■ 学会発表
国際学会及び海外の学会
|
1.
|
◎Hamada S, Asako M, Shimano T, Kobayashi Y, Kanda A, Tomoda K:
EXPESSION OF PERIOSTIN ALLERGIC RHINITIS TREATED WUTH SUBLINGAL IMMUNOTHERAPY.
ISIAN2014,
Amsterdam, Netherlands,
2014/06
|
2.
|
◎A. Godin, J. Dye, S. Brewer, Y. Takada, M.Y. Lee, D.S. Swiderski, Y. Raphael, and W.M. King:
Head stability during natural locomotion: quantitative peripheral vestibular assessment in rodents.
ARO 38th Annual MidWinter Meeting,
Baltimore, USA,
2015/02
|
3.
|
◎Min Young Lee, Yohei Takada, Lisa A Beyer, Donald L Swiderski, Shaked Shivatzki, Karen B Avraham, Yehoash Raphael:
Histological and Functional Evaluation of the Vestibular System of Connexin 26 Null Mice.
ARO 38th Annual MidWinter Meeting,
Baltimore, USA,
2015/02
|
4.
|
◎Tomoko Takada, Yohei Takada, Lisa A. Beyer, Donald L. Swiderski, Min Young Lee and Yehoash Raphael:
Gene transfer into the organ of Corti using the Ad28 adenovector.
ARO 38th Annual MidWinter Meeting,
Baltimore, USA,
2015/02
|
5.
|
◎Yohei Takada, Donald L. Swiderski1, Tomoko Takada, Min Young Lee, Lisa L. Kabara, David F. Dolan, Lindsey A. May, Lisa L. Cunningham,Yehoash Raphael:
Ototoxicity-induced loss of hearing and inner hair cells is attenuated by HSP70 gene transfer.
ARO 38th Annual MidWinter Meeting,
Baltimore, USA,
2015/02
|
6.
|
◎Takada Y, Fukui H, Shibata SB, Budenz CJ, Colhlea DJ, Swiderski DL, Shivatzki S, Avraham KB, Pfingst BE, Raphael Y:
Neurotrophin Gene Therapy Enhances the Neural Substrate of the Deaf Cochlea.
Inner Ear Biology 2014 Kyoto,
Kyoto, Japan,
2014/11
|
7.
|
◎Kobayashi Y, Miller-Larsson A, Ito K, Barnes PJ, Mercado N:
Protein tyrosine phosphatase PTPRR regulates PP2A in mononuclear cells.
The 24th Annual Congress of European Respiratory Society,
Munich, Germany,
2014/09
|
8.
|
◎Iwai H, Inaba M, Baba S , Tomoda K.:
Fetal thymus graft treats presbycusis and prevents age-related up regulation of the IL-1 receptor type II on CD4+ lymphocytes.
51st Inner Ear Biology Workshop.,
Sheffield, UK,
2014/08
|
9.
|
◎Asako M, Kobayashi Y, Ooka H, Hamada S, Kanda A, Tomoda K:
EFFECT OF ESS ON PULMONARY FUNCTION OF CRS WITH ASTHMA.
ISIAN 2014,
Amsterdam, Netherlands,
2014/06
|
10.
|
◎Shimano T, Kawamoto K, Asako M, Hamada S, Tomoda K:
A CASE OF NASAL TUBERCULOSIS ASSOCIATED WITH BILATERAL OTITIS MEDIA TUBERCULOSIS.
ISIAN 2014,
Amsterdam, Netherlands,
2014/06
|
11.
|
◎Miyayoto M, Murata H, Yagi M, Miyata E, Tomoda K:
教育セミナー
Education and Training for residents and fellows for the management of voice disorders.
18WCBE,
Kyoto, Japan,
2014/04
|
12.
|
◎Iwai H, Konishi M, Ando N, Baba S, Miyamoto M, Tomoda K.:
Evaluation of secondary shunt procedure for alaryngeal patients on an outpatient clinic.
18th WCBIP/WCBE World Congress,
Kyoto, Japan,
2014/04
|
13.
|
◎Kobayashi Y, Mercado1, N., Tomoda, K., Barnes, PJ., Bush, A., and Ito, K:
Passive smoking impairs protein phosphatase 2A activity in children with severe asthma.
The 18th WCBIP/WCBE World Congress,
Kyoto, Japan,
2014/04
|
全国規模の学会
|
1.
|
◎横山彩佳, 小林良樹, 朝子幹也, 大岡久司, 濱田聡子, 神田晃, 安場広高, 友田幸一:
重症喘息合併難治性ECRSに対する新たな治療戦略.
第33回日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会,
東京,
2015/02
|
2.
|
◎神田晃, 小林良樹, 朝子幹也, Dombrowicz David, 友田幸一:
CD4T細胞に発現するCX3CR1は気道炎症を制御する.
第33回日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会,
東京,
2015/02
|
3.
|
◎朝子幹也:
ランチョンセミナー3
上下気道炎症に対する局所ステロイド薬の役割.
第33回日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会,
東京,
2015/02
|
4.
|
◎濱田聡子, 朝子幹也, 小林良樹, 桑原敏彰, 河内理咲, 大岡久司, 神田晃, 安場広高, 後藤穣,大久保公裕, 友田幸一:
スギ花粉症舌下免疫治療の治療効果-periostinを用いた検討-.
第33回日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会,
東京,
2015/02
|
5.
|
◎岩井大, 安藤奈央美, 宇都宮敏生, 馬場奨, 友田幸一:
無喉頭患者に対する二次性シャント作製法の検討.
第25回日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会,
大阪,
2015/01
|
6.
|
◎阪上智史, 鈴木健介, 藤澤琢郎, 八木正夫, 友田幸一:
顎下腺管内に発生した巨大唾石症の一例.
第25回日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会,
大阪,
2015/01
|
7.
|
◎朝子幹也:
教育セミナー3
アレルギー性鼻炎に対する下鼻甲介手術.
第25回日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会,
大阪,
2015/01
|
8.
|
◎藤澤琢郎, 阪上智史, 鈴木健介, 八木正夫, 永田基樹, 友田幸一:
側頭下窩から副咽頭間隙へ進展を認める再発小唾液腺腫瘍の手術例.
第25回日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会,
大阪,
2015/01
|
9.
|
◎八木正夫, 藤澤琢郎, 鈴木健介, 永田基樹, 清水皆貴, 阪上智史, 友田幸一:
当科における耳下腺腫瘍術前術中診断についての検討.
第25回日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会,
大阪,
2015/01
|
10.
|
◎鈴木健介, 阪上智史, 藤澤琢郎, 八木正夫, 髙田真紗美, 友田幸一:
下咽頭癌再発に対する縦隔気管孔形成術後に縦隔嚢腫を生じた1例.
第25回日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会,
大阪,
2015/01
|
11.
|
◎朝子幹也:
教育セミナー「アレルギー性鼻炎に対する下鼻甲介手術」.
第25回日本頭頸部外科学会,
大阪,
2015/01
|
12.
|
◎安藤奈央美, 宇都宮敏生, 八木正夫, 阪上智史, 馬場奨, 岩井大, 友田幸一:
当科における急性喉頭蓋炎の検討.
第66回日本気管食道科学会,
高知,
2014/11
|
13.
|
◎宮本真, 阪上智史, 八木正夫, 宮田恵里, 友田幸一, 道浦拓, 福井淳一:
当科における食道癌術後の反回神経麻痺についての検討.
第66回日本気管食道科学会,
高知,
2014/11
|
14.
|
◎神田晃, 小林良樹, 朝子幹也, 友田幸一:
気道粘膜の炎症病態における上気道と下気道の相互作用
Nasal-bronchial reflex による上気道と下気道の interaction と当教室における気道外来の取り組み.
第66回日本気管食道科学会,
高知,
2014/11
|
15.
|
◎添田岳宏, 宮本真, 阪上智史, 八木正夫, 友田幸一:
喉頭蓋膿瘍から深頸部膿瘍に至ったと考えられた1症例.
第66回日本気管食道科学会,
高知,
2014/11
|
16.
|
◎岩井大, 馬場奨, 友田幸一:
胸腺移植による進行性加齢性難聴の治療.
第24回日本耳科学会,
新潟,
2014/10
|
17.
|
◎小西将矢, 岩井大, 友田幸一:
腎細胞癌分子標的加療中に呈した側頭骨転移の1例.
第24回日本耳科学会,
新潟,
2014/10
|
18.
|
◎芦谷道子:
聴覚障害周辺領域の近年の動向
小児機能性難聴の現状と心理臨床的支援-臨床心理士の立場から.
第59回日本音声言語医学会,
福岡,
2014/10
|
19.
|
◎宮田恵里, 宮本真, 友田幸一:
小児声帯結節と機能性構音障害を併せ持った患児の治療経験について.
第59回日本音声言語医学会,
福岡,
2014/10
|
20.
|
◎永田基樹, 髙安幸恵, 友田幸一:
耳下腺腫瘍術後に発症した耳下腺放線菌症の1例.
第22回日本口腔・咽頭科学会,
札幌,
2014/09
|
21.
|
◎阪上智史, 八木正夫, 友田幸一:
当科における急性喉頭蓋炎の検討.
第2回日本耳鼻咽喉科感染症・エアロゾル学会,
東京,
2014/09
|
22.
|
王澤蘊、神田靖士、◎下埜敬紀、岡崎はるか、ラーマニーガオ・ペーオペット、西山利正:
漢方製剤のエストロゲン様作用の検討.
第34回産婦人科漢方研究会学術集会,
青森,
2014/09
|
23.
|
◎髙安幸恵, 朝子幹也, 清水皆貴, 濱田聡子, 永田基樹, 友田幸一:
短期間で上顎洞Inverted Papillma から癌化に至った症例.
第53回日本鼻科学会,
大阪,
2014/09
|
24.
|
◎髙田真紗美, 小林良樹, 大岡久司, 神田晃, 濱田聡子, 朝子幹也, 友田幸一:
好酸球性副鼻腔炎の術前診断スコアによる両側性副鼻腔炎症例の検討.
第53回日本鼻科学会,
大阪,
2014/09
|
25.
|
◎宇都宮敏生, 大岡久司, 小林良樹, 朝子幹也, 友田幸一:
鼻閉による下気道への影響(第2報).
第53回日本鼻科学会,
大阪,
2014/09
|
26.
|
◎横山彩佳, 小林良樹, 朝子幹也, 大岡久司, 濱田聡子, 神田晃, 安場広高, 友田幸一:
加圧・振動ネブライザーPARI-SINUSによる局所ステロイド治療が奏効した難治性ECRSの4症例.
第53回日本鼻科学会,
大阪,
2014/09
|
27.
|
◎横山彩佳, 小林良樹, 朝子幹也, 大岡久司, 濱田聡子, 神田晃, 友田幸一:
HFA-BDP鼻呼出療法が奏効した重症喘息合併難治性ECRSの2例.
第53回日本鼻科学会,
大阪,
2014/09
|
28.
|
◎河本光平, 川村繁樹, 朝子幹也, 友田幸一:
好酸球性副鼻腔炎の術後自覚症状についての検討.
第53回日本鼻科学会,
大阪,
2014/09
|
29.
|
◎桑原敏彰, 小林良樹, 朝子幹也, 大岡久司, 濱田聡子, 神田晃, 安場広高, 友田幸一:
気管支喘息に合併するECRSにおける血清ペリオスチンと呼気NOの関連性についての検討.
第53回日本鼻科学会,
大阪,
2014/09
|
30.
|
◎小林良樹:
臨床シンポジウム
好酸球性副鼻腔炎の臨床最前線
4.気管支喘息合併ECRSへの新しいアプローチ.
第53回日本鼻科学会,
大阪,
2014/09
|
31.
|
◎小林良樹:
ハンズオンセミナー2(基礎)
鼻科基礎研究ハンズオンセミナー
鼻科炎症局所からのサンプリングとその解析~炎症局所の個々の細胞からのメッセージ~
3.気道上皮細胞の解析.
第53回日本鼻科学会,
大阪,
2014/09
|
32.
|
◎小林良樹, 朝子幹也, 大岡久司, 神田晃, 友田幸一:
治療抵抗性ECRSにおける全身性および局所性ステロイド感受性の検討.
第53回日本鼻科学会,
大阪,
2014/09
|
33.
|
◎神田晃:
基礎シンポジウム
好酸球性副鼻腔炎の基礎最前線
3.気道炎症局所の好酸球は多様なフェノタイプを有し炎症を制御する.
第53回日本鼻科学会,
大阪,
2014/09
|
34.
|
◎神田晃:
ハンズオンセミナー2(基礎)
鼻科基礎研究ハンズオンセミナー
鼻科炎症局所からのサンプリングとその解析~炎症局所の個々の細胞からのメッセージ~
2.鼻茸組織の細胞分離と単離(gentle®MACSを用いた細胞の分離とMACS cell separationシステムやCell sorterを用いた細胞の単離方法).
第53回日本鼻科学会,
大阪,
2014/09
|
35.
|
◎清水皆貴, 小林良樹, 朝子幹也, 大岡久司, 濱田聡子, 神田晃, 友田幸一:
気管支喘息非合併ECRS症例における気道炎症の経時的変化についての検討.
第53回日本鼻科学会,
大阪,
2014/09
|
36.
|
◎村田英之, 林佑伊子, 友田幸一:
一般病院でのESS指導の工夫について.
第53回日本鼻科学会,
大阪,
2014/09
|
37.
|
◎大岡久司:
睡眠時無呼吸と気道炎症.
第53回日本鼻科学会,
大阪,
2014/09
|
38.
|
◎大岡久司, 朝子幹也, 小林良樹, 友田幸一:
鼻中隔外鼻形成術における骨性バテングラフトの使用経験.
第53回日本鼻科学会,
大阪,
2014/09
|
39.
|
◎朝子幹也:
手術セミナー
Advanced ESS-経上顎洞手術 上顎洞側壁から翼口蓋窩まで.
第53回日本鼻科学会,
大阪,
2014/09
|
40.
|
◎朝子幹也:
ハンズオンセミナー(臨床)
鼻科臨床ハンズオンセミナー
-鼻内内視鏡手術,ステップアップを目指して-.
第53回日本鼻科学会,
大阪,
2014/09
|
41.
|
◎朝子幹也, 友田幸一:
鼻副鼻腔内反性乳頭腫Krouse分類T3症例における内視鏡手術のpitfall
(ビデオポスター).
第53回日本鼻科学会,
大阪,
2014/09
|
42.
|
◎添田岳宏, 大岡久司, 朝子幹也, 小林良樹, 島野卓史, 濱田聡子, 宇都宮敏生, 馬場奨, 髙安幸恵, 河内理咲, 馬場一泰, 村田英之, 友田幸一:
睡眠時無呼吸症候群における鼻腔通気度検査について.
第53回日本鼻科学会,
大阪,
2014/09
|
43.
|
◎島野卓史, 朝子幹也, 大岡久司, 友田幸一:
二期的形成術まで要したPott’s puffy tumor様症例.
第53回日本鼻科学会,
大阪,
2014/09
|
44.
|
◎馬場一泰, 村田英之, 朝子幹也, 友田幸一, 塩谷憲司:
ナビゲーションシステム使用字右京の自動解析プログラム作成の試作.
第53回日本鼻科学会,
大阪,
2014/09
|
45.
|
◎馬場奨, 宇都宮敏生, 朝子幹也, 岩井大, 友田幸一:
鼻腔結核として治療中に多発血管炎性肉芽腫症と判明された1例.
第53回日本鼻科学会,
大阪,
2014/09
|
46.
|
◎友田幸一:
会長講演
ナビゲーション手術から手術教育まで.
第53回日本鼻科学会,
大阪,
2014/09
|
47.
|
◎濱田聡子:
パネルディスカッション
女性医師のESS
1.女性医師におけるESSの現状.
第53回日本鼻科学会,
大阪,
2014/09
|
48.
|
◎濱田聡子, 朝子幹也, 小林良樹, 桑原敏彰, 島野卓史, 大岡久司, 神田晃, 安場広高, 後藤稔, 大久保公裕, 友田幸一:
スギ,ヒノキ花粉症におけるスギ抗原特異的免疫療法の経時的有効性の検討.
第53回日本鼻科学会,
大阪,
2014/09
|
49.
|
尹泰貴◎神田晃, 小林良樹, 朝子幹也, 友田幸一:
好酸球に対するIFN-y機能的役割の検討.
第53回日本鼻科学会,
大阪,
2014/09
|
50.
|
◎横山彩佳, 鈴木健介, 藤澤琢郎, 八木正夫, 友田幸一:
当院における上咽頭癌の症例検討.
第22回日本口腔・咽頭科学会,
札幌,
2014/09
|
51.
|
◎岩井大, 宇都宮敏生, 安藤奈央美, 友田幸一:
大耳介神経同定・温存手技を利用した簡便な耳下腺手術手技の検討.
第22回日本口腔・咽頭科学会,
札幌,
2014/09
|
52.
|
◎大岡久司, 朝子幹也, 八木正夫, 友田幸一:
無呼吸症候群と気道炎症について.
第22回日本口腔・咽頭科学会,
札幌,
2014/09
|
53.
|
◎八木正夫, 鈴木健介, 藤澤琢郎, 永田基樹, 尹泰貴, 友田幸一:
下顎縁枝法による耳下腺部分切除法の検討 顔面神経主幹からのアプローチとの比較.
第22回日本口腔・咽頭科学会,
札幌,
2014/09
|
54.
|
◎友田幸一:
参加型臨床実習の準備としての完全型チュートリアルのしくみ.
第46回日本医学教育学会大会,
和歌山,
2014/07
|
55.
|
◎滝沢尚希, 澤田俊輔, 伊東俊太郎, 佐々木大輔, 帖佐直幸, 石崎明, 八重柏隆:
GFPマウス骨髄由来間葉系幹細胞の分化能とサイトカイン受容体の発現.
第140回日本歯科保存学会春期学術大会,
滋賀,
2014/06
|
56.
|
◎岩井大, 稲葉宗夫:
早期老化モデルマウスの早期細胞性免疫低下および早期難聴に対する胸腺移植の効果.
第24回日本サイトメトリー学会学術集会,
大阪,
2014/06
|
57.
|
◎澤田俊輔,, 兒島由佳, 友田幸一:
GFPマウス骨髄由来間葉系幹細胞の分化能と網羅的遺伝子解析.
第59会回日本口腔外科学会総会・学術大会,
千葉,
2014/06
|
58.
|
◎高橋美緒, 阪上智史, 八木正夫, 友田幸一:
迷走神経に多発する神経鞘腫の1例.
第76回耳鼻咽喉科臨床学会,
盛岡,
2014/06
|
59.
|
◎八木正夫, 鈴木健介, 阪上智史, 尹泰貴, 永田基樹, 友田幸一:
同側耳下腺内多発腫瘍例の検討.
第76回耳鼻咽喉科臨床学会,
盛岡,
2014/06
|
60.
|
◎福本竜也, 尹泰貴, 八木正夫, 泉川雅彦, 朝子幹也, 友田幸一:
歯性上顎洞炎より眼窩内腫瘍を合併した2例.
第76回耳鼻咽喉科臨床学会,
盛岡,
2014/06
|
61.
|
◎宇都宮敏生, 八木正夫, 阪上智史, 鈴木健介, 藤澤琢郎, 友田幸一:
当院における頸部膿瘍の検討.
第115回日本耳鼻咽喉科学会総会,
福岡,
2014/05
|
62.
|
◎永田基樹, 小椋学, 藤澤琢郎, 八木正夫, 宮本真, 鈴木健介, 友田幸一:
強固な開口障害を呈した下歯肉癌に対する内・外側翼突筋一塊切除術例.
第115回日本耳鼻咽喉科学会総会,
福岡,
2014/05
|
63.
|
◎河本光平, 川村繁樹, 朝子幹也, 友田幸一:
当クリニックにおける好酸球性副鼻腔炎の術後経過についての検討.
第115回日本耳鼻咽喉科学会総会,
福岡,
2014/05
|
64.
|
◎阪上智史, 八木正夫, 藤澤琢郎, 宮本真, 大岡久司, 鈴木健介, 福井英人, 宇都宮敏生, 友田幸一:
当科における扁桃周囲膿瘍症例の検討.
第115回日本耳鼻咽喉科学会総会,
福岡,
2014/05
|
65.
|
◎小西将矢, 安藤奈央美, 馬場奨, 岩井大, 友田幸一:
当院での外耳道真珠腫の手術症例に対する検討.
第115回日本耳鼻咽喉科学会総会,
福岡,
2014/05
|
66.
|
◎小林良樹, 朝子幹也, 大岡久司, 桑原敏彰, 濱田聡子, 神田晃, 友田幸一:
HFA-BDP 鼻呼出療法が与えるインパクト
~気管支喘息合併好酸球性副鼻腔炎に対するトータルケア~.
第115回日本耳鼻咽喉科学会総会,
福岡,
2014/05
|
67.
|
◎川村繁樹, 河本光平, 朝子幹也, 友田幸一:
好酸球性副鼻腔炎再発例に対する加圧・振動ネブライザー(パリ・ジーヌス)の使用経験.
第115回日本耳鼻咽喉科学会総会,
福岡,
2014/05
|
68.
|
◎大岡久司, 朝子幹也, 小林良樹, 八木正夫, 友田幸一:
アレルギー性鼻炎の合併により、睡眠時無呼吸症候群の発症を早めた.
第115回日本耳鼻咽喉科学会総会,
福岡,
2014/05
|
69.
|
◎島野卓史, 朝子幹也, 大岡久司, 友田幸一:
顔面外傷に起因するPott’s puffy tumor 様腫脹を認めた1例.
第115回日本耳鼻咽喉科学会総会,
福岡,
2014/05
|
70.
|
◎藤澤琢郎, 永田基樹, 八木正夫, 宮本真, 鈴木健介, 阪上智史, 友田幸一:
当科における小唾液腺多形腺腫症例の検討.
第115回日本耳鼻咽喉科学会総会,
福岡,
2014/05
|
71.
|
◎馬場奨, 安藤奈央美, 林佑伊子, 小西将矢, 村田英之, 岩井大, 友田幸一:
ANCA 関連血管炎性中耳炎(OMAAV)の3症例.
第115回日本耳鼻咽喉科学会総会,
福岡,
2014/05
|
72.
|
◎八木正夫, 鈴木健介, 藤澤琢郎, 尹泰貴, 阪上智史, 宮本真, 大隅泰則, 永田基樹, 岩井大, 友田幸一:
下顎縁枝法による耳下腺部分切除術例.
第115回日本耳鼻咽喉科学会総会,
福岡,
2014/05
|
73.
|
◎福井英人, 片岡大輔, 土井直, 友田幸一:
明瞭に他覚的に聴取可能な持続性純音耳鳴の一例.
第115回日本耳鼻咽喉科学会総会,
福岡,
2014/05
|
74.
|
◎小林良樹, 今野泰典, 竹田正秀, 神田晃, 友田幸一, 植木重治:
ポスターセッション
MIP-1βの好酸球性気道炎症における機能的役割について.
第26回日本アレルギー学会春季臨床大会,
京都,
2014/05
|
75.
|
◎小林良樹, 朝子幹也, 大岡久司, 神田晃, 安場広高, 友田幸一:
好酸球性副鼻腔炎からみた呼気NO値による好酸球性気道炎症の評価.
第26回日本アレルギー学会春季臨床大会,
京都,
2014/05
|
76.
|
◎友田幸一:
教育講演3 ニューテクノロジーを用いた手術技能の評価.
第51回日本小児外科学会学術集会,
大阪,
2014/05
|
77.
|
◎河合崇普, 村井治, 金澤智美, 澤田俊輔, 相羽健太郎, 藤原英明, 水城まさみ, 菊池善博, 八重柏隆:
口腔ケア処置前後による口腔内細菌数の変動について.
第57回日本歯周病学会春期学術大会,
岐阜,
2014/05
|
78.
|
◎澤田俊輔, 伊東俊太郎, 佐々木大輔, 藤原英明, 村井治, 八重柏隆:
GFPマウス骨髄由来間葉系幹細胞の株化とサイトカイン関連遺伝子群の発現解析.
第57回日本歯周病学会春期学術大会,
岐阜,
2014/05
|
79.
|
◎Ikeda H:
International Session 1
Lecture
4.Conservative Therapy for Allergic Rhinitis.
第53回日本鼻科学会,
大阪,
2014/09
|
80.
|
◎川村繁樹:
International Session 2
日本・韓国のオフィスサージェリーの現状
3.当院におけるoffice surgeryの現状
Activity of office surgery in our ENT clinic.
第53回日本鼻科学会,
大阪,
2014/09
|
81.
|
◎Kobayashi Y, Asako M, Akira K, Tomoda K, Yasuba H:
HFA-BDP metered-dose inhaler exhaled through the nose improves outcome in asthmatic patients with rhinosinusitis: Case series.
第54回日本呼吸器学会学術講演会,
大阪,
2014/04
|
82.
|
◎藤澤琢郎, 八木正夫, 鈴木健介, 友田幸一, 永田基樹, 阪上智史:
側頭下窩から副咽頭間隙へ進展を認める再発小唾液腺腫瘍の手術例.
第332回日耳鼻大阪地方会,
大阪,
2015/03
|
83.
|
◎福井英人, 小西将矢, 友田幸一:
外耳道に発生したsyringocystadenomaの1例.
第332回日耳鼻大阪地方会,
大阪,
2015/03
|
84.
|
◎福井英人, 小西将矢, 友田幸一:
外耳道に発生したsyringocystadenomaの一例.
第332回日耳鼻大阪地方会,
大阪,
2015/01
|
85.
|
◎髙安幸恵, 永田基樹, 友田幸一:
突発性縦隔気腫の1例.
第331回日耳鼻大阪地方会,
大阪,
2014/12
|
86.
|
◎宮本真, 宮田恵里, 阪上智史, 八木正夫, 友田幸一:
当院での食道癌術後の反回神経麻痺の検討.
第331回日耳鼻大阪地方会,
大阪,
2014/12
|
87.
|
◎近野哲史, 山田誠二郎, 黒川雅史, 梶川泰, 友田幸一:
穿刺吸引細胞診施行後に急激にび漫性甲状腺腫脹を来した2症例.
第331回日耳鼻大阪地方会,
大阪,
2014/12
|
88.
|
◎朝子幹也, 大岡久司, 友田幸一:
鼻内手術を行った脊索腫の1例.
第331回日耳鼻大阪地方会,
大阪,
2014/12
|
89.
|
◎馬場奨, 宇都宮敏生, 安藤奈央美, 岩井大, 福井英人, 小西将矢, 朝子幹也, 友田幸一:
内耳正常な成人型突発性耳性髄液漏の1症例.
第331回日耳鼻大阪地方会,
大阪,
2014/12
|
90.
|
◎添田岳宏, 宮本真, 鈴木健介, 清水皆貴, 髙田真紗美, 横山彩佳, 阪上智史, 八木正夫, 友田幸一:
喉頭蓋嚢腫から深頸部嚢腫に至ったと考えられた1症例.
第330回日耳鼻大阪地方会,
大阪,
2014/09
|
91.
|
◎兒島由佳:
医学部附属病院での歯科口腔外科への取り組み.
大阪府病院診療所歯科部長会,
大阪,
2014/06
|
92.
|
◎髙安幸恵, 永田基樹, 濱田聡子, 朝子幹也, 清水皆貴, 大岡久司, 友田幸一:
1年間で急速発生したSCC合併内反正乳頭腫の1例.
第329回日耳鼻大阪地方会,
大阪,
2014/06
|
93.
|
◎髙田真紗美, 阪上智史, 八木正夫, 友田幸一:
凱頸部静脈に発生した静脈瘤の1例.
第329回日耳鼻大阪地方会,
大阪,
2014/06
|
94.
|
◎安藤奈央美, 岩井大, 馬場奨, 宇都宮敏生, 小西将矢, 宮本真, 友田幸一:
当科における喉頭全摘術後の2次性シャント作製法とその成績.
第329回日耳鼻大阪地方会,
大阪,
2014/06
|
95.
|
◎宇都宮敏生, 岩井大, 安藤奈央美, 小西将矢、馬場奨、藤澤琢郎、友田幸一:
甲状分化癌ハイリスク症例に対する外来放射線ヨード内用療法.
第329回日耳鼻大阪地方会,
大阪,
2014/06
|
96.
|
◎横山彩佳, 大岡久司, 藤澤琢郎, 八木正夫, 朝子幹也, 友田幸一, 安藤奈央美, 宇都宮敏生, 岩井大:
稀な螺旋型金属による鼻腔異物の経験.
第329回日耳鼻大阪地方会,
大阪,
2014/06
|
97.
|
◎岩井大, 宇都宮敏生, 安藤奈央美, 小西将矢, 馬場奨, 八木正夫, 友田幸一:
大耳介神経温存手技を利用した耳下腺手術.
第329回日耳鼻大阪地方会,
大阪,
2014/06
|
98.
|
◎阪上智史, 高橋美緒, 八木正夫, 友田幸一:
迷走神経に多発した神経鞘腫の1例.
第329回日耳鼻大阪地方会,
大阪,
2014/06
|
99.
|
◎清水皆貴, 藤澤琢郎, 八木正夫, 鈴木健介, 阪上智史, 友田幸一, 宇都宮敏生:
早期舌癌における頸部リンパ節転移の検討.
第329回日耳鼻大阪地方会,
大阪,
2014/06
|
100.
|
◎林佑伊子, 村田英之, 馬場奨, 宇都宮敏生, 安藤奈央美, 岩井大, 福井英人, 小西将矢, 朝子幹也, 友田幸一:
当科におけるANCA関連血管炎性中耳炎(OMAAV)の検討.
第329回日耳鼻大阪地方会,
大阪,
2014/06
|
101.
|
◎大岡久司, 河内理咲, 八木正夫, 朝子幹也, 友田幸一, 木村穣:
当科(耳鼻咽喉科)における睡眠時無呼吸外来.
第52回 睡眠呼吸障害研究会,
東京,
2015/02
|
102.
|
◎添田岳宏, 大岡久司, 河内理咲, 八木正夫, 朝子幹也, 友田幸一, 木村穣:
閉塞性睡眠時無呼吸における鼻腔通気度検査結果と鼻治療の検討.
第52回 睡眠呼吸障害研究会,
東京,
2015/02
|
103.
|
◎神田晃, 小林良樹, 朝子幹也, David Dombrowicz, 友田幸一:
活性化好酸球由来のTh1 cytokineはTh2 pathologyを調整する.
第28回アレルギー・好酸球研究会,
東京,
2014/11
|
104.
|
◎岩井大:
唾液腺疾患の診断・治療の検討.
第22回淀川区東淀川区耳鼻咽喉科研究会,
大阪,
2014/08
|
105.
|
◎神田晃, 小林良樹, 朝子幹也, 友田幸一:
気道炎症におけるCX3CR1の機能的役割.
第32回ニューロサイエンス研究会,
大阪,
2014/08
|
106.
|
◎小林良樹, 朝子幹也, 大岡久司, 桑原敏彰, 濱田聡子, 神田晃, 友田幸一, 安場広高:
ECRS合併気管支喘息における血清ペリオスチンと呼気NO値についての検討.
第32回耳鼻咽喉科ニューロサイエンス研究会,
大阪,
2014/08
|
107.
|
◎岩井大, 稲葉宗夫:
胸腺移植を用いたSAMP1の免疫老化と聴覚老化の検討.
SAM研究協議会第29回研究発表会,
東京,
2014/06
|
108.
|
◎朝子幹也:
舌下免疫療法~はじまる前に知っておきたいこと~.
第14回南大阪耳鼻咽喉科サージセンター研究会,
大阪,
2014/04
|
109.
|
◎小林良樹:
好酸球性副鼻腔炎への新たなアプローチ ~手術介入時期の再考~.
第3回淀川Rhinologyカンファレンス,
高槻,
2014/11
|
110.
|
◎朝子幹也:
繋がりのはなし~上下気道炎症の繋がり~.
第4回Allergic Rhinitis Seminar,
山口,
2014/10
|
|
1.
|
◎朝子幹也:
One airway. one disease におけるアレルギー性鼻炎から好酸球性副鼻腔炎の治療戦略.
Allergic Night 5th,
東京,
2015/03
|
2.
|
◎濱田聡子, 朝子幹也, 小林良樹, 河内理咲, 桑原敏彰, 神田晃, 友田幸一:
当科におけるスギ花粉症舌下免疫療法の検討.
第131回関西医科大学学内学術集談会,
枚方,
2015/03
|
3.
|
◎友田幸一:
ナビゲーション手術から手術教育まで.
第3回 札幌鼻科フォーラム,
札幌,
2015/03
|
4.
|
◎朝子幹也:
アレルギー性鼻炎から好酸球副鼻腔炎まで
-遷延する気道炎症を考える-.
アレルギー疾患治療講演会 in 大阪,
大阪,
2014/12
|
5.
|
◎朝子幹也:
アレルギー全般の疾患・最新治療の話題.
アレルギー疾患治療講演会in大阪,
大阪,
2014/12
|
6.
|
◎朝子幹也:
アレルギー性鼻炎治療の新しい選択肢
~ディレグラ配合錠はこう生かす~.
ディレグラWebカンファレンス,
大阪,
2014/11
|
7.
|
◎朝子幹也:
アレルギー性鼻炎治療の新しい選択肢.
石川県耳鼻咽喉科医会学術集会,
金沢,
2014/11
|
8.
|
◎岩井大:
めまい・耳鳴り・聞こえの低下―あなたの内耳のリニューアル.
第17回関西医科大学付属滝井病院市民公開講座,
大阪,
2014/11
|
9.
|
◎朝子幹也:
One airway, One diseaseにおける好酸球性気道炎症制御からAdvanced ESSまで.
第4回 新潟副鼻腔研究会,
新潟,
2014/11
|
10.
|
◎岩井大:
耳下腺癌の手術
-ビデオ供覧-.
第4回関西頭頸部腫瘍懇話会,
大阪,
2014/11
|
11.
|
◎鈴木健介:
耳下腺癌の診断から集学的治療まで
-ディスカッション-.
第4回関西頭頸部腫瘍懇話会,
大阪,
2014/11
|
12.
|
◎髙田真紗美, 小林良樹, 大岡久司, 神田晃, 濱田聡子, 朝子幹也, 友田幸一:
好酸球性副鼻腔炎手術症例の疫学的診断基準作成等に関する研究班(JESREC study)診断基準からみた当科のECRS症例の検討.
第74回臨床アレルギー研究会(関西),
大阪,
2014/11
|
13.
|
◎横山彩佳, 小林良樹, 朝子幹也, 大岡久司, 濱田聡子, 神田晃, 友田幸一:
HFA-BDP鼻呼出療法が奏功した重症喘息合併難治性ECRSの2例.
第74回臨床アレルギー研究会(関西),
大阪,
2014/11
|
14.
|
◎宮本真, 宮田恵里, 友田幸一:
声帯内ステロイド注入を行った声帯瘢痕の2症例について.
第59回日本音声言語医学会,
福岡,
2014/10
|
15.
|
◎朝子幹也:
(レクチャー)
内反性乳頭腫の診断から治療まで.
第3回関西耳鼻咽喉科臨床懇話会,
大阪,
2014/09
|
16.
|
◎朝子幹也:
内反性乳頭腫の診断から治療まで.
第3回関西鼻科臨床懇話会,
大阪,
2014/09
|
17.
|
◎朝子幹也:
最近話題の鼻の病気について.
第4回鼻の日セミナー,
大阪,
2014/08
|
18.
|
◎小林良樹:
好酸球性副鼻腔炎合併喘息における吸入ステロイド鼻呼出療法の実際
~total airway management を目指して~.
第20回北東大阪耳鼻咽喉科臨床懇話会,
大阪,
2014/06
|
19.
|
◎友田幸一:
関西医科大学の医学教育の現状と将来.
第八回 関西医科大学寝屋川会,
寝屋川,
2014/06
|
20.
|
◎福井英人:
経過中に歩行障害悪化を認めた診断に苦慮しているふらつきの1症例.
第16回関西臨床めまい懇話会,
大阪,
2014/05
|
21.
|
◎朝子幹也:
気管支喘息と副鼻腔炎の関係
~なぜ耳鼻科医が吸入ステロイドを処方するのか~.
第2回 生涯教育研修会,
枚方,
2014/05
|
22.
|
◎友田幸一:
自分の手術はどれくらい正確か?
―行動工学に基づく手術手技の評価と教育―.
平成26年度 慶耳会学術講演会,
東京,
2014/05
|
23.
|
◎友田幸一:
自分の手術はどれくらい正確か?
-行動工学に基づく手術手技の評価と教育-.
平成26年度慶耳会学術講演会,
東京,
2014/05
|
24.
|
◎朝子幹也:
花粉症に対する舌下免疫療法.
第13回Kinki Hokuriku Airway disease Conference,
大阪,
2014/04
|
|