibits the Mobilization of CCR2+ Monocyte-Derived Macrophages by Reducing CCL2 Expression in Fibroblasts and Slows the Progression of Heart Failure After Pressure Overload.  American Heart Association's annual Scientific Sessions meeting(AHA2024),  Chicago,  2024/11
3. ◎Horitani K, Shiojima I.: Empagliflozin's Cardioprotective Role Through Modulation of CCL2 Expression in Cardiac Fibroblasts, Attenuation of Inflammation, and Mitigation of Heart Failure Progression.  2nd World Congress on HEART AND CARDIOVASCULAR DISEASE,  Bankok,  2024/05
全国規模の学会
1. ◎廣瀬崇人, 藤井健一, 橋本健太, 吉田進, 諏訪惠信, 堀谷啓太, 杉田洋, 仲井えり, 原田翔子, 森下瞬, 坂東和則, 向井悠, 安達賢太郎, 合田智彦, 塩島一朗, 永田匡則: Plaque Rupture and Calcified Nodules: Major Contributors to Out-of-hospital Cardiac Arrest in Acute Myocardial Infarction.  第89回日本循環器学会学術集会,  横浜,  2025/03
2. ◎諏訪惠信, 宮坂陽子, 太田垣宏美, 原田翔子, 仲井えり, 谷口直樹, 塩島一朗: Prognostic Impact of Left Atrial Size in Patients with so-called "Lone" Atrial Fibrillation.  第89回日本循環器学会学術集会,  横浜,  2025/03
3. ◎諏訪惠信, 宮坂陽子, 太田垣宏美, 原田翔子, 仲井えり, 谷口直樹, 塩島一朗: Prognostic Value of Diastolic Wall Strain in Patients with Atrial Fibrillation with Reduced Ejection Fraction.  第89回日本循環器学会学術集会,  横浜,  2025/03
4. ◎谷口直樹, 宮坂陽子, 諏訪惠信, 原田翔子, 仲井えり, 太田垣宏美, 塩島一朗: Diastolic Wall Strain can Predicts Poor Prognosis in Asymptomatic Patients with Severe Aortic Stenosis.  第89回日本循環器学会学術集会,  横浜,  2025/03
5. 塩島一朗: The Establishment and History of the ISHR Japanese Section.  第89回日本循環器学会学術集会,  横浜,  2025/03
6. ◎入江潤一郎: 肥満症と腸管内代謝.  第28回アディポサイエンス・シンポジウム,  大阪,  2025/03
7. ◎上木とも恵, 髙橋一久, 久我加奈代, 小糸悠也, 櫻木なつき, 山本真貴, 東野幸恵, 村内千代, 菊池早苗, 入江潤一郎, 矢西正明, 塚口裕康: 当院における1型糖尿病を合併する腎移植患者5例の治療予後の調査.  第52回日本膵・膵島移植学会学術集会,  大阪,  2025/03
8. ◎入江潤一郎: 成人病(生活習慣病)の病態と治療における腸管内代謝.  第58回日本成人病(生活習慣病)学会学術集会,  東京,  2025/01
9. ◎野村惠巳子: 糖尿病診療における臨床検査の意義.  第71回日本臨床検査医学会学術集会,  大阪,  2024/12
10. ◎上田啓子, Tran Quynh, 近藤直幸, 塚口裕康: 腎糸球体硬化症と末梢神経症をきたすINF2変異発現生細胞におけるアクチン-微小管とオルガネラとの相互作用異常.  第47回日本分子生物学会年会,  福岡,  2024/11
11. ◎Tran Quynh, Nguyen Tuyen, Siemko Tatiana, Fukui Kenji, Tsukaguchi Hiroyasu: ウィルムス腫瘍抑制遺伝子WT1ドミナントネガティブ変異による腎異形成の分子機序の考察.  第47回日本分子生物学会年会,  福岡,  2024/11
12. ◎森建文, 桑原郁子, 古庄正英, 矢花郁子, 村田智博, 谷山佳弘, 猪又孝元, 土肥薫: 心腎連関・心不全例へのPD治療.  第30回日本腹膜透析医学会学術集会・総会,  福岡,  2024/11
13. ◎田中雅幸, 諏訪惠信, 谷山佳弘: 腹膜透析下での心血管疾患の薬物治療~臓器間クロストークを見える化して~.  第30回日本腹膜透析医学会学術集会・総会,  福岡,  2024/11
14. ◎佐藤智佳, 杉江知治, 矢内洋次, 松井千亜希, 多田真奈美, 平井千恵, 木川雄一郎, 島田咲, 塚口裕康, 岡田英孝, 高田正泰: The indications and implementation of BRCA testing in consecutive patients who underwent breast cancer surgery.  日本人類遺伝学会 第69回大会,  札幌,  2024/10
15. ◎矢内洋次, 佐藤智佳, 山敷宣代, 玉置知子, 四本由郁, 島田咲, 平井千恵, 多田真奈美, 遠藤香代子, 木川雄一郎, 吉田彩, 神谷亮雄, Nhat Van Nhu Tran, 塚口裕康, 岡田英孝, 高田正泰: A case of asymptomatic Wilson disease diagnosed with genetic testing based on the genetic information of the sibling.  日本人類遺伝学会 第69回大会,  札幌,  2024/10
16. ◎入江潤一郎: 肥満症の病態を踏まえた栄養管理・治療戦略.  第46回日本臨床栄養学会総会・第45回日本臨床栄養協会総会 大連合大会,  東京,  2024/10
17. ◎丸岡あずさ, 西村久美子, 野村惠巳子, 塩島一朗, 入江潤一郎, 豊田 長興: Cushing病治療中に併発したバセドウ病の一例.  第67回日本甲状腺学会学術集会,  横浜,  2024/10
18. ◎正司智子, 原宏幸, 浮田千津子, 法川恵美, 吉岡沙織, 上木とも恵, 戸上竜一, 上村瑞葵, 丸尾裕美子, 丸岡あずさ, 高橋一久, 西村久美子, 野村惠巳子, 塩島一朗, 入江潤一郎, 豊田長興: アジソン病の経過中にバセドウ病を発症した1例.  第67回日本甲状腺学会学術集会,  横浜,  2024/10
19. ◎井上健太郎, 木村博子, 小田垣福子, 中村夏子, 宮内拓史, 河津俊宏, 吉田三嘉, 藤岡友美, 浅田翔太, 大島康寛, 篠原博子, 宮内佐和子, 黒田里沙, 高橋一久, 木村 穣: 術前の生活習慣の改善と心理テストが術後体重経過に与える影響.  第42回日本肥満症治療学会,  横浜,  2024/10
20. ◎入江潤一郎: 運動療法における腸内細菌・腸内環境の意義.  第43回日本臨床運動療法学会,  京都,  2024/09
21. ◎後藤さやか, 久保田眞由美, 西江萌希, 朴幸男, 岡田昌也, 石井一慶, 木村穣: 心筋梗塞と骨髄異形成症候群を合併し、化学療法を受けながらも運動を継続しQOLを維持できた高齢者の1例.  第43回日本臨床運動療法学会学術集会,  京都,  2024/09
22. ◎藤井健一: 石灰化病変の分類を整理する-血管内イメージングの視点から-.  第32回日本心血管インターベンション治療学会学術集会,  札幌,  2024/07
23. ◎藤井健一: ステント留置後の変化(再狭窄、Neoatherosclerosis)とイメージング.  第32回日本心血管インターベンション治療学会学術集会,  札幌,  2024/07
24. ◎田中千春, 福井泰介, 黒瀬聖司, 寺地菜未, 木村穣: クリニック外来心臓リハビリテーションにおいて心血管イベントを起こした患者の特徴と予測因子.  第30回日本心臓リハビリテーション学会学術集会,  神戸,  2024/07
25. ◎塚口裕康: ネフローゼ症候群における遺伝子検索-成人.  第67回日本腎臓学会学術総会,  横浜,  2024/06
26. ◎入江潤一郎: 腸管微生物を応用した2型糖尿病治療.  第30回日本糖尿病眼学会総会,  東京,  2024/06
27. ◎入江潤一郎: 肥満外来・肥満症治療はなぜ難しいのか.  第97回日本内分泌学会,  横浜,  2024/06
28. ◎諏訪惠信, 宮坂陽子, 太田垣宏美, 仲井えり, 原田翔子, 塩島一朗: 多様な臨床所見を呈した左室内異常構造物の1例.  日本超音波医学会第97回学術集会,  横浜,  2024/06
29. ◎山田敦, 近藤知大, 鳥嶋雅子, 吉田晶子, 中島健, 春山瑳依子, 杉下博基, 矢内洋次, 塚口裕康, 勝元さえこ, 寺本晃治,
福田令, 安藤孝将, 北嶋貴仁, 奥川喜永: 多職種が参加する遺伝性消化器腫瘍に関する多施設診療ネットワークの構築.  第30回日本遺伝性腫瘍学会学術集会,  仙台,  2024/05
30. ◎吉岡沙織, 小杉元宏, 入江陽子, 浅井啓亮, 佐藤佳那子, 村川慧祐, 焦裕之, 乾遼子, 狭間洋至, 安田哲行: 内臓肥満合併2型糖尿病患者に対する経口セマグルチドが内臓脂肪面積に与える影響.  第67回日本糖尿病学会年次学術集会,  東京,  2024/05
31. ◎法川恵美, 石井晴香, 西浦葵, 原宏幸, 奥野沙織, 上田莉子, 丸岡あずさ, 高橋一久, 塩島一朗, 豊田長興: 両側の副腎腫大を契機にサブクリニカルクッシング病と診断された糖尿病の1例.  第67回日本糖尿病学会年次学術集会,  東京,  2024/05
32. ◎謝佩玉, 戸上竜一, 上村瑞葵, 丸尾裕美子, 石井晴香, 原宏幸, 奥野沙織, 上田莉子, 丸岡あずさ, 高橋一久, 塩島一朗, 豊田長興: シェーグレン症候群の合併が疑われた1型糖尿病の一例.  第67回日本糖尿病学会年次学術集会,  東京,  2024/05
33. ◎和田萌衣, 丸尾裕美子, 原宏幸, 丸岡あずさ, 石井晴香, 奥野沙織, 上田莉子, 高橋一久, 塩島一朗, 豊田長興: ニボルマブが原因と考えられた急性発症1型糖尿病の一例.  第67回日本糖尿病学会年次学術集会,  東京,  2024/05
34. ◎原宏幸, 竹安優貴, 高橋一久, 吉岡弘鎮, 倉田宝保, 塩島一朗, 豊田長興: 進行期肺がん患者におけるステロイド性高血糖に対するGLP-1受容体作動薬の有効性.  第67回日本糖尿病学会年次学術集会,  東京,  2024/05
35. ◎戸上竜一, 原宏幸, 上田莉子, 謝佩玉, 上村瑞葵, 丸尾裕美子, 石井晴香, 奥野沙織, 丸岡あずさ, 高橋一久, 塩島一朗, 豊田長興: 糖尿病性ケトアシドーシス発症にクエチアピンの関与が考えられた一例.  第67回日本糖尿病学会年次学術集会,  東京,  2024/05
36. ◎諏訪惠信, 宮坂陽子, 太田垣宏美, 仲井えり, 原田翔子, 谷口直樹, 塩島一朗: 左房評価を心房細動の診療に活かす.  日本心エコー図学会第35回学術集会,  姫路,  2024/04
37. ◎太田垣宏美, 諏訪惠信, 仲井えり, 原田翔子, 宮坂陽子, 塩島一朗: 非持続性心室頻拍を呈した両心室異常構造物の一例.  日本心エコー図学会第35回学術集会,  姫路,  2024/04
38. ◎仲井えり, 諏訪惠信, 原田翔子, 太田垣宏美, 宮坂陽子, 塩島一朗: 閉塞性肥大型心筋症の外科的治療介入に検討を要した一症例.  日本心エコー図学会第35回学術集会,  姫路,  2024/04
39. ◎Kazunori Bando, Kenichi Fujii, Masanori Nagata, Kenta Hashimoto, Masanao Taniichi, Tomohiko Gouda, Kentaro Adachi, Takato Hirose, Yu Mukai, Shun Morishita, Shoko Harada, Eri Nakai, Keita Horitani, Hiroshi Sugita, Yoshinobu Suwa, Susumu Yoshida, Ichiro Shiojima: Plaque Erosion: A Significant Cause of Acute Myocardial Infarction in Japanese Patients.  第89回日本循環器学会学術集会,  横浜,  2025/03
40. ◎Keita Horitani, Eri Nakai, Hayato Ogawa, Kensaku Wada, Ichiro Shiojima: Empagliflozin Suppresses the Mobilization of CCR2 Positive Macrophages by Attenuating CCL2 Expression in Fibroblasts and Mitigates Heart Failure Progression.  第89回日本循環器学会学術集会,  横浜,  2025/03
41. ◎Kenta Hashimoto, Kenichi Fujii, Keita Horitani, Hiroshi Sugita, Shun Morishita, Kazunori Bando, Yu Mukai, Takato Hirose, Kentaro Adachi, Tomohiko Gouda, Masanori Nagata, Susumu Yoshida, Ichiro Shiojima: The Natural History of Arterial Thrombus Healing after Superficial Plaque Erosion in an Atherosclerotic Rabbit Model.  第89回日本循環器学会学術集会,  横浜,  2025/03
42. ◎後藤さやか, 久保田眞由美, 西江萌希, 朴幸男, 岡田昌也, 石井一慶, 木村穣: 心筋梗塞と骨髄異形成症候群を合併、化学療法中も心リハ継続し運動耐容能、QOLを維持できた高齢者の1例.  日本心臓リハビリテーション学会第10回近畿支部地方会,  京都,  2025/02
43. ◎西上泰介, 松本宙士, 朴幸男, 成子隆彦, 塩島一朗: 心筋障害を合併した好酸球性多発血管炎性肉芽腫症の一例.  第138回日本循環器学会近畿地方会,  大阪,  2024/12
44. ◎平池信也, 諏訪惠信, 原田翔子, 仲井えり, 杉田洋, 堀谷啓太, 吉田進, 藤井健一, 宮坂陽子, 竹花一哉, 塩島一朗: 心原性ショックに至ったたこつぼ型心筋症様の1例.  第138回日本循環器学会近畿地方会,  大阪,  2024/12
45. ◎柳農浩樹, 仲井えり, 合田智彦, 原田翔子, 諏訪惠信, 宮坂陽子, 塩島一朗: 心不全を契機に診断しえた腎移植後の感染性心内膜炎の一症例.  第138回日本循環器学会近畿地方会,  大阪,  2024/12
46. ◎友井歩, 安達賢太郎, 向井悠, 諏訪惠信, 吉田進, 藤井健一, 宮坂陽子, 竹花一哉, 塩島一朗: Stanford B型大動脈解離後の遠隔期に急性下肢動脈閉塞症を発症した1例.  第138回日本循環器学会近畿地方会,  大阪,  2024/12
47. ◎蘆田佑, 塩島一朗, 太田垣宗光, 朴幸男, 成子隆彦: 冠攣縮性狭心症精査のエルゴノビン負荷試験中に急性心筋梗塞を合併した一例.  第138回日本循環器学会近畿地方会,  大阪,  2024/12
48. ◎入江潤一郎: 腸内細菌のチカラで糖尿病治療を!.  第60回JADEC近畿地方会,  大阪,  2024/10
49. ◎乾百合子, 山本真貴, 入江潤一郎, 豊田 長興: 腎症シールを取り入れた透析予防指導外来.  第61回日本糖尿病学会近畿地方会,  大阪,  2024/10
50. ◎丸尾裕美子, 丸岡あずさ, 吉岡沙織, 戸上竜一, 上木とも恵, 原宏幸, 上村瑞葵, 髙橋一久, 塩島一朗, 入江潤一郎, 豊田長興: Prader-Willi 症候群の体重及び血糖コントロール目的にチルゼパチドを使用した一例.  第61回日本糖尿病学会近畿地方会,  大阪,  2024/10
51. ◎久保カオル, 上木とも恵, 上村瑞葵, 戸上竜一, 原宏幸, 丸尾裕美子, 丸岡あずさ, 髙橋一久, 塩島一朗, 入江潤一郎, 豊田長興: 低血糖による意識障害で搬送されたアルコール性ケトアシドーシスの1例.  第61回日本糖尿病学会近畿地方会,  大阪,  2024/10
52. ◎久保田眞由美, 野村惠巳子, 大久保縁, 川原裕子, 中矢桂子, 後藤さやか, 西江萌希, 入江潤一郎, 塩島一朗, 豊田長興, 木村穣: 当院における透析予防診療チームの取り組み.  第61回日本糖尿病学会近畿地方会,  大阪,  2024/10
53. ◎九野美琴, 丸尾裕美子, 丸岡あずさ, 吉岡沙織, 戸上竜一, 上木とも恵, 上村瑞葵, 髙橋一久, 塩島一朗, 入江潤一郎, 豊田長興: 慢性甲状腺炎の経過中に急性発症 1 型糖尿病を発症した 1 例.  第61回日本糖尿病学会近畿地方会,  大阪,  2024/10
54. ◎原宏幸, 竹安優貴, 髙橋一久, 吉岡弘鎮, 倉田宝保, 塩島一朗, 入江潤一郎, 豊田 長興: 担癌患者におけるステロイド性高血糖の実態.  第61回日本糖尿病学会近畿地方会,  大阪,  2024/10
55. ◎佐藤勝忠, 原宏幸, 上木とも恵, 上村瑞葵, 丸尾裕美子, 丸岡あずさ, 髙橋一久, 内田克典, 塩島一朗, 入江潤一郎, 豊田長興: 血糖コントロールの急性増悪を契機に早期診断された膵癌の 1 例.  第61回日本糖尿病学会近畿地方会,  大阪,  2024/10
56. ◎松田いずみ, 野村惠巳子, 向井千賀, 西浦葵, 溝口昌弘, 高島茜衣, 池田彩美, 山本浩司, 塩島一朗, 入江潤一郎, 豊田長興: ニューモシスチス肺炎に対するペンタミジン投与を契機に低血糖が指摘された一例.  第61回日本糖尿病学会近畿地方会,  大阪,  2024/10
57. ◎上木とも恵, 上村瑞葵, 原宏幸, 戸上竜一, 丸尾裕美子, 丸岡あずさ, 髙橋一久, 塩島一朗, 入江潤一郎, 豊田長興: irAEによる劇症1型糖尿病と診断された1例.  第61回日本糖尿病学会近畿地方会,  大阪,  2024/10
58. ◎正司智子, 丸岡あずさ, 戸上竜一, 丸尾裕美子, 上村瑞葵, 原宏幸, 髙橋一久, 内田克典, 塩島一朗, 入江潤一郎, 豊田長興: 膵隅発腫瘍を契機に診断されたインスリノーマの1例.  第61回日本糖尿病学会近畿地方会,  大阪,  2024/10
59. ◎西村久美子, 入江潤一郎, 塩島一朗, 豊田長興: 妊娠中に診断された緩徐進行 1 型糖尿病 (probable) の 1 例.  第61回日本糖尿病学会近畿地方会,  大阪,  2024/10
60. ◎村内千代, 西島桂子, 山﨑歩, 入江潤一郎, 豊田長興: 持続皮下インスリン注入療法(CSII)を行う小児と関わる看護師が感じる困難.  第61回日本糖尿病学会近畿地方会,  大阪,  2024/10
61. ◎池田彩美, 野村惠巳子, 向井千賀, 松田いずみ, 西浦葵, 溝口昌弘, 高島茜衣, 山本浩司, 塩島一朗, 入江潤一郎, 豊田長興: BMAH 術後に糖尿病が寛解した一例.  第61回日本糖尿病学会近畿地方会,  大阪,  2024/10
62. ◎田代香織, 藤代定志, 金子一成, 塩島一朗, 入江潤一郎, 豊田長興: 子供のMELAS診断からミトコンドリア糖尿病が確定した1例.  第61回日本糖尿病学会近畿地方会,  大阪,  2024/10
63. ◎田中舞奈, 丸岡あずさ, 丸尾裕美子, 戸上竜一, 吉岡沙織, 西村久美子, 髙橋一久, 塩島一朗, 入江潤一郎, 豊田長興: GLP-1受容体作動薬をチルゼパチドに変更後に体重及び血糖が改善した2型糖尿病の一例.  第61回日本糖尿病学会近畿地方会,  大阪,  2024/10
64. ◎徳永あゆみ, 丸岡あずさ, 西村久美子, 川瀬泰裕, 上山順子, 内田真弓, 宮﨑浩彰, 入江潤一郎, 豊田 長興: インスリン関連インシデントの発生要因の分析.  第61回日本糖尿病学会近畿地方会,  大阪,  2024/10
65. ◎入江潤一郎: 肥満症・糖尿病診療における腸内細菌.  第61回日本糖尿病学会近畿地方会,  大阪,  2024/10
66. ◎平池信也, 原宏幸, 正司智子, 上木とも恵, 上村瑞葵, 丸尾裕美子, 丸岡あずさ, 髙橋一久, 塩島一朗, 入江潤一郎, 豊田長興: SGLT2阻害薬内服中にシックデイを契機に糖尿病ケトアシドーシスを発症した一例.  第61回日本糖尿病学会近畿地方会,  大阪,  2024/10
67. ◎平野早香, 奥野沙織, 正司智子, 原宏幸, 丸尾裕美子, 上村瑞葵, 丸岡あずさ, 髙橋一久, 塩島一朗, 入江潤一郎, 豊田長興: 免疫チェックポイント阻害剤によると考えられた急性1型糖尿病の1例.  第61回日本糖尿病学会近畿地方会,  大阪,  2024/10
68. ◎法川恵美, 丸岡あずさ, 戸上竜一, 原宏幸, 丸尾裕美子, 上村瑞葵, 髙橋一久, 塩島一朗, 入江潤一郎, 豊田長興: 両側対称性脂肪腫症を合併した糖尿病の 1 例.  第61回日本糖尿病学会近畿地方会,  大阪,  2024/10
69. ◎豊田長興, 丸岡あずさ, 西村久美子, 野村惠巳子, 吉岡沙織, 上木とも恵, 戸上竜一, 原宏幸, 上村瑞葵, 丸尾裕美子, 髙橋一久, 山本浩司, 池田彩美, 高島茜衣, 溝口昌弘, 西浦葵, 丸田輝太郎, 徳永あゆみ, 入江潤一郎, 塩島一朗: 糖尿病と甲状腺疾患のクロストーク.  第61回日本糖尿病学会近畿地方会,  大阪,  2024/10
70. ◎中智也, 北村彰則, 中野力, 中東三聖, 上田啓子, 染矢和則, 今田崇裕, 塚口裕康, 谷山佳弘, 塩島一朗: MPO-ANCA関連血管炎にヘモクロマトーシスを合併した一例.  第54回日本腎臓学会西部学術大会,  姫路,  2024/10
71. ◎松岡潤, 久我加奈代, 丹羽篤人, 谷本憲彦, 奥野良樹, 菊池早苗, 今田崇裕, 谷山佳弘, 塩島一朗: ペムブロリズマブによる免疫チェックポイント阻害薬関連腎障害にてネフローゼ症候群をきたした1例.  第54回日本腎臓学会西部学術大会,  姫路,  2024/10
72. ◎原田翔子, 諏訪惠信, 仲井えり, 宮坂陽子, 岡田隆之, 小山忠明, 塩島一朗: 三尖弁乳頭筋から発生したintimal sarcomaの一例.  日本超音波医学会第51回関西地方会学術集会,  大阪,  2024/09
73. ◎伊藤友梨子, 諏訪惠信, 安達賢太郎, 合田智彦, 廣瀬崇人, 仲井えり, 原田翔子, 藤井健一, 宮坂陽子, 竹花一哉, 塩島一朗: COVID-19感染を契機に右心不全へ至った症例.  第137回日本循環器学会近畿地方会,  大阪,  2024/05