<<< 前 2021年度 | 2022年度 | 2023年度
 麻酔科学講座
■ 当該年度研究業績数一覧表
研究者名 論文 著書 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際














上林 卓彦   教授
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  7  0  1  0  0
中本 達夫   診療教授
 0 0 0 0  0 0 0 0  1  1  0  0  0  0
萩平 哲   診療教授
 0 0 0 0  0 1 0 0  4  1  0  2  0  0
梅垣 岳志   准教授
 0 0 0 0  0 0 0 0  2  7  0  0  0  0
増澤 宗洋   准教授
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
岩﨑 光生   講師
 0 0 0 0  0 0 0 0  1  0  0  0  0  0
中畑 克俊   講師
 0 0 0 0  0 0 0 0  2  0  0  0  0  0
上村 幸子   講師
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
阪本 幸世   講師
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
伊藤 明日香   講師
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  2  0  0  0  0
内山 祐佳   診療講師
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
久保 古寿江   診療講師
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
緒方 洪輔   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  1  0  0  0  0
山﨑 悦子   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
岩井 鉄平   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
玉井 幹   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
金沢 路子   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  1  0  0  0  0  0
宇野 梨恵子   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
楠 宗矩   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  1  0  0  0  0
穴田 夏樹   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  3  0  0  0  0
西本 浩太   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  1  1  0  0  0  0
右馬 猛生   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  1  1  0  0  0  0
添田 岳宏   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  5  0  0  0  0
相原 聡   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  4  0  0  0  0
湊 綾那   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
丸山 祥子   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
福井 有華   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  1  0  0  0  0
矢野 晴香   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
吉田 敬之   助教
 0 0 2 2  0 0 0 0  3  0  0  2  0  0
岩村 翼   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  1  0  0  0  0
中 春花   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
北出 桜子   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
近藤 智   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
田原 慎治   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  1  0  0  0  0
村上 瑛亮   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
稲田 考浩   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
野々村 智子   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
旭爪 章統   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  1  0  0  0  0
中村 里依子   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  1  0  0  0  0
米田 寛子   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  1  0  0  0  0
大平 早也佳   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
隠岐 万里子   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
奥 佳菜子   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
衞藤 昇平   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  1  0  0  0  0  0
岡本 真季   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
仁志川 麗子   助教
 1 1 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
上田 理央   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
星野 瑠音   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
田中 寿弥   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  2  1  0  0  0  0
髙波 湖奈美   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
髙波 博   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
 1 1 2 2  0 1 0 0  19  41  0  5  0  0
■ 学術雑誌
原著
1. Hino H, Hagihira S, Maru N, Utsumi T, Matsui H, Taniguchi Y, Saito T, Murakawa T.:  The pulmonary surgical apgar score for lung cancer surgery predicts postoperative complications and long-term survival.  European journal of cardio-thoracic surgery  63 (4) :ezad036 , 2023
2. Fujino T, Yoshida T, Kawagoe I, Hinotsume A, Hiratsuka T, Nakamoto T:  Migration rate of proximal adductor canal block catheters placed parallel versus perpendicular to the nerve after total knee arthroplasty: a randomized controlled study.  Regional anesthesia and pain medicine  48 (8) :420 -424 , 2023
3. Hino H, Hagihira S, Maru N, Utsumi T, Matsui H, Taniguchi Y, Saito T,
Murakawa T:  The surgical Apgar score predicts postoperative complications and the survival in lung cancer patients.  Surgery today  53 (9) :1019 -1027 , 2023
総説及び解説
1. 中本 達夫:  【外科手術と感染症】総論 コロナ禍における周術期感染制御対策.  外科  85 (5) :476 -483 , 2023
症例報告
1. 貴志暢之, 横川直美, 松尾 顯, 山本陽子, 旭爪章統, 宮田妙子:  脛骨神経皮枝に対して高周波熱凝固法を施行し、足関節底屈運動を温存しながら鎮痛可能であった壊死性疼痛の1例.  ペインクリニック  45 (1) :87 -92 , 2024
2. 仁志川麗子, 梅垣岳志, 右馬猛生, 上林卓彦:  後方進入頚椎椎弓形成・ヘルニア摘出術後長期間経過後に上気道閉塞をきたした1症例.  日本臨床麻酔学会誌  44 (2) :180 -183 , 2024
3. 平島梨容子, 梅垣岳志, 岡本真季, 上村文了, 上林卓彦:  全身麻酔下脳血管内治療後の抗凝固療法中にPONVによりマロリー・ワイス症候群から出血性ショックに至った1症例.  麻酔  72 (7) :696 -699 , 2023
4. Yoshida T, Nakamoto T:  Blockade of intercostobrachial nerve by an erector spinae plane block at T2 level: a case report.  JA clinical reports  9 (1) :49 , 2023
その他
1. 萩平 哲:  【最新主要文献とガイドラインでみる 麻酔科学レビュー 2023】麻酔科領域の新機材,新技術,新知見.  麻酔科学レビュー  2023 :304 -308 , 2023
2. 萩平 哲:  【レミマゾラムを使いこなそう!】呼吸器外科麻酔におけるレミマゾラム麻酔.  臨床麻酔  47 (8) :917 -923 , 2023
3. 内田 整:  【レミマゾラムを使いこなそう!】小児におけるレミマゾラムの使用.  臨床麻酔  47 (8) :924 -929 , 2023
4. Yoshida T, Nakamoto T:  Comment on: “Blockade of intercostobrachial nerve by an erector spinae plane block at T2 level”—a reply.  JA clinical reports  9 (1) :64 , 2023
5. Fujino T, Yoshida T, Kawagoe I, Nakamoto T.:  Subsartorial canal catheter: a reliable catheter placement technique for continuous proximal adductor canal block.  Regional anesthesia and pain medicine  :Online ahead of print , 2023
■ 著書
1. 萩平 哲:  Ⅱ麻酔科医に必要な呼吸整理 4低酸素と高炭酸ガスに対する換気応答の違いは?.  麻酔科プラクティス8 麻酔管理の疑問に答える生理学  72-75.  文光堂,  東京, 2023
■ 学会発表
国際学会及び海外の学会
1. ◎Wang W, Tan JMH, Yoshida T, Chin KJ: Pharmacodynamic Profile of Intrathecal Hypobaric Local Anesthetics: A Prospective Observational Study.  49th Annual Regional Anesthesiology and Acute Pain Medicine Meeting,  San Diego, California, USA,  2024/03
2. ◎Uno R, Hagihira S, Aihara S, Kamibayashi T: Department of an EEG-based analgesia monitoring method during anaesthesia.  Euroanaesthesia2023,  Glasgow, Scotland,  2023/06
3. ◎Kamata K, Hagihira S, Yamauch M: Investigating anaesthetic factors for reducing postoperative delirium.  Euroanaesthesia2023,  Glasgow, Scotland,  2023/06
4. ◎Fujino T, Yoshida T, Kawagoe I, Hinotsume A, Hiratsuka T, Nakamoto T: Migration rate of femoral triangle block catheters placed parallel versus perpendicular to the nerve after total knee arthroplasty: a randomised controlled study.  48th Annual Regional Anesthesiology and Acute Pain Medicine Meeting,  Hollywood, Florida, USA,  2023/04
全国規模の学会
1. ◎右馬猛生, 福井有華, 相原 聡, 西本浩太, 添田岳宏, 穴田夏樹, 梅垣岳志, 上林卓彦: ニボルマブ・イピリムマブ併用療法中に皮疹・副腎不全を発症し、その加療中に心筋炎を併発した1例.  第51回日本集中治療医学会学術集会,  札幌,  2024/03
2. ◎山木 壮, 里井壯平, 橋本大輔, 松村和季, 宮崎秀高, 梅垣岳志, 添田岳宏, 相原 聡, 関本貢嗣: 膵頭十二指腸切除術後膵瘻に起因する出血性合併症に対する集中治療の一つとしての残膵全摘術(2例の報告).  第51回日本集中治療医学会学術集会,  札幌,  2024/03
3. ◎中畑克俊: 妊婦の血圧管理.  第3回日本周産期麻酔科学会年次学術集会,  金沢,  2024/02
4. ◎中畑克俊: 産科麻酔認定制度について.  第3回日本周産期麻酔科学会年次学術集会,  金沢,  2024/02
5. ◎萩平 哲: ネーザルハイフローの気道確保へ応用.  日本臨床麻酔学会第43回大会,  宮崎,  2023/12
6. ◎吉田敬之: Meet the experts 神経ブロック達人の教え-内転筋管ブロック-.  日本臨床麻酔学会第43回大会,  宮崎,  2023/12
7. ◎萩平 哲: ChatGPT は麻酔に活用できるか?.  日本臨床麻酔学会第43回大会,  宮崎,  2023/12
8. ◎吉田敬之: 小児区域麻酔の臨床研究の現状と課題.  日本小児麻酔学会第28回大会,  福井,  2023/10
9. ◎内田 整: 小児のTIVA:理にかなったpracticeを.  日本小児麻酔学会第28回大会,  福井,  2023/10
10. ◎田中寿弥, 伊藤明日香, 田原慎治, 相原 聡, 米田寛子, 星野太希, 添田岳宏, 穴田夏樹, 梅垣岳志, 内田 整: 心臓手術終了直後に緊急上部消化管内視鏡検査を施行し胃噴門部小弯側の裂創を診断治療した1症例.  日本心臓血管麻酔学会第28回学術大会,  奈良,  2023/09
11. ◎梅垣岳志: OPCABG Hb8.0は輸血する vs 輸血しない 『OPCABG Hb 8.0 g/dlは輸血しない』.  日本心臓血管麻酔学会第28回学術大会,  奈良,  2023/09
12. ◎岩崎光生, 穴田夏樹, 添田岳宏, 岩村 翼, 田中寿弥: ペースメーカーリード交換術に伴い気胸を起こした症例の経験.  日本心臓血管麻酔学会第28回学術大会,  奈良,  2023/09
13. ◎西本浩太, 相原 聡, 添田岳宏, 右馬猛生, 楠 宗矩, 梅垣岳志, 上林卓彦: 診断未確定の、中枢性低換気由来と思われる挿管患者において、フロートリガーの調整が治療効果判定に有用となった一症例.  第45回日本呼吸療法医学会学術集会,  名古屋,  2023/08
14. ◎中村恵梨子, 旭爪章統, 中村里依子, 緒方洪輔, 大井由美子, 上林卓彦, 中本達夫: 仰臥位でのShamrock viewを用いた超音波ガイド下L4神経根パルス高周波法の1例.  日本ペインクリニック学会第57回学術集会,  佐賀,  2023/07
15. ◎梅垣岳志, 國澤 進, 上林卓彦, 今中雄一: 逆確率重み付け推定法を用いた破裂性腹部大動脈瘤に対する緊急開腹手術と血管内治療の退院時転帰の比較検討-DPCデータを用いた多施設研究-.  日本麻酔科学会第70回学術集会,  神戸,  2023/06
16. ◎衞藤昇平, 伊藤明日香, 平塚 剛, 梅垣岳志, 萩平 哲, 上林卓彦: 声門下狭窄症患者の術前気道評価により挿管管理を回避する対応を検討した1症例.  日本麻酔科学会第70回学術集会,  神戸,  2023/06
17. ◎前部 都, 梅垣岳志, 上林卓彦: 脊椎術後に ATLL 急性増悪に伴う高 Ca 血症により意識障害をきたした一症例.  日本麻酔科学会第70回学術集会,  神戸,  2023/06
18. ◎中本達夫: 内転筋管ブロックは単回ブロックと持続ブロックで本当に効果に差がないのか?.  日本麻酔科学会第70回学術集会,  神戸,  2023/06
19. ◎田中寿弥, 梅垣岳志, 上林卓彦: 胸椎術後にCO2ナルコーシスから球麻痺型筋萎縮性側索硬化症が判明した一症例.  日本麻酔科学会第70回学術集会,  神戸,  2023/06
20. ◎萩平 哲: 鎮静度のモニター.  日本麻酔科学会第70回学術集会,  神戸,  2023/06
21. ◎金沢路子: 産科危機的出血への対応.  日本麻酔科学会第70回学術集会,  神戸,  2023/06
22. ◎萩平 哲: 呼吸器外科麻酔における気管支内視鏡の活用法.  日本麻酔科学会第70回学術集会,  神戸,  2023/06
23. ◎吉田敬之: 区域麻酔は術後合併症の発症を抑制するか?呼吸器合併症予防の観点から―トロントでの経験をふまえて ―.  日本区域麻酔学会第10回学術集会,  大阪,  2023/04
24. ◎田原慎治, 緒方洪輔, 増澤宗洋, 上林卓彦: 仙骨関節注射に抵抗性の仙腸関節痛に対して苓姜朮甘湯が奏功した1症例.  日本ペインクリニック学会 第4回関西支部学術集会,  大阪,  2023/10
25. ◎吉田敬之: 日本人初!? ~カナダでの区域麻酔臨床フェローシップの経験~.  日本ペインクリニック学会第4回関西支部学術集会,  大阪,  2023/10
26. ◎岡本真季, 吉田敬之, 阪本幸世, 内山祐佳, 宇野梨恵子, 増澤宗洋: 高度気道狭窄のため気道管理に難渋した再発性多発軟骨炎患者の麻酔経験.  日本麻酔科学会第69回関西支部学術集会,  大阪,  2023/09
27. ◎加藤瑠音, 穴田夏樹, 星野太希, 梅垣岳志, 上林卓彦: ロクロニウムとセファゾリンによるアナフィラキシーショックで延期となった後、べクロニウムで安全に管理し得た僧帽弁形成術の一症例.  日本麻酔科学会第69回関西支部学術集会,  大阪,  2023/09
28. ◎丸山祥子, 西本浩太, 上林卓彦: 経尿道的前立腺核出術で膀胱穿孔し高 Cl 性代謝性アシドーシスをきたした一例.  日本麻酔科学会第69回関西支部学術集会,  大阪,  2023/09
29. ◎岩村 翼, 丸山祥子, 久保古寿江, 角 千里, 増澤宗洋, 上林卓彦: 咽頭癌による高度上気道狭窄を有する患者の緊急気管切開術中の呼吸管理に高流量鼻カニュラが有用であった一症例.  日本麻酔科学会第69回関西支部学術集会,  大阪,  2023/09
30. ◎高波 博, 岩崎光生, 田中寿弥, 萩平 哲, 上林卓彦: 食道癌術後に再建胃管による圧迫で気道狭窄をきたした症例.  日本麻酔科学会第69回関西支部学術集会,  大阪,  2023/09
31. ◎高波湖奈美, 伊藤明日香, 萩平 哲, 上林卓彦: 術前の CT 画像から Complete ring と判断し気管支ブロッカーで管理した肺癌手術の麻酔経験.  日本麻酔科学会第69回関西支部学術集会,  大阪,  2023/09
32. ◎上田理央, 梅垣岳志, 相原 聡, 穴田夏樹, 上林卓彦: 腹腔鏡下直腸低位前方切除術において左下腿コンパートメント症候群を発症した一症例.  日本麻酔科学会第69回関西支部学術集会,  大阪,  2023/09
33. ◎仁志川麗子, 穴田夏樹, 稲田考浩, 岩﨑光生, 梅垣岳志, 上林卓彦: 二次性第 X Ⅲ因子欠乏症を併発する左上腕巨大血管腫に対する、大量出血を伴う肩関節離断術の麻酔管理経験.  日本麻酔科学会第69回関西支部学術集会,  大阪,  2023/09
34. ◎相原 聡, 萩平 哲, 上林卓彦: 全静脈麻酔におけるプロポフォールの効果に及ぼすレミフェンタニルの影響の検討:ランダム化比較試験.  日本麻酔科学会第69回関西支部学術集会,  大阪,  2023/09