<<< 前 2014年度 | 2015年度 | 2016年度
 内科学第三講座
■ 当該年度研究業績数一覧表
研究者名 論文 著書 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際














岡崎 和一   教授
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
關 壽人   診療教授
 0 1 0 4  0 2 0 0  0  8  0  2  0  14
西尾 彰功   准教授
 0 0 0 2  0 0 0 0  0  4  0  3  0  5
廣原 淳子   准教授
 1 0 0 0  0 1 0 0  1  0  0  0  3  4
高岡 亮   准教授
 1 4 0 5  0 0 0 0  0  5  0  6  0  17
内田 一茂   講師
 2 5 1 3  0 2 0 0  3  5  3  5  4  11
福井 寿朗   講師
 0 0 0 0  0 5 0 0  1  2  0  4  0  3
若松 隆宏   講師
 0 0 0 1  0 0 0 0  1  4  0  2  1  6
吉田 勝紀   講師
 0 1 0 0  0 0 0 0  0  4  0  1  0  1
池浦 司   講師
 0 6 1 3  0 0 0 0  0  5  1  7  1  16
松下 光伸   講師
 0 0 0 3  0 1 0 0  0  1  0  0  0  3
池田 広記   講師
 0 1 0 0  0 0 0 0  0  4  0  0  0  3
田橋 賢也   講師
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  2  0  2  0  1
島谷 昌明   講師
 3 2 2 3  0 0 0 0  6  5  8  5  7  14
安藤 祐吾   診療講師
 0 0 1 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  1
柴谷 伸行   診療講師
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
竹尾 元裕   診療講師
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  2
小薮 雅紀   診療講師
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  1
村田 美樹   診療講師
 0 0 0 1  0 0 0 0  1  3  0  1  2  3
深田 憲将   診療講師
 0 0 0 0  0 1 0 0  1  3  0  0  1  3
三好 秀明   診療講師
 0 4 0 3  0 0 0 0  0  3  0  6  1  13
大宮 美香   診療講師
 0 0 0 0  0 1 0 0  0  0  0  0  0  2
鉢嶺 大作   診療講師
 0 0 0 1  0 0 0 0  0  2  0  1  0  4
森 茂生   診療講師
 0 0 0 0  0 1 0 0  0  1  0  1  0  1
段原 直行   診療講師
 0 0 0 0  0 0 0 0  1  0  1  0  0  0
川股 聖二   診療講師
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
古川 富紀子   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
八尾 隆治   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
楠田 武生   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  1  0  0
関本 剛   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
津田 梨那子   助教
 0 0 0 1  0 0 0 0  2  3  0  1  0  3
栗島 亜希子   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  4
中山 新士   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  2
山口 隆志   助教
 0 1 1 0  0 0 0 0  2  2  1  0  1  1
山科 雅央   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  5  0  0  1  2
富山 尚   助教
 0 0 1 2  0 0 0 0  0  1  0  2  2  0
岸本 真房   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  1  4  1  0  0  0
中橋 佳嗣   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
高橋 悠   助教
 0 1 0 0  0 0 0 0  0  5  1  0  2  4
坂尾 将幸   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  2  2  0  3  3
岡崎 敬   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  1  0  1  0  1
住本 貴美   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
椹木 一仁   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
折野 匡洋   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  6
上嶋 貴之   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  1  4
細田 修司   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  3  0  0  1  5
松本 浩尚   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  4  0  0  1  4
西紋 周平   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  1  0  0  2  6
四十万谷 卓也   助教
 0 1 0 0  0 0 0 0  2  0  0  1  1  5
佐野 泰樹   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  2  4
齊藤 夏子   助教
 0 0 0 0  0 0 0 0  0  0  0  0  0  0
 7 27 7 32  0 14 0 0  22  92  18  52  37  182
■ 学術雑誌
原著
1. 島谷 昌明, 徳原 満雄, 加藤 孝太, 岡崎 和一:  手技の解説 消化管再建術後例に対するバルーン内視鏡を用いた胆膵内視鏡治療 ショートタイプダブルバルーン内視鏡を中心に.  Gastroenterological Endoscopy  58 (10) :2211 -2221 , 2016
2. 高岡 亮, 島谷 昌明, 池浦 司, 三好 秀明, 岡崎 和一:  下部胆管の小胆管憩室の1例.  胆道  30 (4) :716 -722 , 2016
3. Kaibori M, Matsui K, Ishizaki M, Iida H, Okumura T, Sakaguchi T, Inoue K, Ikeura T, Asano H, Kon M.:  Intraoperative Detection of Superficial Liver Tumors by Fluorescence Imaging Using Indocyanine Green and 5-aminolevulinic Acid.  Anticancer research  36 (4) :1841 -1849 , 2016
4. Tomiyama T, Yang GX, Zhao M, Zhang W, Tanaka H, Wang J, Leung PS, Okazaki K, He XS, Lu Q, Coppel RL, Bowlus CL, Gershwin ME.:  The modulation of co-stimulatory molecules by circulating exosomes in primary biliary cirrhosis.  Cellular & molecular immunology  14 (3) :276 -284 , 2017
5. Matsushita M, Shimatani M, Okazaki K:  Clockwise insertion: a risk factor of pancreatic hyperamylasemia and acute pancreatitis after peroral balloon-assisted enteroscopy.  Digestive endoscopy  28 (4) :482 , 2016
6. Kamata K, Kitano M, Yasukawa S, Kudo M, Chiba Y, Ogura T, Higuchi K, Fukutake N, Ashida R, Yamasaki T, Nebiki H, Hirose S, Hoki N, Asada M, Yazumi S, Takaoka M, Okazaki K, Matsuda F, Okabe Y, Yanagisawa A:  Histologic diagnosis of pancreatic masses using 25-gauge endoscopic ultrasound needles with and without a core trap: a multicenter randomized trial.  Endoscopy  48 (7) :632 -638 , 2016
7. Hosoe N, Watanabe K, Miyazaki T, Shimatani M, Wakamatsu T, Okazaki K, Esaki M, Matsumoto T, Abe T, Kanai T, Ohtsuka K, Watanabe M, Ikeda K, Tajiri H, Ohmiya N, Nakamura M, Goto H, Tsujikawa T, Ogata H.:  Evaluation of performance of the Omni mode for detecting video capsule endoscopy images: A multicenter randomized controlled trial.  Endoscopy international open  4 (8) :E878 -E882 , 2016
8. Masamune A, Nishimori I, Kikuta K, Tsuji I, Mizuno N, Iiyama T, Kanno A, Tachibana Y, Ito T, Kamisawa T, Uchida K, Hamano H, Yasuda H, Sakagami J, Mitoro A, Taguchi M, Kihara Y, Sugimoto H, Hirooka Y, Yamamoto S, Inui K, Inatomi O, Andoh A, Nakahara K, Miyakawa H, Hamada S, Kawa S, Okazaki K, Shimosegawa T:  Randomised controlled trial of long-term maintenance corticosteroid therapy in patients with autoimmune pancreatitis.  Gut  66 (3) :487 -494 , 2017
9. Ando Y, Mazzurana L, Forkel M, Okazaki K, Aoi M, Schmidt PT, Mjösberg J, Bresso F.:  Downregulation of MicroRNA-21 in Colonic CD3+ T Cells in UC Remission.  Inflammatory bowel diseases  22 (12) :2788 -2793 , 2016
10. Ueda Y, Kondo N, Ozawa M, Yasuda K, Tomiyama T, Kinashi T:  Sema3e/Plexin D1 Modulates Immunological Synapse and Migration of Thymocytes by Rap1 Inhibition.  Journal of immunology  196 (7) :3019 -3031 , 2016
11. Naoyuki Kondo, Yoshihiro Ueda, Toshiyuki Kita, Madoka Ozawa, Takashi Tomiyama, Kaneki Yasuda, Dae-Sik Lim, Tatsuo Kinashi:  NDR1-Dependent Regulation of Kindlin-3 Controls High-Affinity LFA-1 Binding and Immune Synapse Organization.  Molecular and cellular biology  37 (8) :e00424-16 , 2017
12. Tanaka T, Atsumi N, Nakamura N, Yanai H, Komai Y, Omachi T, Tanaka K, Ishigaki K, Saiga K, Ohsugi H, Tokuyama Y, Imahashi Y, Hisha H, Yoshida N, Kumano K, Okazaki K, Ueno H.:  Bmi1-positive cells in the lingual epithelium could serve as cancer stem cells in tongue cancer.  Scientific reports  6 :39386 , 2016
13. Yanai H, Atsumi N, Tanaka T, Nakamura N, Komai Y, Omachi T, Tanaka K, Ishigaki K, Saiga K, Ohsugi H, Tokuyama Y, Imahashi Y, Ohe S, Hisha H, Yoshida N, Kumano K, Kon M, Ueno H.:  Intestinal cancer stem cells marked by Bmi1 or Lgr5 expression contribute to tumor propagation via clonal expansion.  Scientific reports  7 :41838 , 2017
14. Shimatani M, Hatanaka H, Kogure H, Tsutsumi K, Kawashima H, Hanada K, Matsuda T, Fujita T, Takaoka M, Yano T, Yamada A, Kato H, Okazaki K, Yamamoto H, Ishikawa H, Sugano K:  Diagnostic and Therapeutic Endoscopic Retrograde Cholangiography Using a Short-Type Double-Balloon Endoscope in Patients With Altered Gastrointestinal Anatomy: A Multicenter Prospective Study in Japan.  The American journal of gastroenterology  111 (12) :1750 -1758 , 2016
総説及び解説
1. 島谷 昌明, 高岡 亮, 徳原 満雄, 桝田 昌隆, 加藤 孝太, 宮本 早知, 三好 秀明, 池浦 司, 岡崎 和一:  【胆膵疾患内視鏡診療のNew Horizon】 術後再建症例における新型short typeダブルバルーン内視鏡を用いたERCP.  胆と膵  37 (8) :753 -760 , 2016
2. 島谷 昌明, 高岡 亮, 徳原 満雄, 桝田 昌隆, 加藤 孝太, 宮本 早知, 三好 秀明, 池浦 司, 岡崎 和一:  【胆膵内視鏡自由自在~基本手技を学び応用力をつける集中講座~】 ERCP関連手技編 胆管選択的カニュレーション VTRでみせる術後再建腸管に対するダブルバルーン内視鏡を用いた胆管カニュレーションのコツ【動画付】.  胆と膵  37 (臨増特大) :1155 -1160 , 2016
3. 池浦 司:  慢性膵炎と自己免疫性膵炎における膵内神経システムの比較.  日本膵臓病研究財団研究報告書  23回 :109 -113 , 2016
4. Uchida K, Tanaka T, Gershwin ME, Okazaki K.:  The Geoepidemiology and Clinical Aspects of IgG4-Related Disease.  Seminars in liver disease  36 (3) :187 -199 , 2016
5. Ikeura T, Miyoshi H, Shimatani M, Uchida K, Takaoka M, Okazaki K.:  Long-term outcomes of autoimmune pancreatitis.  World journal of gastroenterology  22 (34) :7760 -7766 , 2016
症例報告
1. 吉井将哲, 高橋 悠, 四十万谷卓也, 井上史洋, 山田康尊, 岩田裕樹, 宮坂将光, 野村正晃, 松本隆之, 松本泰司, 岡崎和一:  早期胃体部癌における糸付きクリップを用いたESDの効果的な方法.  消化器の臨床  18 (6) :633-636 , 2016
2. Shimatani M, Takaoka M, Tokuhara M, Kato K, Miyoshi H, Ikeura T, Okazaki K:  Through-the-scope self-expanding metal stent placement using newly developed short double-balloon endoscope for the effective management of malignant afferent-loop obstruction.  Endoscopy  48 (Suppl 1 UCTN) :E6 -E7 , 2016
3. Ikeura T, Horitani S, Masuda M, Kasai T, Yanagawa M, Miyoshi H, Uchida K, Takaoka M, Miyasaka C, Uemura Y, Okazaki K.:  IgG4-related Disease Involving Multiple Organs with Elevated Serum Interleukin-6 Levels.  Internal medicine  55 (18) :2623 -2628 , 2016
4. Takashi Yamaguchi, Toshihito Seki, Ryosuke Inokuchi, Rinako Kawamura, Miki Murata, Koichi Matsuzaki, Kazuichi Okazaki:  S-1 monotherapy in a patient with cholangiolocellular carcinoma: A case report.  Molecular and clinical oncology  5 (6) :762 -766 , 2016
その他
1. 岡崎 和一, 内田 一茂:  【IgG4関連疾患の最新情報】 指定難病としてのIgG4関連疾患 疾患概念と診断基準.  アレルギーの臨床  36 (13) :1231 -1235 , 2016
2. 内田 一茂, 岡崎 和一:  【IgG4関連疾患の新知見】 IgG4関連疾患における病態生理の新知見.  医学のあゆみ  258 (3) :213 -216 , 2016
3. 廣原 淳子, 仲野 俊成, 關 壽人, 岡崎 和一, 田中 篤, 滝川 一:  【肝胆膵の指定難病を整理する】 平成27年1月1日施行の指定難病 原発性胆汁性肝硬変.  肝・胆・膵  72 (4) :593 -602 , 2016
4. 岡崎 和一, 内田 一茂:  【肝胆膵の指定難病を整理する】 平成27年7月1日施行の指定難病 IgG4関連疾患.  肝・胆・膵  72 (4) :739 -748 , 2016
5. 池浦司, 三好秀明, 島谷昌明, 内田一茂, 高岡亮, 岡崎和一:  【診療ガイドライン改訂後の膵炎診療】 急性膵炎 急性膵炎は慢性膵炎に移行するのか?その危険因子は?.  肝・胆・膵  72 (6) :1041 -1046 , 2016
6. 岡崎 和一, 山口 隆志, 吉田 勝則, 池田 広記, 内田 一茂:  【肝硬変を理解する-分子機構から実臨床に至るまで-】 原因別にみた病態と進展の特徴 硬化性胆管炎に伴う肝硬変.  肝・胆・膵  73 (6) :951 -957 , 2016
7. 内田 一茂, 岡崎 和一:  【あの病態ってもしや……?ダイジェスト"IgG4関連疾患"】 疾患概念と病態生理・疫学.  診断と治療  104 (4) :400 -405 , 2016
8. 池浦 司, 加藤 孝太, 岡崎 和一:  【膵疾患の疼痛治療のup-to-date-疼痛の発生メカニズムから疾患別治療まで-】 膵炎における疼痛の神経伝達路.  胆と膵  37 (12) :1525 -1529 , 2016
9. 高岡 亮, 岡崎 和一:  【《症例から学ぶ》内科疾患の診断・治療ピットフォール】(第2章)消化器 胆道疾患.  内科  117 (4) :665 -670 , 2016
10. 岡崎 和一, 内田 一茂:  【炎症性腸疾患-最近の診断・治療-】 炎症性腸疾患と合併症との関わり IgG4関連疾患(自己免疫性膵炎/硬化性胆管炎).  日本臨床  75 (3) :450 -454 , 2017
11. Matsushita M, Hachimine D, Nishio A, Seki T, Okazaki K.:  Endoscopic and/or laparoscopic full-layer resection of gastric ectopic pancreas arising from submucosal and muscular layers.  Gastrointestinal endoscopy  84 (3) :547 , 2016
12. Yamaguchi T, Yoshida K, Murata M, Tsuda R, Tsuneyama K, Matsuzaki K, Seki T, Okazaki K:  Reversible or irreversible phospho-Smad3 signaling between tumor-suppression and fibro-carcinogenesis in hepatitis B and C virus-related chronic liver diseases.  Journal of gastroenterology and hepatology  31 (suppl3) :364 , 2016
13. Matsushita M, Nishio A, Seki T, Okazaki K.:  Inverted Appendix: Final Diagnosis or Endometriosis?.  The American journal of gastroenterology  111 (5) :746 , 2016
■ 著書
1. 関 寿人、他:  原発性肝癌、転移性肝癌、肝血管腫、肝嚢胞.  イアーノート2018 内科・外科編、第27版  B54-B62.  メディックメディア,  東京, 2017
2. 森 茂生:  食道結核.  目でみるトレーニング 第3集 内科系専門医受験のための必修臨床問題  3-4.  医学書院,  東京, 2016
3. 仲瀬裕志, 松浦稔, 本澤有介, 鈴木康夫, 竹内健, 山田哲弘, 長沼誠, 松岡克善, 藤井俊光, 福井寿朗, 高津典孝, 藤谷幹浩, 安藤勝祥, 稲場勇平, 野村好紀, 上野伸展, 盛一健太郎, 前本篤男, 蘆田知史, 田邊裕貴, 高後裕:  難治性炎症性腸管障害に関する調査研究 合併症/副作用への対策プロジェクト 総括.  難治性炎症性腸管障害に関する調査研究 平成27年度 総括・分担研究報告書  181-184.  厚生労働省,  東京 日本, 2016
4. 松浦稔, 仲瀬裕志, 長沼誠, 松岡克善, 藤井俊光, 竹内健, 山田哲弘, 福井寿朗, 高津典孝:  難治性炎症性腸管障害に関する調査研究 mucosal PCR法をマーカーとしたCMV感染合併潰瘍性大腸炎の治療適正化.  難治性炎症性腸管障害に関する調査研究 平成27年度 総括・分担研究報告書  185-188.  厚生労働省,  東京 日本, 2016
5. 松浦稔, 仲瀬裕志, 長沼誠, 松岡克宣, 藤井俊光, 竹内健, 山田哲弘, 福井寿朗, 高津典孝:  難治性炎症性腸管障害に関する調査研究 炎症性腸疾患における骨代謝障害に関する実態調査―多施設共同研究に向けてー.  難治性炎症性腸管障害に関する調査研究 平成27年度 総括・分担研究報告書  189-192.  厚生労働省,  東京, 2016
6. 松浦稔, 仲瀬裕志, 長沼誠, 松岡克宣, 藤井俊光, 竹内健, 山田哲弘, 福井寿朗, 高津典孝:  難治性炎症性腸管障害に関する調査研究 炎症性腸疾患における骨代謝障害に関する実態調査―多施設共同研究に向けて―.  難治性炎症性腸管障害に関する調査研究 平成27年度 総括・分担研究報告書  189-192.  厚生労働省,  東京 日本, 2016
7. 廣原淳子、仲野俊成、関壽人、岡崎和一:  原発性胆汁性肝硬変全国調査(第36報)-全国調査における肝移植症例の検討ー.  厚生労働科学研究費補助金(難治性疾患等政策研究事業)難治性の肝・胆道疾患に関する調査研究分担研究報告書  56-60.  厚生労働省,  東京, 2016
8. 岡崎和一, 深田憲将, 大宮美香, 福井寿朗, 松下光伸, 鈴木康夫:  難治性炎症性腸管障害に関する調査研究 炎症性腸疾患合併症とリスク因子の解析.  難治性炎症性腸管障害に関する調査研究 平成27年度 総括・分担研究報告書  98-100.  厚生労働省,  東京 日本, 2016
9. 内田一茂、岡崎和一:  膵炎の病態生理.  診断と治療のABC 膵炎・膵がん  59-67.  最新医学社,  大阪, 2016
10. 内田一茂、岡崎和一:  5章 膵疾患の実験モデル A 炎症モデル 3.自己免疫性膵炎.  膵臓病学  79-82.  南江堂,  東京, 2017
■ 学会発表
国際学会及び海外の学会
1. 能登原憲司, 神澤輝美, 岡崎和一: IgG4関連消化管病変の臨床病理学的特徴:壁肥厚の原因についての考察.  第58回日本消化器病学会大会,  神戸,  2016/11
2. ◎段原直行, 岡崎敬, 富山敬, 楠田武生, 若松隆宏, 森茂生, 田橋賢也, 岡崎和一: 切除不能な進行・再発胃癌に対するS-1/S-1+CDDP/S-1+オキサリプラチン療法の現状.  第58回日本消化器病学会大会,  神戸,  2016/11
3. ◎Kazushige Uchida, Kazuichi Okazaki: Role of Innate immunity in type 1 AIP.  3rd International Symposium on IgG4-RD and Fibrosis,  Mauii, United States,  2017/02
4. ◎Kazushige Uchida and Kazuichi Okazaki: The Role of Innate Immunity in Type 1 Autoimmune Pancreatitis.  3rd International Symposium on IgG4-RD and Fibrosis,  マウイ、アメリカ,  2017/02
5. ◎ Masaaki Shimatani, MD PH.D: Tips of Biliary Approach in Surgical Altered Anatomy 〜Usefulness of the short-type double balloon endoscopy for ERCP in patients with altered gastrointestinal anatomy〜.  The 5th Seminar of KPBA-BU & K Branch 2017,  Busan, Korea,  2017/01
6. ◎ Masaaki Shimatani, MD PH.D: How to achieve efficient biliary drainage in malignant obstructive disease.  The 5th Seminar of KPBA-BU & K Branch 2017,  Busan, Korea,  2017/01
7. ◎ Masaaki Shimatani, Hirofumi Kogure, Koichiro Tsutsumi, Tomonori Yano, Hiroki Kawashima, Keiji Hanada, Tomoki Matsuda, Tomoki Fujita, Makoto Takaoka, Atsuo Yamada, Hironari Kato, Kazuichi Okazaki, Hironori Yamamoto, Hideki Ishikawa, Kentaro Sugano, and DB-ERC study group: Diagnostic and therapeutic endoscopic retrograde cholangiography using a short-type double-balloon endoscope in patients with altered gastrointestinal anatomy: A multicenter prospective study in Japan.  Asian Pacific Digestive Week (APDW) 2016,  Kobe,  2016/11
8. ◎ Masaaki Shimatani, Makoto Takaoka, Mitsuo Tokuhara, Kota Kato, Sachi Miyamoto, Hideaki Miyoshi, Tsukasa Ikeura, Kazuichi Okazaki: Utility of a new developed short type double-balloon endoscopy for therapeutic ERC in patients with altered
gastrointestinal anatomy: single center retrospective study.  Asian Pacific Digestive Week (APDW) 2016,  Kobe,  2016/11
9. Ikeura T, Horibe M, Sanui M, Sasaki M, Sawano H, Goto T, Hamada T, Oda T, Okazaki K, Mayumi T: Utility of prognostic factor score in Japanese severity criteria for acute pancreatitis: Comparison with the Atlanta classification and the APACHE II score.  Asia Pacific Digestive Week (APDW) 2016,  Kobe,  2016/11
10. Kato K, Ikeura T, Takaoka M, Uchida K, Shimatani M, Miyoshi M, Tomiyama T, Yanagawa M, Okazaki K: Pathological differences of intrapancreatic nerves between autoimmune pancreatitis and chronic pancreatitis.  Asia Pacific Digestive Week (APDW) 2016,  Kobe,  2016/11
11. Kato K, Ikeura T, Takaoka M, Uchida K, Shimatani M, Miyoshi M, Yamamoto T, Yanagimoto H, Satoi S, Kon M, Okazaki K: The clinical and radiological preoperative findings of resected serous cystic neoplasms.  Asia Pacific Digestive Week (APDW) 2016,  Kobe,  2016/11
12. ◎Masaaki Shimatani 1, Hirofumi Kogure 2, Koichiro Tsutsumi 3, Tomonori Yano 4, Hiroki Kawashima 5, Keiji Hanada 6, Tomoki Matsuda 7, Tomoki Fujita 8,
Makoto Takaoka 1, Atsuo Yamada 2, Hironari Kato 3,
Kazuichi Okazaki 1, Hironori Yamamoto 4, Hideki Ishikawa 9, Kentaro Sugano 4
Tsukasa Ikeura 1, Hiroyuki Isayama 2, Masanao Nakamura 5, Shinichi Katsuki 8,
Hideaki Miyoshi 1,: Diagnostic and therapeutic endoscopic retrograde cholangiography using a short-type double-balloon endoscope in patients with altered gastrointestinal anatomy: A multicenter prospective study in Japan.  Asia Pacific Digestive Week (APDW) 2016,  Kobe,  2016/11
13. ◎Masaaki Shimatani, MD, Makoto Takaoka, MD, Mitsuo Tokuhara, MD, Kota Kato MD, Sachi Miyamoto, Hideaki Miyoshi, MD, Tsukasa Ikeura, MD, Kazuichi Okazaki, MD: Utility of a new developed short type double-balloon endoscopy for therapeutic endoscopic retrograde cholangiography in patients with altered gastrointestinal anatomy: s large case series.  Asia Pacific Digestive Week (APDW) 2016,  Kobe,  2016/11
14. ◎Mitsuo Tokuhara, Masaaki Shimatani, Kazuichi Okazaki: Evaluation of adverse events after ERCP using a short type double balloon endoscope.  Asia Pacific Digestive Week (APDW) 2016,  Kobe,  2016/11
15. ◎TAKASHI YAMAGUCHI、KATSUNORI YOSHIDA、MIKI MURATA、RINAKO TSUDA、KOICHI MATSUZAKI、TOSHIHITO SEKI、KAZUICHI OKAZAKI: Reversible or irreversible phospho-Smad3 signaling between tumor-suppression and fibro-carcinogenesis in hepatitis B and C virus-related chronic liver diseases.  Asia Pacific Digestive Week (APDW) 2016,  神戸,  2016/11
16. ◎Masanobu Kshimoto, Fumiko Nakamura, Mari Nkajima, Rintarou Yui, Kazuhito Sakuramoto, TakashiMuroya Hitoshi, Ikegawa,Toshiro, Toshiro Fukui, Kazuich Okazaki, Yasuyuki Kuwagata: Evaluation of the effect of antithrombotic treatment against emergency endoscopic hemostasis for patients with hemorrhagic gastroduodenal ulcers in the emergency and critical care center.  Asian Pacific Digestive Week 2016,  KOBE,Japan,  2016/11
17. ◎Yu Takahashi, Takuya Shijimaya, Takahiro Wakamatsu,
Daisaku Hachimine, YoshiyaTahashi, Toshihito Seki, Kazuichi Okazaki: A case of esophageal-jejunal varices after total gastrectomy : successfully treated with Endoscopic injection sclerotherapy.  Asian Pacific Digestive Week 2016,  kobe,  2016/11
18. ◎Masayuki Sakao, Toshiro Fukui, Kazushige Uchida, Akiyoshi Nishio, Kazuichi Okazaki: Phosphorylation of Smad2/3 at specific linker threonine during pancreatitis indicates slow-cycling stem-like cells.  Asian Pacific Digestive Week 2016,  Kobe,  2016/10
19. ◎Masayuki Sakao, Toshiro Fukui, Kazushige Uchida, Akiyoshi Nishio, Kazuichi Okazaki: The role of Smad2/3 linker phosphorylation in the regenerative phase of acute pancreatitis.  The 20th meeting of the International Association of Pancreatology (IAP),  Sendai,  2016/08
20. ◎ Masaaki Shimatani, MD PH.D: Evaluation of the short-type double balloon endoscopy assisted ERCP in patients with altered gastrointestinal anatomy.  Tokyo Conference of Asian Pancreato-biliary Interventional Endoscopist (T-CAP) 2016,  Tokyo,  2016/06
21. ◎K Uchida, T Mitsuyama, M Yanagawa, H Miyoshi, T Ikeura, M Shimatani, T Fukui, M Takaoka, A Nishio, N Mizuno, K Notohara, G Zamboni, L Frulloni, T Shimosegawa, K Okazaki.: Analysis of Neutrophil Infiltration in Type 1 and Type2 Autoimmune Pancreatitis.  IAP & JPS & AOPA 2016,  仙台,  2016/06
22. ◎ Masaaki Shimatani, Makoto Takaoka, Mitsuo Tokuhara, Kota Kato, Sachi Miyamoto, Hideaki Miyoshi, Tsukasa Ikeura, Kazushige Uchida, and Kazuichi Okazaki: Diagnostic and therapeutic ERCP using a short type double-balloon endoscope in patients with altered gastrointestinal anatomy: a retrospective evaluation of 890 procedures.  DDW 2016,  San Diego, USA,  2016/05
23. Horibe M, Sasaki M, Sanui M, Iwasaki E, Sawano H, Goto T, Ikeura T, Hamada T, Oda T, Yasuda H, Shinomiya W, Miyazaki D, Hirose K, Kitamura K, Nobutaka C, Kanai T, Takeda K, Mayumi T: New severity scoring system of acute pancreatitis at admission could predict mortality as well as the Atlanta classification.  DDW 2016,  San Diego, USA,  2016/05
24. ◎Ikeura T, Takaoka M, Uchida K, Shimatani M, Miyoshi H, Kato K, Okazaki K.: Reevaluation of diagnostic ability of fluorescence cytology using 5-aminolevulinic acid during endoscopic ultrasound-guided fine needle aspiration for pancreatic lesions.  DDW 2016,  San Diego, USA,  2016/05
全国規模の学会
1. ◎岸本真房, 中村文子, 中嶋麻里, 由井倫太郎, 櫻本和人, 室谷 卓, 福井寿朗, 池側 均, 岡崎和一, 鍬方安行: 当院救命救急センターにおける大腸憩室出血の検討.  第53回日本腹部救急医学会,  東京,  2017/03
2. ◎小林壽範、稲田 涼、大石賢玄、深田憲将、繁光 薫、濱田 円: 閉塞性大腸癌に対する経肛門イレウス管によるBridge to surgeryの短期成績の検討.  第53回日本腹部救急医学会,  横浜,  2017/03
3. ◎四十万谷卓也, 高橋 悠, 松本浩尚, 西紋周平, 若松隆宏, 鉢嶺大作, 松下光伸, 関 壽人, 岡崎和一: 胃管癌に対するESD後狭窄の内視鏡的拡張後にも通過障害が続いた一例.  第13回日本消化管学会総会,  名古屋,  2017/02
4. ◎段原 直行, 森 茂生, 岡崎 敬, 富山 尚, 若松 隆宏, 島谷 昌明, 田橋 賢也, 岡崎 和一: 当科における切除不能進行・再発胃癌に対するS-1/S-1+CDDP/S-1+L-OHP療法.  第13回日本消化管学会総会学術集会,  名古屋,  2017/02
5. ◎島谷昌明: パネルディスカッション 「総胆管結石 あなたならどうする?」: 術後再建腸管を有する総胆管結石に対してダブルバルーン内視鏡を用いた治療成績の検討.  第29回 日本内視鏡外科学会総会,  横浜,  2016/12
6. ◎山口隆志、池田広記、吉田勝紀、村田美樹、津田梨那子、山科雅央、坂口雄沢、関 寿人、岡崎和一: 当科におけるGenotype2のC型慢性肝疾患に対するSOF+RBV併用療法の治療成績.  第58回日本消化器病学会大会,  神戸,  2016/11
7. ◎村田美樹・関 寿人・津田梨那子・山科雅央・坂口雄沢・松崎恒一・是枝ちづ・池田広記 ・吉田勝紀・山口隆志 ・杉本崇宰・椹木一仁・細田修司・松本浩尚・岡崎和一: 当院におけるLDV/SOF治療の治療経験.  第58回日本消化器病学会大会,  神戸,  2016/11
8. ◎柳川雅人, 内田一茂, 岡崎和一: 1型自己免疫性膵炎における好塩基球の関与.  第58回日本消化器病学会大会,  神戸,  2016/11
9. ◎廣原淳子、仲野俊成、田中篤: ワークショップ7自己免疫性肝疾患これからの課題:本邦の症候性原発性胆汁性肝硬変における有病者数の変化ー全国調査と地域別の検討からー.  第58回日本消化器病学会大会,  神戸市,  2016/11
10. ◎松田智子, 山﨑文和, 植木瑶子, 深田憲将, 岡本祐之: 潰瘍性大腸炎に伴った壊疽性膿皮症の2例.  第67回日本皮膚科学会中部支部学術大会,  大阪市,  2016/10
11. ◎ Masataka Masuda, MD PH.D, Masaaki Shimatani, Kazuichi Okazaki: シンポジウム3 「良性胆管狭窄の診断と治療」:Evaluation of the endoscopic diagnosis and therapy using double balloon endoscopes for hepaticojejuno anastomoses in patients with surgically altered gastrointestinal anatomy.  第52回 日本胆道学会学術集会,  横浜,  2016/09
12. ◎島谷昌明: ランチョンセミナー 7; 胆膵内視鏡治療の基礎から応用〜総胆管結石除去EPLBDの実際〜
術後 ERCP ; 挿入のコツから総胆管結石除去まで.  第52回 日本胆道学会学術集会,  横浜,  2016/09
13. ◎ Masataka Masuda, MD PH.D, Masaaki Shimatani, Kazuichi Okazaki: シンポジウム2 「総胆管結石の内視鏡治療と手術」:Evaluation of endoscopic treatments for biliary stones in patients with altered gastrointestinal anatomy.  第52回 日本胆道学会学術集会,  横浜,  2016/09
14. ◎四十万谷卓也, 高橋悠, 若松隆宏, 鉢嶺大作, 田橋賢也, 關 壽人, 岡崎和一: 胃全摘後の吻合部に発生した静脈瘤に対して硬化療法を施行した一例.  第23回日本門脈圧亢進症学会総会,  神戸,  2016/09
15. ◎岡田尚薫、小原良宣、手塚 圭、田中正俊、関 寿人.: 牛摘出肝における、マイクロ波の間欠照射がもたらす効果の検討.  第35回Microwave Surgery研究会,  熊本,  2016/09
16. ◎内田一茂, 光山俊行, 柳川雅人, 池宗真美, 津久田諭, 三好秀明, 池浦司, 島谷昌明, 高岡亮, 西尾彰功, 水野伸匡, Giuseppe Zanboni, Luca Frulloni, 能登原憲治, 岡崎和一: 自己免疫性膵炎(1型・2型)における好中球浸潤機序の違いについて.  第53回日本消化器免疫学会総会,  大阪,  2016/07
17. ◎津田梨那子, 関 寿人, 山科雅央, 村田美樹, 坂口雄沢, 椹木一仁, 杉本崇宰, 細田修司, 松本浩尚, 岡崎和一: 間歇照射を用いたマイクロ波凝固治療の摘出肝凝固実験の成績と臨床経験.  第52回日本肝癌研究会,  東京,  2016/07
18. ◎内田一茂、光山俊行、柳川雅人、池宗真美、津久田諭、三好秀明、池浦 司、島谷昌明、高岡 亮、西尾彰功、水野伸匡、Giuseppe Zamboni、Luca Frulloni、能登原憲司、岡崎和一: 自己免疫性膵炎(1型・2型)における好中球浸潤機序の違いについて.  第53回日本消化器免疫学会総会,  大阪,  2016/07
19. ◎山道啓吾、松浦 節、齊藤卓也、坂口達馬、植田愛子、田中義人、吉井將哲、松本隆之: 胃穹窿GISTに対するTANKO-LECS(Laparoscopy and Endoscopy cooperative surgery)の経験.  第71回日本消化器外科学会,  徳島,  2016/07
20. ◎福井寿朗, 岸本真房, 高橋悠, 鈴木亮, 宮本早知, 谷村雄志, 松本泰司, 中島淳, 坂尾将幸, 内田一茂, 西尾彰功, 岡崎和一: 腸炎関連大腸癌モデルマウスにおけるSmad2/3蛋白リンカー部リン酸化の発癌との関連性についての検討.  第7回日本炎症性腸疾患学会,  京都市, 日本,  2016/07
21. ◎山口隆志、池田広記、吉田勝紀、石崎 守彦、松井康輔、權 雅憲、岡崎和一: 肝原発神経内分泌腫瘍の5症例の治療経過と予後の検討.  日本肝癌研究会,  東京,  2016/07
22. ◎内田一茂: 自己免疫性膵炎の病態と臨床的課題.  第33回日本胆膵病態・生理研究会,  大阪,  2016/06
23. ◎ Masaaki Shimatani, MD PH.D, Makoto Takaoka, Kazuichi Okazaki: ワークショップ 12 : Evaluation of Endoscopic therapy using newly developed short double balloon endoscopy in post-operative patients.  第91回 日本消化器内視鏡学会 総会,  東京,  2016/05
24. ◎室谷 卓, 丸山修平, 中村文子, 中嶋麻里, 由井倫太郎, 岸本真房, 櫻本和人, 池側 均, 鍬方安行: 門脈血栓症の3例.  第19回日本臨床救急医学会,  福島,  2016/05
25. ◎中嶋麻里, 丸山修平, 由井倫太郎, 岸本真房, 櫻本和人, 室谷 卓, 鍬方安行: 鋼鉄製ベアリングにて陰茎絞扼症を来たした一例.  第19回日本臨床救急医学会,  福島,  2016/05
26. ◎津田梨那子, 関 寿人, 青野祐樹, 笠井健史, 細田修司, 松本浩尚, 山科雅央, 村田美樹, 坂口雄沢, 松崎恒一, 是枝ちづ, 岡崎和一: 当院におけるダグラタスビルとアスナプレビル投与中止例の検討.  第52回肝臓学会総会,  東京,  2016/05
27. ◎山口隆志、関 寿人、高橋 悠、山科雅央、津田梨那子、井口亮輔、村田美樹、坂口雄沢、吉田勝紀、松崎恒一、池田広記、岡崎和一: 長期観察による胃静脈瘤に対するBRTO療法の効果と肝予備能の変化.  日本肝臓学会総会,  千葉,  2016/05
28. ◎若松隆宏, 深田憲将, 岡崎和一: 非出血性症例に対するスクリーニングとしての小腸カプセル内視鏡の可能性.  第102回日本消化器病学会総会,  東京,  2016/04
29. ◎深田憲将, 島谷昌明, 若松隆宏: 当院でダブルバルーン小腸内視鏡を用いて診断した小腸悪性腫瘍の検討.  第102回日本消化器病学会総会,  東京,  2016/04
30. ◎池浦司, 高岡亮, 岡崎和一: 急性膵炎の重症化と肥満,メタボリック症候群の関連性.  第102回日本消化器病学会総会,  東京,  2016/04
31. ◎福井寿朗, 岸本真房, 高橋悠, 鈴木亮, 宮本早知, 谷村雄志, 松本泰司, 中島淳, 坂尾将幸, 内田一茂, 西尾彰功, 岡崎和一: 特定のリンカー部スレオニンがリン酸化されたSmad2/3蛋白(pSmad2/3L-Thr)の消化管上皮幹細胞マーカーとしての検討と応用.  第53回日本臨床分子医学会 学術集会,  東京,  2016/04
32. ◎池浦司, 高岡亮, 岡崎和一: 早期慢性膵炎のEUS所見と膵外分泌障害との関連性.  第102回日本消化器病学会総会,  東京,  2016/04
33. ◎ Masaaki Shimatani, MD PH.D, Makoto Takaoka, Kazuichi Okazaki: The 10th JGES-ESGE Joint Symposium
Innovations and techniques for short type double balloon endoscope assisted ERCP in patients with altered gastrointestinal anatomy.  第91回 日本消化器内視鏡学会 総会,  東京,  2016/05
34. 岡崎和一,  内田一茂: Recent Advance in Etipathogenic Researches in Autoimmune Pancreatitis in Japan.  第47回 日本膵臓学会大会,  仙台,  2016/08
35. Tsukasa Ikeura, Makoto Takaoka, Hideaki Miyoshi, Masaaki Shimatani, Kazushige Uchida, Kota Kato, Kazuichi Okazaki: Significance of combining different tissue sampling methods from the biliary duct via ERCP for the pathological evaluation of pancreatic cancer.  第47回日本膵臓学会大会,  仙台,  2016/08
その他
1. ◎西紋周平、高橋 悠、 佐野泰樹、細田修司、小藪雅紀、若松隆宏、鉢嶺大作、松下光伸、西尾彰功、関 壽人、岡崎和一: 腸間膜血腫穿破による腹腔内出血に対してIPM/CSを用いた一時的塞栓術が有効であった1例.  日本消化器病学会近畿支部 第106回例会,  大阪,  2017/02
2. ◎島谷昌明: ERCP関連手技の基本と応用.  第31回 日本消化器内視鏡学会近畿セミナー,  大阪,  2017/01
3. ◎丸田輝太郎、高橋延行、宮地理彦、栗島亜希子、土手絹子、椹木一仁、今井開、廣原淳子、高山康夫: 高血糖を契機に診断された尿管結石を合併した褐色細胞腫の1例.  第214回日本内科学会近畿地方会,  大阪,  2016/12
4. ◎細田修司, 福井寿朗, 安藤祐吾, 深田憲将, 松本浩尚, 高橋美緒, 佐野泰樹, 西紋周平, 岡崎和一: 大腸がん健診の便潜血検査を契機として発見されたALアミロイド―シスの一例.  日本内科学会近畿支部主催 第214回 近畿地方会,  大阪,  2016/12
5. ◎松本浩尚, 高橋悠, 四十万谷卓也, 西紋周平, 若松隆宏, 鉢嶺大作, 松下光伸, 西尾彰功, 關 壽人, 岡崎和一: 免疫抑制剤内服中の肝硬変患者に発症したEdwardsiella tarda腸炎の一例.  日本内科学会近畿支部主催 第214回 近畿地方会,  大阪,  2016/12
6. ◎坂尾将幸, 荻野加菜, 西紋周平, 細田修司, 高橋美緒, 折野匡洋, 松本浩尚, 三好秀明, 池浦司, 島谷昌明, 内田一茂, 高岡亮, 岡崎和一: 膵石除去術に際しバスケット嵌頓を生じた一例.  第97回日本消化器内視鏡学会近畿支部例会,  京都,  2016/11
7. ◎上嶋貴之, 高橋悠, 四十万谷卓也, 若松隆宏, 鉢嶺大作, 松下光伸, 西尾彰功, 關壽人, 岡崎和一: 起炎菌を同定でき速やかに改善を認めたESD後胃蜂窩織炎の一例.  日本消化器内視鏡学会近畿支部 第97回支部例会,  京都,  2016/11
8. ◎坂尾将幸, 荻野加菜, 西紋周平, 細田修司, 高橋美緒, 折野匡洋, 松本浩尚, 三好秀明, 池浦司, 島谷昌明, 内田一茂, 高岡亮, 岡崎和一: 膵石除去術に際しバスケット嵌頓を生じた一例.  日本消化器内視鏡学会近畿支部第97回支部例会,  京都,  2016/11
9. ◎島谷昌明: ランチョンセミナー:新しく開発された short type DBE を用いた ERCP の有用性 〜 胆膵内視鏡治療の新たな挑戦〜.  日本消化器病学会 関東支部第341会例会,  東京,  2016/09
10. ◎佐野泰樹, 岡崎敬, 笠井健史, 折野匡洋, 髙橋美緒, 若松隆宏, 田橋賢也, 池田広記, 關壽人, 岡崎和一: 化学放射線療法後に門脈塞栓症を発症し、ダナパロイドナトリウム投与で改善認め、早期食道癌、進行胃癌の治療を行った1例.  第213回日本内科学会近畿地方会,  大阪,  2016/09
11. 椹木一仁, 中山新士, 栗島亜希子, 竹尾元裕, 大宮美香, 廣原淳子, 高山康夫
池浦司, 高岡亮, 岡崎和一: 急速な進行を呈した下部胆管原発粘液癌の一例.  日本消化器病学会近畿支部第105回例会,  大阪,  2016/09
12. ◎椹木一仁、中山新士、栗島亜希子、竹尾元裕、大宮美香、廣原淳子、高山康夫、池浦司、高岡亮、岡崎和一: 急速な進行を呈した下部胆管原発粘液癌の1例.  日本消化器病学会近畿支部第105回例会,  大阪,  2016/09
13. ◎山科雅央 、津田梨那子、上嶋貴之、四十万谷卓也、高橋美緒、細田修司、山口隆志、村田美樹、岡崎和一、米虫 敦,
柳田英佐、肱川 健、北出浩章、稲葉真由美、関 寿人.: DEB-TACEが有効であった肝内胆管癌の1例.  第51回 近畿肝癌談話会,  大阪,  2016/08
14. ◎高橋美緒, 高岡亮, 内田一茂, 池浦司, 三好秀明, 折野匡洋, 浦上富生, 笠井健史, 青野祐樹, 宮本早知, 加藤孝太, 関寿人, 岡崎和一: EUS-FNAで診断できた腎癌膵転移の1例.  日本消化器内視鏡学会近畿支部第96回支部例会,  京都,  2016/06
15. ◎三好秀明, 高岡亮, 島谷昌明, 池浦司, 岡崎和一: 当院におけるERCP後膵炎の現状と予防対策.  日本消化器内視鏡学会近畿支部第96回支部例会,  京都,  2016/06
16. ◎深田憲将, 若松隆宏, 島谷昌明: 当院でのクローン病患者に対するダブルバルーン内視鏡とカプセル内視鏡の現状.  日本消化器内視鏡学会近畿支部第96回支部例会,  京都,  2016/06
17. ◎四十万谷卓也, 高岡亮, 池浦司, 三好秀明, 坂尾将幸, 宮本早知, 加藤孝太, 上嶋貴之, 佐野泰樹, 西紋周平, 高橋美緒, 
山木壮, 山本智久, 良田大典, 廣岡智, 里井壮平, 權雅憲,
植村芳子
關 壽人, 岡崎和一: IPMNとの鑑別が困難であった膵漿液性嚢胞腫瘍の一例.  日本消化器病学会近畿支部 第106回例会,  大阪市,  2017/02
18. ◎桝田昌隆, 島谷昌明, 高岡亮, 岡崎和一: 術後再建腸管を有する総胆管結石症例に対するダブルバルーン内視鏡を用いた内視鏡治療の有用性.  日本消化器病学会近畿支部 第106回例会,  大阪市,  2017/02
19. ◎丸太輝太郎, 高橋延行, 宮地理彦, 栗島亜希子, 土手絹子, 椹木一仁, 今井開, 廣原淳子, 高山康夫: 高血糖と契機に診断された尿管結石を合併した褐色細胞腫の一例.  日本内科学会近畿支部主催 第214回近畿地方会,  大阪,  2016/12
20. ◎島谷昌明: 術後再建腸管を有する胆道疾患におけるダブルバルーン内視鏡(DBE)を用いたERCP
〜DB-ERC Multicenter Studyの結果および新型short DBEの使用経験を含めて〜.  第3回 Aoimori Gut Seminar 2017,  弘前,  2017/03
21. ◎島谷昌明: 術後再建腸管を有する胆道疾患におけるダブルバルーン内視鏡(DBE)を用いたERCP 〜DB-ERC Multicenter Studyの結果報告も含め〜.  DB-ERCP セミナー,  高松市,  2017/02
22. ◎村田美樹: 当院におけるC型肝炎治療戦略.  肝疾患治療セミナー,  大阪,  2017/02
23. ◎高橋 悠: 食道癌術後胃管癌への内視鏡的アプローチ.  胃癌カンファランス特別講演,  大阪,  2017/01
24. ◎坂尾将幸, 三好秀明, 池浦司, 内田一茂, 高岡亮, 岡崎和一: 膵管内乳頭粘液性腫瘍の経過観察中に膵癌を発症した1例.  第185回大阪腹部超音波研究会,  大阪,  2016/11
25. 津田梨那子, 北出浩章, 山科雅央, 村田美樹, 肱川 健, 柳田英佐, 稲葉真由美, 岡崎和一, 関 寿人: 若年者に発症した肝腫瘍の一例.  第62回肝穿刺生検治療研究会,  大阪,  2016/10
26. ◎若松隆宏, 高橋悠, 鉢嶺大作, 森茂生, 西尾彰功: 胃底腺型胃癌の一例.  第447回 大阪胃研究会,  大阪,  2016/09
27. ◎山口隆志、池田広記、吉田勝紀、山科雅央、石崎守彦、飯田洋也、松井康輔、海堀昌樹、權 雅憲、岡崎 和一: 肝原発神経内分泌腫瘍の6症例の治療経過と予後の検討.  第52回日本肝癌研究会,  東京,  2016/07
28. ◎島谷昌明: 術後再建腸管を有する胆道疾患におけるダブルバルーン内視鏡(DBE)を用いたERCP
〜 新型ショートタイプダブルバルーン内視鏡(EI-580BT)の使用経験も含めて〜.  DB-ERCPセミナー,  岡山,  2016/06
29. ◎内田一茂、光山俊行、柳川雅人、池宗真美、津久田 諭、三好秀明、池浦 司、島谷昌明、高岡 亮、Giuseppe Zamboni、Luca Frulloni、水野伸匡、能登原憲司、里井壯平、岡崎和一: 1型・2型自己免疫性膵炎における好中球浸潤の差異についての検討.  第33回日本胆膵病態・生理研究会,  大阪,  2016/06
30. ◎島谷昌明: 術後再建腸管を有する胆膵疾患に対するダブルバルーン内視鏡(DBE)を用いたERCPの現状
〜 新しく開発されたERCP用DBEとその将来展望も含めて〜.  第32回 北大阪消化器病勉強会,  大阪,  2016/05
31. ◎島谷昌明: 術後再建腸管を有する胆道疾患に対するダブルバルーン内視鏡 (DBE)を用いたERCP
〜 short type DBEを用いたERCPの現状と将来展望〜.  Takeda GI Forum,  東京,  2016/04
32. ◎富山尚, 池田広記, M Eric Gershwin, 岡崎 和一: 原発性胆汁性肝硬変(PBC)における疾患エクソソームのかかわり.  Kansai Liver Meeting,  大阪,  2016/04
33. ◎Takashi Tomiyama, Takataro Fukuhara, Kazushige Uchida, Yoshihiro Ueda, Tatsuo Kinashi, Kazuichi OKazaki: Hypermethylation of MST1 in type 1 autoimmune pancreatitis (AIP).  GI Research,  Tokyo, Japan,  2016/06
34. ◎内田一茂: IgG4関連消化器疾患の診断と治療.  西宮医師会内科医会講演会,  西宮,  2017/01
35. ◎高橋 悠: 食道・胃静脈瘤の治療戦略.  第8回北河内肝臓病セミナー,  大阪,  2017/01
36. ◎内田一茂: 1型自己免疫性膵炎の病態生理と 臨床における問題点.  第13回高知県消化器内科学学術講演会,  高知,  2016/12
37. ◎内田一茂: IgG4関連消化器疾患の診断と治療の最前線.  日本消化器病学会近畿支部第51回教育講演会,  京都,  2016/06
38. ◎廣原淳子、仲野俊成、関壽人、岡崎和一: 原発性胆汁性胆管炎全国調査(第37報)-第16回原発性胆汁性胆管炎全国調査結果ー.  厚生労働研究難治性疾患政策研究事業「難治性の肝・胆道疾患に関する調査研究」平成28年度第二回総会,  東京,  2017/02
39. ◎廣原淳子: 原発性胆汁性胆管炎について.  講演会「肝臓疾患の現状と治療方針」,  大阪,  2016/11
40. ◎髙橋 美緒, 池浦 司, 坂尾 将幸, 三好 秀明, 島谷 昌明, 内田 一茂, 高岡 亮, 岡崎 和一: 肝転移を伴う膵体尾部癌に対しGEM+nabPTX療法が奏功し病理学的完全奏功が得られた1例.  近畿膵疾患談話会,  大阪,  2016/10
41. ◎佐野泰樹, 池浦司, 三好秀明, 坂尾将幸, 上嶋貴之, 四十万谷卓也, 西紋周平, 宮本早知, 加藤孝太、 島谷昌明, 高岡亮, 関 壽人, 岡崎和一: ERCPが診断に有用であった自己免疫性膵炎の一例.  日本消化器病学会近畿支部第105回例会,  大阪,  2016/09
42. ◎西紋周平, 高岡亮, 島谷昌明, 池浦司, 三好秀明, 加藤孝太, 宮本早知, 佐野泰樹, 上嶋貴之, 四十万谷卓也, 関壽人, 岡崎和一: PTCDとダブルバルーンERC併用で治療した肝管空腸吻合部狭窄の一例.  日本消化器病学会近畿支部第105回例会,  大阪,  2016/09
43. ◎廣原淳子: 関西医科大学香里病院の紹介.  第13回枚方エリア消化器懇話会,  大阪,  2016/07
44. ◎村田 美樹: 当院におけるインターフェロンフリー治療成績.  C型慢性肝炎治療セミナー,  大阪,  2016/06
45. ◎折野匡洋, 深田憲将, 若松隆宏, 高橋美緒, 細田修司, 松本浩尚, 谷村雄志, 福井寿朗, 関 寿人, 岡崎和一: 繰り返す原因不明消化管出血に対しカプセル内視鏡で胃癌術後吻合部出血を診断できた一例.  日本消化器内視鏡学会近畿支部 第96回支部例会,  京都,  2016/06
46. 下山慶子, 福知工, 小泉彰郎, 加納千勢, 金森厚志, 松本慶, 辻前正弘, 百瀬健次, 江口孝明, 山下博司, 藤田幹夫, 岡田明彦, 深田憲将: 貧血を契機に発見された若年の小腸神経内分泌腫瘍の一例.  日本消化器内視鏡学会近畿支部 第96回支部例会,  京都,  2016/06
47. Ikeura T, Uchida K, Takaoka M, Shimatani M, Miyoshi H, Yanagawa M, Okazaki K: IgG4-related disease with elevated serum interleukin-6 levels: Two case reports.  Asia Pacific Digestive Week (APDW) 2016,  Kobe,  2016/11
48. Kota Kato, Tsukasa Ikeura, Masato Yanagawa, Toshiyuki Mitsuyama, Hideaki Miyoshi, Masaaki Shimatani, Kazushige Uchida, Kazuichi Okazaki: Pathological alteration of intrapancreatic nerves in cronic pancreatitis and autoimmune pancreatitis.  第47回日本膵臓学会大会,  仙台,  2016/08
49. Masato Yanagawa, Kazushige Uchida, Manami Ikemune, Tsukasa Ikeura, Masaaki Shimatani, Toshiro Fukui, Makoto Takaoka, Akiyoshi Nishio, Sohei Satoi, Kazuichi Okazaki: The role of basophil via TLR signaling in patients with type 1 autoimmune pancreatitis.  第47回日本膵臓学会大会,  仙台,  2016/08
50. ◎ Masaaki Shimatani: New challenge on biliary pancreatic endscopic treatment ~ Clinical benefits of the DBE for the patients with reconstructed gastrointestinal anatomy ~.  第47回 日本膵臓学会大会,  仙台,  2016/08
51. ◎高橋美緒, 高岡亮, 内田一茂, 池浦司, 三好秀明, 折野匡洋, 浦上富生, 笠井健史, 青野祐樹, 宮本早知, 加藤孝太, 關 壽人, 岡崎和一: EUS-FNAで診断できた腎癌膵転移の1例.  日本消化器内視鏡学会近畿支部 第96回支部例会,  京都,  2016/06
52. ◎是枝ちづ、谷野朋子、村田美樹、津田利那子、岡島 愛、関寿人、岡崎和一: 非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)におけるイルベサルタンの有用性.  第52回日本肝臓学会総会,  千葉市,  2016/05
53. Ikeura T, Takaoka M, Uchida K, Shimatani M, MIyoshi H, Kato K, Okazaki K.: Reevaluation of diagnostic ability of fluorescence cytology using 5-aminolevulinic acid during endscopic ultrasound-guided fine needle aspiration for pancreatic.  THE 7TH ASIAN-PACIFIC TOPIC CONFERENCE,  TOKYO,  2016/04