<<< 前 2016年度 | 2017年度 | 2018年度
 放射線科学講座
■ 当該年度研究業績数一覧表
研究者名 論文 著書 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際














谷川 昇   教授
 0 0 1 1  0 0 0 0  0  18  0  5  0  0
宇都宮 啓太   准教授
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  4  0  2  0  0
中村 聡明   准教授
 0 0 0 0  0 1 0 0  3  2  2  0  0  1
狩谷 秀治   准教授
 1 1 1 1  0 0 0 0  2  8  0  1  4  0
米虫 敦   講師
 4 4 1 1  0 0 0 0  0  8  0  0  6  0
何澤 信礼   講師
 0 0 1 1  0 0 0 0  3  1  1  0  0  0
宇田 光伸   講師
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
黒川 弘晶   講師
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  1  1  0  0  0
河野 由美子   診療講師
 0 0 0 0  0 0 0 0  2  2  1  1  2  2
大村 直人   診療講師
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
上埜 泰寛   診療講師
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  3  0  2  0  0
香西 雅介   診療講師
 0 0 0 0  0 0 0 0  1  1  0  1  0  0
丸山 薫   診療講師
 0 0 1 1  0 0 0 0  1  2  1  1  0  0
池田 茂樹   診療講師
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  1  0  1  0  0
広川 雄三   診療講師
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  1  0  1  0  0
小島 博之   診療講師
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
中谷 幸   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  2  6  0  0  1  0
寺澤 理香   助教
 1 1 0 0  0 0 0 0  1  1  0  1  0  0
林 謙治   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
角田 貴代美   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
西田 卓郎   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
志賀 淑子   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
小野 泰之   助教
 0 0 1 1  0 0 0 0  2  6  0  0  0  0
丸山 拓士   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  1  7  0  0  0  0
上野 裕   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  1  7  0  1  0  0
武川 英樹   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  2  1  0  0  1  0
加藤 貴   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
姉帯 優介   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  1  0  0  0  0  1
森勢 里美   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  1  0  0  0  0
由井 緑   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
 6 6 6 6  0 1 0 0  22  81  6  17  14  4
■ 学術雑誌
原著
1. 兼安祐子、藤原久也、西村哲夫、加藤真吾、大野達也、櫻井英幸、楮本智子、生島仁史、宇野隆、
徳丸直郎、播磨洋子、五味弘道、喜多みどり、野田真永、高橋健夫、新部譲、戸板孝文:  子宮頸癌に対する日本語版QOL調査票の開発.  日本婦人科腫瘍学会誌  36 :682 -691 , 2018
2. Maruyama K, Utsunomia K, Nakamoto T, Kawakita S, Murota T, Tanigawa N.:  Utility of F-18 FDG PET/CT for Detection of Bone Marrow Metastases in Prostate Cancer Patients Treated with Radium-223.  Asia Oceania Journal of Nuclear Medicine and Biology  6 (1) :61 -67 , 2018
3. Yamazaki H, Masui K, Suzuki G, Nakamura S, Shimizu D, Nishikawa T, Okabe H, Yoshida K, Kotsuma T, Tanaka E, Otani K, Yoshioka Y, Ogawa K.:  High-Dose-Rate Brachytherapy Monotherapy versus Image-Guided Intensity-Modulated Radiotherapy with Helical Tomotherapy for Patients with Localized Prostate Cancer.  Cancers (Basel)  10 (9) :322 , 2018
4. Tanigawa N, Arai Y, Yamakado K, Aramaki T, Inaba Y, Kanazawa S, Matsui O, Miyazaki M, Kodama Y, Anai H, Hamanaka A.:  Phase I/II Study of Radiofrequency Ablation for Painful Bone Metastases: Japan Interventional Radiology in Oncology Study Group 0208.  Cardiovascular and interventional radiology  41 (7) :1043 -1048 , 2018
5. Ohguri T, Harima Y, Imada H, Sakurai H, Ohno T, Hiraki Y, Tuji K, Tanaka M, Terashima H.:  Relationships between thermal dose parameters and the efficacy of definitive chemoradiotherapy plus regional hyperthermia in the treatment of locally advanced cervical cancer: data from a multicentre randomised clinical trial.  International journal of hyperthermia  34 (4) :461 -468 , 2018
6. Harima Y.:  Letter to The Editor “A randomised clinical trial of radiation therapy versus thermoradiotherapy in stage IIIB cervical carcinoma” of Yoko Harima et al. (2001): a response letter to the editor of comments from Dr. Roussakow.  International journal of hyperthermia  34 (8) :1401 , 2018
7. Kariya S, Nakatani M, Maruyama T, Ono Y, Ueno Y, Komemushi A, Tanigawa N.:  Central venous access port placement by translumbar approach using angio-CT unit in patients with superior vena cava syndrome.  Japanese journal of radiology  36 (7) :450 -455 , 2018
8. Yamazaki H, Masui K, Suzuki G, Nakamura S, Aibe N, Shimizu D, Nishikawa T, Okabe H, Yoshida K, Kotsuma T, Tanaka E, Otani K, Yoshioka Y, Ogawa K.:  Radiothrerapy for elderly patients aged ≥75 years with clinically localized prostate cancer-is there a role of brachytherapy?.  Journal of clinical medicine  7 (11) :424 , 2018
9. Yamaguchi T, Seki T, Komemushi A, Suwa K, Tsuda R, Inokuchi R, Murata M, Yuki M, Harima Y, Okazaki K.:  Acute necrotizing pancreatitis as a fatal complication following DC Bead transcatheter arterial chemoembolization for hepatocellular carcinoma: A case report and review of the literature.  Molecular and clinical oncology  9 (4) :403 -407 , 2018
10. Koike Y, Sumida I, Mizuno H, Shiomi H, Kurosu K, Ota S, Yoshioka Y, Suzuki O, Tamari K, Ogawa K:  Dosimetric impact of intra-fraction prostate motion under a tumour-tracking system in hypofractionated robotic radiosurgery.  PLOS ONE  13 (4) :e0195296 , 2018
11. Yamazaki H, Masui K, Suzuki G, Nakamura S, Yoshida K, Kotsuma T, Tanaka E, Otani K, Yoshioka Y, Ogawa K.:  Comparison of three moderate fractionated schedules employed in high-dose-rate brachytherapy monotherapy for clinically localized prostate cancer.  Radiother Oncol  129 (2) :370 -376 , 2018
12. Tsubokura T, Yamazaki H, Masui K, Sasaki N, Shimizu D, Suzuki G, Nakamura S, Yamada K, Okihara K, Shiraishi T, Yoshida K, Nishikawa T, Okabe H.:  Comparison of Image-Guided Intensity-Modulated Radiotherapy and Low-dose Rate Brachytherapy with or without External Beam Radiotherapy in Patients with Localized Prostate Cancer.  Sci Rep  8 (1) :10538 , 2018
13. Yamazaki H, Takenaka T, Aibe N, Suzuki G, Yoshida K, Nakamura S, Masui K, Kimoto T, Sasaki N, Nishimura T, Nakashima A, Goto M, Yamada K.:  Comparison of radiation dermatitis between hypofractionated and conventionally fractionated postoperative radiotherapy: objective, longitudinal assessment of skin color.  Sci Rep  8 (1) :12306 , 2018
14. Tsubokura T, Yamazaki H, Masui K, Sasaki N, Shimizu D, Suzuki G, Nakamura S, Yamada K, Okihara K, Shiraishi T, Yoshida K, Nishikawa T, Okabe H.:  Author Correction: Comparison of Image-Guided Intensity-Modulated Radiotherapy and Low-dose Rate Brachytherapy with or without External Beam Radiotherapy in Patients with Localized Prostate Cancer.  Sci Rep  8 (1) :14366 , 2018
総説及び解説
1. 何澤信礼 杉本親寿 北正則:  Sjogren症候群にキャッスルマン病様びまん性病変を合併したリンパ増殖性疾患.  第151回びまん肺疾患研究会討議記録  :5 -8 , 2018
2. 何澤信礼 北市正則:  エーラスダンロス症候群が疑われた肺樹枝状骨化症の病理所見.  第153回びまん肺疾患研究会討議記録:  :5 -8 , 2019
3. 寺澤理香 何澤信礼 蔦幸司 斎藤朋人 村川 知宏 谷川 昇:  低悪性度胎児型肺腺癌の一例.  第33回胸部放射線研究会症例集  :29 , 2018
4. 鈴木健介、岩井大、宇都宮啓太:  外来ヨード内用療法.  日本気管食道科学会会報  70 (1) :38 -40 , 2019
5. Atsushi Komemushi, Noriaki Sakamoto:  2016 IR Guidelines for Blunt hepatic trauma. Interventional Radiology. 2018, Volume 3 Issue 1 1-27.  Interventional Radiology  3 (1) :1 -27 , 2018
6. Toru Saguchi, Yasunori Arai, Seiji Kamei, Atsushi Komemushi, Kazuhiro Saito.:  Guidelines for Absolute Ethanol for Use in Vascular Embolization, 2016 edition.  Interventional Radiology  3 (1) :44 -65 , 2018
症例報告
1. Yasuyuki Ono, Shuji Kariya, Miyuki Nakatani, Takuji Maruyama, Yutaka Ueno, Hiroshi Shimizu, Atsushi Komemushi, Noboru Tanigawa.:  Transarterial Embolization for Life-Threatening Spontaneous Hemopneumothorax.  Interventional Radiology  3 (2) :84 -87 , 2018
その他
1. 佐口徹、荒井保典、亀井誠二、米虫 敦、斎藤和博:  血管塞栓術に用いる無水エタノールのガイドライン2016.  IVR会誌 Jpn J Intervent Radiol  33 :71 -85 , 2018
2. 米虫 敦:  塞栓コイル・プラグの最前線:序文.  RadFan  16 (5) :9 , 2018
3. 米虫 敦:  塞栓コイル・プラグの最前線:企画.  RadFan  16 (5) :9 -36 , 2018
4. 米虫 敦:  放射線科医の働き方改革とは?:育児に奮闘中。以前とは時間に対する価値観が大きく変わりました。.  RadFan  16 (9) :40 -41 , 2018
5. 狩谷 秀治, 中谷 幸, 丸山 拓士, 小野 泰之, 上野 裕, 米虫 敦, 谷川 昇:  【知っておきたいリンパ系の画像診断】 リンパ管造影法.  画像診断  38 (12) :1125 -1131 , 2018
6. 米虫 敦:  内視鏡室ナース・カテーテル室ナースのための誌内誌 内カテ(No.11) こんなにわかりやすい!ナースのための実践的放射線被曝防護入門.  消化器外科Nursing  23 (11) :1033 -1040 , 2018
7. 米虫敦:  関節痛に対するカテーテル治療.  清交  第869号 (平成30年6月号) :18 -25 , 2018
8. 谷 恵利子, 岩井 亜美, 佐藤 一郎, 桑原 学, 南 謙一, 狩谷 秀治:  傍大動脈リンパ節穿刺NBCAエチオドールリンパ管造影で治療した乳び胸の1例.  日本呼吸器学会誌  8 (2) :133 -137 , 2019
9. ◎齊藤 朋人, 松井 浩史, 谷口 洋平, 村川 知弘, 蔦 幸治, 石田 光明, 黒川 弘晶, 倉田 宝保:  術後肺転移を生じた胸腺原発adenocarcinoma、NOSの1例(会議録).  肺癌(0386-9628)  58 (5) :380 , 2018
10. 米虫 敦:  客員研究員業績集.  未病と抗老化  26 (27) :82 -93 , 2018
11. Nobukata Kazawa ,Yuta Shibamoto , Takanobu Otsuka:  The US/CT/MRI/PET Imaging Findings of Malignant Triton Tumor of  the Shoulder in a NF-1 (Von Recklinghausen disease) Patient.  Austin Journal of Medical Oncology  5 (2) :1 -4 , 2018
■ 著書
1. 中村聡明:  (分担執筆:放射線治療の実際).  やさしく分かる放射線治療学  3-118.  学研メディカル秀潤社,  東京, 2018
■ 学会発表
国際学会及び海外の学会
1. ◎Nobukata Kazawa 、Yuta Shibamoto、 Noboru Tanigawa 、Takushi Maruyama、 Ritsuko Suzuki.: The contrast enhanced CT and 3D-CTA findings of aortitis syndrome (Takayasu disease).  .European Congress of Radiology(ECR),2019,  Austria Convention Vienna (ウィーン/オーストリア),  2019/02
2. ◎H. Kurokawa, M. Kohzai, R. Terazawa, Y. Hirokawa, Y. ueno, S. Ikeda, N. Tanigawa, C. Ohe: MRI diagnosis of prostate cancer in the transition zone: study of the usefulness of diffusion-weighted imaging affecting category classification of PI-RADS v.2.  ECR 2019,  Austria Convention Vienna (ウィーン/オーストリア),  2019/02
3. ◎河野由美子, 宇都宮啓太, 岸下博志, 畑中美帆, 菅直木、上埜泰寛、丸山薫、谷川昇: Quantitatively bone SPECT/CT observations of patients with castration–resistant prostate cancer with bone metastases under radium-223 therapy.  ECR 2019 欧州放射線学会,  オーストリア,  2019/02
4. ◎Kaoru Maruyama, K Utsunomiya, H Kishishita, M Hatanaka, N Kan, Y Kono, Y Ueno, N Tanigawa.: Diagnostic accuracy of combined 123I-MIBG scintigraphy and 123I-FP-CIT SPECT in the differential diagnosis of degenerative parkinsonism.  104rd Scientific Assembly and Annual Meeting of the Radiological of North America (RSNA),  Chicago,  2018/11
5. ◎Michiura T, Kariya S, Kobayashi T, Miki H, Mukaide H, Inoue K, Yamamichi K, Tanigawa N, Hamada M: Thoracic duct embolization for high-output chylothorax after esophageal surgery.  ISDE 2018,  ウィーン,  2018/09
6. ◎Satoaki Nakamura, Asami Yoshida, Norihisa Masai, Hiroya Shiomi, Ryoong-jin Oh: Radical re-irradiation in thoracic region.  第3回アジア放射線腫瘍学会連合,  インドネシア/バリ,  2018/09
7. ◎Satoaki Nakamura, Asami Yoshida, Norihisa Masai, Hiroya Shiomi, Ryoong-jin Oh: Radical re-irradiation in abdominopelvic region.  The 6th Taiwan- Japan Radiation Oncology Symposium,  台湾/台中,  2018/05
全国規模の学会
1. ◎小池優平,秋野祐一,隅田伊織,塩見浩也,礒橋文明,瀬尾雄二,鈴木修,小川和彦: MRI単独放射線治療計画へ向けた仮想 CT画像生成:ディープニューラルネットワークを使用した3チャンネルMRI画像変換.  第32回高精度放射線外部照射部会学術大会,  東京,  2019/03
2. ◎何澤信礼 近藤誉之 谷川昇 澤田 敏: 小脳病変を伴った橋本脳症の2例,.  第48回日本神経放射線学会,  久留米市,  2019/02
3. ◎河野由美子 宇都宮啓太 菅直木 上埜泰寛 丸山薫 岸下博志 畑中美穂 谷川昇: 223Ra療法における骨SPECT/CTの定量評価は役にたつか.  第58回 日本核医学会学術総会,  沖縄県,  2018/11
4. ◎丸山薫 宇都宮啓太 岸下博志 畑中美穂 菅直木 河野由美子 上埜泰寛 谷川昇: パーキンソン症候群における心筋、脳の神経変性.  第58回 日本核医学会学術総会,  沖縄県,  2018/11
5. ◎播磨洋子: 「女性科学者が拓く多様な放射線研究」子宮頸癌の放射線治療予後予測因子としてのバイオマーカーApoC-IIの再現性評価に関する多施設共同前向きコホート研究.  第61回日本放射線影響学会,  長崎,  2018/11
6. ◎中村聡明: 頭頸部がんのIMRT治療計画.  放射線治療計画勉強会,  東京,  2018/11
7. ◎寺澤 理香, 何澤 信礼, 香西 雅介, 谷川 昇, 斉藤 朋人, 蔦 幸治: 非常に稀な胸腺腺癌の一例(会議録).  第54回日本医学放射線学会秋季臨床大会,  福岡県,  2018/10
8. ◎武川英樹、中村聡明、谷川昇: マルチプラットフォーム対応クラウド型輪郭描出教育システムの開発.  日本放射線腫瘍学会第31回学術大会,  京都,  2018/10
9. ◎姉帯優介、武川英樹、中村聡明、谷川昇: gEUDを用いた最適化におけるパラメータaについて.  第116回 日本医学物理学会学術大会,  岩手県,  2018/09
10. ◎道浦 拓、狩谷秀治、井上健太郎、三木博和、向出裕美、山道啓吾、谷川 昇、濱田 円: 乳び胸に対する胸管塞栓術の有用性-当施設の治療経験から-.  第73回日本消化器外科学会,  鹿児島,  2018/07
11. ◎中村聡明: 中咽頭癌の放射線治療戦略 1230.  第42回日本頭頸部癌学会,  東京,  2018/06
12. ◎何澤信礼 小林晋 辻村貴士 荒川利直 芝本雄太  安井孝周 戸澤啓一: 腎Chromophobe RCCのCT/MRI画像所見のまとめ.  第32回腹部放射線学会,  神奈川,  2018/05
13. ◎狩谷秀治: 「Imaging of lymphatic systems and traditional lymphangiography」.  第47回日本IVR学会総会,  東京,  2018/05
14. ◎何澤信礼 中山敬太 大場翔太: 肺扁平上皮癌のHRCT像:ダイナミック造影CT画像の病理対応について.  第 77 回日本医学放射線学会総会,  神奈川県,  2018/04
15. ◎武川英樹: DIRの臨床への応用と注意点-自動輪郭抽出と線量分布合算-.  第74回日本放射線技術学会総会学術大会 第76回治療分科会,  神奈川,  2018/04
16. ◎河野由美子 宇都宮啓太、菅直木、上埜泰寛、丸山薫、岸下博志、畑中美帆、谷川昇: 去勢抵抗性前立腺癌のRa-223治療の骨シンチグラフィの経時的定量評価.  第77回 日本医学放射線学会総会,  神奈川県,  2018/04
17. ◎菅直木: 甲状腺分化癌における甲状腺全摘術後のI-131内用療法の治療成績.  第77回 日本医学放射線学会総会,  神奈川県,  2018/04
18. ◎中村聡明: 肝胆膵癌の放射線治療.  第77回日本医学放射線学会総会,  横浜,  2018/04
19. ◎Kosaka H, Satoi S, Yanagimoto H, Kono Y, Yamamoto T, Hirooka S, Yamaki S, Kotsuka M, Michiura T, Inoue K, Matsui Y: A preoperative assessment of surgical difficulty of pancreatoduodenectomy.  第30回日本肝胆膵外科学会,  横浜,  2018/06
20. ◎Dan bui Van, Kanda A, Kobayashi Y, Sakata Y, Kouno Y, Yun Y, Suzuki K, Sawada S, Utsunomiya K, Tanigawa N, Iwai H: A novel approach for upper hyper-responsiveness evolution in allergic rhinitis model.  第67回日本アレルギー学会学術大会,  幕張,  2018/06
21. ◎Maruyama T, Kariya S, Shimizu H, Nakatani M, Ueno Y, Ono Y, Komemushi A, Tanigawa N.: Migration length of central venous access ports catheter tip.  第47回IVR学会総会,  東京,  2018/05
22. ◎Miyuki Nakatani, Shuji Kariya, Takuji Maruyama, Yasuyuki Ono, Yutaka Ueno,Atsushi Komemushi, Noboru Tanigawa: CT guided biopsy for the analysis of epidermal growth factor receptor (EGFR) T790M mutation.  第47回IVR学会総会,  東京,  2018/05
23. ◎Ono Y, Kariya S, Shimizu H, Komemushi A, Nakatani M, Ueno Y, Maruyama T, Tanigawa N.: Evaluation of transarterial embolization for spontaneous intramuscular hematomas.  第47回IVR学会総会,  東京,  2018/05
24. ◎Ueno Y, Kariya S, Shimizu H, Komemushi A, Nakatani M, Maruyama T, Ono Y, Tanigawa N.: Evaluation of CT-guided percutaneous drainage for postsurgical abscess following lower gastrointestinal tract surgery.  第47回IVR学会総会,  東京,  2018/05
25. ◎Kariya S, Nakatani M, Yoshida A, Maruyama T, Ono Y, Ueno Y, Shimizu H, Komemushi A, Tanigawa N.: Central venous access port with translumbar inferior vena cava cannulation.  第77回日本医学放射線学会総会,  神奈川,  2018/04
26. ◎Kohzai M, Kurokawa H, Hirokawa Y, Terazawa R, Shimizu H, Ikeda S, Morise S, Ueno U, Ohe C, Tanigawa N: MRI of Prostate Cancer: Correlation with Pathological Findings and correlation with Category Classification in PI-RADS.  第77回日本医学放射線学会総会,  神奈川,  2018/04
27. ◎Miyuki Nakatani, Shuji Kariya, Takuji Maruyama, Yasuyuki Ono, Yutaka Ueno,Atsushi Komemushi, Noboru Tanigawa: CT guided biopsy for the analysis of epidermal growth factor receptor (EGFR) T790M mutation.  第77回日本医学放射線学会総会,  神奈川,  2018/04
28. ◎Ono Y, Kariya S, Shimizu H, Komemushi A, Nakatani M, Ueno Y, Maruyama T, Tanigawa N.: Clinical results of transarterial embolization for spontaneous intramuscular hematomas.  第77回日本医学放射線学会総会,  神奈川,  2018/04
29. ◎Ueno Y, Kariya S, Shimizu H, Komemushi A, Nakatani M, Maruyama T, Ono, Y, Tanigawa N.: Evaluation of CT-guided percutaneous drainage for postsurgical abscess following lower gastrointestinal tract surgery.  第77回日本医学放射線学会総会,  神奈川,  2018/04
30. ◎日野春秋、尾形 誠、松井浩史、谷口洋平、齊藤朋人、石田佳央理、田中顕之、黒川弘晶、蔦 幸治、村川知弘: びまん性肺浸潤陰影を背景に発見された類上皮肺血管肉腫の1切除例.  第109回日本肺癌学会関西支部学術集会,  大阪,  2019/02
31. ◎広川雄三、黒川弘晶、寺澤理香、香西雅介、池田茂樹、大村直人、谷川 昇: GISTなどの腫瘍性病変と鑑別が困難であった腸間膜血腫の1例.  第321回日本医学放射線学会関西地方会(第393回レントゲンアーベント),  大阪,  2019/02
32. ◎齊藤 朋人、松井 浩史、谷口 洋平、日野 春秋、村川 知弘、石田佳央理、蔦  幸治、山田 耕治、黒川 弘晶、倉田 宝保: 初発より31年後に肺転移を認めた下顎エナメル上皮腫の1例.  第109回日本肺癌学会関西支部学術集会,  大阪,  2019/02
33. ◎加藤貴、中村聡明、武川英樹、小島博之、角田貴代美、吉田麻美、姉帯優介、由井緑、谷川昇: 前立腺癌20回寡分割照射における急性期有害事象.  第321回 日本医学放射線学会西地方会(第393回レントゲンアーベント),  大阪,  2019/02
34. ◎黒川 弘晶、池田 茂樹、寺澤理香、香西 雅介、上野 裕、広川雄三、森勢 里美、谷川 昇: 前立腺癌のMRI:みかけの拡散係数(ADCmap)を用いた定量評価の試み.  第320回日本医学放射線学会関西地方会( 第392回レントゲンアーベント),  大阪府,  2018/11
35. ◎丸山薫 宇都宮 啓太、岸下 博志、畑中 美帆、菅 直木、河野 由美子、上埜 泰寛、谷川 昇: パーキンソンニズムにおける心臓交感神経と線条体ドーパミントランスポーターの機能評価.  第51回 日本核医学会 近畿地方会,  和歌山県,  2018/07
36. ◎齊藤朋人, 蔦 幸治, 石田光明, 松井 浩史, 谷口洋平, 黒川弘晶, 倉田宝保, 村川知弘: 術後肺内再発を生じた胸腺原発adenocarcinoma, NOS の1例.  第108回日本肺癌学会関西支部学術集会,  大阪,  2018/06
37. ◎黒川弘晶、池田茂樹、森勢里美、寺澤理香、上野裕、由井緑、吉田麻美、丸山拓士、香西雅介、清水洋、広川雄三、谷川昇: 前立腺癌のMRI:内腺域における拡散強調像とT2 強調像の比較検討.  第319回日本医学放射線学会関西地方会(第391回レントゲンアーベント),  大阪府,  2018/06
38. ◎武川英樹、中村聡明、谷川昇: クラウド型輪郭描出トレーニングシステムの開発.  第319回 日本医学放射線学会西地方会(第391回レントゲンアーベント),  大阪,  2018/06
39. ◎米虫 敦、中谷幸、上野裕、小野泰之、丸山拓士、鈴木聡史、狩谷秀治、宇都宮啓太、成田渉、杉本真樹、谷川昇: MR(Mixed Reality:複合現実)ガイドによる穿刺の精度.  第66回関西Interventional Radiology研究会,  大阪,  2019/02
40. ◎小野泰之: 「産科出血に対するTAE」.  第21回大阪腹部画像・IVR医学研究会,  大阪,  2018/12
41. ◎狩谷秀治: 「NBCA・リピオドールを用いたリンパ系IVR」.  第2回日本LEMT研究会,  大阪,  2018/12
42. ◎上野裕、狩谷秀治、中谷幸、小野泰之、丸山拓士、清水洋 、米虫敦、谷川昇: 消化管吻合部膿瘍に対して2本のカテーテルを同一瘻孔より挿入し、消化管内減圧と膿瘍ドレナージを同時に行った1例.  第36回中部IVR・第64回関西IVR合同研究会,  愛知,  2018/12
43. ◎何澤信礼: 副耳下腺発生粘表皮癌のCT・MRI画像所見について.  第31回頭頚部放射線研究会,  福岡県,  2018/10
44. ◎米虫敦: 「肝動注リザーバー療法のガイドライン」作成プロジェクト報告:ガイドライン公聴会.  第43回リザーバー研究会,  群馬,  2018/08
45. ◎播磨洋子: 進行期子宮頸癌の温熱放射線治療―基礎と臨床研究―.  第32回東海ハイパーサーミア研究会,  名古屋,  2018/07
46. ◎米虫敦: 「あなたならどうする?ヒヤリハット症例」.  第30回関東IVR研究会,  東京,  2018/07
47. ◎米虫敦, 中谷幸, 上野裕, 小野泰之, 丸山拓士, 狩谷秀治, 宇都宮啓太, 谷川昇, 成田渉, 杉本真樹: MR(Mixed Reality:複合現実)による穿刺ガイド.  第30回関東IVR研究会,  東京,  2018/07
48. ◎上野裕: 「膿瘍ドレナージのIVR」.  第8回大阪放射線医学研究会,  大阪,  2018/07
49. ◎小野泰之, 狩谷秀治, 中谷幸, 上野裕, 丸山拓士, 米虫敦, 宇都宮啓太, 谷川昇: 多血性腫瘍の出血に対する塞栓術に球状塞栓物質を使用し再出血した2例.  第65回関西IVR研究会,  大阪府,  2018/06
50. ◎米虫敦, 中谷幸, 上野裕, 小野泰之, 丸山拓士, 狩谷秀治, 宇都宮啓太, 谷川昇: MR(Mixed Reality:複合現実)による穿刺ガイド.  第65回関西IVR研究会,  大阪,  2018/06
51. ◎米虫敦: 「生検、私はこれで刺している!」.  第4回日本穿刺ドレナージ研究会,  大阪,  2018/05
52. ◎米虫敦、中谷幸、上野裕、小野泰之、丸山拓士、狩谷秀治、宇都宮啓太、谷川昇: MR(Mixed Reality:複合現実)による穿刺ガイド.  第4回日本穿刺ドレナージ研究会,  大阪府,  2018/05
53. ◎中谷 幸: 「分子標的治療薬時代の 再発肺癌に対するCTガイド下生検」.  第55回京滋IVR懇話会,  京都,  2018/05
54. ◎Dan bui Van, Kanda A, Kobayashi Y, Sakata Y, Kouno Y, Yoon Y, Suzuki K, Sawada S, Utsunomiya K, Tanigawa N, Iwai H: A novel approach for nasal hyper-responsiveness evaluation in eosinophilic airway inflammation model.  アレルギー・好酸球研究会2018,  東京,  2018/08
55. ◎武川英樹: 令和IMRT時代に知っておきたい医学物理学~それなりを、こだわりへ~.  JASTRO第8回放射線治療・物理学セミナー,  大阪,  2019/03
56. ◎狩谷秀治: IVR専門医が考える危機的出血の予防と戦略.  第7回麻酔科医のための産科麻酔プロフェッショナルセミナー,  大阪,  2019/03
57. ◎中村聡明: 脳腫瘍・頭頸部癌の放射線治療 第6回放射線科レジデントセミナー.  第6回放射線科レジデントセミナー,  東京,  2018/11
58. ◎米虫 敦: バルーン閉塞下逆行性静脈瘤塞栓術(B-RTO)の考え方と実際の治療.  北河内肝疾患病診連携セミナー,  大阪府,  2018/10
59. ◎吉田麻美、中村聡明、正井範尚、塩見浩也、 呉隆進、 谷川昇: 胸腹部領域への再照射.  第143回 関西Cancer Therapistの会,  大阪,  2018/09
60. ◎米虫敦: 「眠くならない被曝の話~実践的な従事者被曝防護」.  第11回IVR看護師ステップアップセミナー,  兵庫,  2018/08
61. ◎中村聡明: より良い治療計画の作り方・考え方.  第20回放射線腫瘍学夏季セミナー,  川越,  2018/08
1. ◎河野由美子: がん診療における画像診断.  第19回世代-SeDaI-講演会,  大阪,  2019/03
2. ◎大谷ひとみ、河野由美子、中邨智之: 弾性線維形成蛋白質であるLTBP-4とFibulin-5の血管の加齢性変化における関与.  第92 回日本薬理学会年会,  大阪,  2019/03
3. ◎狩谷秀治: Thoracic duct embolization for chylothorax.  Japan Endovascular Treatment Conference 2019,  東京,  2019/02
4. ◎播磨洋子: 子宮頸がんの放射線治療とハイパーサーミア 基礎と臨床研究.  ハイパーサーミア市民公開講座 in 郡山 癌と向き合う治療のあり方,  福島県,  2019/02
5. ◎米虫 敦: 眠くならない被曝の話~I実践的な従事者被曝防護~.  第57回近畿脳神経血管内治療ワークショップ,  奈良県,  2019/02
6. ◎狩谷秀治: 「リンパ管のIVR 」.  CRMS2018インターベンショナルラジオロジー,  東京(Web),  2018/12
7. ◎米虫敦: 「眠くならない被曝の話~IVRにおける実践的な従事者被曝防護~」.  第14回インターベンションエキスパートナース講習会,  京都,  2018/11
8. ◎河野由美子: Ra223治療は本当に効いているのか.  北河内・三島地区ゾーフィゴ検討会,  大阪府,  2018/10
9. ◎米虫敦: 「放射線防護」.  IVR生涯教育セミナー(CEPIR)2018,  東京,  2018/10
10. ◎狩谷秀治: 「リンパ管のIVR」.  第48回Radiology Uprdate Fukuoka,  福岡,  2018/07
11. ◎武川 英樹、姉帯 優介、中村 聡明: IMRT/VMAT治療計画におけるgEUDベース最適化.  平成30年度大阪大学関連勉強会,  大阪,  2018/07
12. ◎米虫敦: 「XRの放射線科Interventonal Radiology(IVR)への活用」.  第12回ITヘルスケア学会,  神奈川,  2018/06
13. ◎中谷 幸: 「CTガイド下肺生検 -手技の実際」.  CTガイド下肺生検ハンズオンセミナーin和歌山,  和歌山,  2018/05
14. ◎米虫敦: 「眠くならない被曝の話~IVRにおける実践的な従事者被曝防護~」.  大分大学附属病院 放射線従事者教育訓練,  大分,  2018/05
15. ◎河野由美子: Ra223治療における骨シンチの役割-骨シンチ定量評価からの検討.  第3回 Q.Metrix User’s Meeting,  横浜,  2018/04
16. ◎狩谷秀治: 「肝臓がんに対するカテーテル治療」.  関西医科大学市民公開講座,  大阪,  2018/04
17. ◎米虫敦: 「眠くならない被曝の話~IVRにおける実践的な従事者被曝防護~」.  近畿中央胸部疾患センター 放射線従事者教育訓練,  大阪,  2018/04