■ 学術雑誌
原著
|
1.
|
大岡久司:
無呼吸外来(耳鼻咽喉科)におけるアレルギー性鼻炎の現況.
アレルギーの臨床
36
(1)
:66
-69
, 2016
|
2.
|
澤田俊輔, 兒島由佳:
義歯装着のためのスペースの狭小化に対応した下顎顎義歯の1例.
顎顔面補綴
38
(2)
:47
-51
, 2015
|
3.
|
岩井大, 小西将矢, 宇都宮敏生, 安藤奈央美, 八木正夫, 友田幸一:
大耳介神経耳垂枝温存手技を利用した耳下腺手術.
口腔・咽頭科
28
(2)
:231
-235
, 2015
|
4.
|
宮本真, 友田幸一:
喘鳴、呼吸困難の原因が喉頭裂であった1症例.
喉頭
27
(2)
:125
-129
, 2015
|
5.
|
近野哲史, 黒川雅史, 山田誠二郎, 梶川泰, 友田幸一:
穿刺吸引細胞診後に急激にびまん性甲状腺腫脹をきたした2例.
耳鼻咽喉科臨床
108
(10)
:783
-790
, 2015
|
6.
|
河本光平, 川村繁樹, 朝子幹也, 友田幸一:
内視鏡下副鼻腔手術における中鼻甲介-鼻中隔の縫合固定.
耳鼻咽喉科臨床
108
(11)
:831
-838
, 2015
|
7.
|
鈴木健介, 藤澤琢郎, 八木正夫, 宮本真, 阪上智史, 友田幸一:
口腔・咽頭癌切除後に対するMCFP法の検討.
頭頸部外科
25
(1)
:35
-41
, 2015
|
8.
|
宮本真, 阪上智史, 八木正夫, 宮田恵里, 友田幸一, 道浦拓, 福井淳一:
食道癌術後の反回神経麻痺についての検討.
日本気管食道科学会会報
66
(6)
:385
-390
, 2015
|
9.
|
永田基樹, 高安幸恵, 友田幸一:
耳下腺腫瘍術後に発症した耳下腺放線菌症の1例.
日本口腔・咽頭科学会雑誌
28
(2)
:225
-230
, 2015
|
10.
|
鈴木健介, 八木正夫, 阪上智史, 藤澤琢郎, 宮本真, 小林良樹, 友田幸一:
頸部リンパ節結核19症例についての検討.
日本耳鼻咽喉科学会会報
118
(5)
:643
-650
, 2015
|
11.
|
Iwai H, Konishi M:
Parotidectomy combined with identification and preservation procedures of the great auricular nerve.
Acta oto-laryngologica
135
(9)
:937
-941
, 2015
|
12.
|
Fyk-Kolodziej BE, Shimano T, Gafoor D, Mirza N, Griffith RD, Gong TW, Holt AG:
Dopamine in the auditory brainstem and midbrain: co-localization with amino acid neurotransmitters and gene expression following cochlear trauma.
Frontiers in neuroanatomy
9
:88
, 2015
|
13.
|
Lee MY, Takada T, Takada Y, Kappy MD, Beyer LA, Swiderski DL, Godin AL, Brewer S, King WM, Raphael Y:
Mice with conditional deletion of Cx26 exhibit no vestibular phenotype despite secondary loss of Cx30 in the vestibular end organs.
Hearing research
(328)
:102
-112
, 2015
|
14.
|
Sawada S, Chosa N, Takizawa N, Yokota J, Igarashi Y, Tomoda K, Kondo H, Yaegashi T, Ishisaki A:
Establishment of mesenchymal stem cell lines derived from the bone marrow of green fluorescent protein‑transgenic mice exhibiting a diversity in intracellular transforming growth factor‑β and bone morphogenetic protein signaling.
Molecular Medicine Reports
13
(3)
:2023
-2031
, 2016
|
15.
|
Kobayashi Y, Asako M, Ooka H, Kanda A, Tomoda K, Yasuba H:
Residual exhaled nitric oxide elevation in asthmatics is associated with eosinophilic chronic rhinosinusitis.
The Journal of asthma
52
(10)
:1060
-1064
, 2015
|
総説及び解説
|
1.
|
芦谷道子:
第59回日本音声言語医学会シンポジウム:聴覚障害周辺領域の近年の動向 小児機能性難聴の心理的臨床像と支援 臨床心理士の立場より.
音声言語医学
56
(2)
:148
-153
, 2015
|
2.
|
岩井 大, 福井 英人, 宇都宮 敏生, 八木 正夫, 藤沢 琢郎, 鈴木 健介, 小西 将矢, 友田 幸一:
診断と治療のコツ 耳下腺腫瘍手術 顔面神経の同定と保護 耳下腺腫瘍切除術における顔面神経下顎縁枝の同定と温存.
口腔・咽頭科
29
(1)
:51
-55
, 2016
|
3.
|
Iwai H, Inaba M:
Fetal thymus graft enables recovery from age-related hearing loss and expansion of CD4-Positive T cells expressing IL-1 receptor type 2 and regulatory T Cells.
Immunity & Ageing
12
:26
, 2015
|
その他
|
1.
|
澤田俊輔, 兒島由佳, 友田幸一:
歯肉の口腔粘膜疾患.
ENTONI
178
:26
-32
, 2015
|
2.
|
八木正夫, 友田幸一:
ウイルス性口腔粘膜疾患.
ENTONI
178
:48
-55
, 2015
|
3.
|
朝子 幹也:
【耳鼻咽喉科における高齢者への投薬】 副鼻腔炎、アレルギー性鼻炎に対する投薬.
ENTONI
190
:20
-23
, 2016
|
4.
|
岩井 大:
顔面神経鞘腫のマネジメント 耳下腺内顔面神経鞘腫における問題点と対応策.
Facial Nerve Research
35
:22
-26
, 2016
|
5.
|
馬場一泰, 森田章介, 山田耕治, 朝子幹也, 友田幸一:
【耳鼻咽喉科薬物療法2015】 耳鼻咽喉科の疾患・症候別薬物療法 顎関節症.
JOHNS
31
(9)
:1303
-1305
, 2015
|
6.
|
朝子幹也:
治療 基本的治療戦略とそのすすめかた どのような場面で手術療法を考慮するか 治療の実際.
Medical Practice
32
(4)
:675
-678
, 2015
|
7.
|
小西将矢, 宮崎日出海, 友田幸一:
Oto-neuro surgeonが行う片側顔面痙攣に対するMicro Vascular Decompression(MVD).
Otology Japan
26
(1)
:25
-28
, 2016
|
8.
|
濱田聡子, 朝子幹也:
手術的治療法の効果.
アレルギー・免疫
23
(1)
:64
-68
, 2015
|
9.
|
朝子幹也:
私の治療 耳鼻咽喉科 好酸球性副鼻腔炎に対する手術治療.
アレルギーの臨床
35
(8)
:777
-778
, 2015
|
10.
|
朝子幹也:
若年性血管線維腫.
耳鼻咽喉科・頭頸部外科
87
(12)
:1008
-1010
, 2015
|
11.
|
朝子幹也:
鼻副鼻腔の手術 眼窩吹き抜け骨折に対する手術.
耳鼻咽喉科・頭頸部外科
87
(5)
:77
-81
, 2015
|
12.
|
朝子幹也, 濱田聡子:
【走り出した舌下免疫療法-現況と展望】 スギ花粉への舌下免疫療法の注意点と副作用.
耳鼻咽喉科・頭頸部外科
88
(2)
:106
-111
, 2016
|
13.
|
神田晃, 小林良樹, 朝子幹也, 友田幸一:
気道炎症におけるCX3CR1の機能的役割.
耳鼻咽喉科ニューロサイエンス
29
:15
-19
, 2015
|
14.
|
友田幸一:
最新ナビゲーションシステム総点検 経営・運用面からのナビの実力を問う ニューテクノロジーを応用した手術技能の評価と教育的効果の実際.
新医療
42
(7)
:138
-141
, 2015
|
15.
|
尹泰貴, 小林良樹, 神田晃:
好酸球浸潤と耳鼻科疾患(特集 好酸球浸潤を伴う疾患).
成人病と生活習慣病
45
(7)
:893
-899
, 2015
|
16.
|
神田晃, 小林良樹, 朝子幹也, 友田幸一:
Nasal-bronchial reflex による上気道と下気道の interaction と当教室における気道外来の取り組み.
日本気管食道科学会会報
66
(2)
:151-156
, 2015
|
17.
|
友田幸一:
ナビゲーション手術から手術教育まで.
日本鼻科学会会誌
54
(1)
:52
-55
, 2015
|
18.
|
神田晃, 小林良樹, 朝子幹也, Dombrowicz David, 友田幸一:
気道炎症局所の好酸球は多様なフェノタイプを有し炎症を制御する.
日本鼻科学会会誌
54
(1)
:74
-76
, 2015
|
19.
|
神田晃, 意元義政, 小林良樹, 岡崎はるか, 川内秀之, 友田幸一:
(報告)鼻科基礎研究ハンズオンセミナーの取り組みと今後の課題.
日本鼻科学会会誌
54
(2)
:124
-131
, 2015
|
20.
|
河本光平, 川村繁樹, 朝子幹也, 友田幸一:
好酸球性副鼻腔炎に対する内視鏡下副鼻腔手術の有効性 自覚症状とQOLを中心に.
日本鼻科学会会誌
54
(4)
:519
-525
, 2015
|
21.
|
友田幸一:
耳鼻咽喉科・アレルギー関連学会レポート
第53回日本鼻科学会総会ならびに学術講演会.
鼻アレルギーフロンティア
15
(1)
:50-51
, 2015
|
22.
|
Nomura S, Tanigawa N, Kinoshita Y, Tomoda K:
Trialing a new clinical clerkship record in Japanese clinical training.
Advances in Medical Education and Practice
6
:563
-565
, 2015
|
23.
|
Kanda A, Fleury S, Kobayashi Y, Tomoda K, Julia V, Dombrowicz D:
Th2-activated eosinophils release Th1 cytokines that modulate allergic inflammation.
Allergology international
64
(Suppl.)
:S71
-S73
, 2015
|
24.
|
Takada Y, Takada T, Lee MY, Swiderski DL, Kabara LL, Dolan DF, Raphael Y:
Ototoxicity-induced loss of hearing and inner hair cells is attenuated by HSP70 gene transfer.
Molecular Therapy — Methods & Clinical Development
2
:15019
, 2015
|
25.
|
Navarro S, Lazzari A, Kanda A, Fleury S, Dombrowicz D, Glaichenhaus N, Julia V.:
Bystander immunotherapy as a strategy to control allergen-driven airway inflammation.
Mucosal immunology
8
(4)
:841
-851
, 2015
|
26.
|
Kobayashi Y, Ito K, Kanda A, Tomoda K, Miller-Larsson A, Barnes PJ, Mercado N:
Protein tyrosine phosphatase PTP-RR regulates corticosteroid sensitivity.
Respiratory research
17
:30
, 2016
|
|
■ 学会発表
国際学会及び海外の学会
|
1.
|
◎Takada M, Asako M, Kobayashi Y, Ooka H, Yokoyama A, Hamada S, Kanda A, Tomoda K:
Retrospective case study of ECRS by using the new diagnostic criteria in Japan (JESREC Study).
The 32nd Congress of the Pan-Pacific Surgical Association Japan Chapter,
Honolulu, Hawaii, USA,
2015/09
|
2.
|
◎Asako M, Tomoda K:
The transnasal endoscopic approach for extra-sinus; Advanced Endoscopic Sinus Surgery.
16th Japan-Korea Joint Meeting of Otorhinolaryngology-Head and Neck Surgery,
東京,
2016/03
|
3.
|
◎Iwai H, Inaba M.:
Fetal thymus graft enables recovery from age-related hearing loss and expansion of CD4-positive T cells expressing IL-1 receptor Type 2 and regulatory T cells.
52nd Inner Ear Biology Workshop,
Roma, Italy.,
2015/09
|
4.
|
◎Asako M, Tomoda K:
How I do it: The transnasal endoscopic approach for extra-sinus;Advanced Endoscopic Sinus Surgery.
The 32nd Congress of the Pan-Pacific Surgical Association Japan Chapter,
Honolulu, Hawaii, USA,
2015/09
|
5.
|
◎Hamada S, Asako M, Tomoda K:
Symposium Ⅲ Education and Clinical Training
The study of Japanese female ESS specialiosts.
The 32nd Congress of the Pan-Pacific Surgical Association Japan Chapter,
Honolulu, Hawaii, USA,
2015/09
|
6.
|
◎Sawada S, Kojima Y, Asako M, Tomoda K:
Symposium Ⅲ Education and Clinical Training
Endoscope Assisted Dental Surgery.
The 32nd Congress of the Pan-Pacific Surgical Association Japan Chapter,
Honolulu, Hawaii, USA,
2015/09
|
7.
|
◎Suzuki K, Yagi M, Fujisawa T, Nagata M, Miyamoto M, Sakagami T, Asako M, Utunomiya T, Kuwahara T, Iwai H, Tomoda K:
Retrospective review of 267 cases of parotidectomy for bebign parotid gland tumors.
The 32nd Congress of the Pan-Pacific Surgical Association Japan Chapter,
Honolulu, Hawaii, USA,
2015/09
|
8.
|
◎Yokoyama A, Kobayashi Y, Asako M, Tomoda K:
A novel therapeutic use of HFA-BDP metered dose inhaler improved refractory eosinophilic ahronic rhinosinusitis with severe asthma: Case reports.
The 32nd Congress of the Pan-Pacific Surgical Association Japan Chapter,
Honolulu, Hawaii, USA,
2015/09
|
9.
|
◎Ando N, Fukui H, Konishi M,Tomoda K:
Hematogeneous renal cell carcinoma metastasis in the post operative middle ear.
The 30th Politzer Society Meeting / The 1st World Congress of Otology,
新潟,
2015/07
|
10.
|
◎Fukui H, Ando N, Konishi M, Tomoda K:
A rare case of recurrent petrous apex cholesteatoma.
The 30th Politzer Society Meeting / The 1st World Congress of Otology,
新潟,
2015/07
|
11.
|
◎Konishi M, Fukui F, Ando N, Tomoda K:
Multi-layered Reconstruction for Surgical Management in the External Auditory Canal Cholesteatoma.
The 30th Politzer Society Meeting / The 1st World Congress of Otology,
新潟,
2015/07
|
12.
|
◎Kanda A, Kobayashi Y, Asako M, Tomoda K:
Our approach to establish “airway medicine “.
16th World Congress of Rhinology,
Sao Paulo,Brazil,
2015/05
|
全国規模の学会
|
1.
|
◎朝子幹也:
モーニングセミナー
フェキソフェナジン塩酸塩/塩酸プソイドエフェドリン配合錠の有効な使い方と上下気道好酸球性気道炎症遷延化の謎にせまる.
第34回日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会,
鳥羽,
2016/02
|
2.
|
◎清水皆貴, 鈴木健介, 藤澤琢郎, 八木正夫, 友田幸一:
当科におけるnivolumabを使用した3症例の検討.
第26回日本頭頸部外科学会,
名古屋,
2016/01
|
3.
|
◎藤澤琢郎, 八木正夫, 鈴木健介, 友田幸一:
当科における薬物療法を併用した放射線治療症例の検討.
第26回日本頭頸部外科学会,
名古屋,
2016/01
|
4.
|
◎鈴木健介, 藤澤琢郎, 八木正夫, 宮本真, 阪上智史, 友田幸一:
セツキシマブ併用放射線治療法の有害事象、早期治療効果、救済手術についての検討.
第26回日本頭頸部外科学会,
名古屋,
2016/01
|
5.
|
◎五月女さき子,柳本惣市,梅田正博,長谷川巧実,古森孝英,山田慎一,栗田 浩,渋谷恭之,山内千佳,兒島由佳:
食道がん術後肺炎予防に対する周術期口腔機能管理の有効性に関する多施設共同後ろ向き研究.
第34回日本口腔腫瘍学会総会・学術大会,
東京,
2016/01
|
6.
|
◎神田晃, 小林良樹, 友田幸一:
マウス上・下気道抵抗同時測定装置を用いた新薬の評価法.
JST 医学部合同 新技術説明会,
東京,
2015/11
|
7.
|
◎髙田洋平, 髙田智子, 小西将矢, 友田幸一:
アデノウイルスベクター28型を用いたコルチ型への遺伝子導入.
第25回日本耳科学会,
長崎,
2015/10
|
8.
|
◎小西将矢:
機能外科としてのこれからの側頭頭蓋底外科.
第25回日本耳科学会,
長崎,
2015/10
|
9.
|
◎馬場奨:
内耳正常な成人型特発性耳性髄液漏の1例.
第25回日本耳科学会,
長崎,
2015/10
|
10.
|
◎髙田洋平, 朝子幹也, 友田幸一, 西 憲一郎:
急性副鼻腔炎から細菌性髄膜炎を発症し不幸な転機に至った症例.
第54回日本鼻科学会,
広島,
2015/10
|
11.
|
◎河内理咲, 濱田聡子, 朝子幹也, 小林良樹, 清水皆貴, 桑原敏彰, 神田 晃, 後藤 譲, 大久保公裕, 友田幸一:
当科のスギ花粉症舌下免疫療法の検討-トシル酸スプラタスト併用による抑制効果について-.
第54回日本鼻科学会,
広島,
2015/10
|
12.
|
◎神田 晃:
鼻科基礎研究ハンズオンセミナー
鼻・副鼻腔組織の病理組織サンプル作製と遺伝子解析のコツ
Ⅰ 鼻・副鼻腔の病理組織標本の作製法(ブースA)
1.マウス鼻・副鼻腔とヒト鼻茸組織の病理組織標本の作製の概説.
第54回日本鼻科学会,
広島,
2015/10
|
13.
|
◎神田晃:
学会賞受賞講演
Activated But Not Resting Eosinophils Promote Airway Lnflammation Through Eosinophil-derived IFN-γ.
第54回日本鼻科学会,
広島,
2015/10
|
14.
|
◎朝子幹也:
鼻科学アップデートセミナー2
アレルギー性鼻炎の病態機序に基づいた新たな治療戦略
3.アレルギー性鼻炎治療における手術の役割-手術方法の選択のコツ.
第54回日本鼻科学会,
広島,
2015/10
|
15.
|
◎馬場 奨, 宇都宮敏生, 朝子幹也, 岩井 大, 友田幸一:
外傷往来のない眼窩紙様板篩骨洞内突出例の画像的検討~特に骨欠損例について~.
第54回日本鼻科学会,
広島,
2015/10
|
16.
|
◎尹 泰貴:
鼻科基礎研究ハンズオンセミナー
鼻・副鼻腔組織の病理組織サンプル作製と遺伝子解析のコツ
Ⅰ 鼻・副鼻腔の病理組織標本の作製法(ブースA)
2.非脱灰硬組織凍結切片作製法(川本法)の紹介.
第54回日本鼻科学会,
広島,
2015/10
|
17.
|
◎尹 泰貴, 神田 晃, 岡崎はるか, 小林良樹, 朝子幹也, 友田幸一:
鼻茸組織からの好酸球の分離方法の検討.
第54回日本鼻科学会,
広島,
2015/10
|
18.
|
◎濱田聡子, 朝子幹也, 小林良樹, 河内理咲, 清水皆貴, 桑原敏彰, 神田晃, 後藤穣, 大久保公裕, 友田幸一:
当科2015年度スギ花粉症舌下免疫療法の有効性に関する検討.
第54回日本鼻科学会,
広島,
2015/10
|
19.
|
◎宮本真, 宮田恵里. 友田幸一:
開鼻声を主訴に当科を受診した4症例についての検討.
第60回日本音声言語医学会,
名古屋,
2015/10
|
20.
|
◎五月女さき子, 船原まどか, 梅田正博, 渋谷恭之, 長谷川巧実, 古森孝英, 山田慎一, 栗田浩, 兒島由佳:
食道がん術後肺炎予防に対する周術期口腔管理の有効性に関する多施設共同後ろ向き研究.
第60回日本口腔外科学会総会,
名古屋,
2015/10
|
21.
|
◎小守紗也華, 長谷川巧実, 柳本惣市, 梅田正博, 渋谷恭之, 橘進彰, 兒島由佳, 六反田賢, 古森孝英:
抗血栓療法患者の抜歯後出血危険因子についての多施設共同研究-抗凝固薬の検討ー.
第60回日本口腔外科学会総会,
名古屋,
2015/10
|
22.
|
◎澤田俊輔, 河岡有美, 兒島由佳, 友田幸一:
当科での内視鏡下歯科治療の新しい試み.
第60回日本口腔外科学会総会,
名古屋,
2015/10
|
23.
|
◎河内理咲, 大岡久司, 八木正夫, 朝子幹也, 友田幸一:
小児睡眠時無呼吸に対する手術適応の検討.
第28回日本口腔・咽頭科学会,
大阪,
2015/09
|
24.
|
◎福井英人, 岩井大, 友田幸一:
舌下腺癌の4症例.
第28回日本口腔・咽頭科学会,
大阪,
2015/09
|
25.
|
◎塩見知大, 八木正夫, 阪上智史, 横山彩佳, 桑原敏彰, 友田幸一:
耳鼻科に初診で診断しえたHIV感染症の4例.
第3回日本耳鼻咽喉科感染症・エアロゾル学会,
札幌,
2015/09
|
26.
|
◎高野頌, 小林良樹, 朝子幹也, 友田幸一:
喘息合併ECRSへの経鼻呼出療法におけるエアロゾル吸入製剤粒子径の基礎的検討.
第3回日本耳鼻咽喉科感染症・エアロゾル学会,
札幌,
2015/09
|
27.
|
◎阪上智史, 八木正夫, 尹泰貴, 友田幸一:
扁桃周囲膿瘍における上極と下極の境界の検討.
第3回日本耳鼻咽喉科感染症・エアロゾル学会,
札幌,
2015/09
|
28.
|
◎山本高久, 鹿野隼平, 黒田貢規, 小林良樹, 朝子幹也, 友田幸一:
CFD解析を用いた好酸球性副鼻腔炎症例における鼻咽頭内エアロゾル輸送特性の検討.
第3回日本耳鼻咽喉科感染症・エアロゾル学会,
札幌,
2015/09
|
29.
|
◎小林良樹, 朝子幹也, 神田晃, 友田幸一:
好酸球性副鼻腔炎合併喘息へのpMDI吸入ステロイド経鼻呼出療法(エアロゾルセミナー).
第3回日本耳鼻咽喉科感染症・エアロゾル学会,
札幌,
2015/09
|
30.
|
◎澤田俊輔, 兒島由佳:
関西医大付属病院での内視鏡下歯科治療の新たな試み.
第58回秋期日本歯周病学会学術大会,
浜松,
2015/09
|
31.
|
◎清水皆貴, 朝子幹也, 大岡久司, 友田幸一:
術前保存治療で患側が治癒し、新たに対側に病変を生じたAFRSの2症例.
第77回耳鼻咽喉科臨床学会,
浜松,
2015/07
|
32.
|
◎宇都宮敏生, 岩井大, 友田幸一:
術後12年目に内頸静脈の腫瘍塞栓を伴った腎細胞癌の甲状腺転移の1例.
第77回耳鼻咽喉科臨床学会,
浜松,
2015/06
|
33.
|
◎清水皆貴, 朝子幹也, 大岡久司, 友田幸一:
術前保存治療で患側が治癒し、新たに対側に病変を生じたAFRSの2症例.
第77回耳鼻咽喉科臨床学会,
浜松,
2015/06
|
34.
|
◎八木正夫, 阪上智史, 鈴木健介, 友田幸一:
難治性口腔咽頭潰瘍の5例.
第77回耳鼻咽喉科臨床学会,
浜松,
2015/06
|
35.
|
◎露木清尊, 尹泰貴, 阪上智史, 八木正夫, 友田幸一:
扁桃摘出後に術後出血を繰り返したために診断し得たvon Willebrand 病の1例.
第77回耳鼻咽喉科臨床学会,
浜松,
2015/06
|
36.
|
◎尹泰貴, 阪上智史, 八木正夫, 友田幸一:
上咽頭膿瘍と細菌性髄膜炎,斜台部骨髄炎を合併した1例.
第77回耳鼻咽喉科臨床学会,
浜松,
2015/06
|
37.
|
◎髙田洋平, 髙田智子, 友田幸一, Yehoash Raphael:
コネキシン26変異型難聴マウスへのBDNF遺伝子治療によるらせん神経節細胞変性の抑制.
第116回日本耳鼻咽喉科学会,
名古屋,
2015/05
|
38.
|
◎河内理咲, 大岡久司, 朝子幹也, 八木正夫, 友田幸一:
閉塞性睡眠時無呼吸における鼻腔通気度検査結果と鼻呼吸障害の検討.
第116回日本耳鼻咽喉科学会,
東京,
2015/05
|
39.
|
◎宮本真, 友田幸一:
当科における小児気管切開症例の検討.
第116回日本耳鼻咽喉科学会,
東京,
2015/05
|
40.
|
◎阪上智史, 大隅泰則, 尹泰貴, 八木正夫, 友田幸一:
当科における扁桃周囲膿瘍の検討.
第116回日本耳鼻咽喉科学会,
東京,
2015/05
|
41.
|
◎小西将矢, 福井英人, 友田幸一:
再発を繰り返した巨大錐体尖真珠腫の1例.
第116回日本耳鼻咽喉科学会,
東京,
2015/05
|
42.
|
◎朝子幹也, 小林良樹, 大岡久司, 神田晃, 横山彩佳, 高田真紗美, 濱田聡子, 友田幸一:
好酸球性副鼻腔炎に対する吸入ステロイド薬鼻呼出療法の有効性と機序の考察.
第116回日本耳鼻咽喉科学会,
東京,
2015/05
|
43.
|
◎八木正夫, 宇都宮敏生, 阪上智史, 清水皆貴, 鈴木健介, 藤澤琢郎, 横山彩佳, 髙田真紗美, 添田岳宏, 友田幸一:
深頸部膿瘍の検討.
第116回日本耳鼻咽喉科学会,
東京,
2015/05
|
44.
|
◎福井英人, 小西将矢, 友田幸一:
外耳道に発生したsyringocystadenomaの一例.
第116回日本耳鼻咽喉科学会,
東京,
2015/05
|
45.
|
◎濱田聡子, 朝子幹也, 小林良樹, 河内理咲, 桑原敏彰, 神田晃, 友田幸一:
当科におけるスギ花粉症舌下免疫療法の検討.
第116回日本耳鼻咽喉科学会,
東京,
2015/05
|
46.
|
◎安場広高, 辰巳秀爾, 小林良樹:
初診の咳優位型喘息・席喘息に対する低用量のレルベアおよびフルティフォームの効果とFENO(ミニシンポジウム).
第64回日本アレルギー学会学術大会,
東京,
2015/05
|
47.
|
◎安場広高, 辰巳秀爾, 濱田哲, 小林良樹:
ACOSの特徴についての検討~好酸球性副鼻腔炎の合併およびICSの必要性について~(ミニシンポジウム).
第64回日本アレルギー学会学術大会,
東京,
2015/05
|
48.
|
◎横山彩佳, 小林良樹, 朝子幹也, 山本高久, 大岡久司, 神田晃, 友田幸一:
SFC-DPIからSFC-MDI鼻呼出療法への切り替えが奏功した喘息合併難治性ECRS症例.
第64回日本アレルギー学会学術大会,
東京,
2015/05
|
49.
|
◎吉村千恵, 森田恭平, 小林良樹, 神田晃, 朝子幹也, 寺田哲也, 安場広高:
スギ花粉症合併喘息に対するフルティフォーラム経鼻吸入の効果.
第64回日本アレルギー学会学術大会,
東京,
2015/05
|
50.
|
◎小林良樹, 高野頌, 朝子幹也, 友田幸一:
喘息合併ECRSに対する経鼻呼出療法における適正な呼吸条件の推算.
第64回日本アレルギー学会学術大会,
東京,
2015/05
|
51.
|
◎小林良樹, 朝子幹也, 大岡久司, 神田晃, 友田幸一:
喘息合併ECRにおけるステロイド感受性の検討(ミニシンポジウム).
第64回日本アレルギー学会学術大会,
東京,
2015/05
|
52.
|
◎辰巳秀爾, 小林良樹, 安場広高:
気管支喘息と好酸球性副鼻腔炎に合併した難治性の冠攣縮性狭心症に対してomalizumabが有効であった1例.
第64回日本アレルギー学会学術大会,
東京,
2015/05
|
53.
|
◎濱田哲, 辰巳秀爾, 小林良樹, 安場広高:
好酸球性副鼻腔炎合併気管支喘息に対するアドエアエアー,フルティフォーム経鼻呼出法の効果.
第64回日本アレルギー学会学術大会,
東京,
2015/05
|
54.
|
◎宮本真, 友田幸一:
喘鳴、呼吸困難の原因が喉頭裂であった1例.
第27回日本喉頭科学会,
東京,
2015/04
|
55.
|
◎安場広高, 辰巳秀爾, 小林良樹:
遷延性咳嗽で初診する喘息・咳喘息に対する低用量のレルベアおよびフルティフォームの効果.
第55回日本呼吸器学会学術講演会,
東京,
2015/04
|
56.
|
◎辰巳秀爾, 小林良樹, 朝子幹也, 大岡久司, 神田晃, 友田幸一, 安場広高:
気管支喘息合併ECRSにおける呼気NO測定の有用性.
第55回日本呼吸器学会学術講演会,
東京,
2015/04
|
57.
|
◎井原遥, 桑原敏彰, 鈴木健介, 藤澤琢郎, 八木正夫, 友田幸一:
メトトレキサート関連リンパ増殖性疾患の検討.
第336回日耳鼻大阪地方部会,
大阪,
2016/03
|
58.
|
◎宇都宮敏生, 福井英人, 馬場奨, 岩井大, 友田幸一:
診断に苦慮した気道閉塞を伴う多発血管炎性肉芽腫の1例.
第336回日耳鼻大阪地方部会,
大阪,
2016/03
|
59.
|
◎横山彩佳, 宮本真, 八木正夫, 友田幸一:
喉頭軟骨肉腫例.
第336回日耳鼻大阪地方部会,
大阪,
2016/03
|
60.
|
◎朝子幹也:
上下気道炎症重症化のメカニズムと気道炎症制御の意義.
第55回日耳鼻広島県地方部会東部耳鼻科医会講演会,
福山,
2016/03
|
61.
|
◎朝子幹也:
上下気道炎症重症化のメカニズムと気道炎症制御の意義.
第56回日耳鼻広島県地方部会東部耳鼻咽喉科医会講演会,
福山,
2016/03
|
62.
|
◎宮本真, 横山彩佳, 友田幸一, 中野麗香, 植村芳子, 峰研治, 大橋敦, 金子一成:
稀な新生児上咽頭奇形腫の1例.
第335回日耳鼻大阪地方会,
大阪,
2015/12
|
63.
|
◎黒田一慶, 宮本真, 宮田恵里, 友田幸一:
特発性声帯膜様部癒着症の1例.
第335回日耳鼻大阪地方会,
大阪,
2015/12
|
64.
|
◎清水皆貴, 藤澤琢郎, 八木正夫, 鈴木健介, 友田幸一, 阪上智史:
頭頸部粘膜悪性黒色腫症例におけるニブルマブの使用経験.
第335回日耳鼻大阪地方会,
大阪,
2015/12
|
65.
|
◎馬場奨, 宇都宮敏生, 福井英人, 岩井大, 朝子幹也, 友田幸一, 松山加耶子, 杉田佑伊子:
ネパールにおける耳鼻科短期医療支援活動について.
第335回日耳鼻大阪地方会,
大阪,
2015/12
|
66.
|
◎辻良平, 三好友樹, 江崎麻衣子, 辻本早希, 西澤徹, 安室秀樹, 野村昌作, 宇都宮敏生, 岩井大, 中森靖:
声門下狭窄で発症した多発血管炎性肉芽腫症(GPA)の1例.
第210回日本内科学会近畿地方会,
神戸,
2015/11
|
67.
|
◎髙田洋平, 朝子幹也, 友田幸一, 西憲一郎:
性副鼻腔炎から細菌性髄膜炎を発祥し不幸な転機に至った症例.
第334回日耳鼻大阪地方部学会,
大阪,
2015/09
|
68.
|
◎澤田 俊輔, 兒島由佳:
術後の瘢痕拘縮によりデンチャースペース確保に苦慮した下顎顎義歯の1例.
第32回日本顎顔面補綴学会,
東京,
2015/06
|
69.
|
◎髙田洋平, 髙田智子, 友田幸一, Yehoash Raphael:
コネキシン26変異型難聴マウスへのBDNF遺伝子治療によるラセン神経節細胞変性の抑制.
第333回日耳鼻大阪地方会,
大阪,
2015/06
|
70.
|
◎宇都宮敏生, 福井英人, 馬場奨, 岩井大, 安藤奈央美:
術後12年目に内頸静脈塞栓を伴った腎細胞癌の甲状腺転移例.
第333回日耳鼻大阪地方会,
大阪,
2015/06
|
71.
|
◎宮本真, 宮田恵里, 友田幸一:
迷走神経麻痺症例の検討.
第333回日耳鼻大阪地方会,
大阪,
2015/06
|
72.
|
◎馬場奨, 宇都宮敏生, 福井英人, 岩井大, 朝子幹也, 友田幸一:
外傷既存のない眼窩紙様板篩骨洞内突出例の検討.
第333回日耳鼻大阪地方会,
大阪,
2015/06
|
73.
|
◎澤田 俊輔, 河岡有美, 兒島由佳:
関西医科大学歯科口腔外科における新規開設以来の周術期口腔機能管理.
第46回日本口腔外科学会近畿支部学術集会,
西宮,
2015/06
|
74.
|
◎髙田真紗美, 朝子幹也, 馬場一泰, 横山彩佳, 村田英之, 友田幸一:
鼻科内視鏡手術 立位か座位か -初期教育の時の検討-.
第17回耳鼻咽喉科手術支援システム・ナビ研究会,
名古屋,
2015/10
|
75.
|
◎黒田一慶, 朝子幹也, 髙田真紗美, 河内理咲, 髙田洋平, 濱田聡子, 友田幸一:
新しいシュエ―バーシステム DIEGO ELITE の有用性.
第17回耳鼻咽喉科手術支援システム・ナビ研究会,
名古屋,
2015/10
|
76.
|
◎馬場一泰, 村田英之, 朝子幹也, 友田幸一:
耳鼻咽喉科ナビゲーション手術の現状- 2015年全国アンケート調査結果報告-.
第17回耳鼻咽喉科手術支援システム・ナビ研究会,
名古屋,
2015/10
|
77.
|
◎髙田洋平, 髙田智子, 友田幸一, Yehoash Raphael:
内耳毒性難聴モルモットへのHSP70遺伝子導入による蝸牛内有毛細胞変性と聴力障害の抑制.
第33回耳鼻咽喉科ニューロサイエンス研究会,
大阪,
2015/08
|
|
1.
|
◎朝子幹也:
耳鼻咽喉科・頭頸部領域におけるナビゲーション手術の現状と未来.
第132回関西医科大学学内学術集談会,
枚方,
2016/03
|
2.
|
◎鈴木健介:
唾液腺腫瘍の悪性化のメカニズム解明と新しい腫瘍マーカーの開発に関しての検討.
第132回関西医科大学学内学術集談会,
枚方,
2016/03
|
3.
|
◎朝子幹也:
遷延する気道炎症と戦う
-ガイドラインの改定点と包括的気道炎症治療の重要性-.
第22回関西耳鼻咽喉科臨床懇話会,
大阪,
2016/03
|
4.
|
◎小林良樹:
Airway Medicine 難治性好酸球気道疾患へのアプローチ.
淀川One Airway Disease Forum,
枚方,
2015/12
|
5.
|
◎朝子幹也:
舌下免疫療法の効果と実践.
桜山耳鼻咽喉科臨床懇話会,
名古屋,
2015/11
|
6.
|
◎朝子幹也:
上下気道炎症重症化のメカニズムと気道炎症制御の意義.
第3回山梨臨床アレルギーフォーラム,
山梨,
2015/11
|
7.
|
◎朝子幹也:
スポンサードレクチャー
経鼻頭蓋底手術における手術支援機器の有効な使用方法について.
第17回耳鼻咽喉科手術支援システム・ナビ研究会,
名古屋,
2015/10
|
8.
|
◎柳本惣市, 六反田賢, 長谷川巧実, 小守紗也華, 渋谷恭之, 橘進彰, 兒島由佳, 古森孝英, 梅田正博:
抗血栓療法患者の抜歯後出血危険因子についての多施設共同研究ー抗血小板薬の検討ー.
第60回日本口腔外科学会総会,
名古屋,
2015/10
|
9.
|
◎朝子幹也:
シダトレンの効果と実践について.
舌下免疫療法セミナーin北大阪,
大阪,
2015/09
|
10.
|
◎髙田洋平:
急性副鼻腔炎から髄膜農園を合併した不幸な転帰をたどった1例.
第10回枚方耳鼻咽喉科臨床懇話会,
枚方,
2015/07
|
11.
|
◎井原遥:
当科で施行した残存聴力活用型人口内耳例.
第10回枚方耳鼻咽喉科臨床懇話会,
枚方,
2015/07
|
12.
|
◎黒田一慶:
頸部神経鞘腫例の検討.
第10回枚方耳鼻咽喉科臨床懇話会,
枚方,
2015/07
|
13.
|
◎朝子幹也:
鼻アレルギーの新しい治療~現状と今後の展開~.
第10回枚方耳鼻咽喉科臨床懇話会,
枚方,
2015/07
|
14.
|
◎八木正夫:
耳下腺腫瘍について~当科での取り組み~.
第10回枚方耳鼻咽喉科臨床懇話会,
枚方,
2015/07
|
15.
|
◎鈴木健介:
当院におけるアービタックスの使用経験.
第3回北河内頭頸部癌治療セミナー,
大阪,
2015/07
|
16.
|
◎安藤奈央美:
当科でのAICA症候群2例.
第17回関西臨床めまい懇話会,
大阪,
2015/06
|
17.
|
◎高田真紗美, 朝子幹也, 小林良樹, 大岡久司, 横山彩佳, 濱田聡子, 神田晃, 友田幸一:
JESREC studyによる診断基準からみたと当科 における好酸球性副鼻腔炎症例の検討.
第116回日本耳鼻咽喉科学会,
東京,
2015/05
|
18.
|
◎濱田聡子:
当科におけるスギ花粉症舌下免疫療法の現状.
関西アレルギー免疫療法懇話会,
枚方,
2015/04
|
19.
|
◎Asako M:
Airway Medicine ; The New Comprehensive Treatment Strategy for Airway Inflammation.
United Ameriacn Pharmaceuticals, Inc.,
Tokyo, Japan,
2015/10
|
20.
|
◎髙田洋平:
Ototoxicity-induced loss of hearing and inner hair cells is attenuated by HSP70 gene transfer.
ブレインメディカルサイエンス系・高次機能制御性・修復医療応用系 大学院生研究中間発表会,
枚方,
2015/07
|
21.
|
◎神田晃:
気道炎症における好酸球の役割:好酸球は善玉か悪玉か.
第7回栃木県耳鼻咽喉科フォーラム,
宇都宮,
2016/02
|
|