■ 学術雑誌
原著
|
1.
|
䯨 賢一, 飯田寛和:
高齢者や骨質不良に対するステム固定法:セメント固定.
Bone Joint Nerve
24
:17
-23
, 2017
|
2.
|
長谷 公隆:
【ニューロリハビリテーションの進歩】 運動制御理論.
Clinical Neuroscience
35
(5)
:539-542
, 2017
|
3.
|
上田 祐輔, 䯨 賢一, 中村 知寿, 植田 成実, 河村 孟, 和田 孝彦, 岡本 尚史, 飯田 寛和:
関節リウマチ症例に対する人工股関節再置換術の検討.
Hip Joint
43
(1)
:131
-137
, 2017
|
4.
|
河村 孟, 中村 知寿, 䯨 賢一, 岡本 尚史, 上田 祐輔, 飯田 寛和:
JHEQによるセメントTHAの評価.
Hip Joint
43
(1)
:6
-10
, 2017
|
5.
|
中村 知寿, 河村 孟, 䯨 賢一, 岡本 尚史, 上田 祐輔, 植田 成実, 飯田 寛和:
寛骨臼形成不全に対する臼蓋形成術の成績.
Hip Joint
43
(1)
:63
-68
, 2017
|
6.
|
村田 実, 杉本 秀生, 加茂 智裕, 大野 博史:
JOURNEY II BCSとGENESIS II人工膝関節の短期成績の比較.
JOSKAS
42
(2)
:304
-305
, 2017
|
7.
|
谷 陽一, 齋藤 貴徳, 谷口 慎一郎, 石原 昌幸, 朴 正旭:
LLIF(Lateral Lumbar Interbody Fusion)の周術期合併症 XLIFとOLIFとの比較.
Journal of Spine Research
9
(1)
:15
-19
, 2018
|
8.
|
伊藤全哉, 松山幸弘, 安藤宗治, 川端茂徳, 寒竹 司, 田所伸朗, 小林 祥, 藤原 靖, 山田 圭, 山本直也, 高橋雅人, 和田簡一郎, 谷 俊一:
胸椎後縦靭帯骨化症(OPLL)手術におけるBr-MEPのアラームポイント―8年後越しの検討―.
Journal of Spine Research
9
(1)
:9
-14
, 2018
|
9.
|
長谷 公隆:
【脳卒中リハビリテーションの最近の動向-障害に対する新たなアプローチ】 歩行障害に対するリハビリテーション.
カレントテラピー
35
(6)
:527
-532
, 2017
|
10.
|
沖塩 尚孝, 長谷 公隆, 森 公彦, 脇田 正徳, 廣岡 英子, 野田 智之, 寺前 達也, 森本 淳, 里宇 明元:
空気圧人工筋による短下肢装具脱着式ロボットを用いた片麻痺歩行訓練前後での歩行時表面筋電図変化 非負値行列因子分解を用いた検討.
リハビリテーション科診療近畿地方会誌
(17)
:12
-20
, 2017
|
11.
|
上田 祐輔, 山本 慶, 西原 歩, 玉井 辰弥, 木下 理一郎, 平田 將之, 丸山 東勲, 菅野 博:
脊椎椎体骨折の問診によるスクリーニング.
運動器リハビリテーション
28
(4)
:400
-404
, 2017
|
12.
|
徳永 裕彦:
【人工股関節置換法 アプローチと最新の機器のトレンド】 モジュラー型S-ROMステムの特徴・適応・成績.
関節外科
36
(11)
:1149
-1155
, 2017
|
13.
|
児島 新:
X線診断Q&A.
整形外科
68
(6)
:561
-562
, 2017
|
14.
|
徳永 裕彦:
【ナースが本当に聞いてみたかった 整形外科看護エビデンス179】 (Chapter 8)TKA 治療.
整形外科看護
2017春季増刊
:132
-145
, 2017
|
15.
|
長谷 公隆:
実践講座 体幹装具・下肢装具 私はこう選んでいる 脳卒中片麻痺に対する下肢装具.
総合リハビリテーション
45
(6)
:629
-634
, 2017
|
16.
|
玄 良三, 大野 博史, 山田 耕平, 加茂 智裕, 飯田 寛和:
Opening wedge high tibial osteotomy(OWHTO)術後感染の3例.
中部日本整形外科災害外科学会雑誌
60
(3)
:507
-508
, 2017
|
17.
|
寒川 翔平, 石原 昌幸, 齋藤 貴徳, 谷口 愼一郎, 齊藤 福樹, 飯田 寛和:
上位頸椎を中心とした広範囲硬膜外膿瘍の1例.
中部日本整形外科災害外科学会雑誌
60
(3)
:651
-652
, 2017
|
18.
|
石原 昌幸, 谷 陽一, 朴 正旭, 谷口 愼一郎, 齋藤 貴徳:
化膿性脊椎炎の外科的治療 感染性脊椎炎に対するMISt PPS単独からLIF approachを用いた前後合併手術.
中部日本整形外科災害外科学会雑誌
60
(4)
:679
-680
, 2017
|
19.
|
石原 昌幸, 谷 陽一, 朴 正旭, 谷口 愼一郎, 齋藤 貴徳:
骨粗鬆症性椎体圧潰に対するXLIF corpectomyの有用性.
中部日本整形外科災害外科学会雑誌
60
(4)
:701
-702
, 2017
|
20.
|
上田 祐輔, 䯨 賢一, 植田 成実, 飯田 寛和:
当科で人工股関節置換術を行った関節リウマチ症例の術前X線学的所見の検討.
中部日本整形外科災害外科学会雑誌
60
(4)
:745
-746
, 2017
|
21.
|
上田 祐輔, おおえ 賢一, 中村 知寿, 植田 成実, 河村 孟, 和田 孝彦, 飯田 寛和, 岡本 尚史:
関節リウマチ症例に対するセメント人工股関節の成績.
日本関節病学会誌
37
(1)
:13
-19
, 2018
|
22.
|
杉本 秀生, 大野 博史, 村田 実, 加茂 智裕, 山田 耕平:
人工膝関節単顆置換術後に外側半月板バケツ柄断裂を生じた1例.
日本人工関節学会誌
47
:197
-198
, 2017
|
23.
|
村田 実, 大野 博史, 加茂 智裕, 杉本 秀生, 山田 耕平, 飯田 寛和:
枚方病院開院以降のPrimary TKA感染症例について.
日本人工関節学会誌
47
:219
-220
, 2017
|
24.
|
山田 耕平, 大野 博史, 小津 敏, 村田 実, 加茂 智裕, 杉本 秀生, 玄 良三, 飯田 寛和:
Inset型Patellar Componentを用いたTKAにおけるPatellar Lateral Facetの経時的変化についての検討.
日本人工関節学会誌
47
:271
-272
, 2017
|
25.
|
大野 博史, 村田 実, 加茂 智裕, 杉本 秀生, 山田 耕平, 飯田 寛和:
外反膝に対し内側側副靱帯深層を温存して行ったTKAの術後成績.
日本人工関節学会誌
47
:577
-578
, 2017
|
26.
|
Ohura T, Hase K, Nakajima Y, Nakayama T.:
Validity and reliability of a performance evaluation tool based on the modified Barthel Index for stroke patients.
BMC medical research methodology
17
(1)
:131
, 2017
|
27.
|
Matsuoka Y, Takahashi M, Sumide K, Kawamura H, Nakatsuka R, Fujioka T, Sonoda Y:
CD34 Antigen and the MPL Receptor Expression Defines A Novel Class Of Human Cord Blood-Derived Primitive Hematopoietic Stem Cells.
Cell Transplantation
26
(6)
:1043
-1058
, 2017
|
28.
|
Ogaya S, Kubota R, Chujo Y, Hirooka E, Kwang-Ho K, Hase K.:
Muscle contributions to knee extension in the early stance phase in patients with knee osteoarthritis.
Gait & posture
58
:88
-93
, 2017
|
29.
|
Oe K, Iida H, Ueda N, Nakamura T, Okamoto N, Ueda Y.:
In vivo serum concentration of vancomycin in antibiotic-loaded acrylic cement for the treatment and prevention of periprosthetic hip infection.
Journal of orthopaedic science
22
(4)
:710
-714
, 2017
|
30.
|
Nakajima N, Tani T, Kiyasu K, Kumon M, Taniguchi S, Takemasa R, Tadokoro N, Nishida K, Ikeuchi M.:
Unilateral repetitive tibial nerve stimulation improves neurogenic claudication and bilateral F-wave conduction in central lumbar spinal stenosis.
Journal of orthopaedic science
23
(2)
:282
-288
, 2018
|
31.
|
◎Hiroshi Kawamura, Ryusuke Nakatsuka, Yoshikazu Matsuoka, Keisuke Sumide, Tatsuya Fujioka, Hiroaki Asano, Hirokazu Iida, Yoshiaki Sonoda:
TGF-β Signaling Accelerates Senescence of Human Bone-Derived CD271 and SSEA-4 Double-Positive Mesenchymal Stromal Cells.
Stem cell reports
10
(3)
:920
-932
, 2018
|
32.
|
Oe K, Iida H, Tsuda K, Nakamura T, Okamoto N, Ueda Y.:
Bone Remodeling in Acetabular Reconstruction Using a Kerboull-Type Reinforcement Device and Structural Bone-Grafting in Total Hip Arthroplasty.
The Journal of arthroplasty
32
(3)
:908
-914
, 2017
|
33.
|
Hamada Y, Takai H, Satoh R, Hibino N, Ueda Y, Minamikawa Y.:
Swan neck deformity due to chronic radial collateral ligament injury of the little finger proximal interphalangeal joint.
The Journal of hand surgery, European volume
43
(5)
:513
-517
, 2017
|
総説及び解説
|
1.
|
菅 俊光:
認定医-指導医のためのレビュー・オピニオン 腰椎疾患に対するリハビリテーション 運動療法とセルフトレーニングを中心に.
脊髄外科
31
(1)
:12
-19
, 2017
|
2.
|
飯田 寛和, 䯨 賢一:
セメントTHAの真髄.
日本整形外科学会雑誌
91
(11)
:885
-891
, 2017
|
その他
|
1.
|
䯨 賢一:
【ナースが本当に聞いてみたかった 整形外科看護エビデンス179】 (Chapter 14)感染 全般.
整形外科看護
2017春季増刊
:226
-234
, 2017
|
2.
|
齋藤 貴徳:
【高齢者の脊柱変形Up to Date】(第2章)治療 LLIFとPPSを用いた成人脊柱変形矯正術 どこまで矯正可能か?.
脊椎脊髄ジャーナル
30
(4)
:383
-394
, 2017
|
3.
|
齋藤 貴徳, 阿部 栄二:
低侵襲性脊椎固定(椎体間固定)における自家骨移植はもはや不要? 軟骨性終板の十分な郭清操作と骨髄液を浸した人工骨で良好な骨癒合が可能.
日本医事新報
(4882)
:60
-61
, 2017
|
4.
|
Tiyert A, Saito T, Levy L, Zehong G, Boonstra K, Keshavjee S, Juvet S, Martinu T:
Differential Modulation of the IL-17A Pathway in Restrictive Allograft Syndrome (RAS) versus Bronchiolitis Obliterans Syndrome (BOS).
The Journal of heart and lung transplantation
36
(4)
:S149
, 2017
|
5.
|
Levy L, Tigert A, Saito T, Boonstra K, Prescod J, Hwang D, Keshavjee S, Juvet S, Coburn B, Martinu T:
Correlation Between Microbial Diversity, Lung Inflammation, and Chronic Lung Allograft Dysfunction.
The Journal of heart and lung transplantation
36
(4)
:S33
, 2017
|
|
■ 学会発表
国際学会及び海外の学会
|
1.
|
◎齋藤貴徳:
Current status of intraoperative spinal cord monitoring and its optimization.
ISIN Seoul 2017,
ソウル,
2017/11
|
2.
|
◎Oe K:
Principles for revised THA.
Excellence and Leadership in Training and Education,
バンコク,
2017/10
|
3.
|
◎Yoichi Tani, Takanori Saito, Shinichiro Taniguchi, Masayuki Ishihara, Masaaki Paku:
The evaluation of LIF for adjacent segmental diseases after posterior lumber interbody fusion and postoperative lumber instability.
第24回日本脊椎・脊髄神経手術手技学会,
新潟,
2017/09
|
4.
|
◎Kobayashi F,Oe k,Ueda N,Nakamura T,Okamoto N,Ueda Y,Iida H:
Reattachment of an osteotomized greater trochanter by anterolateral approach using an ultra-high molecular weight polyethylene fiber cable in total hip arthroplasty.
第18回欧州整形外科学会,
ウィーン,
2017/06
|
5.
|
◎Narumi Ueda, Kenichi Oe, Kazuyuki Okuda, Tomohisa Nakamura, Yusuke Ueda, Hirokazu Iida, Koji Tsuta, Saito Takanori:
Sonication of Removed Implants Improves Microbial Detection in Orthopedic implant-associated infections.
18th EFORT Congrress,
オーストリア・ウィーン,
2017/05
|
6.
|
◎Ueda N, Oe K, Okuda K, Nakamura T, Ueda Y, Iida H, Tsuta K, Saito T:
Sonication of Removed Implants Improves Microbial Detection in Orthopedic implant-associated infections.
18thEFORT Congress,
イタリア,
2017/05
|
7.
|
◎Hiroshi Kawamura1,2, Ryusuke Nakatsuka1, Keisuke Sumide1, Yoshikazu Matsuoka1, Yasumasa Shirouzu1, Tatsuya Fujioka1, Hirokazu Iida2, Yoshiaki Sonoda1:
Human bone-derived SSEA-4 and CD271 double positive mesenchymal stromal cells accelerated aging by TGF-beta 2.
第15回幹細胞シンポジウム,
東京,
2017/05
|
8.
|
◎Oe k,Ueda N,Nakamura T,Okamoto N,Ueda Y,Iida H:
Cemented revision THA for repeated deep infection and large acetabular deficiency.
2017 ICJR Japan,
東京,
2017/04
|
全国規模の学会
|
1.
|
◎石原昌幸, 池浦淳, 谷陽一, 朴正旭, 谷口愼一郎, 齋藤貴徳:
成人脊柱変形に対するMISt~術後中期成績~.
第8回日本成人脊柱変形学会,
東京,
2018/03
|
2.
|
◎齋藤貴徳, 谷口愼一郎, 谷 陽一, 朴正旭, 石原昌幸, 池浦 淳:
MISt 派から見た成人脊柱変形矯正術.
第8回日本成人脊柱変形学会,
東京,
2018/03
|
3.
|
◎徳永 裕彦, 松矢 浩暉, 山田耕平, 寺西 節子, 市辺 明美, 大谷 哲司, 吉川 美代子:
下肢人工関節置換術前の貧血対策.
第31回自己血輸血学会学術総会,
大阪,
2018/03
|
4.
|
◎䯨賢一, 河村孟, 植田成実, 中村知寿, 岡本尚史, 飯田寛和, 齋藤貴徳:
人工股関節置換術におけるセメントカップの有用性.
第48回日本人工関節学会,
東京,
2018/02
|
5.
|
◎山下真史, 谷陽一, 石原昌幸, 池浦淳, 齋藤貴徳, 中森靖:
XLIFに伴う合併症についての検討.
第45回日本集中治療学会学術集会,
千葉,
2018/02
|
6.
|
◎加茂智裕,大野博史,村田実,齋藤貴徳:
体組成の評価による末期変形性膝関節症に至るリスクファクターについての検討.
第48回日本人工関節学会,
東京,
2018/02
|
7.
|
◎河村 孟、中村知寿、䯨 賢一、岡本尚史、植田成実、飯田寛和、齋藤貴徳:
C-stem Asian sizeの術後10年の臨床成.
第48回日本人工関節学会,
東京,
2018/02
|
8.
|
◎吉川尚孝, 徳永裕彦, 松矢浩暉, 山田耕平:
交通外傷によるTKA側方脱臼に対しMCL再建術を行った1例.
第48回日本人工関節学会,
東京,
2018/02
|
9.
|
◎村田実,大野博史,加茂智裕,齋藤貴徳:
Kinematic Rotating Hinge型TKAの術後成績.
第48回日本人工関節学会,
東京,
2018/02
|
10.
|
◎大野博史,村田実,加茂智裕,齋藤貴徳:
TKA深部感染に対し鏡視下デブリドマンと抗菌薬関節内投与でインプラントを温存できた3症例の検討.
第48回日本人工関節学会,
東京,
2018/02
|
11.
|
◎徳永 裕彦, 安藤 渉, 中西 亮介, 相原 雅治, 老沼 和弘, 大園 健:
大骨頭MoM THAは本当に成績不良なのか?‐コンベンショナルMoM THAとの比較‐多施設共同研究‐.
第48回日本人工関節学会,
東京,
2018/02
|
12.
|
◎畔 熱行, 尾崎裕次郎, 白澤保子, 田中寧子, 木原雅志, 福井充香, 鈴木健司, 齊藤福樹, 中森 靖, 石原昌幸, 楠本健司:
関西医科大学総合医療センター外傷センター開設とマイクロ関連疾患受け入れの現状についての検討.
第44回日本マイクロサージャリー学会,
宮崎市,
2017/12
|
13.
|
◎おおえ賢一, 植田成実, 河村孟, 中村知寿,上田祐輔,飯田寛和,齋藤貴徳:
セメント人工股関節置換術のpros and cons.
第32回日本臨床リウマチ学会,
神戸,
2017/12
|
14.
|
◎おおえ賢一, 河村孟, 植田成実, 中村知寿, 岡本尚史, 飯田寛和, 齋藤貴徳:
前・初期股関節症に対する臼蓋形成術.
第45回日本関節病学会,
東京,
2017/11
|
15.
|
◎石原昌幸, 池浦淳, 谷陽一, 朴正旭, 谷口愼一郎, 齋藤貴徳:
成人脊柱変形に対するMIStにおけるLIFの役割.
第23回日本最小侵襲整形外科学会,
東京,
2017/11
|
16.
|
◎谷 陽一, 齋藤 貴徳 , 谷口 慎一郎, 石原 昌幸 , 朴 正旭:
XLIFの周術期合併症
~アプローチサイドの大腿部障害の回避に注目して~.
第23回日本最小侵襲整形外科学会,
東京,
2017/11
|
17.
|
◎齋藤貴徳:
MISt主技の発展による脊椎手術低侵襲化の潮流
-最後の難関、成人脊柱変形強制術への挑戦-.
第23回日本最小侵襲整形外科学会,
東京,
2017/11
|
18.
|
◎植田成実, 䯨賢一, 奥田和之, 小川将史, 阿部瑛紀子, 中村知寿, 上田祐輔, 飯田寛和, 齋藤貴徳:
インプラント周囲感染診断における超音波処理法の検証.
第32回日本整形外科学会基礎学術集会,
沖縄,
2017/10
|
19.
|
◎串田剛俊、池浦 淳、齋藤貴徳:
ステロイド製剤内服中の女性自己免疫疾患患者に対するビスホスホネート治療
-ミノドロネートとリセドロネート投与後2年経過時のeGFRの推移と骨密度の変化-.
第19回日本骨粗鬆症学会,
大阪,
2017/10
|
20.
|
◎上田祐輔、西原歩、山本慶、玉井辰弥、木下理一郎、平田將之:
腰痛症状の骨粗鬆症性脊椎椎体骨折診断における有用性.
第19回日本骨粗鬆症学会,
大阪,
2017/10
|
21.
|
◎河村孟、中村知寿、䯨賢一、岡本尚史、植田成実、飯田寛和、齋藤貴徳:
長期血液透析患者に対する初回セメント人工股関節全置換術.
第44回日本股関節学会,
東京,
2017/10
|
22.
|
◎おおえ賢一, 河村孟, 植田成実, 中村知寿, 岡本尚史, 飯田寛和, 齋藤貴徳:
人工股関節再置換術のプリンシプルー抜去から再建までー.
第44回日本股関節学会,
東京,
2017/10
|
23.
|
◎おおえ賢一, 河村孟, 植田成実, 中村知寿, 岡本尚史, 飯田寛和, 齋藤貴徳:
人工股関節周囲感染に対する一期的再置換術.
第44回日本股関節学会,
東京,
2017/10
|
24.
|
◎おおえ賢一, 河村孟, 植田成実, 中村知寿, 岡本尚史, 飯田寛和, 齋藤貴徳:
寛骨臼形成不全に対する臼蓋形成術.
第44回日本股関節学会,
東京,
2017/10
|
25.
|
◎Yoichi Tani, Takanori Saito, Shinichiro Taniguchi, Masayuki Ishihara, Masaaki Paku:
The evaluation of LIF for adjacent segmental diseases after posterior lumber interbody fusion and postoperative lumber instability.
第26回日本脊椎インストゥルメンテーション学会,
金沢,
2017/10
|
26.
|
◎串田剛俊、池浦 淳、足立 崇、谷 陽一、朴 正旭、谷口愼一郎、齋藤貴徳:
腰椎変性側弯症を伴った分節動脈の走行とLIF専用レトラクター設置部位の注意点.
第26回日本脊椎インストゥルメンテーション学会,
金沢,
2017/10
|
27.
|
◎谷 陽一, 齋藤 貴徳, 谷口 慎一郎, 石原 昌幸, 朴 正旭:
XLIFの周術期合併症 ~アプローチサイドの大腿部障害の回避に注目して~.
第29回日本脊椎インストゥルメンテーション学会,
金沢,
2017/10
|
28.
|
◎湊昴志,谷陽一,石原昌幸,谷口慎一郎,齋藤貴徳:
脊椎インストゥルメンテーション手術中に心停止をきたした2例.
第129回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会,
富山,
2017/10
|
29.
|
◎Taketoshi KUSHIDA, Atsushi IKEUA, Takashi ADACHI, Masaaki PAKU, Yoichi TANI, Shinichiro TANIGUCHI, and Takanori SAITO:
Risk assessment of lumbar segmental artery injury during oblique lateral interbody fusion.
第24回日本脊椎脊髄手術手技学会(24th JPSTSS ),
新潟,
2017/09
|
30.
|
◎おおえ賢一, 居相翔太, 河村孟, 植田成実, 中村知寿, 飯田寛和, 齋藤貴徳:
股関節唇損傷に対する新しい評価方法.
第13回日本股関節鏡研究会,
大阪,
2017/09
|
31.
|
◎石原昌幸:
低侵襲固定術のNEXT STAGE
成人脊柱変形に対するMISt〜両側PPSでどこまで矯正可能か〜.
第20回日本低侵襲脊椎外科学会学術集会,
北海道,
2017/07
|
32.
|
◎谷 陽一,石原昌幸:
低侵襲手術におけるリカバリーショット
腰椎固定術後隣接椎間障害、除圧後の不安定性に対するLIFの有用性の検討
骨粗鬆症費用対効果
骨粗鬆症性椎体圧潰に対するlateral access corpectomy.
第20回日本低侵襲脊椎外科学会学術集会,
北海道,
2017/07
|
33.
|
◎齋藤貴徳:
術中モニタリング下に行う最新の脊椎手術の実際と術後疼痛対策.
日本ペインクリニック学会第51回大会ランチョンセミナー2,
岐阜県,
2017/07
|
34.
|
◎上田祐輔、山本慶、西原歩、玉井辰弥、木下理一郎、平田將之、丸山東勲、菅野博:
骨粗鬆症性脊椎椎体骨折の診断における問診項目の有用性.
第29回日本運動器科学会,
東京,
2017/06
|
35.
|
◎村田実,大野博史,加茂智裕,杉本秀生,山田耕平,齋藤貴徳:
TKA術後感染治療中に重症薬疹を発症しステロイドパルス療法を施行した1例.
第9回日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会(JOSAS2017),
札幌,
2017/06
|
36.
|
◎おおえ賢一,小林史朋,植田成美,中村知寿,岡本尚史,上田祐輔,飯田寛和,齋藤貴徳:
人工股関節置換術のModified transgluteal approach (Dall変法)における超高分子量ポリエチレン製ケーブルの有用性.
第90回日本整形外科学会学術総会,
仙台,
2017/05
|
37.
|
◎山下真史,串田剛俊,池浦淳,足立崇,矢倉拓磨,鍬形靖行,齋藤貴徳:
高所落下における骨折・臓器損傷の検討.
第90回日本整形外科学会学術総会,
仙台,
2017/05
|
38.
|
◎石原昌幸, 谷陽一, 朴正旭, 谷口愼一郎, 齋藤貴徳:
LLIFにおけるcage subsidenceの検討.
第90回日本整形外科学会学術集会,
仙台,
2017/05
|
39.
|
◎石原昌幸, 谷陽一, 朴正旭, 谷口愼一郎, 齋藤貴徳:
成人脊柱変形に対するMISt~PPSでどこまで矯正可能か~.
第90回日本整形外科学会学術集会,
仙台,
2017/05
|
40.
|
○辻 良平, 孫 瑛洙, 田中 晶大, 嶋元 佳子, 山中 英樹, 西澤 徹, 安室 秀樹, 尾崎 吉郎, 伊藤 量基, 植田 郁子, 野村 昌作:
自己免疫関連血球貪食症候群を合併したCLEの一例.
第61回日本リウマチ学会総会,
福岡,
2017/04
|
41.
|
◎尾崎 吉郎, 田中 晶大, 嶋元 佳子, 西澤 徹, 安室 秀樹, 孫 瑛洙, 上田 祐輔, 香川 英生, 椚座 康夫, 寺西 強, 宮島 茂夫, 森下 忍, 伊藤 量基, 野村 昌作:
大阪北河内医療圏における関節リウマチ診療に関する意識調査(第2報).
第61回日本リウマチ学会総会,
福岡,
2017/04
|
42.
|
◎西原歩, 上田祐輔, 山本慶:
脆弱性骨折症例の骨粗鬆症治療についての検討.
第61回日本リウマチ学会総会・学術集会,
福岡,
2017/04
|
43.
|
◎上田祐輔、飯田寛和 、和田孝彦:
関節リウマチの股関節障害に対するセメント人工股関節の有用性.
第61回日本リウマチ学会,
福岡,
2017/04
|
44.
|
◎おおえ賢一,津田浩平,植田成実,中村知寿,岡本尚史,上田祐輔,飯田寛和,齋藤貴徳:
寛骨臼欠損に対するKTプレート併用人工股関節再置換術.
第128回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会,
神戸,
2017/04
|
45.
|
◎石原昌幸, 齋藤貴徳, 谷口慎一郎, 谷陽一, 朴正旭:
骨粗鬆症性椎体圧潰に対するlateral access corpectomy.
第128回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会,
神戸,
2017/04
|
46.
|
◎石原昌幸, 谷口愼一郎, 谷陽一, 朴正旭, 齋藤貴徳:
LLIFにおけるcage subsidenceの検討.
第46回日本脊椎脊髄病学会学術集会,
札幌,
2017/04
|
47.
|
◎石原昌幸, 齋藤貴徳, 谷口愼一郎, 谷陽一, 朴正旭:
骨粗鬆症性椎体圧潰に対する XLIF corpectomy.
第46回日本脊椎脊髄病学会学術集会,
札幌,
2017/04
|
48.
|
◎谷陽一, 齋藤貴徳, 谷口慎一郎, 石原昌幸, 朴正旭:
神経根モニタリング下における経皮的椎弓根スクリューの挿入精度.
第46回日本脊椎脊髄病学会学術集会,
札幌,
2017/04
|
49.
|
◎池浦淳,串田剛俊,足立崇,谷口愼一郎,齋藤貴徳:
Oblique Lateral Interbody Fusion 術中の 術者放射線被曝量の調査 -後方法との比較-.
第46回日本脊椎脊髄病学会学術集会,
札幌,
2017/04
|
50.
|
◎Ishihara M, Ikeura A, Paku M, Tani Y, Taniguchi S, Saito T:
Risk factor of proximal junctional kyphosis following spinal deformity surgery is the rod curvature.
第8回日本成人脊柱変形学会,
東京,
2018/03
|
51.
|
◎Fujimoto K,Ishihara M, Ikeura A, Paku M, Tani Y, Taniguchi S, Saito T:
lateral access corpectomy for patients with kyphotic deformity following osteoporotic vertebral collapse
~lateral access corpectomy vs PSO~.
第23回日本最小侵襲整形外科学会,
東京,
2017/11
|
52.
|
◎Suzuki S, Ishihara M, Ikeura A, Yamashita M, Taniguchi S, Tani Y, Paku M, Sito T:
Indirect decompression using LIF for patients with thoracic myelopathy.
第23回日本最小侵襲整形外科学会,
東京,
2017/11
|
53.
|
◎Fujimoto Kazuya, Ishihara Masayuki, Ikeura Atushi, Paku Masaaki, Tani Yoichi, Taniguchi Shinichiro, Saito Takanori:
lateral access corpectomy for patients with kyphotic deformity following osteoporotic vertebral collapse
~lateral access corpectomy vs PSO~.
第26回日本脊椎インストゥルメンテーション学会,
金沢,
2017/10
|
54.
|
◎Ishihara Masayuki, Ikeura Atushi, Paku Masaaki, Tani Yoichi, Taniguchi Shinichiro, Saito Takanori:
Gained Local lordosis using combined LIF and PPS for patients with adult spinal deformity.
第26回日本脊椎インストゥルメンテーション学会,
金沢,
2017/10
|
55.
|
◎Ishihara Masayuki, Ikeura Atushi, Paku Masaaki, Tani Yoichi, Taniguchi Shinichiro, Saito Takanori:
Risk factor of proximal junctional kyphosis following spinal deformity surgery is the rod curvature.
第26回日本脊椎インストゥルメンテーション学会,
金沢,
2017/10
|
56.
|
◎Sato J, Ishihara M, Ikeura A, Pak M, Tani Y, Taniguchi S, Saito T:
Indirect decompression using LIF for patients with thoracic myelopathy.
第24回日本脊椎・脊髄神経手術手技学会,
新潟,
2017/09
|
57.
|
◎Ishihara Masayuki, Ikeura Atushi, Paku Masaaki, Tani Yoichi, Taniguchi Shinichirou, Saito Takanori:
Risk factor of proximal junctional kyphosis following spinal deformity surgery is the rod curvature.
第24回日本脊椎・脊髄神経手術手技学会,
新潟,
2017/09
|
58.
|
◎Ishihara Masayuki, Ikeura Atushi, Paku Masaaki, Tani Yoichi, Taniguchi Sinichirou, Saito Takanori:
Gained Local lordosis using combined LIF and PPS for patients with adult spinal deformity.
第24回日本脊椎・脊髄神経手術手技学会,
新潟,
2017/09
|
59.
|
◎Ishihara Masayuki, Ikeura Atushi, Fujimoto Kazuya, Paku Masaaki, Tani Yoichi, Taniguchi S, Saito Takanori:
lateral access corpectomy for patients with kyphotic deformity following osteoporotic vertebral collapse~LIF corpectomy vs PSO~.
第24回日本脊椎・脊髄神経手術手技学会.,
新潟,
2017/09
|
60.
|
◎Ishihara M, SaitoT, Pak J, Taniguchi S, Tani Y:
MISt for patients with adult spinal deformity.
第20回日本低侵襲脊椎外科学会学術集会,
札幌,
2017/07
|
61.
|
◎Ishihara M, Saito T, Pak J, Taniguchi S, Tani Y:
lateral access corpectomy for the patients with osteoporotic vertebral collapse.
第20回日本低侵襲脊椎外科学会学術集会,
札幌,
2017/07
|
62.
|
◎Minato T, Tani Y, Saito T, Taniguchi S, Ishihara M:
Accuracy of C-arm-independent
percutaneous pedicle screw placement
using the specializing guiding device and
nerve root monitoring.
第20回日本低侵襲脊椎外科学会学術集会,
札幌,
2017/07
|
63.
|
◎Tani Y, Saito T, Taniguchi,S, Ishihara M, Paku M:
The evaluation of LIF for adjacent segmental diseases after posterior lumber interbody fusion and postoperative lumber instability.
第20回日本低侵襲脊椎外科学会学術集会,
札幌,
2017/07
|
64.
|
◎齋藤貴徳:
脊椎疾患と間違われる絞扼性神経障害の診断と治療ー胸郭出口症候群と梨状筋症候群ー.
第5回北大阪神経を学ぶ会,
大阪,
2018/03
|
65.
|
◎齋藤貴徳:
整形外科医からみた頚椎神経根症.
第5回埼京神経セミナー,
東京,
2018/03
|
66.
|
◎䯨 賢一、小林史朋、植田成実、中村知寿、岡本尚史、上田祐輔、飯田寛和、齋藤貴徳:
人工股関節置換術におけるModified transgluteal approach (Dall変法)の使用経験.
第58回 関東整形災害外科学会,
東京,
2018/03
|
67.
|
◎齋藤貴徳:
脊椎疾患治療の最近の話題.
守口医師会,
大阪,
2018/03
|
68.
|
◎齋藤貴徳:
MISt手技による脊椎手術低侵襲化の潮流.
西新宿整形外科懇話会2018,
東京,
2018/03
|
69.
|
◎齋藤貴徳:
お年寄りの腰曲がりによる歩行障害をどこまで治せるか?.
神戸市整形外科医会 冬季学術講演会,
神戸,
2018/02
|
70.
|
◎齋藤貴徳:
脊椎手術小侵襲化の潮流ーその現状と将来展望ー.
第6回茨木・高槻整形外科懇話会,
大阪,
2018/01
|
71.
|
◎齋藤貴徳:
脊椎手術におけるMISt手技ーこの十年の歴史と今後の展望ー.
Meet The Specialist,
神奈川,
2018/01
|
72.
|
◎齋藤貴徳:
成人脊柱変形矯正術-どこまで小侵襲化が可能か?.
第88回東海脊椎脊髄病研究会学術集会,
愛知県,
2017/11
|
73.
|
◎齋藤貴徳:
成人脊柱変形矯正術における小侵襲化の潮流 -最後の難関変性矯正術への挑戦-.
第76回近畿脊髄外科研究会,
大阪,
2017/10
|
74.
|
◎串田剛俊、池浦 淳、足立 崇、谷口慎一郎、齋藤貴徳:
OLIF手術手技の工夫 -展開時の光源確保と出血対策-.
第129回中部日本整形外科災害外科学会,
富山,
2017/10
|
75.
|
◎山下真史, 串田剛俊, 池浦淳, 足立崇, 谷口愼一郎, 齋藤貴徳:
外傷性頸椎損傷に対して頸椎後方固定術後に四肢麻痺を生じた一例.
第129回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会,
富山,
2017/10
|
76.
|
◎山下真史, 石原昌幸, 池浦淳, 谷陽一, 朴正旭, 谷口愼一郎, 齋藤貴徳:
胸腰椎破裂骨折術後矯正損失に対して抜鈎時LIFを併用した1例.
第129回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会,
富山,
2017/10
|
77.
|
◎山田耕平, 徳永裕彦, 松矢浩暉 , 齋藤貴徳:
脊椎固定術後に急速破壊型股関節症を発症した1例.
第129回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会,
富山,
2017/10
|
78.
|
◎松矢浩暉:
当科におけるPINNACLE ULTAMETの中期成績.
第129回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会,
富山,
2017/10
|
79.
|
◎谷陽一,石原昌幸,谷口慎一郎,齋藤貴徳:
TLIF用チタンコーティングケージの使用経験.
第129回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会,
富山,
2017/10
|
80.
|
◎鈴木 沙弥, 大野 博史, 村田 実, 齋藤 貴徳:
TKA 深部感染に対し抗菌薬関節内注入療法併用にてインプラントを温存できた 2 例.
第129回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会,
富山,
2017/10
|
81.
|
◎平田將之, 上田祐輔, 玉井辰弥, 木下理一郎, 山下真史, 児島新:
人咬傷により生じた手部感染症の1例.
第129回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会,
富山,
2017/10
|
82.
|
◎おおえ賢一, 津田浩平, 植田成実, 中村知寿, 岡本尚史, 上田祐輔, 飯田寛和, 齋藤貴徳:
KTプレート併用人工股関節再置換術.
第129回中部整形外科災害外科学会,
富山,
2017/10
|
83.
|
◎藤本和也, 串田剛俊, 足立崇, 池浦淳, 谷口慎一郎, 齋藤貴徳:
頸椎椎弓形成術を行った後期高齢者の入院期間の調査-在院日数短縮に向けての対策-.
第129回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会,
富山,
2017/10
|
84.
|
◎おおえ賢一:
人工関節周囲感染治療のtips, tricks and traps.
大阪臨床整形外科学会,
大阪,
2017/06
|
85.
|
◎おおえ賢一:
人工関節周囲感染治療のtips, tricks and traps.
岡山倉敷関節外科研究会,
岡山,
2017/04
|
86.
|
◎上田祐輔、おおえ賢一、中村知寿、植田成実、河村孟、飯田寛和:
当科で人工股関節置換術を行った関節リウマチ症例の術前 X 線学的所見の検討.
第128回中部日本整形外科災害外科学会,
神戸,
2017/04
|
87.
|
◎石原昌幸, 齋藤貴徳, 谷口愼一郎, 谷 陽一, 朴 正旭:
感染性脊椎炎に対するMISt
~PPS単独手術からLLIF approachを用いた前後合併手術と新たな試み~.
第128回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会,
神戸,
2017/04
|
88.
|
◎Saya. Suzuki , M. Ishihara , A. Ikeura , M. Paku , Y. Tani , S. Taniguchi , T. Saito:
Indirect decompression using LIF for patients with thoracic myelopathy.
第9回日本MISt研究会,
札幌,
2018/03
|
89.
|
◎Ishihara Masayuki, Ikeura Atushi, Pak Masayuki, Tani Yoichi, Taniguchi Shinichiro, Saito Takanori:
Indirect decompression using LIF for patients with thoracic myelopathy.
第129回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会,
富山,
2017/10
|
90.
|
◎齋藤貴徳,おおえ賢一,大野博史,串田剛俊,村田実,市川宣弘,中村知寿,足立崇,谷陽一,矢倉拓磨,朴正旭,佐藤旬起,湊昴志,谷口慎一郎:
背椎手術の実際〜術前術後の骨粗鬆症薬物療法も含めて〜
人工股関節手術の実績.
第1回北河内地域連携会,
大阪府,
2017/11
|
91.
|
◎上田祐輔:
当院における手術治療の実際 - 関節リウマチ・OAを中心に -.
第7回OSSO寝屋川研究会,
大阪,
2018/03
|
92.
|
◎齋藤貴徳:
成人脊柱変形矯正術における小侵襲化の軌跡-LIFとPPSでどこまで矯正可能か-.
第4回四国脊椎外科研究会,
徳島,
2018/03
|
93.
|
◎齋藤貴徳:
脊椎手術低侵襲化の歴史と最近の進歩.
第45回脊椎外科懇話会,
札幌,
2018/03
|
94.
|
◎寒川翔平、山口拓嗣:
鏡視下に除圧を行った巨大な肩甲骨棘上窩ガングリオンの一例.
第451回整形外科集談会京阪神地方会,
大阪市,
2018/02
|
95.
|
◎川島康輝, 石原昌幸, 山下真史, 池浦淳, 谷口愼一郎, 齋藤貴徳:
確定診断に迷った高度椎体破壊の1例(Best Paper Award候補演題).
第451回整形外科集談会京阪神地方会,
大阪市,
2018/02
|
96.
|
◎おおえ賢一:
人工関節周囲感染への対応と工夫.
天の川整形外科懇話会,
天の川整形外科懇話会,
2018/02
|
97.
|
◎吉川尚孝:
リウマチのABC.
第5回RAを語る会,
大阪,
2018/01
|
98.
|
◎徳永裕彦:
股関節の治療戦略.
第5回RAを語る会,
大阪,
2018/01
|
99.
|
◎鈴木沙弥,吉川尚孝:
捻挫としてみ逃されていたAITFL単独損傷の一例.
リバーサイド研究会,
大阪,
2017/11
|
100.
|
◎おおえ賢一, 小林史朋, 植田成実, 中村知寿, 岡本尚史, 上田祐輔, 飯田寛和, 齋藤貴徳:
人工股関節置換術におけるネスプロンケーブルシステムの有用性.
第1回名古屋ネスプロン講習会,
名古屋,
2017/11
|
101.
|
◎おおえ賢一:
整形外科領域における感染治療のポイント.
感染症インターネット講演会,
大阪,
2017/11
|
102.
|
◎齋藤貴徳:
梨状筋症候群の診断と治療.
リバーサイド研究会,
大阪,
2017/11
|
103.
|
◎おおえ賢一:
なぜセメント人工股関節置換術を選択するのか?.
京セラセメントセミナー,
東京,
2017/10
|
104.
|
◎上田祐輔:
骨粗鬆症の早期診断と骨折連鎖の予防について.
大阪市東成区薬剤師会研修会,
大阪,
2017/10
|
105.
|
◎西原歩, 山本慶:
当院で入院加療を行った骨粗鬆症性脆弱性骨折症例の検討.
第2回よどがわ骨を守る会,
大阪,
2017/08
|
106.
|
◎おおえ賢一:
なぜセメント人工股関節置換術を選択するのか?.
第6回大阪関節外科研究会,
大阪,
2017/08
|
107.
|
◎おおえ賢一, 植田成実, 中村知寿, 上田祐輔, 飯田寛和, 齋藤貴徳:
骨セメント除去システム(Cemover)の使用経験.
第9回セメントヒップ関西,
大阪,
2017/08
|
108.
|
◎平田将之、上田祐輔、玉井辰弥、木下理一郎、児島 新、齋藤 貴徳:
人咬傷を契機に発症した手部感染症の1例.
第450回整形外科集談会京阪神地方会,
大阪,
2017/07
|
109.
|
◎おおえ賢一, 居相翔太, 河村孟, 植田成実, 中村知寿, 飯田寛和, 齋藤貴徳:
股関節唇損傷に対する新しい評価方法.
第25回Hip Forum,
横浜,
2017/07
|
110.
|
◎おおえ賢一:
難治性人工関節周囲感染の治療戦略.
難治性感染症研究会,
大阪,
2017/04
|
111.
|
◎Ishihara M, Ikeura A, Paku M, Tani Y, Taniguchi S, Saito T:
Gained Local lordosis using combined LIF and PPS for patients with adult spinal deformity.
第9回日本MISt研究会,
札幌,
2018/03
|
112.
|
◎齋藤貴徳:
脊椎外科の最近の進歩と術後疼痛対策.
第6回北摂疼痛セミナー,
大阪,
2017/11
|
113.
|
◎おおえ賢一, 河村孟, 植田成実, 中村知寿, 飯田寛和, 齋藤貴徳:
人工股関節手術の実際.
第1回北河内整形外科地域連携会,
大阪,
2017/11
|
114.
|
◎おおえ賢一, 飯田寛和:
おさえておきたい基礎知識 —セメントTHAの変遷.
第5回人工股関節ラーニングセミナー,
鎌倉,
2017/10
|
115.
|
◎おおえ賢一, 飯田寛和:
合併症対策 —術後感染治療ー.
第5回人工股関節ラーニングセミナー,
鎌倉,
2017/10
|
116.
|
◎おおえ賢一,飯田寛和:
人工股関節の抜去方法.
Great expectations 2017,
東京,
2017/09
|
117.
|
◎おおえ賢一, 河村孟, 植田成実, 中村知寿, 飯田寛和, 齋藤貴徳:
人工関節周囲感染の治療戦略.
第1回北河内整形外科セミナー,
大阪,
2017/09
|
118.
|
◎おおえ賢一:
人工関節周囲感染治療のtips, tricks and traps.
第2回静岡東部整形外科骨・感染症セミナー,
静岡,
2017/07
|
|
1.
|
◎上田祐輔:
関節リウマチの今後の治療方向~薬物治療・手術治療を中心に~.
第2回関西リウマチネットワーク,
大阪,
2017/12
|
2.
|
◎Ishihara M, Ikeura A, Paku M, Tani Y, Taniguchi S, Saito T:
lateral access corpectomy for patients with kyphotic deformity following osteoporotic vertebral collapse
~LIF corpectomy vs PSO~.
第1回SOLAS Japan学術集会,
東京,
2017/12
|
3.
|
◎上田祐輔, 玉井辰弥, 木下理一郎, 平田將之:
難治性足趾皮膚潰瘍を伴う重度前足部変形を呈した関節リウマチ症例.
第14回寝屋川市医師会・香里病院地域連携の会,
大阪,
2017/11
|
4.
|
◎平田將之, 上田祐輔, 村田実, 大野博史:
TKA 術後深部感染と疾患活動性の制御に難渋した関節リウマチの一例.
第17回関西医大整形外科学教室秋期研修会,
大阪,
2017/11
|
5.
|
◎上田祐輔:
リウマチ足の手術の新しい考え方.
第2回門真市医師会と関西医科大学総合医療センター及び香里病院との地域連携の会,
大阪,
2017/10
|
6.
|
◎上田祐輔:
関節リウマチの手術治療の考え方.
第15回関西医科大学香里病院市民公開講座,
大阪,
2017/10
|
7.
|
◎おおえ賢一:
大腿寛骨臼インピンジメントの病態と治療.
第1回合同医局会,
大阪,
2017/08
|
8.
|
◎植田 成実, 䯨 賢一, 中村知寿, 上田 祐輔, 飯田 寛和:
セメント人工股関節置換術における前捻角の変化.
HIPフォーラム,
東京,
2017/07
|
|