■ 学術雑誌
原著
|
1.
|
䯨 賢一, 飯田 寛和:
【誌上ディベート:人工股関節をめぐる議論-対立する治療法】 (Part1)高齢者や骨質不良に対するステム固定法 セメントTHA.
Bone Joint Nerve
7
(1)
:17
-23
, 2017
|
2.
|
大野 博史, 村田 実, 加茂 智裕, 飯田 寛和:
Journey II BCSとGenesis II PSを用いてTKAを行った患者の術後日常生活動作における電気生理学的評価の試み.
JOSKAS
41
(2)
:366
-367
, 2016
|
3.
|
村田 実, 大野 博史, 加茂 智裕, 杉本 秀生:
JOURNEY II BCSとGENESIS II人工膝関節の短期成績.
JOSKAS
41
(2)
:410
-411
, 2016
|
4.
|
大野 博史, 村田 実, 加茂 智裕, 杉本 秀生:
抗菌薬充填ハイドロキシアパタイトを用いたopening wedge HTO術後感染の治療経験.
JOSKAS
42
(1)
:188
-189
, 2017
|
5.
|
長谷 公隆:
家族もできるリハビリテーション リハ医が行う家族指導のポイント 身体的フレイル・歩行障害(変形性疾患等).
Journal of Clinical Rehabilitation
26
(3)
:294-298
, 2017
|
6.
|
齋藤 貴徳:
Clinical Question Q&A形式で疑問を解決 梨状筋症候群とはどんな病気ですか?.
Locomotive Pain Frontier
5
(2)
:102
-104
, 2016
|
7.
|
䯨 賢一, 飯田 寛和:
【人工股・膝関節手術の基本テクニック】 感染した人工股関節に対する治療法の工夫.
Orthopaedics
29
(6)
:59
-68
, 2016
|
8.
|
上田 祐輔, 山本 慶, 西原 歩, 丸山 東勲, 菅野 博:
主要骨粗鬆症性骨折症例に対する骨粗鬆症治療についての検討.
運動器リハビリテーション
27
(4)
:405
-410
, 2016
|
9.
|
山本大悟, 新古聖子, 菅 俊光, 坪田 優, 末岡憲子, 吉川勝広, 權 雅憲:
乳癌術後リハビリテーションの当院での取り組み.
癌と化学療法
43
(12)
:1458
-1460
, 2016
|
10.
|
松矢 浩暉, 徳永 裕彦, 寺西 節子, 市邊 明美, 大谷 哲司, 有元 美代子:
80歳以上の人工股関節置換術に対する自己血輸血の検討.
自己血輸血
29
(1)
:43
-47
, 2016
|
11.
|
䯨 賢一, 植田 成実, 中村 知寿, 上田 祐輔, 飯田 寛和:
新しい医療技術 新しい骨セメント除去システム(Cemover).
整形・災害外科
59
(12)
:1649
-1654
, 2016
|
12.
|
䯨 賢一, 飯田寛和:
人工骨頭、人工関節置換術における感染の予防と対策.
整形外科Surgical Technique
-
(-)
:147-155
, 2016
|
13.
|
児島 新:
上肢 上肢術後の注意すべき合併症と障害.
整形外科看護
2016
(秋季増刊)
:115
-118
, 2016
|
14.
|
足立 崇:
総論 各手術を知る前に 整形外科手術の術前に気を付けるべきクスリ.
整形外科看護
2016
(秋季増刊)
:15
-20
, 2016
|
15.
|
中村 知寿:
下肢 下肢術後の注意すべき合併症.
整形外科看護
2016
(秋季増刊)
:229
-232
, 2016
|
16.
|
矢倉 拓磨:
骨折 骨折術後の注意すべき合併症.
整形外科看護
2016
(秋季増刊)
:76
-78
, 2016
|
17.
|
上田 祐輔:
総論 各手術を知る前に 整形外科手術の特徴.
整形外科看護
2016
(秋季増刊)
:8
-10
, 2016
|
18.
|
岡本尚史:
大腿骨頸部骨折;人工股関節置換術ってなに?.
整形外科看護
21
(11)
:1082
-1091
, 2016
|
19.
|
齋藤 貴徳, 谷口 愼一郎, 石原 昌幸, 谷 陽一, 朴 正旭:
MIS-long fixationの合併症と対策、Revision.
整形外科最小侵襲手術ジャーナル
(79)
:31
-44
, 2016
|
20.
|
谷 陽一, 齋藤 貴徳, 谷口 慎一郎, 石原 昌幸, 朴 正旭, 飯田 寛和:
XLIFの周術期合併症の検討.
中部日本整形外科災害外科学会雑誌
59
(3)
:455
-456
, 2016
|
21.
|
串田 剛俊, 池浦 淳, 足立 崇, 飯田 寛和:
腰部脊柱管狭窄症に対する顕微鏡視下椎弓切除術後の合併症と偶発症.
中部日本整形外科災害外科学会雑誌
59
(3)
:477
-478
, 2016
|
22.
|
高山 太邦, 谷 陽一, 齋藤 貴徳, 谷口 慎一郎, 石原 昌幸, 飯田 寛和:
XLIF後に腹壁麻痺を呈した1例.
中部日本整形外科災害外科学会雑誌
59
(3)
:481
-482
, 2016
|
23.
|
石原 昌幸, 齋藤 貴徳, 谷口 愼一郎, 谷 陽一, 朴 正旭, 飯田 寛和:
LLIFにおけるチタンケージとPEEKケージの比較.
中部日本整形外科災害外科学会雑誌
59
(4)
:699
-700
, 2016
|
24.
|
半田 剛士, 齋藤 貴徳, 谷口 慎一郎, 石原 昌幸, 谷 陽一, 飯田 寛和:
手術例からみた平山病の病態と手術成績.
中部日本整形外科災害外科学会雑誌
59
(4)
:721
-722
, 2016
|
25.
|
石原 昌幸, 齋藤 貴徳, 谷口 愼一郎, 谷 陽一, 朴 正旭, 飯田 寛和:
成人脊柱変形手術における低侵襲化の工夫 XLIFとPPSの有用性.
中部日本整形外科災害外科学会雑誌
59
(5)
:935
-936
, 2016
|
26.
|
寒川 翔平, 石原 昌幸, 齋藤 貴徳, 谷口 愼一郎, 谷 陽一, 飯田 寛和:
感染性脊椎炎に対するMISt PPS単独からLIF approachを用いた前後合併手術まで.
中部日本整形外科災害外科学会雑誌
59
(5)
:943
-944
, 2016
|
27.
|
石原 昌幸, 齋藤 貴徳, 谷口 愼一郎, 谷 陽一, 朴 正旭, 飯田 寛和:
LIFにおけるcage subsidenceの検討.
中部日本整形外科災害外科学会雑誌
60
(2)
:427
-428
, 2017
|
28.
|
黒川 勇人, 谷 陽一, 齋藤 貴徳, 谷口 愼一郎, 石原 昌幸, 飯田 寛和:
腰椎椎体間固定術後に傍腫瘍性神経症候群の診断に至った1例.
中部日本整形外科災害外科学会雑誌
60
(2)
:433
-434
, 2017
|
29.
|
徳永 裕彦, 松矢 浩暉:
S-ROMステムを用いた初回THAの長期成績(Metal on Metal例を含めて).
日本人工関節学会誌
46
:1
-2
, 2016
|
30.
|
吉川 尚孝, 徳永 裕彦, 松矢 浩暉, 飯田 寛和:
ATTUNE人工膝関節の術後短期成績.
日本人工関節学会誌
46
:33
-34
, 2016
|
31.
|
齋藤 貴徳, 谷口 慎一郎, 谷 陽一, 石原 昌幸, 朴 正旭:
【「術中脳脊髄モニタリングの現状と問題点」整形外科における脊髄モニタリングの最近の動向】 脊椎疾患に対する術中モニタリングの現況と問題点.
臨床神経生理学
44
(3)
:149
-159
, 2016
|
32.
|
齋藤 貴徳:
神経筋電気診断Case of the Issue(No.6) 近位型頸椎症筋萎縮症.
臨床神経生理学
44
(3)
:160
-167
, 2016
|
33.
|
䯨 賢一, 飯田 寛和:
THA後感染の予防・診断・治療の最前線 感染人工股関節に対する治療法の選択.
臨床整形外科
51
(4)
:327
-335
, 2016
|
34.
|
Ohno H, Murata M, Ozu S, Matsuoka N, Kawamura H, Iida H.:
Midterm outcomes of high-flexion total knee arthroplasty on Japanese lifestyle.
Acta orthopaedica et traumatologica turcica
50
(5)
:527
-532
, 2016
|
35.
|
Matsuoka Y, Sumide K, Kawamura H, Nakatsuka R, Fujioka T, Sonoda Y:
GPI-80 Expression Highly Purifies Human Cord Blood-Derived Primitive CD34-Negative Hematopoietic Stem Cells.
Blood
128
(18)
:2258
-2260
, 2016
|
36.
|
Ito Z, Matsuyama Y, Ando M, Kawabata S, Kanchiku T, Kida K, Fujiwara Y, Yamada K, Yamamoto N, Kobayashi S, Saito T, Wada K, Satomi K, Shinomiya K, Tani T:
What Is the best multimodality combination for intraoperative spinal cord monitoring of motor function? A multicenter study by the monitoring committee of the japanese society for spine surgery and related research.
Global spine journal
6
(3)
:234
-241
, 2016
|
37.
|
Oe K, Iida H, Kawamura H, Ueda N, Nakamura T, Okamoto N, Ueda Y:
Long-term results of acetabular reconstruction using three bulk bone graft techniques in cemented total hip arthroplasty for developmental dysplasia.
International orthopaedics
40
(9)
:1949
-1954
, 2016
|
38.
|
Oe K, Iida H, Tsuda K, Nakamura T, Okamoto N, Ueda Y.:
Bone Remodeling in Acetabular Reconstruction Using a Kerboull-Type Reinforcement Device and Structural Bone-Grafting in Total Hip Arthroplasty.
The Journal of arthroplasty
32
(3)
:908
-914
, 2017
|
総説及び解説
|
1.
|
䯨 賢一:
学会を聞く 第42回日本股関節学会.
整形外科第67巻
67
:189-191
, 2016
|
症例報告
|
1.
|
尾上 敦規, 矢倉 拓磨, 中村 誠也, 飯田 寛和:
両側両前腕多発骨折の1例.
骨折
38
(4)
:881
-884
, 2016
|
その他
|
1.
|
䯨 賢一:
整形外科で用いられる骨セメント一覧.
整形外科Surgical Technique
6
(6)
:-
, 2016
|
|
■ 学会発表
国際学会及び海外の学会
|
1.
|
◎植田成実、䯨 賢一、 奥田和之、 小川将史、 飯田寛和:
人工関節周囲感染診断のためのEMA(ethidium monoazide)処理後PCRを用いた超音波処理時間の検証.
第31回日本整形外科学会基礎学術集会,
博多,
2016/10
|
2.
|
◎Oe K, Ueda N, Nakamura T, Okamoto N, Ueda Y, Iida H:
Pre-operative scoring system for periprosthetic joint infection.
第17回日仏整形外科学会,
直島,
2016/11
|
3.
|
◎Oe K, Ueda N, Nakamura T, Okamoto N, Ueda Y, Iida H:
Pre-operative scoring system for periprosthetic joint infection.
第1回Asia Bone & Joint Infection Form,
台湾,
2016/10
|
4.
|
◎Oe K, Ueda N, Nakamura T, Okamoto N, Ueda Y, Iida H:
Diagonsis of orthopaedic implant-associated infection using sonication.
第1回Asia Bone & Joint Infection Forum,
台湾,
2016/10
|
5.
|
◎Ueda Narumi, Oe Kenichi Nakamura Tomohisa, Ueda Yusuke, Iida Hirokazu:
Sonication for Diagnosis of Orthopedic Implant-Associated Infections.
The 4th Congress of Arthroplasty Society in Asia (ASIA),
中国 広州,
2016/09
|
6.
|
◎Saito T:
Vertebral deformity correction using MIS in adults.
16 th Pacific and Asian Society of Minimally Invasive Sine Surgery,
Bali,Indonesia,
2016/08
|
7.
|
◎Saito T,Taniguchi S, Ishihara M, Tani Y:
A new method of PPS in lumbar spinal fusion using MIS
Aiming at reducing X-ray exposure
ーA new method of PS insertionー.
8thM.O.R.Einternational symposium,
Lugano,Switzerland,
2016/04
|
全国規模の学会
|
1.
|
◎寺西節子, 有元美代子, 大谷哲司, 市邉明美, 松矢浩暉, 徳永裕彦:
整形外科での高齢者の貯血式自己血輸血.
第30回自己血輸血学術総会,
横浜市,
2017/03
|
2.
|
◎松矢浩暉, 徳永裕彦, 寺西節子, 市邉明美 , 大谷哲司 , 有元美代子:
当科での人工股関節置換術におけるトラネキサム酸の有効性についての検討.
第30回自己血輸血学術総会,
横浜市,
2017/03
|
3.
|
◎徳永裕彦, 松矢浩暉, 寺西節子, 市邉明美, 大谷哲司, 有元美代子:
輸血部長としての輸血管理.
第30回自己血輸血学術総会,
横浜市,
2017/03
|
4.
|
◎河村孟、中塚隆介、松岡由和、角出啓輔、藤岡龍哉、飯田寛和、薗田精昭:
ヒトSSEA-4+CD271+間葉系幹細胞の老化にはTGFβ2が関与する.
第16回再生医療学会総会,
仙台,
2017/03
|
5.
|
◎河村孟、中塚隆介、松岡由和、角出啓輔、藤岡龍哉、飯田寛和、薗田精昭:
ヒトSSEA-4+CD271+間葉系幹細胞の老化にはTGFβ2が関与する.
第16回日本再生医療学会総会,
仙台,
2017/03
|
6.
|
◎松矢浩暉:
当科での人工股関節置換術におけるトラネキサム酸の有用性ついての検討.
第30回日本自己血輸血学会学術総会,
横浜,
2017/03
|
7.
|
◎おおえ賢一,植田成美,中村知寿,上田祐輔,飯田寛和:
骨セメント除去システム(Cemover)の使用経験.
第47回日本人工関節学会,
沖縄,
2017/02
|
8.
|
◎小林史朋、䯨 賢一、植田成実、中村知寿、岡本尚史、上田祐輔、飯田寛和:
人工股関節置換術のDall変法における超高分子量ポリエチレン製ケーブルの使用経験.
第47回日本人工関節学会,
沖縄,
2017/02
|
9.
|
◎䯨賢一, 河村孟, 植田成実, 中村知寿, 岡本尚史, 飯田寛和, 齋藤貴徳:
人工股関節置換術におけるセメントカップの有用性.
第48回日本人工関節学会,
東京,
2017/02
|
10.
|
◎䯨 賢一、植田成実、中村知寿、上田祐輔、飯田寛和:
骨セメント除去システム(Cemover)の使用経験.
第47回日本人工関節学会,
沖縄,
2017/02
|
11.
|
◎加茂智裕,大野博史,村田実,山田耕平,杉本秀生,飯田寛和:
人工膝関節単顆置換術後に膝蓋骨の陥凹を認めた症例についての検討.
第47回日本人工関節学会,
沖縄,
2017/02
|
12.
|
◎山田耕平, 大野博史, 小津敏, 村田実, 加茂智裕, 杉本秀生, 玄良三, 飯田寛和:
Inset型 Patellar Component を用いたTKAにおける Lateral Facetの経時的変化についての検討.
第47回日本人工関節学会,
沖縄,
2017/02
|
13.
|
◎植田成実、おおえ賢一、 奥田和之、 中村知寿、上田祐輔、飯田寛和:
人工関節周囲感染診断のための超音波処理法最適プロトコール.
第47回日本人工関節学会,
沖縄,
2017/02
|
14.
|
◎村田 実、大野 博史、加茂 智裕、杉本 秀生、山田 耕平、飯田 寛和:
枚方病院開院以降の Primary TKA感染症例について.
第47回日本人工関節学会,
沖縄,
2017/02
|
15.
|
◎大野 博史、村田実 加茂智裕 山田耕平 飯田寛和:
外反膝に対し内側側副靱帯深層を温存して行ったTKAの術後成績.
第47回日本人工関節学会,
沖縄,
2017/02
|
16.
|
杉本秀生、村田実 大野博史 加茂智裕 山田耕平:
人工膝関節単顆置換術後に外側半月板バケツ柄断裂を生じた1例.
第47回日本人工関節学会,
沖縄,
2017/02
|
17.
|
◎長谷公隆:
運動学習理論に基づく歩行障害のリハビリテーション.
第3回京都リハビリテーション医学研究会学術集会,
京都,
2017/02
|
18.
|
◎石原昌幸, 谷口慎一郎, 谷陽一, 朴正旭, 齋藤貴徳:
LLIFにおけるcage subsidenceの検討.
第19回日本低侵襲整形外科学会学術集会,
東京,
2016/11
|
19.
|
◎石原昌幸, 谷口慎一郎, 谷陽一, 朴正旭, 齋藤貴徳:
骨粗鬆症性椎体圧潰に対する
XLIF corpectomy の有用性.
第19回日本低侵襲整形外科学会学術集会,
東京,
2016/11
|
20.
|
◎谷陽一, 齋藤貴徳, 谷口慎一郎, 石原昌幸, 朴正旭:
神経根モニタリング下における
経皮的椎弓根スクリューの挿入精度.
第19回日本低侵襲整形外科学会学術集会,
東京,
2016/11
|
21.
|
◎谷陽一, 齋藤貴徳, 谷口慎一郎, 石原昌幸, 朴正旭:
LLIFの周術期合併症~XLIFとOLIFとの比較~.
第19回日本低侵襲整形外科学会学術集会,
東京,
2016/11
|
22.
|
◎石原昌幸, 齋藤貴徳, 谷口慎一郎, 谷陽一, 朴正旭:
成人脊柱変形に対するMISt
~PPSでどこまで矯正可能か~.
第22回日本最小侵襲整形外科学会,
名古屋,
2016/11
|
23.
|
◎おおえ賢一, 植田成実, 中村知寿, 岡本尚史, 上田祐輔, 飯田寛和:
人工関節周囲感染治療の定石.
第43回日本股関節学会,
大阪,
2016/11
|
24.
|
◎おおえ賢一, 植田成実, 中村知寿, 岡本尚史, 上田祐輔, 飯田寛和:
骨盤欠損例に対するサルベージ手術.
第43回日本股関節学会,
大阪,
2016/11
|
25.
|
◎おおえ賢一, 飯田寛和:
人工関手術のPros and cons:セメントTHA.
第43回日本股関節学会,
大阪,
2016/11
|
26.
|
◎小林史朋, おおえ賢一, 植田成実, 中村知寿, 岡本尚史, 上田祐輔, 飯田寛和:
人工関節置換術のModified transgluteal approach(Dall変法)における超高分子量ポリエチレン製ケーブル使用の有用性.
第43回日本股関節学会,
大阪,
2016/11
|
27.
|
◎上田祐輔, おおえ賢一, 中村知寿, 植田成実, 河村孟, 和田孝彦, 岡本尚史, 飯田寛和:
関節リウマチ症例に対するセメント人工股関節の成績.
第43回日本股関節学会,
大阪,
2016/11
|
28.
|
◎植田成実, 䯨賢一, 奥田和之, 中村知寿, 上田祐輔, 小川将史, 西本瑛紀子, 飯田寛和:
次世代シーケンサーを用いたインプラント周囲感染症例の検証
Metagenomicdiagnosisofimplant-associatedinfections.
第43回日本股関節学会,
大阪,
2016/11
|
29.
|
◎上田祐輔, おおえ賢一, 中村知寿, 植田成実, 河村孟, 和田孝彦, 岡本尚史, 飯田寛和:
関節リウマチの股関節障害に対するセメント人工股関節の有用性.
第44回日本関節病学会,
別府,
2016/11
|
30.
|
◎長谷公隆:
ボツリヌス毒素療法「長期使用における問題点」.
第3回日本ボツリヌス治療学会学術大会,
東京,
2016/10
|
31.
|
◎池浦淳, 串田剛俊, 足立崇, 飯田寛和, 児島新, 吉川尚孝, 篠田健一, 梅田眞志:
ビスホスホネート製剤とアルファカルシドール長期併用療法(2年以上)患者におけるエルデカルシトールへの切り替え効果の検討.
第18回日本骨粗鬆症学会,
仙台,
2016/10
|
32.
|
◎石原昌幸, 谷口愼一郎, 谷陽一, 朴正旭, 齋藤貴徳:
LLIFにおけるcage subsidenceの検討.
第25回日本脊椎インストウルメンテーション学会,
長崎市,
2016/10
|
33.
|
◎谷陽一, 齋藤貴徳, 谷口慎一郎, 石原昌幸, 朴正旭:
腰仙椎部への経皮的椎弓根スクリュー
挿入時における、神経根モニタリングの検討.
第46回日本臨床神経整理学会学術集会,
福島県,
2016/10
|
34.
|
◎谷口愼一郎, 齋藤貴徳, 石原昌幸, 谷陽一:
経頭蓋電気刺激筋誘発電位記録による術中脊髄機能モニタリング
Br(E)-MsEP波形が不安定になる原因とその対策についての電気生理学的考察.
第46回日本臨床神経生理学会学術大会,
福島県,
2016/10
|
35.
|
◎おおえ賢一, 植田成実, 中村知寿, 岡本尚史, 上田祐輔, 飯田寛和:
Bone stock温存におけるセメントカップの有用性.
第127回中部整形外科学会,
松本市,
2016/09
|
36.
|
◎石原昌幸, 齋藤貴徳, 谷口慎一郎, 谷陽一, 朴正旭, 飯田寛和:
LLIFにおけるcage subsidenceの検討.
第127回中部日本整形外科学会災害外科学会・学術集会,
松本市,
2016/09
|
37.
|
◎谷陽一, 齋藤貴徳, 谷口慎一郎, 石原昌幸, 朴正旭:
LLIFの周術期合併症~XLIFとOLIFとの比較~.
第127回中部日本整形外科学会災害外科学会・学術集会,
松本市,
2016/09
|
38.
|
◎齋藤貴徳, 谷口愼一郎, 石原昌幸, 谷陽一, 朴正旭, 飯田寛和:
成人脊柱変形に対するMISt手技を用いた小侵襲矯正固定術.
第127回中部日本整形外科学会災害外科学会・学術集会,
松本市,
2016/09
|
39.
|
◎玄良三, 大野博史, 山田耕平, 加茂智裕, 村田実, 飯田寛和:
Opening Wedge High TibialOsteotomy(OWHTO)術後感染の3例.
第127回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会,
松本市,
2016/09
|
40.
|
◎黒川勇人, 谷陽一, 谷口慎一郎, 石原昌幸, 齋藤貴徳, 飯田 寛和:
腰椎椎体間固定術後に下肢麻痺の進行を認めた一例.
第127回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会,
松本市,
2016/09
|
41.
|
◎小林史朋, 足立崇, 串田剛俊, 䯨賢一, 池浦淳, 飯田寛和:
若年男性の骨脆弱性により腰椎圧迫骨折を来し手術加療を施行した1例
-抗精神病薬を長期服用患者-.
第127回日本整形外科災害外科学会,
松本市,
2016/09
|
42.
|
◎串田剛俊, 池浦淳, 足立崇, 飯田寛和:
ステロイド性椎体骨折と腰椎骨密度
-SQグレード(半定量的評価法)の変化で骨密度はどのように変化するのか?-.
第24回日本腰痛学会,
山梨県,
2016/09
|
43.
|
◎石原昌幸:
XLIF corpectomy の有用性.
第24回日本腰痛学会,
山梨,
2016/09
|
44.
|
◎朴正旭, 谷陽一, 石原昌幸, 谷口愼一郎, 齋藤貴徳:
BKP術後新規椎体骨折の危険因子
〜UVSと椎体間不安定性〜.
第24回日本腰痛学会,
山梨,
2016/09
|
45.
|
◎齋藤貴徳:
骨粗鬆症を伴った脊椎手術の現状とその対策.
第24回日本腰痛学会,
山梨県,
2016/09
|
46.
|
◎松岡由和, 角出啓輔, 河村 孟, 中塚隆介, 藤岡龍哉, 佐々木豊, 薗田精昭:
ヒト骨髄由来間葉系幹細胞による造血幹細胞支持機構の解明.
第26回サイトメトリー学会学術集会,
福岡市,
2016/07
|
47.
|
上田祐輔, 山本慶, 西原歩, 丸山東勲, 菅野博:
主要骨粗鬆症性骨折症例に対する骨粗鬆症治療についての検討.
第28回日本運動器科学会,
福島県,
2016/07
|
48.
|
◎植田成実, おおえ賢一, 奥田和之, 中嶋麻里, 飯田寛和:
次世代シーケンサーによる整形外科領域感染症診断の可能性
The Diagnosis of Orthopaedic Infection by Next-Generation DNA Sequencing.
第39回日本骨・関節感染症学会,
岡山,
2016/07
|
49.
|
◎加茂智裕, 大野博史, 村田実, 杉本秀生:
人工膝関節単顆置換術(UKA)後、膝蓋骨に陥凹を認めた症例の検討.
第8回日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会,
福岡,
2016/07
|
50.
|
◎杉本秀生, 大野博史, 村田実, 小津敏, 加茂智裕, 飯田寛和:
PKRを用いてUKAを行った術後短期臨床成績.
第8回日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会,
福岡,
2016/07
|
51.
|
◎村田実, 大野博史, 加茂智裕, 杉本秀生, 飯田寛和:
JOURNEYⅡBCSとGENESISⅡ人工膝関節の短期成績.
第8回日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会,
福岡,
2016/07
|
52.
|
◎長谷公隆:
下肢麻痺の基本と訓練の実際.
第53回日本リハビリテーション医学会学術集会,
京都,
2016/06
|
53.
|
◎齋藤福樹, 石原昌幸, 金山周史, 岩村拡, 和田大樹, 北元健, 早川航一, 中森靖, 齋藤貴徳, 岩瀬正顕, 鍬方安行:
外傷性胸腰椎損傷に対し後方固定術を行った症例の検討.
第30回日本外傷学会総会・学術集会,
東京,
2016/05
|
54.
|
◎河村孟, 植田成実, 中村知寿, 䯨賢一, 上田祐輔, 飯田寛和, 岡本尚史:
大腿骨ステム周囲骨折に対するセメントロングステムによる治療成績.
第89回日本整形外科学会学術集会,
横浜,
2016/05
|
55.
|
◎串田剛俊、上田祐輔、池浦 淳、足立 崇、飯田寛和:
ステロイド投与中の女性自己免疫疾患患者におけるミノロドネートとリセドロネート投与後のeGFRの変化.
第89回日本整形外科学会学術集会,
横浜,
2016/05
|
56.
|
◎足立崇、串田剛俊、池浦 淳、飯田寛和:
高エネルギー外力による椎体骨折の周術期治療の検討.
第89回日本整形外科学会学術集会,
横浜,
2016/05
|
57.
|
◎谷陽一, 齋藤貴徳, 谷口慎一郎, 石原昌幸, 朴正旭:
経皮的椎弓根スクリューの挿入精度に関する後ろ向き研究-LICAP法とopen法との比較-.
第89回日本整形外科学会学術集会,
横浜,
2016/05
|
58.
|
◎植田成実, 䯨賢一, 奥田和之, 小川将史, 飯田寛和:
人工関節周囲感染診断のためのEMA(ethidium monoazide)処理後PCRを用いた超音波処理時間の検証.
第89回日本整形外科学会学術総会,
横浜,
2016/05
|
59.
|
◎齋藤貴徳、谷口慎一郎、石原昌幸、谷 陽一、朴 正旭、飯田寛和:
梨状筋症候群の診断と治療.
第89回日本整形外科学会学術総会,
横浜,
2016/05
|
60.
|
◎谷陽一, 齋藤貴徳, 谷口愼一郎, 石原昌幸, 朴正旭:
LLIF の周術期合併症〜XLIF と OLIF との比較〜.
第 45 回 日本脊椎脊髄病学会学術集会,
千葉,
2016/04
|
61.
|
◎斎藤貴徳, 谷口慎一郎, 谷陽一, 飯田寛和:
前・後骨間神経麻痺の病態と電気生理学的特徴.
第126回中部日本整形外科学会災害外科学会,
浜松,
2016/04
|
62.
|
◎政田亘平, 足立崇, 池浦淳, 串田剛俊, 飯田寛和:
腰部脊柱管狭窄症術後に心筋梗塞を来した1例.
第126回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会,
静岡,
2016/04
|
63.
|
◎石原昌幸, 齋藤貴徳, 谷口愼一郎, 谷陽一, 朴正旭, 飯田寛和:
成人脊柱変形矯正手術におけるXLIFの有用性~ XLIF後にPPSは有用か~.
第126回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会,
静岡,
2016/04
|
64.
|
◎足立崇, 串田剛俊, 池浦淳, 齋藤貴徳, 飯田寛和:
Plate fixation system(CENTERPIECETM)を用いた片開き式頚椎椎弓形成術の治療経験.
第126回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会,
静岡,
2016/04
|
65.
|
◎寒川翔平, 石原昌幸, 谷口愼一郎, 谷陽一, 朴正旭, 飯田寛和:
上位頸椎を中心とした広範囲硬膜外膿腫の1例.
第126回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会,
静岡,
2016/04
|
66.
|
◎植田成実, おおえ賢一, 中村知寿, 上田祐輔, 飯田寛和:
次世代シーケンサー(NGS)による超音波洗浄器を用いたインプラント周囲感染の検証.
第126回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会,
静岡,
2016/04
|
67.
|
◎石原 昌幸 , 齋藤 貴徳, 谷口 慎一郎, 谷 陽一, 朴 正旭:
LLIFにおけるチタンケージとPEEKケージの比較.
第126回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会,
静岡,
2016/04
|
68.
|
◎谷 陽一, 齋藤 貴徳, 谷口 慎一郎, 石原 昌幸, 朴 正旭:
術中神経根モニタリング下での経皮的椎弓根スクリュー挿入精度.
第126回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会,
静岡,
2016/04
|
69.
|
◎谷陽一, 齋藤貴徳, 谷口慎一郎, 石原昌幸, 朴正旭:
経皮的椎弓根スクリューの挿入精度に関する後ろ向き研究-LICAP法とopen法との比較-.
第126回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会,
静岡,
2016/04
|
70.
|
◎齋藤貴徳, 谷口慎一郎, 石原昌幸, 谷陽一, 朴正旭:
成人脊柱変形に対するMISt手技を用いた小侵襲固定術手術.
第45回日本脊椎脊髄病学会,
千葉,
2016/04
|
71.
|
◎串田剛俊, 池浦淳, 足立崇, 飯田寛和:
「ステロイド性骨粗鬆症の管理と治療のガイドライン」の骨折予測因子スコアと椎体骨折合併率.
第45回日本脊椎脊髄病学会学術集会,
東京,
2016/04
|
72.
|
◎石原 昌幸, 齋藤 貴徳, 谷口 慎一郎, 谷 陽一, 朴 正旭:
LLIFにおけるcage subsidenceの検討.
第45回日本脊椎脊髄病学会学術集会,
千葉,
2016/04
|
73.
|
◎谷口愼一郎 , 齋藤貴徳, 安藤宗治 , 小川潤, 川端茂徳 , 玉置哲也:
整形外科施設における経頭蓋電気刺激運動誘発電位を用いた術中脊髄モニタリングの施行の実態と合併症に関するアンケート調査.
第45回日本脊椎脊髄病学会学術集会,
千葉,
2016/04
|
74.
|
◎谷陽一, 齋藤貴徳, 谷口慎一郎, 石原昌幸, 朴正旭:
腰仙椎部への経皮的椎弓根スクリュー
挿入時における、神経根モニタリングの検討.
第45回日本脊椎脊髄病学会学術集会,
千葉,
2016/04
|
75.
|
◎朴 正旭, 石原 昌幸, 齋藤 貴徳, 谷口 慎一郎, 谷 陽一:
術前頭側隣接椎体傾斜角(UVS)・椎体高改善率はBKP後早期隣接椎体骨折の危険因子として有用.
第45回日本脊椎脊髄病学会学術集会,
千葉,
2016/04
|
76.
|
◎串田剛俊, 上田祐輔, 尾崎吉郎, 孫瑛洙, 和田孝彦, 飯田寛和:
ステロイド性骨粗鬆症ガイドラインの骨折危険因子スコアと男女別既存骨折の評価.
第60回 日本リウマチ学会総会・学術集会,
横浜,
2016/04
|
77.
|
◎上田祐輔, 和田孝彦, 飯田寛和:
関節リウマチ症例の足関節障害に対し逆行性髄内釘を用いて行った関節固定術の成績.
第60回 日本リウマチ学会総会・学術集会,
横浜,
2016/04
|
78.
|
串田剛俊, 上田祐輔, 尾崎吉郎, 孫瑛洙, 和田孝彦, 飯田寛和:
ステロイド性骨粗鬆症ガイドラインの骨折危険因子スコアと男女別既存骨折の評価.
第60回 日本リウマチ学会総会・学術集会,
横浜,
2016/04
|
79.
|
◎串田 剛俊, 上田 祐輔, 尾崎 吉郎, 孫 瑛洙, 和田 孝彦, 飯田 寛和:
ステロイド性骨粗鬆症ガイドラインの骨折危険因子スコアと男女別既存骨折の評価.
第60回日本リウマチ学会総会,
横浜,
2016/04
|
80.
|
◎Ishihara M, Saito T, Taniguchi S, Tani Y, Pak M:
subsidence of intervertebral cage in LLIF.
第23回日本脊椎・脊髄神経手術手技学会,
札幌,
2016/09
|
81.
|
◎Saito T:
Spinal deformity correctionusing MISt in adults.
第23回日本脊椎・脊髄神経手術手技学会,
札幌,
2016/09
|
82.
|
◎Tani Y, Saito T, Taniguchi S, Ishihara M, Paku M:
Accuracy of C-arm-independent
percutaneous pedicle screw placement
using the specializing guiding device and
nerve root monitoring.
第23回日本脊椎・脊髄神経手術手技学会,
札幌,
2016/09
|
83.
|
◎Saito T:
Spinal deformity correctionusing MISt in adults.
第45回日本脊椎脊髄病学会,
東京,
2016/04
|
84.
|
◎朴正旭, 石原昌幸, 谷口慎一郎,谷陽一, 齋藤貴徳:
Balloon Kyphoplasty後
早期隣接椎体骨折の危険因子として
有用な新たなparameter.
第39回在日朝鮮人医学協会学術報告会,
東京,
2016/11
|
85.
|
◎寒川翔平, 石原昌幸, 谷口愼一郎, 谷陽一, 朴正旭, 飯田寛和:
上位頸椎を中心とした広範囲硬膜外膿瘍の1例.
第127回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会,
松本市,
2016/09
|
86.
|
◎吉川 尚孝:
関節リウマチの生物学的製剤について.
第6回リウマチ市民公開講座,
大阪,
2016/09
|
87.
|
◎松矢浩暉,徳永裕彦,市川宜弘,吉川尚孝,政田亘平,齋藤貴徳:
両特発性大腿骨頭壊死症に高度後方回転骨切り術を施行した1例.
第448回整形外科集談会京阪神地方会,
大阪,
2016/07
|
88.
|
◎政田亘平、齋藤貴徳、谷口愼一郎、谷 陽一、飯田寛和:
全型腕神経叢引き抜き損傷に対する各種神経移行術による再建術.
第127回中部日本整形外科学会災害外科学会・学術集会,
松本市,
2016/09
|
89.
|
◎おおえ賢一, 飯田寛和:
人工関節周囲感染治療のマネジメント.
整形外科感染症フォーラム,
静岡,
2016/11
|
90.
|
◎おおえ賢一, 飯田寛和:
骨関節症治療に関する最新知見.
第2回整形外科手術を考える会,
旭川,
2016/10
|
91.
|
◎おおえ賢一, 飯田寛和:
感染性人工関節に対する治療戦略.
徳島県整形外科感染症フォーラム,
徳島,
2016/06
|
92.
|
◎おおえ賢一, 飯田寛和:
人工関節周囲感染の治療戦略.
香川整形外科医会講演会,
香川,
2016/05
|
93.
|
◎おおえ賢一、小林史朋、植田成実、中村知寿、岡本尚史、上田祐輔、飯田寛和:
Dall変法における超高分子量ポリエチレン製ケーブルの使用経験.
第7回THAアプローチ研究会,
大阪,
2017/03
|
94.
|
◎市川宣弘, 吉川尚孝, 徳永裕彦:
関節リウマチによる著しい膝関節障害に対する全人工膝関節置換術の経験.
第4回RAを語る会,
大阪,
2017/02
|
95.
|
◎寒川翔平, 石原昌幸, 谷口慎一郎, 谷陽一, 朴正旭, 齋藤貴徳:
Case presentation.
第8回日本MISt研究会・第8回関東MISt研究会,
東京,
2017/02
|
96.
|
◎石原昌幸, 谷口慎一郎, 谷陽一, 朴正旭, 寒川翔平, 齋藤貴徳:
骨粗鬆症性椎体圧潰に対するlateral approach corpectomy.
第8回日本MISt研究会・第8回関東MISt研究会,
東京,
2017/02
|
97.
|
◎谷口愼一郎, 朴正旭, 谷陽一, 石原昌幸, 齋藤貴徳:
BKP術後新規椎体骨折の危険因子は頭側隣接椎体傾斜角(UVS)と椎体間不安定性にある.
第8回日本MISt研究会・第8回関東MISt研究会,
東京,
2017/02
|
98.
|
◎石原昌幸, 上田祐輔:
骨粗鬆症性脊椎疾患に対する最新の手術療法.
第1回よどがわ骨を守る会,
大阪,
2016/11
|
99.
|
◎おおえ賢一, 植田成実, 中村知寿, 上田祐輔, 飯田寛和:
臼蓋形成術後股関節鏡手術と股関節鏡併用臼蓋形成術の術後経過比較.
第12回日本股関節鏡研究会,
浜松,
2016/09
|
100.
|
◎おおえ賢一, 植田成実, 中村知寿, 岡本尚史, 上田祐輔, 飯田寛和:
セメントカップを使い続ける理由.
第8回セメントヒップ関西,
大阪,
2016/08
|
101.
|
◎おおえ賢一, 植田成実, 中村知寿, 上田祐輔, 飯田寛和:
臼蓋形成術後股関節鏡を追加したが疼痛が持続する症例.
第 21回 サンフロンティエール研究会 2016.07.09,
倉敷,
2016/07
|
102.
|
◎おおえ賢一, 植田成実, 中村知寿, 上田祐輔, 飯田寛和:
術中背筋が凍った瞬間.
第24回Hip Forrum,
滋賀,
2016/07
|
103.
|
◎山本大悟、菅 俊光、權 雅憲:
乳癌術後リハビリテーションの当院でのとりくみ.
第38回日本癌局所療法研究会,
東京,
2016/06
|
104.
|
◎おおえ賢一, 植田成実, 中村知寿, 岡本尚史, 上田祐輔, 飯田寛和:
人工股関節周囲感染の治療戦略.
第9回天の川骨・関節感染症研究会,
大阪,
2016/06
|
105.
|
◎おおえ賢一, 飯田寛和:
セメントTHAの手術手技と合併症.
第4回人工関節ラーニングセミナー,
鎌倉,
2016/10
|
106.
|
◎おおえ賢一, 飯田寛和:
感染後の治療(Early~Lastまで).
第4回人工関節ラーニングセミナー,
鎌倉,
2016/10
|
107.
|
◎おおえ賢一, 植田成実, 中村知寿, 岡本尚史, 上田祐輔, 飯田寛和:
人工関節置換術におけるネスプロンケーブルシステムの有用性.
第2回NCS東京講習会,
東京,
2016/09
|
|
1.
|
◎植田成実, 飯田寛和:
胸腔鏡下肺部分切除術中に発症したWell-Limb Compartment Syndromeの1例.
第127回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会,
松本市,
2016/09
|
2.
|
◎大野博史, 村田実, 加茂智裕, 杉本秀生, 飯田寛和:
抗菌薬充填ハイドロキシアパタイトを用いたOpening Wedge HTO術後感染の治療経験.
第8回日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会,
福岡,
2016/07
|
3.
|
◎Matsuoka Y, Sumide K, Kawamura H, Nakatsuka R, Fujioka T, Sasaki Y, Sonoda Y:
Human bone marrow-derived CD271+SSEA-4+ mesenchymal stromal cells support hematopoietic stem/progenitor cells through the cell-cell contact.
14th Stem Cell Research Symposium,
淡路市,
2016/05
|
|