国際学会及び海外の学会
|
1.
|
◎Shohei Akagawa, Shoji Tsuji, Yuko Akagawa, Sohsaku Yamanouchi, Kazunari Kaneko:
Urobiome characteristics in patients with nocturnal enuresis with daytime urinary incontinence, and its involvement in pathogenesis.
Annual Congress of International Children's Continence Society 2022,
台湾(WEB),
2022/12
|
2.
|
◎Yoshiki Teramoto , Shohei Akagawa , Yuko Akagawa , Shin-ichiro Hori , Sohsaku Yamanouchi , Shoji Tsuji , Koichiro Higasa , Kazunari Kaneko:
Gut microbiota as a factor underlying Kawasaki disease susceptibility.
International Human Microbiome Consortium 9thCongress,
兵庫,
2022/11
|
3.
|
◎Shoji Tsuji, Shohei Akagawa, Yuko Akagawa, Sohsaku Yamanouchi, Kazunari Kaneko:
Characteristics of urobiome in patients with nocturnal enuresis with daytime urinary incontinence and its involvement in pathogenesis.
The 9th International Human Microbiome Consortium Congress 2022,
神戸,
2022/11
|
全国規模の学会
|
1.
|
◎山添敬史、松野良介、藤代定志、大町太一、金子一成:
てんかん性脳症を呈した下垂 Germinomaの1例.
第64回 日本小児血液・がん学会学術集会,
東京,
2022/11
|
2.
|
◎野村直宏、見浪実紀、田邉裕子、金子一成:
胸椎圧迫骨折を契機に発見されたビタミンD欠乏症の12歳男児例.
第32回臨床内分泌代謝Update,
東京,
2022/11
|
3.
|
◎保田真宏 、寺本芳樹、中村祥崇、藤代定志、加藤正吾、平林雅人、峰研治、金子一成:
口腔内診察が有用であった新生児化膿性耳下腺炎の一例.
第54回 日本小児感染症学会 総会・学術集会,
福岡,
2022/11
|
4.
|
◎辻 章志、金子一成:
尿中細菌叢解析の意義.
第54回日本小児感染症学会 総会・学術集会,
福岡,
2022/11
|
5.
|
◎赤川友布子、山内壮作、加藤正吾、赤川翔平、木全貴久、辻章志、金子一成:
小児の特発性ネフローゼ症候群の腸内細菌叢と発症・再発の関連性の検討.
第54回 日本小児感染症学会 総会・学術集会,
福岡,
2022/11
|
6.
|
◎赤川翔平、辻章志、赤川友布子、山内壮作、金子一成:
昼間遺尿を伴う夜尿症児の尿中細菌叢の特徴と病態への関与.
第54回 日本小児感染症学会 総会・学術集会,
福岡,
2022/11
|
7.
|
◎大町太一、山添敬史、松野良介、金子一成:
COVID-19に罹患した血液がん患者9例の臨床経過.
第54回 日本小児感染症学会総会・学術集会,
福岡,
2022/11
|
8.
|
◎中村祥崇、松野良介、神田咲希、金子一成:
心外膜炎を合併した抗Ku抗体陽性のoverlap症候群の11歳女子例.
第54回 日本小児感染症学会総会・学術集会,
福岡,
2022/11
|
9.
|
◎田邉裕子、野村直宏、見浪実紀、高屋淳二、金子一成:
男児の特発性中枢性思春期早発症20例の検討.
第55回日本小児内分泌学会,
横浜,
2022/11
|
10.
|
◎高屋淳二、田辺裕子、野村直宏、見浪実紀、大沼竹紫、金子一成:
ソニック・ヘッジホッグはアディポネクチンとインスリン抵抗性とに相関する.
第55回日本小児内分泌学会学術集会,
横浜,
2022/11
|
11.
|
◎小林穂高:
LD-SKAIPを使った教育・医療の連携.(LD-SKAIP委員会企画シンポジウム「書きのつまずきへのLD-SKAIPの実践~検査結果に基づいた指導と連携~」).
日本LD学会第31回大会京都,
京都,
2022/10
|
12.
|
◎赤川翔平、金子一成:
食物アレルギーとmicrobiome.
第71回日本アレルギー学会学術大会,
東京,
2022/10
|
13.
|
◎福地成、◎赤坂美幸、◎小林穂高:
災害対策委員会トークセッション「緊急事態のときに子どもを支えるために~自然災害、コロナ禍から戦禍まで」.
第40回日本小児心身医学会,
Web,
2022/09
|
14.
|
◎寺川えり子、小林穂高、石崎優子、古川恵美:
ペアレント・トレーニング参加者が語ったこと~共起ネットワークを用いて~.
第40回日本小児心身医学会,
Web,
2022/09
|
15.
|
◎小林穂高、金泰子、柴田光則、真木征鷹:
性の多様性を学びたい!(イブニングセミナー「性の多様性~小児心身医学を実践するうえで私たちが知っておくべきこと~」).
第40回日本小児心身医学会,
Web,
2022/09
|
16.
|
◎小林穂高、寺川えり子:
子どものこころの臨床における主治医と適応指導教室教員との連携の意義について.
第40回日本小児心身医学会,
Web,
2022/09
|
17.
|
◎辻 章志、岡野 舞、赤川翔平、赤川友布子、加藤正吾、山内壮作、木全貴久、金子一成:
薬剤抵抗性夜尿症に対するビベグロンの治療期間短縮効果に関する検討.
第31回日本小児泌尿器科学会,
東京,
2022/07
|
18.
|
◎赤川翔平、辻章志、赤川友布子、山内壮作、金子一成:
単一症候性夜尿症患児と非単一症候性夜尿症患児の尿中細菌叢の差異.
第31回日本小児泌尿器科学会総会・学術集会,
東京,
2022/07
|
19.
|
◎神田咲希、中村祥崇、松野良介、清水正樹、金子一成:
抗Ku抗体陽性のoverlap症候群の11歳女子例.
第46回 日本小児皮膚科学会学術大会,
千葉,
2022/07
|
20.
|
◎小林穂高、寺川えり子:
LD-SKAIPを活用した医療と教育の連携によるSLD児の支援.
第127回日本小児精神神経学会,
福島県白河市、Web,
2022/06
|
21.
|
◎辻 章志、赤川翔平、赤川友布子、加藤正吾、山内壮作、木全貴久、金子一成:
小児の夜尿症における発達症の併存率に関する疫学研究:中核市の小学生を対象とした検討.
第33回日本夜尿症学会学術集会,
札幌,
2022/06
|
22.
|
◎保田真宏 、岡野舞、加藤憲、藤岡龍哉、辻章志、人見浩史、金子 一成:
mTOR阻害薬を用いたiPS細胞から腎糸球体上皮細胞 への効率的な平面培養誘導法の開発.
第65回日本腎臓学会学術総会,
神戸,
2022/06
|
23.
|
◎Saikhanchimeg Myagmankhuu, 辻 章志, 赤川 翔平, 赤川 友布子, 加藤 正吾, 山内 壮作, 木全 貴久, 金子 一成:
抗菌薬による抗タンパク尿効果 ネフローゼ症候群モデルラットを用いた検討.
第65回日本腎臓学会学術集会,
神戸,
2022/06
|
24.
|
◎金子一成:
乳児尿路感染症に対するTop Down Approach と Bottom Up Approach.
第58回日本小児放射線学会学術集会,
千葉県浦安市,
2022/06
|
25.
|
◎野村 直宏、田邉 裕子、見浪 実紀、金子 一成:
経過中に2型糖尿病を発症しGH治療を中止したSGA性低身長症の1例.
第95回日本内分泌学会学術総会,
大分,
2022/06
|
26.
|
◎Saikhanchimeg Myagmankhuu, 辻 章志, 赤川 翔平, 赤川 友布子, 加藤 正吾, 山内 壮作, 木全 貴久, 金子 一成:
抗菌薬による抗タンパク尿効果 ネフローゼ症候群モデルラットを用いた検討.
第57回日本小児腎臓病学会学術集会,
沖縄,
2022/05
|
27.
|
◎保田真宏, 岡野舞, 加藤憲, 藤岡龍哉, 辻章志, 人見浩史, 金子一成:
mTOR阻害薬を用いたiPS細胞から腎糸球体上皮細胞への効率的な平面培養誘導法の開発.
第57回日本小児腎臓病学会学術集会,
沖縄県宜野湾市,
2022/05
|
28.
|
◎保田真宏 、岡野舞、加藤憲、藤岡龍哉、辻章志、人見浩史、金子 一成:
特発性ネフローゼ症候群におけるmTORの役割の解明:ヒトiPS細胞由来ポドサイトを用いた検討.
第125回日本小児科学会学術集会,
福島,
2022/04
|
29.
|
◎保田真宏 、岡野舞、加藤憲、木全貴久、藤岡龍哉、辻章志、人見浩史、金子 一成:
mTOR阻害薬を用いたiPS細胞から腎糸球体上皮細胞 への効率的な平面培養誘導法の開発.
第125回日本小児科学会学術集会,
福島,
2022/04
|
30.
|
◎東野博彦、木野仁郎、村上貴孝、荒木 敦、木野 稔:
新型COVID-19感染症流行前後のRSウイルス感染関連入院患者の臨床的特徴.
第125回日本小児科学会学術総会,
郡山,
2022/04
|
31.
|
◎山添敬史、大町太一、松野良介、金子一成:
多段階発症機構を示唆すETV6/RUNX1融合遺伝子陽性の急性白血病の1例.
第125回日本小児科学会学術集会,
福島,
2022/04
|
32.
|
◎大町太一、厚海奈穂、松野良介、山添敬史、金子一成:
臨床所見による組織球性壊死性リンパ節炎と悪性リンパ腫の鑑別の試み.
第125回日本小児科学会学術集会,
福島,
2022/04
|
33.
|
◎辻 章志、赤川翔平、赤川友布子、加藤正吾、山内壮作、木全貴久、金子一成:
小児の夜尿症における発達症の併存率に関する疫学研究:中核市の小学生を対象とした検討.
第125回日本小児科学会学術集会,
福島,
2022/04
|
その他
|
1.
|
◎寺嶋 駿輝, 木野 仁郎, 小菅 維彦, 宋 知栄, 浦上 智加, 江守 公平, 山口 正, 村上 貴孝, 荒木 敦, 木野 稔:
COVID-19パンデミックと小児のカンピロバクター腸炎患者数の関連.
近畿小児科学会,
大阪,
2023/03
|
2.
|
◎吉田龍平, 柳本嘉時, 山本真菜, 石崎優子, 金子一成:
全身の表皮剥離を認めた小児COVID-19関連多系統炎症性症候群の一例.
第36回近畿小児科学会,
大阪,
2023/03
|
3.
|
◎村上貴孝、荒木敦、江守公平、寺嶋駿輝、宋知栄、小菅維彦、浦上智加、山口正、木野仁郎、木野稔:
小児神経発達症に伴う睡眠障害に対するメラトニン製剤の効果.
第36回近畿小児科学会,
大阪,
2023/03
|
4.
|
◎藤井喜充, 金子一成, 土井崇:
下部胆管閉塞型胆道閉鎖症の1例.
第36回近畿小児科学会,
大阪,
2023/03
|
5.
|
◎小林 穂高、寺川えり子:
子どものこころの臨床で出会う性の問題について〜包括的セクシュアリティ教育への期待〜.
第20回日本小児心身医学会東海北陸地方会,
名張市(オンライン),
2023/03
|
6.
|
◎小林穂高:
小児科医の立場でできること(特別企画「チーム名張の多職種でGo!」).
第20回日本小児心身医学会東海北陸地方会,
名張市(オンライン),
2023/03
|
7.
|
◎中村恵、小林穂高:
発達障害児支援における多職種連携の最前線を知る〜保育者養成課程の学生アンケートの分析2〜.
第20回日本小児心身医学会東海北陸地方会,
名張市(オンライン),
2023/03
|
8.
|
◎吉田龍平, 柳本嘉時, 山本真菜, 石崎優子, 金子一成:
日記による自己モニタリングが有効であった神経性やせ症の男児例.
第20回日本小児心身医学会関西地方会,
大阪,
2023/01
|
9.
|
◎赤川翔平、辻章志、金子一成:
16S rRNA遺伝子解析法による小児の尿細菌叢解析.
第235回大阪小児科学会,
WEB,
2022/09
|
10.
|
◎松野良介:
血友病に対する包括診療の試み.
大坂小児科学会,
大阪,
2022/06
|
11.
|
◎金子一成:
小児における腸内細菌叢研究:疾患感受性因子としてのディスバイオーシス.
第62回新潟県小児科医会学術講演会,
オンライン,
2022/04
|
12.
|
◎小林穂高:
不登校の子と何を話す? 保護者と何を話す?.
日本小児心身医学会 次世代育成検討室「初学者のためのここ×からセミナー」,
オンライン,
2023/02
|
13.
|
◎荒木 敦:
小児神経医の視点から.
ND Symposoum ~小児神経発達症の疑問に答えます!~,
大阪,
2022/09
|
14.
|
◎辻 章志, 金子 一成:
小児科クリニックの夜尿症・尿失禁外来における単一あるいは非単一症候性夜尿症の割合.
第6回PNE研究会,
WEB,
2023/03
|
15.
|
◎松野良介:
関西医科大学附属病院の血友病包括診療.
血友病診療連携を考える会,
大阪,
2023/03
|
16.
|
◎村上貴孝:
神経発達症患児の入眠困難に対するメラトベル®の効果と安全性.
西宮市小児科医会学術講演会,
神戸,
2023/02
|
17.
|
◎赤川翔平:
鶏卵アレルギーを有する小児の腸内細菌叢の特徴.
関西アレルギーカンファレンス,
枚方,
2023/02
|
18.
|
◎松野良介:
小児血友病患者の関節評価の意義と現状.
Hyogo Joint Health Seminar,
神戸,
2023/02
|
19.
|
◎松野良介:
関西医科大学附属病院の血友病包括診療.
WEB講演会-血友病の包括治療(Comprehensive Care)-,
東京,
2022/12
|
20.
|
◎赤川翔平:
関西医科大学アレルギーセンターにおける小児アトピー性皮膚炎治療.
北大阪皮膚科小児科地域連携の会,
WEB,
2022/11
|
21.
|
◎松野良介:
小児血友病患者の関節評価の意義と現状患者の関節評価の意義とその現状.
Plus Chugai,
東京,
2022/11
|
22.
|
◎藤井喜充 高畑枝理子:
発育性股関節形成不全の超音波検査(グラフ法, 大腿法, 前方法について).
第7回日本小児超音波研究会,
大阪,
2022/11
|
23.
|
◎Saikhanchimeg Myagmankhuu, 辻 章志, 赤川 翔平, 赤川 友布子, 加藤 正吾, 山内 壮作, 木全 貴久, 金子 一成:
抗菌薬による抗タンパク尿効果:ネフローゼ症候群モデルラットに用いた検討.
第33回腎とフリーラジカル研究会,
茨城,
2022/11
|
24.
|
◎小林穂高:
不登校主訴の子が来たら―小児科編.
第23回日本小児精神医学研究会教育ウェブセミナー,
大阪WEB,
2022/08
|
25.
|
◎高屋淳二:
親のオンナ心 子太らす.
第16回フレキシブルシルク電極研究会,
WEB,
2022/07
|
26.
|
◎小林穂高:
発達が気になる子どもと保護者を地域全体で支えるために~ネウボラや5歳児健診などの取り組みを通して~..
滋賀県神経発達症・児童思春期医療研修会,
大津市WEB,
2022/07
|
27.
|
◎赤川友布子:
腸内細菌叢を標的とした小児の尿路感染症再発予防法の検討.
第19回日本女性腎臓病医の会,
WEB,
2022/07
|
28.
|
◎野田幸弘:
ヘムライブラの導入と安全性指導について.
Emicizumab 安全性セミナー,
大阪,
2022/06
|
29.
|
◎松野良介、山添敬史、大町太一、野田幸弘、野村昌作、金子一成:
関西医科大学における血友病包括診療.
Fujimoto Hemophilia Forum in Kansai,
大阪,
2022/06
|
30.
|
◎松野良介:
関西医科大学附属病院の血友病包括診療と関節評価.
Hemophilia Meeting,
大阪,
2022/05
|
31.
|
◎荒木 敦:
大阪旭こども病院におけるCOVID-19 入院例の臨床像とMIS-Cについて.
第45回KMU小児臨床研究会,
大阪,
2022/05
|
32.
|
◎松野良介:
小児血友病患者の関節評価の意義と現状.
Hemophilia Meeting,
大阪,
2022/04
|
33.
|
◎小林穂高:
小児科医が不登校の親子と出会うとき.
第39回子どものこころと身体懇話会(京都小児科医会),
京都,
2023/03
|
34.
|
◎荒木 敦:
小児脳波の基礎知識.
第16回脳波・筋電図セミナー,
京都,
2023/02
|
35.
|
◎荒木 敦:
発達障がいの総論と自閉スペクトラム症の解説.
令和5年度 発達障がい専門医師養成研修,
大阪,
2023/02
|
36.
|
◎金子一成:
腸内細菌叢の乱れと小児の疾患.
第21回日本小児栄養消化器肝臓学会卒後教育セミナー,
オンライン,
2023/01
|
37.
|
◎荒木 敦:
神経発達症と睡眠の問題.
小児の睡眠を考えるオンラインセミナー in 奈良,
奈良,
2022/12
|
38.
|
◎荒木 敦:
河内圏域の医療的ケア児の支援について.
大阪府医師会令和4年度小児在宅医療研修会,
大阪,
2022/11
|
39.
|
◎辻 章志:
最近の医療における諸問題:コロナ時代の医師の働き方改革~外来機能維持と地域医療連携~:大学病院の立場から.
大阪府医師会役員と勤務医部会役員との懇談会,
大阪(WEB),
2022/09
|
40.
|
◎高屋淳二:
子供の肥満は増加する.
河内医師会学術講演会,
東大阪,
2022/07
|
41.
|
◎荒木 敦:
外来診療に役立つ小児の神経発達症と睡眠の話題.
こどもの眠りを考えるオンライン講演会,
大阪,
2023/03
|
42.
|
◎石﨑優子:
起立性調節障害の理解と学校における対応.
令和5年度 総合教育センター講座(岐阜県教育委員会),
岐阜(オンライン),
2023/02
|
43.
|
◎小林穂高:
発達や行動が気になる子どもと保護者を支えるために地域でできること..
子どもたちの“今”を知る公開講座(NPO法人CASN),
大津,
2022/11
|
44.
|
◎金子一成:
小児の腸内細菌叢の乱れと各種疾患の関連.
第2回秋田小児腸内フローラ講演会,
オンライン,
2022/11
|
45.
|
◎小林穂高:
多様な発達特性 ~障がいなの?凸凹なの?個性なの?~.
第46回「保護者と教職員の教育研究会」,
伊勢,
2022/11
|
46.
|
◎辻 章志:
夜尿症診療のアプローチのコツ~夜尿症診療ガイドライン2021作成の過程を通じて~.
Meet the Expert Seminar,
大阪(WEB),
2022/11
|
47.
|
◎小林穂高:
行動や発達が気になる子どもの保護者への対応.
伊賀・名張薬剤師会研修会,
名張市Web,
2022/11
|
48.
|
◎小林穂高:
子どものこころと身体のしんどさに気づこう~心身症・発達障害・不登校など~.
東住吉区学校保健研修会,
大阪,
2022/11
|
49.
|
◎金子一成:
小児疾患と腸内細菌叢の関連.
第78回愛媛県小児科医会教育集会,
愛媛県松山市+オンライン,
2022/10
|
50.
|
◎金子一成:
小児疾患における腸腎連関.
第2章 腸内微生物叢研究の最前線シリーズ(第8弾),
オンライン,
2022/09
|
51.
|
◎金子一成:
小児泌尿器科学の話題:夜尿症の新しい診療ガイドラインと尿路感染症の治療戦略.
小児UROLOGYフォーラム,
オンライン,
2022/04
|