■ 学術雑誌
原著
|
1.
|
Mitsuharu Hosono, Takashi Murakami, Hidekazu Hirai, Yasuyuki Sasaki, Shigefumi Suehiro, Toshihiko Shibata.:
The risk factor analysis of the late graft failure of radial artery graft in coronary artery bypass grafting.
Annals of Thoracic and Cardiovascular Surgery
25
(1)
:32
-38
, 2019
|
2.
|
Miyama N, Komai H, Nakamura T, Iwahashi M, Mukobara N, Yoshida M, Fujimura H, Sugimoto T, Asada H, Tanimura N, Azami T, Kawata M, Tsuji Y, Wakita N, Ogino H, Shindo S, Hatada A, Oka T:
Long-Term Results of Crossover Bypass for Iliac Atherosclerotic Lesions in the Era of Endovascular Treatment The Re-ACTION study (Retrospective Assessment of Crossover Bypass as a Treatment for Iliac LesiONs).
Annals of Vascular Diseases
11
(2)
:217
-222
, 2018
|
3.
|
Hata Y, Iwasaki M, Fujitaka K, Park H, Sato D, Enoki C, Minato N, Horitani K, Nakano M, Kishimoto H, Wada K, Koyanagi M, Adachi Y, Yamamoto Y, Zeiher AM, Dimmeler S, Shiojima I.:
Heparin Induces the Mobilization of Heart-Derived Multipotent Mesoangioblasts During Cardiac Surgery With Cardiopulmonary Bypass or Cardiac Catheterization.
Circulation journal
82
(5)
:1459
-1465
, 2018
|
4.
|
Minato N, Okada T, Kanemoto S, Zempo N:
Segmental clamp and distal perfuion technique for reducing myocardial ischemia during coronary onlay grafting on a beating heart.
Surgery Today
48
(5)
:566
-570
, 2018
|
5.
|
Minato N, Okada T, Kanemoto S, Zempo N.:
Segmental clamp and distal perfusion technique for reducing myocardial ischemia during coronary onlay grafting on a beating heart.
Surgery today
48
(5)
:566
-570
, 2018
|
総説及び解説
|
1.
|
駒井宏好:
重症虚血肢における集学的治療.
日本血管外科学会事務局雑誌
27
(6)
:507
-512
, 2018
|
症例報告
|
1.
|
坂下英樹,深山紀幸,山本暢子,高井佳菜子,駒井宏好:
足背動脈–大伏在静脈吻合による足関節部での内シャント造設.
日本血管外科学会雑誌
27
(3)
:201
-203
, 2018
|
2.
|
Hosono M, Kuwauchi S, Taniguchi N, Kawazoe K.:
Posterior leaflet reconstruction using autologous pericardium in mitral repair.
General thoracic and cardiovascular surgery
66
(7)
:432
-434
, 2018
|
その他
|
1.
|
桑内 慎太郎, 本宮 久之, 渡辺 健一, 植野 剛, 中村 悠治, 山下 剛生, 西矢 健太, 桝田 浩禎:
U-40 Surgical Skill Sharing 今更聞けない心臓血管外科基本手技(No.7) 心臓血管外科基本手技 成人心臓大血管手術におけるドレーン管理.
日本心臓血管外科学会雑誌
47
(5)
:U1
-U5
, 2018
|
|
■ 学会発表
国際学会及び海外の学会
|
1.
|
◎Nobuko Yamamoto, Kanako Takai, Noriyuki Miyama, Hideki Sakashita, Hiroyoshi Komai:
Safety and efficacy of surgical bypass for Rutherford 6 critical limb ischemia.
The 10th Meeting of the German-Japanese Society for Vascular Surgery,
Kelkheim, Germany,
2018/08
|
2.
|
◎Hiroyoshi Komai:
Anastomoses for tibial and pedal arteries in distal bypass.
TSVS 2018 PAD Open Surgery Conference,
Taipei, Taiwan,
2018/08
|
3.
|
◎Hiroyoshi Komai:
Pre-op assessment and perioperative care in open vascular surgery.
TSVS 2018 PAD Open Surgery Conference,
Taipei, Taiwan,
2018/08
|
4.
|
◎Hiroyoshi Komai:
Graft selection and preparation in distal bypass.
TSVS 2018 PAD Open Surgery Conference,
Taipei, Taiwan,
2018/08
|
全国規模の学会
|
1.
|
◎細野光治, 安元浩, 桑内慎太郎, 谷口直樹, 岡田隆之, 金本真也, 善甫宣哉, 湊直樹, 川副浩平:
大動脈弁形成術におけるSubvalvular circular annuloplastyの評価.
第49回日本心臓血管外科学会学術集会,
岡山,
2019/02
|
2.
|
◎桑内慎太郎 細野光治 谷口直樹 植月友彦 岡田隆之 安元浩 金本真也 善甫宣哉 湊直樹 川副浩平:
当科における19mm, 21mm生体弁の比較検討.
第49回日本心臓血管外科学会学術総会,
岡山,
2019/02
|
3.
|
◎岡田 隆之, 金本 真也, 善甫 宣哉, 細野 光治, 桑内 慎太郎, 谷口 直樹, 川副 浩平, 湊 直樹:
CABG静脈グラフトの長期開存性と使用特性の検討.
第49回日本心臓血管外科学会学術総会,
岡山,
2019/02
|
4.
|
◎深山紀幸、駒井宏好:
足関節以下へのdistal bypass(Inframalleolar bypass).
Japan Endovascular Treatment Conference 2019 (JET2019),
東京,
2019/02
|
5.
|
◎駒井宏好:
特別企画「最新のガイドラインに学ぶ」 新しいガイドラインからみたPAD血行再建の基本方針.
第49回日本心臓血管外科学会,
岡山,
2019/02
|
6.
|
◎深山紀幸、坂下英樹、山本暢子、高井佳菜子、駒井宏好:
Distal bypassにおいてより確実な吻合を行うための術前準備 -血管超音波検査が吻合部位決定に有用である-.
第49回日本心臓血管外科学会総会,
岡山,
2019/02
|
7.
|
◎細野光治:
外科感染症入門講座15 感染性心内膜炎.
第31回日本外科感染症学会総会,
大阪,
2018/11
|
8.
|
◎善甫宣哉、坂下英樹、谷口直樹、桑内慎太郎、岡田隆之、細野光治、金本真也、湊 直樹:
胸部大動脈瘤に対するCHIMPS (Chimney, Periscope, Sandwich)法によるTEVAR(ビデオシンポジウム)、.
第80回日本臨床外科学会,
東京,
2018/11
|
9.
|
◎細野光治、桑内慎太郎、谷口直樹、岡田隆之、金本真也、善甫宣哉、湊直樹、川副浩平:
当院でのCABGにおける遊離右内胸動脈グラフト使用法とグラフト血流の検討.
第32回日本冠疾患学会学術集会,
熊本,
2018/11
|
10.
|
◎細野光治、村上貴志、藤井弘通、髙橋洋介、森崎晃正、左近慶人、山根心、柴田利彦:
CABGにおける橈骨動脈グラフトと静脈グラフトの遠隔開存に関する比較検討.
第32回日本冠疾患学会学術集会,
熊本,
2018/11
|
11.
|
◎髙井 佳菜子、山本 暢子、山尾 順、深山 紀幸、坂下 英樹、駒井 宏好:
重症下肢虚血患者に対する不完全血行再建術の検討.
第59回 日本脈管学会総会,
広島,
2018/10
|
12.
|
◎谷口直樹,桑内慎太郎,細野光治,川副浩平:
体幹筋の状態が単独大動脈弁置換術後の長期入院に及ぼす影響の検討.
第71回日本胸部外科学会総会,
東京,
2018/10
|
13.
|
◎桑内慎太郎 細野光治 谷口直樹 川副浩平:
オープンステントグラフト挿入長の検討.
第71回日本胸部外科学会定期学術集会,
東京,
2018/10
|
14.
|
◎白神裕士, 坂下英樹, 深山紀幸, 山本暢子, 高井佳菜子, 駒井宏好:
腹部大動脈-両側大腿動脈バイパス術後2.5年目に生じた吻合部仮性動脈瘤の1治験例.
第18回血管外科アカデミー,
白浜,
2018/09
|
15.
|
◎山本 暢子、坂下 英樹、深山 紀幸、高井 佳菜子、駒井 宏好:
Angiosomeに従いバイパスを行うも血流増加を得られず追加バイパスを行った1例.
第10回 日本下肢救済・足病学会 学術集会,
札幌,
2018/07
|
16.
|
◎細野光治、桑内慎太郎、谷口直樹、丸山高弘、川副浩平:
回旋枝・対角枝領域への遊離右内胸動脈グラフトによる多枝バイパス.
第23回日本冠動脈外科学会学術集会,
和歌山,
2018/07
|
17.
|
◎坂下英樹 深山紀幸 山本暢子 高井佳奈子 駒井宏好 谷村裕嗣 四十万谷貴子:
血管内治療にて時間的猶予を作製し、バイパスを行い救肢に至った症例.
第10回下肢救済・足病学会,
札幌,
2018/07
|
18.
|
◎深山紀幸、坂下英樹、山本暢子、高井佳菜子、駒井宏好:
下大静脈原発平滑筋肉腫に対して腫瘍切除・パッチ形成にて静脈再建を行った1例.
第38回日本静脈学会総会,
横須賀市,
2018/06
|
19.
|
◎齊藤朋人, 谷口洋平, 松井浩史, 湊 直樹, 村川知弘:
上大静脈・左腕頭静脈合併切除及び再建、右肺上葉合併切除を行った胸腺癌の1例.
第35回日本呼吸器外科学会総会,
千葉,
2018/05
|
20.
|
◎髙井 佳菜子、山本 暢子、山尾 順、深山 紀幸、坂下 英樹、駒井 宏好:
重症虚血肢患者に対する外科的血行再建術の周術期成績から見た妥当性の検討.
第46回 日本血管外科学会 学術総会,
山形,
2018/05
|
21.
|
◎山本 暢子、坂下 英樹、深山 紀幸、高井 佳菜子、駒井 宏好:
PAD潜在的重症虚血早期発見におけるPerfusion Indexの有用性.
第46回 日本血管外科学会学術総会,
山形,
2018/05
|
22.
|
◎細野光治、桑内慎太郎、谷口直樹、丸山高弘、川副浩平:
Spiral 型4分枝人工血管を用いたAortic arch translocation+Frozen elephant trunk.
第46回日本血管外科学会学術総会,
山形,
2018/05
|
23.
|
◎駒井宏好:
「心臓血管外科専門医への道」 重症下肢虚血における集学的治療.
第46回日本血管外科学会,
山形,
2018/05
|
24.
|
◎岡田隆之、金本真也、善甫宣哉、湊 直樹:
解離外膜overlay法による断端形成の工夫と術後3D-CT評価.
第46回日本血管外科学会学術総会,
山形,
2018/05
|
25.
|
◎桑内慎太郎 細野光治 谷口直樹 川副浩平:
術前の播種性血管内凝固障害に対する加療が奏功した腹部大動脈人工血管置換術の一例.
第46回日本血管外科学会学術総会,
山形,
2018/05
|
26.
|
◎Noriyuki Miyama, Hideki Sakashita, Nobuko Yamamoto, Kanako Takai, Hiroyoshi Komai:
Distal bypass for isolated tibial lesions in patients with critical limb ischemia.
第46回日本血管外科学会総会,
山形,
2018/05
|
27.
|
◎東 信良、荻野秀光、善甫宣哉、戸谷直樹、坂野比呂志、福田幾夫、森景則保、加藤雅明、古森公浩:
血管外科レジストリー 破裂性腹部大動脈瘤登録事業.
第46回日本血管外科学会特別企画,
山形,
2018/05
|
28.
|
◎善甫 宣哉:
TEVARの進歩と課題:弓部大動脈瘤とB型大動脈解離.
第33回日本血管外科学会近畿地方会,
奈良,
2019/03
|
29.
|
◎植月友彦、坂下英樹、善甫宣哉、谷口直樹、桑内慎太郎、岡田隆之、細野光治、金本真也、湊直樹:
医原性右鎖骨下動脈損傷に対するVIABAHNステントグラフト 留置術の一例.
第142回大阪血管外科同好会,
大阪,
2019/02
|
30.
|
◎谷村裕嗣, 中丸聖, 宮本真里, 四十万谷貴子, 長野奈央子, 槇村馨,大久保緑, 駒井宏好, 清原隆宏:
関西医科大学総合医療センターにおける足病患者の解析.
第111回近畿皮膚科集談会,
京都市,
2018/07
|
31.
|
◎細野光治、桑内慎太郎、谷口直樹、丸山高弘、川副浩平:
Sinotubular junction 拡大による大動脈弁逆流に対する手術法の工夫.
第61回関西胸部外科学会学術集会,
名古屋,
2018/06
|
32.
|
◎桑内慎太郎 細野光治 谷口直樹 川副浩平:
化膿性脊椎炎を並存する感染性心内膜炎に対する治療経験.
第125回日本循環器学会近畿地方会,
大阪,
2018/06
|
33.
|
◎岡田隆之、桑内慎太郎、谷口直樹、金本真也、善甫宣哉、細野光治、川副浩平、湊 直樹:
ステントレス生体弁SOLO SMARTの左室リモデリングと血小板減少の検討.
第61回関西胸部外科学会,
名古屋,
2018/06
|
34.
|
◎桑内慎太郎 細野光治 谷口直樹 川副浩平:
内視鏡使用下にオープンステントグラフトを挿入した急性大動脈解離の1例.
第61回関西胸部外科学会学術集会,
名古屋,
2018/06
|
35.
|
◎山本 暢子、深山 紀幸、髙井 佳菜子、駒井 宏好:
静脈グラフトに乏しいハイリスク患者へのDistal bypass.
第8回関西血管外科倶楽部,
大阪市,
2019/03
|
36.
|
◎北岡 由佳、髙井 佳菜子、山本 暢子、深山 紀幸、坂下 英樹、駒井 宏好:
◎北岡 由佳、髙井 佳菜子、山本 暢子、坂下 英樹、駒井 宏好.
血管外科同好会,
大阪市,
2019/02
|
37.
|
◎細野光治:
Fenestration strand ruptureに対する大動脈弁形成術.
第28回くすのきさつき循環器カンファレンス,
守口市,
2019/01
|
38.
|
◎駒井宏好:
閉塞性動脈硬化症の救肢救命をめざして.
第38回東北MMC研究会,
仙台,
2018/11
|
39.
|
◎善甫宣哉:
大動脈瘤、大動脈解離より命を守る:ステントグラフト治療.
加多乃会勉強会,
枚方市,
2018/09
|
40.
|
◎細野光治:
Sinotubular (ST) junction拡大によるARに対する手術.
第27回くすのきさつき循環器カンファレンス,
守口市,
2018/07
|
41.
|
◎善甫宣哉:
血管外科医からみた提言.
第5回枚方骨盤内視鏡外科研究会,
枚方市,
2018/06
|
42.
|
◎駒井宏好:
フットケアを中心とした閉塞性動脈硬化症治療の新しい治療展開.
第40回沖縄血管外科カンファランス,
那覇,
2018/06
|
43.
|
◎細野光治:
右内胸動脈グラフトによる多枝バイパスの工夫.
第11回滝井循環器フォーラム,
大阪,
2018/05
|
44.
|
◎齊藤朋人, 谷口洋平, 松井浩史, 湊 直樹, 村川知弘:
上大静脈・左腕頭静脈合併切除及び再建、右肺上葉合併切除を行った胸腺癌の1例.
第35回近畿呼吸器手術手技研究会,
大阪,
2018/04
|
45.
|
◎善甫宣哉:
Arch TEVAR with single/double chimney technique: Predictors for aneurysm shrinkage.
ARCH TEVAR研究会,
大阪市,
2018/06
|
46.
|
◎細野光治:
狭心症・心筋梗塞の手術治療.
関西医科大学附属病院市民公開講座,
枚方市,
2019/01
|
47.
|
◎善甫宣哉:
大動脈瘤、大動脈解離に対するステントグラフト治療:進歩と課題.
守口市医師会学術講演会,
守口市,
2018/12
|
48.
|
◎善甫宣哉:
動脈疾患(閉塞性動脈硬化症、大動脈瘤)を発見するポイントと治療法.
枚方血管疾患診療セミナー,
枚方市,
2018/11
|
49.
|
◎細野光治:
多様化する大動脈疾患治療の選択肢.
大阪府医師会 平成30年度第3回日医生涯教育講座 循環器シリーズ,
大阪,
2018/10
|
50.
|
◎駒井宏好:
足の病気が命を守る?動脈硬化早期発見の重要性 和歌山 2018.4.21.
TAKE! ABI in WAKAYAMA 市民公開講座,
和歌山,
2018/04
|
51.
|
◎駒井宏好:
血管疾患の診療におけるチーム医療の重要性.
大阪府医師会医学会 学術講演会(循環器シリーズ)平成30年度第1回,
大阪,
2018/04
|
|