■ 学術雑誌
原著
|
1.
|
村田 実, 大野 博史, 加茂 智弘, 杉本 秀生, 山田 耕平, 齋藤 貴徳:
TKA術後感染治療中に重症薬疹を発症しステロイドパルス療法を施行した1例.
JOSKAS
43
(2)
:446
-447
, 2018
|
2.
|
加茂 智裕, 大野 博史, 村田 実:
サルコペニア患者における栄養および骨格筋トレーニング介入の評価.
JOSKAS
43
(2)
:594
-595
, 2018
|
3.
|
村田 実, 大野 博史, 加茂 智裕, 杉本 秀生, 齋藤 貴徳:
OWHTOの人工骨周囲の骨透亮像について.
JOSKAS
44
(1)
:138
-139
, 2019
|
4.
|
大野 博史, 村田 実, 加茂 智裕, 杉本 秀生, 齋藤 貴徳:
TKA深部感染に対し鏡視下デブリドマンと抗菌薬関節内投与でインプラントを温存できた3症例の検討.
JOSKAS
44
(1)
:240
-241
, 2019
|
5.
|
杉本 秀生, 大野 博史, 村田 実, 加茂 智裕, 齋藤 貴徳:
人工膝関節置換術におけるJOURNEY2BCSとGENESIS2PSの術後短期成績の比較.
JOSKAS
44
(1)
:270
-271
, 2019
|
6.
|
串田 剛俊, 齋藤 貴徳, 足立 崇, 谷 陽一, 朴 正旭, 谷口 愼一郎:
腰椎変性側彎症を伴った腰動脈の走行とOLIF手術手技の注意点.
Journal of Spine Research
9
(10)
:1487
-1490
, 2018
|
7.
|
串田 剛俊, 齋藤 貴徳, 池浦 淳, 足立 崇, 朴 正旭, 谷口 愼一郎:
分節動脈の走行とOLIF専用レトラクター設置部位の注意点.
Journal of Spine Research
9
(7)
:1170
-1173
, 2018
|
8.
|
石原 昌幸, 谷口 愼一郎, 谷 陽一, 朴 正旭, 齋藤 貴徳:
LIFにおけるcage subsidenceの検討.
Journal of Spine Research
9
(9)
:1371
-1376
, 2018
|
9.
|
石原 昌幸, 齋藤 貴徳:
【最小侵襲脊椎手術のための支援機器】 総論 MIStのための手術支援機器.
整形外科最小侵襲手術ジャーナル
89
:2
-7
, 2018
|
10.
|
谷 陽一, 齋藤 貴徳:
【最小侵襲脊椎手術のための支援機器】 PPS(経皮的椎弓根スクリュー)手技における術中モニタリング.
整形外科最小侵襲手術ジャーナル
89
:33
-38
, 2018
|
11.
|
石原 昌幸, 齋藤 貴徳:
【ハイテク機器を利用した最新の脊椎脊髄手術】 3次元ロッドベンダー「Bendini」の使用経験.
脊椎脊髄ジャーナル
31
(11)
:1001
-1006
, 2018
|
12.
|
齋藤 貴徳:
【脊椎脊髄手術の安全性を高める予防と対策】 (第2章)術中 術中脊髄機能モニタリング.
脊椎脊髄ジャーナル
31
(4)
:329
-334
, 2018
|
13.
|
齋藤貴徳:
【脊椎脊髄外科におけるモニタリング】 術中モニタリングのモダリティーについて 総論.
脊椎脊髄ジャーナル
31
(7)
:622
-628
, 2018
|
14.
|
䯨 賢一:
人工関節周囲感染治療のtips, tricks and traps.
大阪臨床整形外科医会会報
(44)
:66
-75
, 2018
|
15.
|
山田 耕平, 徳永 裕彦, 松矢 浩暉, 齋藤 貴徳:
脊椎固定術後に片側の急速破壊型股関節症を発症した1例.
中部日本整形外科災害外科学会雑誌
61
(3)
:513
-514
, 2018
|
16.
|
鈴木 沙弥, 大野 博史, 齋藤 貴徳:
TKA深部感染に対し抗菌薬関節内注入療法併用にてインプラントを温存できた2例.
中部日本整形外科災害外科学会雑誌
61
(3)
:527
-528
, 2018
|
17.
|
湊 昴志, 谷 陽一, 石原 昌幸, 谷口 慎一郎, 齋藤 貴徳:
脊椎インストゥルメンテーション手術中に心停止をきたした2例.
中部日本整形外科災害外科学会雑誌
61
(3)
:611
-612
, 2018
|
18.
|
石原 昌幸, 齋藤 貴徳, 池浦 淳, 谷口 愼一郎, 谷 陽一, 朴 正旭:
DISHを伴う脊柱変形患者の解剖学的特徴.
中部日本整形外科災害外科学会雑誌
61
(4)
:719
-720
, 2018
|
19.
|
山田 耕平, 徳永 裕彦, 松矢 浩暉, 齋藤 貴徳:
当院での過去1年間における急速破壊型股関節症の治療報告.
中部日本整形外科災害外科学会雑誌
61
(4)
:777
-778
, 2018
|
20.
|
串田 剛俊, 齋藤 貴徳, 足立 崇, 谷 陽一, 朴 正旭, 谷口 愼一郎:
ステロイド性骨粗鬆症に対するミノドロネート製剤の効果.
中部日本整形外科災害外科学会雑誌
61
(4)
:795
-796
, 2018
|
21.
|
山下 真史, 石原 昌幸, 池浦 淳, 谷口 愼一郎, 谷 陽一, 齋藤 貴徳:
骨粗鬆症椎体骨折後後彎変形に対する手術方法の検討 lateral access corpectomy vs. PSO.
中部日本整形外科災害外科学会雑誌
61
(5)
:1063
-1064
, 2018
|
22.
|
谷 陽一, 石原 昌幸, 朴 正旭, 谷口 慎一郎, 齋藤 貴徳:
TLIF用チタンコーティングcageの短期成績.
中部日本整形外科災害外科学会雑誌
61
(5)
:1157
-1158
, 2018
|
23.
|
木下理一郎, 上田祐輔, 玉井辰弥, 平田將之, 西原歩, 山本慶:
脊椎椎体骨折を有する症例におけるロコモ25スコアの検討.
中部日本整形外科災害外科学会雑誌
61
(6)
:1299
-1300
, 2018
|
24.
|
大野 博史, 加茂 智裕, 齋藤 貴徳:
高度外反膝を含む外側型変形性膝関節症に対し内側側副靱帯深層を温存して行ったTKAの術後臨床成績.
中部日本整形外科災害外科学会雑誌
62
(1)
:121
-122
, 2019
|
25.
|
串田 剛俊, 足立 崇, 谷 陽一, 朴 正旭, 谷口 愼一郎, 齋藤 貴徳:
80歳以上の骨粗鬆症性椎体骨折に対する脊椎外科手術の取り組み.
中部日本整形外科災害外科学会雑誌
62
(2)
:361
-362
, 2019
|
26.
|
外山 雄康, 浜田 佳孝, 木下 有紀子, 南川 義隆, 齋藤 貴徳:
石黒法による骨性マレット指の成績不良因子の検討.
日本手外科学会雑誌
35
(5)
:990
-993
, 2019
|
27.
|
吉川 尚孝, 徳永 裕彦, 松矢 浩暉:
交通外傷によるTKA側方脱臼に対しMCL再建術を行った1例.
日本人工関節学会誌
48
:651
-652
, 2018
|
28.
|
加茂 智裕, 大野 博史, 村田 実:
体組成の評価による末期変形性膝関節症に至るリスクファクターについての検討.
日本人工関節学会誌
48
:665
-666
, 2018
|
29.
|
大野 博史, 村田 実, 齋藤 貴徳:
TKA深部感染に対し鏡視下デブリドマンと抗菌薬関節内投与でインプラントを温存できた3症例の検討.
日本人工関節学会誌
48
:667
-668
, 2018
|
30.
|
飯田 寛和, 植田 成実, おおえ 賢一:
感染THAの治療.
日本整形外科学会雑誌
92
(11)
:858
-865
, 2018
|
31.
|
Ando M, Tamaki T, Matsumoto T, Maio K, Teraguchi M, Takiguchi N, Iwahashi H, Onishi M, Nakagawa Y, Iwasaki H, Tsutsui S, Takami M, Yamada H.:
Can postoperative deltoid weakness after cervical laminoplasty be prevented by using intraoperative neurophysiological monitoring?.
J Clin Monit Comput.
33
(1)
:123
-132
, 2019
|
32.
|
Oe K, Iida H, Kobayashi F, Ueda N, Nakamura T, Okamoto N, Saito T.:
Reattachment of an osteotomized greater trochanter in total hip arthroplasty using an ultra-high molecular weight polyethylene fiber cable.
Journal of orthopaedic science
23
(6)
:992
-999
, 2018
|
33.
|
Kushida T, Adachi T, Tani Y, Paku M, Taniguchi S, Saito T.:
Intradural Spinal Metastases during Systemic Chemotherapy for Non-Hodgkin's Lymphoma: A Case Report.
Spine Surgery and Related Research
3
(1)
:98
-101
, 2019
|
34.
|
Hattori N, Aisaka K, Chihara K, Shimatsu A:
Current Thyrotropin Immunoassays Recognize Macro-Thyrotropin Leading to Hyperthyrotropinemia in Females of Reproductive Age.
Thyroid.
28
(10)
:1252
-1260
, 2018
|
総説及び解説
|
1.
|
䯨 賢一, 中村 知寿, 飯田 寛和, 齋藤 貴徳:
【整形外科手術部位感染対策マニュアル】 Surgical Site Infection(SSI)への対応 感染人工股関節に対する治療法.
Orthopaedics
31
(10)
:101
-111
, 2018
|
2.
|
䯨 賢一, 飯田 寛和:
【整形外科周術期感染の予防と対策】 人工股関節周囲感染の治療.
関節外科
37
(4)
:404
-413
, 2018
|
3.
|
䯨 賢一, 飯田 寛和, 齋藤 貴徳:
【大腿骨頸部骨折 アプローチ法を極める】 臨床的な応用編 セメント人工骨頭置換術.
整形外科Surgical Technique
8
(4)
:452
-459
, 2018
|
|
■ 学会発表
国際学会及び海外の学会
|
1.
|
◎Kenichi Oe, Hiroshi Kawamura, Narumi Ueda, Tomohisa Nakamura, Hirokazu Iida, Takanori Saito:
Daptomycin for the treatment of patients with periprosthetic hip infection.
第13回 European Hip Society,
オランダ,
2018/09
|
2.
|
◎Ando M:
Multimodal intraoperative neurophysiological monitoring for spine and spinal cord surgery.
3rd international clinical neurophysiology conference of iowa,
アイオワ,
2018/07
|
3.
|
◎Shinichirou Taniguchi, M.D., Ph.D., Masayuki Ishihara, M.D., Yoichi Tani, M.D., Takanori Saito, M.D., Ph.D.:
Does sustained limb-muscle relaxation under general anesthesia affect the excitability of anterior horn cell?.
3rd international clinical neurophysiology conference of iowa,
アイオワ,
2018/07
|
4.
|
◎Oe K, Kawamura H, Ueda N, Nakamura T, Iida H, Saito T:
Daptomycin for the treatment of patients with orthopaedic implant-associated infection.
第18回日仏整形外科学会,
滋賀,
2018/07
|
5.
|
◎Takanori Saito:
The Role of Minimally Invasive Surgery in Degenerative Spinal Deformity.
The APSS 2018 Annual Meeting in Taiwan,
台湾,
2018/06
|
6.
|
◎Junki Sato, Kenichi Oe, Narumi Ueda, Hiroshi Kawamura, Tomohisa Nakamura, Hirokazu Iida, Takanori Saito:
Daptomycin for the Treatment of Orthopaedic Implant-Associated Infection.
EFFORT,
スペイン,
2018/05
|
全国規模の学会
|
1.
|
◎矢倉拓磨, 尾上敦規, 中村誠也, 齋藤貴徳:
汚染の強いPilon開放骨折の1例.
第32回日本創外固定・骨延長学会,
秋田,
2019/03
|
2.
|
◎山田耕平, 徳永裕彦, 松矢浩暉, 寺西節子, 市辺明美, 大谷哲司, 吉川美代子:
人工膝関節置換術における貯血式自己血輸血の是非についての検討.
第32回日本自己血輸血学会学術総会,
東京,
2019/03
|
3.
|
◎徳永裕彦:
患者中心の輸血医療について(Patient Blood Management).
第32回日本自己血輸血学会学術総会,
東京,
2019/03
|
4.
|
◎澤田允宏, 䯨賢一, 河村孟, 中村知寿, 齋藤貴徳:
インプラント周囲感染におけるダプトマイシンとリネゾリドの使用経験.
第49回 日本人工関節学会,
東京,
2019/02
|
5.
|
◎䯨 賢一、河村 孟、植田成実、中村知寿、岡本尚史、飯田寛和、齋藤貴徳:
人工股関節周囲感染に対する一期的再置換術.
第49回日本人工関節学会,
東京,
2019/02
|
6.
|
◎加茂智裕, 大野博史, 村田実, 杉本秀生, 齋藤貴徳:
Inset型Patellar設置時にlateral facetectomyを併用してTKAを行なった症例の検討.
第49回日本人工関節学会,
東京,
2019/02
|
7.
|
◎徳永裕彦:
高位脱臼性股関節症に対する人工股関節置換術の基本手技.
第49回日本人工関節学会,
東京,
2019/02
|
8.
|
◎石原昌幸, 朴正旭, 谷陽一, 足立崇, 串田剛俊, 谷口愼一郎:
骨粗鬆症性椎体骨折後後弯変形に対するlateral access surgery.
第21回日本低侵襲脊椎外科学会,
東京,
2018/11
|
9.
|
◎谷陽一, 齋藤貴徳, 朴正旭, 石原昌幸, 足立崇, 串田剛俊, 谷口愼一郎:
ACR併用XLIFと後方PPSの低侵襲矯正固定術の獲得前弯と間接除圧効果の検討.
第21回日本低侵襲脊椎外科学会,
東京,
2018/11
|
10.
|
◎䯨 賢一:
人工股関節置換術における抗菌薬含有骨セメントの基礎研究と臨床使用.
第45回日本臨床バイオメカニクス学会,
秋田,
2018/11
|
11.
|
◎石原昌幸, 朴正旭, 谷陽一, 足立崇, 串田剛俊, 谷口愼一郎, 齋藤貴徳:
成人脊柱変形に対するMISt~問題点とその対策~.
第24回日本最小侵襲整形外科学会,
名古屋,
2018/11
|
12.
|
◎䯨賢一, 河村孟, 植田成実, 中村知寿, 岡本尚史, 飯田寛和, 齋藤貴徳:
人工股関節周囲感染の治療.
第46回日本関節病学会,
岡山,
2018/11
|
13.
|
◎谷口愼一郎,石原 昌幸,谷 陽一,齋藤 貴徳:
全身麻酔下の長時間脊椎手術例における脊髄前角細胞の興奮性の変化.
第48回日本臨床神経生理学会学術大会,
東京,
2018/11
|
14.
|
◎谷陽一, 齋藤貴徳, 谷口愼一郎:
神経根刺激筋誘発電位の利点と問題点.
第48回日本臨床神経生理学会学術大会,
東京,
2018/11
|
15.
|
◎安藤宗治:
脊椎脊髄手術における術中神経生理モニタリングの実際.
第48回日本臨床神経生理学会学術大会,
東京,
2018/11
|
16.
|
◎串田剛俊、足立 崇、石原昌幸、谷 陽一、朴 正旭、谷口愼一郎、齋藤貴徳:
80歳以上の高齢者女性の骨粗鬆症性椎体骨折の矢状面バランスの変化.
第20回日本骨粗鬆症学会,
長崎,
2018/10
|
17.
|
◎加茂智裕,大野博史,村田実,齋藤貴徳,黒瀬聖司,木村穣:
末期変形性膝関節症と骨密度/体組成との関係.
第20回骨粗鬆症学会,
長崎,
2018/10
|
18.
|
◎小津敏:
膝蓋骨骨折術後MRSA感染に対してテリパラチドを使用した1例.
第20回骨粗鬆症学会,
長崎,
2018/10
|
19.
|
◎䯨賢一, 河村孟, 植田成実, 中村知寿, 岡本尚史, 飯田寛和, 齋藤貴徳:
寛骨臼形成不全に対する臼蓋形成術.
第45回日本股関節学会,
名古屋,
2018/10
|
20.
|
◎䯨賢一, 河村孟, 植田成実, 中村知寿, 岡本尚史, 飯田寛和, 齋藤貴徳:
人工股関節術後感染の診断と治療.
第45回日本股関節学会,
名古屋,
2018/10
|
21.
|
◎石原昌幸, 谷 陽一, 朴 正旭, 足立 崇, 串田剛俊, 谷口愼一郎, 齋藤貴徳:
成人脊柱変形術後proximal junctional kyphosisの原因はrod contourである.
第26回日本腰痛学会,
静岡,
2018/10
|
22.
|
◎石原昌幸, 朴正旭, 谷陽一, 足立崇, 串田剛俊, 谷口愼一郎, 齋藤貴徳:
成人脊柱変形に対するMISt~問題点とその対策~.
第26回日本腰痛学会,
静岡,
2018/10
|
23.
|
◎河村孟, 中村知寿, おおえ賢一, 岡本尚史, 飯田寛和, 齋藤貴徳:
SCステム術後10年以上の臨床成績.
第45回日本股関節学会,
名古屋,
2018/10
|
24.
|
◎植田成実, 飯田 寛和, 徳永裕彦, 齋藤貴徳:
「Modified retractor system(Condor gold line-retractor)を用いたセメント人工股関節置換術」.
第45回日本股関節学会学術集会,
名古屋,
2018/10
|
25.
|
◎安藤宗治:
脊椎脊髄手術における術中神経生理モニタリングの有用性と問題点-早期復職を目指した安全な脊椎手術の為に-.
第66回日本職業・災害医学学会学術集会,
和歌山,
2018/10
|
26.
|
◎安藤宗治, 玉置哲也, 麻殖生和博, 岩橋弘樹, 岩﨑博, 山田宏, 齋藤貴徳:
経頭蓋電気刺激と脊髄電気刺激による筋誘発電位におけるanesthetic fadeの差の検討.
日本整形外科学会基礎学術集会,
奈良,
2018/10
|
27.
|
◎谷口愼一郎、串田剛俊、石原昌幸、足立崇、池浦淳、谷陽一、朴正旭、齋藤貴徳:
術中脊髄モニタリングにおけるフェード現象およびtrain連続刺激によるMEP振幅増大現象に関する電気生理学的検討.
第33回日本整形外科学会基礎学術集会,
奈良,
2018/10
|
28.
|
◎澤田允宏, 䯨賢一, 河村孟, 中村知寿, 齋藤貴徳:
インプラント周囲感染におけるダプトマイシンとリネゾリドの使用経験.
第131回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会,
岡山,
2018/10
|
29.
|
間野直人、森公彦、有馬泰昭、小西隆幸、倉本仁、出籠結、ドルジラブダン・ムンフデルゲル、君家英子、金光浩、齋藤貴徳、長谷公隆:
成人脊柱変形矯正術後患者の歩行、筋力の経時的変化.
第2回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会,
仙台,
2018/10
|
30.
|
小西隆幸、森公彦、間野直人、倉本仁、有馬泰昭、金光浩、齋藤貴徳、長谷公隆:
腰椎固定術前後における身体機能の経時的変化.
第2回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会,
仙台,
2018/10
|
31.
|
◎串田剛俊, 足立 崇, 石原昌幸, 谷 陽一, 朴 正旭, 谷口愼一郎, 齋藤貴徳:
下大静脈の走行形態とLIF手術手技の注意点.
第27回日本脊椎インストゥルメンテーション学会,
東京,
2018/09
|
32.
|
◎谷陽一, 齋藤貴徳, 朴正旭, 石原昌幸, 足立崇, 串田剛俊, 谷口慎一郎:
ACR併用XLIFと後方PPSの低侵襲矯正固定術の獲得前弯と間接除圧効果の検討.
第27回日本脊椎インストゥルメンテーション学会,
東京,
2018/09
|
33.
|
◎田中貴大,谷陽一,朴正旭,石原昌幸,足立崇,串田剛俊,谷口慎一郎,齋藤貴徳:
XLIF後、出血性ショックに陥った4症例の検討.
第27回日本インストゥルメンテーション学会,
東京,
2018/09
|
34.
|
◎石原昌幸, 朴正旭, 谷陽一, 足立崇, 串田剛俊, 谷口愼一郎, 齋藤貴徳:
骨粗鬆症性椎体骨折後後弯変形に対する
lateral access surgery.
第27回日本脊椎インストゥルメンテーション学会,
東京,
2018/09
|
35.
|
◎矢倉拓磨, 尾上敦規, 中村誠也, 齋藤貴徳:
顔面粉砕開放骨折に Ilizarov 創外固定大腿骨粉砕開放骨折にモノチューブ創外固定と Masquelet 法で治療した全身多発骨折.
第31回日本創外固定骨延長学会,
弘前,
2018/08
|
36.
|
◎䯨 賢一, 河村 孟, 植田成実, 中村知寿, 飯田寛和, 齋藤貴徳:
人工股関節置換術における感染予防.
第41回日本骨・関節感染症学会,
大阪,
2018/07
|
37.
|
◎寺嶋慎也, 岩村拡, 谷川暢之, 金山周史:
Hybrid ER Systemを用いた低侵襲骨盤骨折治療の試み.
第44回日本骨折治療学会,
岡山市,
2018/07
|
38.
|
◎土屋淳之, 中尾浩志, 黒川勇人,藤原裕一郎,中村誠也:
上腕骨遠位端coronal shear fractureの治療経験.
第44回日本骨折治療学会,
岡山,
2018/07
|
39.
|
◎矢倉拓磨, 尾上敦規, 寺嶋慎也, 中村佳裕, 中村誠也, 齋藤貴徳:
5回の寛骨臼両柱骨折を生じたEhlers-Danlos症候群患者.
第44回日本骨折治療学会,
岡山,
2018/07
|
40.
|
◎矢倉拓磨, 尾上敦規, 寺嶋慎也, 中村佳裕, 中村誠也, 齋藤貴徳:
重度軟部組織損傷を伴うGustilo Type IIIB骨盤輪開放骨折の治療経験.
第44回日本骨折治療学会,
岡山,
2018/07
|
41.
|
◎齊藤福樹, 寺嶋慎也, 尾上敦規, 谷川暢之, 金山周史:
Too room 型 Hybrid ERでの不安定型骨盤輪損傷に対する治療経験.
第44回日本骨折治療学会,
岡山市,
2018/07
|
42.
|
◎石原昌幸, 池浦淳, 谷口愼一郎, 谷 陽一, 朴正旭, 齋藤貴徳:
感染性脊椎炎に対するMISt
~PPS単独手術からLIF approachを用いた前後合併手術と新たな試み~.
第41回日本骨・関節感染症学会,
大阪,
2018/07
|
43.
|
◎川島康輝, 石原昌幸, 谷口愼一郎, 谷陽一, 朴正旭, 齋藤貴徳:
LIF titanium cageを用いて治癒しえた化膿性脊椎炎の1例.
第41回日本骨・関節感染症学会,
大阪,
2018/07
|
44.
|
◎齋藤貴徳:
脊柱変形の手術とリハリビテーション.
第55回日本リハビリテーション医学会学術集会,
福岡,
2018/06
|
45.
|
◎加茂智裕、大野博史、村田 実、杉本秀生、齋藤貴徳:
人工膝関節置換術後の膝伸展筋力と体組成変化の短期評価.
第10回日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会,
福岡,
2018/06
|
46.
|
◎杉本秀生、大野博史、村田 実、加茂智裕:
人工膝関節置換術におけるJOURNEY2BCSとGENESIS2の術後短期成績の比較.
第10回日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会,
福岡,
2018/06
|
47.
|
◎村田 実、大野博史、加茂智裕、杉本秀生、齋藤貴徳:
OWHTOのオスフェリオン周囲の骨透亮像について.
第10回日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会,
福岡,
2018/06
|
48.
|
◎大野博史、村田 実、加茂智裕、杉本秀生、齋藤貴徳:
TKA深部感染に対し鏡視下デブリドマンと抗菌薬関節内投与でインプラントを温存できた3症例.
第10回日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会,
福岡,
2018/06
|
49.
|
◎浜田佳孝、波多野希、大久保直規、中原誠之、稲熊真理、日比野直仁、高井宏明、南川義隆、植田有紀子:
陳旧性小指PIP関節橈側側副靱帯損傷に伴う有痛性スワンネック変形の特徴と治療.
第91回日本整形外科学会学術総会,
神戸,
2018/05
|
50.
|
◎齋藤貴徳、谷口愼一郎、串田剛俊 、池浦 淳、石原昌幸、谷 陽一、朴 正旭:
MISt手技に基づく成人脊柱変形矯正術ーLIFとPPSでどこまで矯正が可能かー.
第91回日本整形外科学会学術総会,
神戸,
2018/05
|
51.
|
◎石原昌幸, 谷口愼一郎, 池浦淳, 山下真史, 谷陽一, 朴正旭, 齋藤貴徳:
成人脊柱変形に対するMISt手技.
第91回日本整形外科学術総会,
神戸,
2018/05
|
52.
|
◎串田剛俊, 市川宜弘, 齋藤貴徳, 孫 瑛洙, 尾崎吉郎:
生物学的製剤下の脊椎手術の周術期合併症.
第62回日本リウマチ学会総会・学術集会,
東京,
2018/04
|
53.
|
◎外山雄康、浜田佳孝、植田有紀子、南川義隆:
石黒法による骨性マレットの成績不良の検討.
第61回日本手外科学会学術集会,
東京,
2018/04
|
54.
|
◎浜田佳孝、高井宏明、日比野直仁、植田有紀子、南川義隆、佐藤亮介、木下 大:
陳旧性小指 PIP 関節橈側側副靭帯損傷に伴う有痛性スワンネック変形の特徴と治療.
第61回日本手外科学会学術集会,
東京,
2018/04
|
55.
|
◎山下真史, 石原昌幸, 池浦淳, 谷陽一, 朴正旭, 串田剛俊, 谷口愼一郎, 齋藤貴徳:
骨粗鬆症性椎体骨折後後弯変形に対する手術方法 ~lateral access corpectomy vs PSO~.
第130回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会,
愛媛,
2018/04
|
56.
|
◎石原昌幸, 谷口愼一郎, 池浦淳, 山下真史, 谷陽一, 朴正旭, 齋藤貴徳:
成人脊柱変形矯正手術後PJKの危険因子はrod bendingである.
第130回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会,
愛媛,
2018/04
|
57.
|
◎川島康輝, 石原昌幸, 山下真史, 池浦 淳, 谷口愼一郎, 齋藤貴徳:
確定診断に迷った高度椎体破壊を呈した1例.
第130回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会,
愛媛,
2018/04
|
58.
|
◎山田耕平, 徳永裕彦, 松矢浩暉, 齋藤貴徳:
当院での過去1年間におけるRDCの治療報告.
第130回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会,
愛媛,
2018/04
|
59.
|
◎松矢浩暉, 徳永裕彦, 山田耕平, 寺西節子, 市邊明美, 大谷哲司, 吉川美代子:
80歳以上の人工股関節置換術に対する自己血輸血の検討.
第130回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会,
愛媛,
2018/04
|
60.
|
◎谷陽一、石原昌幸、朴正旭、谷口愼一郎、齋藤貴徳:
TLIF用チタンコーティングケージの使用経験.
第130回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会,
愛媛,
2018/04
|
61.
|
◎串田剛俊、足立 崇、谷 陽一、朴 正旭、谷口慎一郎、齋藤貴徳:
アンギオ3D-CTを用いた分節動脈の走行の分析とLIF手術手技の注意点.
第47回日本脊椎脊髄病学会,
神戸,
2018/04
|
62.
|
◎石原昌幸, 谷口愼一郎, 池浦淳, 山下真史, 谷陽一, 朴正旭, 齋藤貴徳:
成人脊柱変形矯正手術後PJKの危険因子はrod bendingである.
第47回日本脊椎脊髄病学会学術集会,
神戸,
2018/04
|
63.
|
◎谷陽一, 朴正旭, 石原昌幸, 足立崇, 串田剛俊, 谷口愼一郎, 齋藤貴徳:
TLIF用チタンコーティングケージの使用経験.
第47回日本脊椎脊髄病学会学術集会,
神戸,
2018/04
|
64.
|
◎Ando M, Tamaki T, Maio K, Iwahashi H, Ogawa K, Iwasaki H, Yamada H, Saito T:
Accuracy of various kinds of evoked potentials for intraoperative neurophysiological monitoring in the surgery of spine and spinal cord.
第6回アジア神経麻酔集中治療学会,
奈良,
2019/03
|
65.
|
◎Ando M, Tamaki T, Maio K, Iwahashi H, Ogawa K, Iwasaki H, Yamada H, Saito T:
Which does muscle evoked potentials after electrical stimulation to the spinal cord transmit through cortico-spinal tract or dorsal column of the spinal cord?.
第6回アジア神経麻酔集中治療学会,
奈良,
2019/03
|
66.
|
◎Ando M, Tamaki T, Iwasaki H, Yamada H:
Does the muscle evoked potential after electrical stimulation to the spinal cord transmit through motor tract of the spinal cord ?.
第53回日本脊髄障害医学会,
名古屋,
2018/11
|
67.
|
◎Ando M , Tamaki T Maio K , Iwahashi H , Ichikawa K, Yoshimasu C , Miyake T , Iba N, Enomoto N , Iwasaki H , Yamada H , Saito T:
The pathway of muscle evoked potential after electrical stimulation to the spinal cord[Sp(E)-MsEP].
第48回日本臨床神経生理学会学術大会,
東京,
2018/11
|
68.
|
◎Taketoshi KUSHIDA, Takashi ADACHI, Yoichi TANI, Masaaki PAKU, Shinichiro TANIGUCHI, and Takanori SAITO:
Risk assessment for a lumbar segmental artery on the intervertebral disc during lateral interbody fusion.
第25回日本脊椎・脊髄神経手術手技学会,
東京,
2018/09
|
69.
|
◎Masayuki , Ishihara, J . Pak, Y .Tani, T. Adachi, T.Kushida, S. Taniguchi, T. Saito:
Correction effect of LIF for patients with kyphotic deformity following osteoporotic vertebral fractures.
第25回日本脊椎・脊髄神経手術手技学会,
東京,
2018/09
|
70.
|
◎Yoichi Tani, Takanori Saito,Masaaki Paku,Masayuki Ishihara, Takashi Adachi,Taketoshi Kushida, Shinichiro Taniguchi:
Radiological improvements in lumbar lordosis and indirect decompression after combined XLIF and PPS surgeries with additional anterior column realignment procedure (ACR).
第25回日本脊椎・脊髄神経手術手技学会,
東京,
2018/09
|
71.
|
◎西紗登美, 外山雄康, 浜田佳孝, 堀井恵美子, 齋藤貴徳:
手指抹消に生じた骨髄炎に対してMasquelet法を用いた2例.
第452回整形外科集談会京阪神地方会,
大阪,
2019/02
|
72.
|
◎田中貴大, 谷陽一, 朴正旭, 足立崇, 串田剛俊, 谷口慎一郎, 齋藤貴徳, 石原昌幸:
XLIF後、出血性ショックに陥った3症例の検討.
第452回整形外科集談会京阪神地方会,
大阪,
2019/02
|
73.
|
◎齋藤貴徳:
高齢者腰痛の原因とその治療法ー脊椎小侵襲手術、この15年の進歩と今後の課題ー.
兵庫県整形外科医会平成31年度第1回学術講演会,
兵庫,
2019/01
|
74.
|
◎串田剛俊, 足立崇, 谷陽一, 朴正旭, 谷口愼一郎, 齋藤貴徳:
80歳以上の骨粗鬆症性椎体骨折に対する脊椎外科手術の取り組み.
第131回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会,
岡山,
2018/10
|
75.
|
◎石原昌幸, 朴正旭, 谷陽一, 足立崇, 串田剛俊, 谷口愼一郎, 齋藤貴徳:
骨粗鬆症性椎体骨折後後弯変形に対するlateral access surgery.
第131回中部整形外科災害外科学会,
岡山,
2018/10
|
76.
|
◎谷 陽一、齋藤貴徳、朴 正旭、石原昌幸、足立 崇、串田剛俊、谷口 慎一郎:
ACR併用XLIFと後方PPSの低侵襲矯正固定術の獲得前弯と間接除圧効果の検討.
第131回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会,
岡山,
2018/10
|
77.
|
◎川島康輝, 石原昌幸, 池浦淳, 谷陽一, 谷口愼一郎, 齋藤貴徳:
性腺機能不全症に伴う骨粗鬆症椎体骨折による壮年期高度後弯変形に対して骨切りを行った1例.
第131回中部日本整形外科災害外科学会,
岡山,
2018/10
|
78.
|
◎田中貴大,谷陽一,朴正旭,石原昌幸,足立崇,串田剛俊,谷口慎一郎,齋藤 貴徳:
XLIF後、出血性ショックに陥った4症例の検討.
第131回中部日本整形外科災害外科学会,
岡山,
2018/10
|
79.
|
◎植田成実, 飯田寛和:
インプラント周囲感染・骨髄炎患者に抗菌薬含有同種骨移植 (AMB)を用いて根治に至った1症例.
第26回Hip Forum,
石川,
2018/07
|
80.
|
◎䯨 賢一:
THA寛骨臼側のセメントテクニックと抗菌薬含有セメントの使用について.
第3回神奈川セメント入門セミナー,
横浜,
2018/06
|
81.
|
◎齋藤貴徳:
脊椎手術低侵襲化の潮流ー最後の難関、成人脊柱変形矯正術への挑戦ー.
第308回一般社団法人大阪臨床整形外科医科会研修会,
大阪,
2018/06
|
82.
|
◎石原昌幸, 池浦淳, 山下真史, 谷陽一, 朴正旭, 足立崇, 串田剛俊, 谷口愼一郎, 齋藤貴徳:
成人脊柱変形に対するMISt~後方PPSにおけるピットフォール~.
第9回大江戸SPINE手術手技学会,
東京,
2018/06
|
83.
|
◎齋藤貴徳:
低侵襲脊椎手術の理論と実際.
京都整形外科医会学術講演会,
京都,
2018/05
|
84.
|
◎木下理一郎、上田祐輔、玉井辰弥、平田將之、西原歩、山本慶:
脊椎椎体骨折を有する症例におけるロコモ25スコアの検討.
第130回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会,
愛媛,
2018/04
|
85.
|
◎串田剛俊、足立 崇、谷 陽一、朴 正旭、谷口愼一郎、齋藤貴徳:
ステロイド性骨粗鬆症に対するビスホスホネートの効果-ALN、RIS、MINの2年経過時の比較-.
第130回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会,
愛媛,
2018/04
|
86.
|
◎Ando M, Tamaki T, Maio K, Iwahashi H, Ichikawa K, Yoshimasu C, Miyake T, Iba N, Enomoto N, Saito T:
Which does the muscle evoked potential after electrical stimulation to the spinal cord transmit through dorsal column or pyramidal tract?.
第40回脊髄機能診断研究会,
東京,
2019/02
|
87.
|
◎䯨賢一, 河村孟, 植田成実, 中村知寿, 飯田寛和, 齋藤貴徳:
人工股関節置換術における臼蓋形態別による自家骨移植法.
第 26回Hip Forum,
石川,
2018/07
|
88.
|
◎䯨 賢一:
人工股関節置換術におけるModified transgluteal approach(Dall変法).
第9回THAアプローチ研究会,
大阪,
2019/03
|
89.
|
◎䯨 賢一:
人工関節周囲感染に対する治療戦略.
BJM研究会,
新潟,
2019/03
|
90.
|
◎䯨 賢一:
診断に難渋した小児化膿性股関節炎の1例.
第16回OHMU50研究会,
大阪,
2019/03
|
91.
|
◎齋藤貴徳:
骨粗鬆症を有する脊椎疾患の治療ー薬物療法、BKPから最新の成人脊柱変形矯正術までー.
第13回三重運動器懇話会,
三重,
2019/02
|
92.
|
◎䯨 賢一:
人工股関節置換術におけるネスプロンケーブルシステムの有用性 ―基礎研究から臨床使用までー.
ネスプロン研究会,
那覇,
2019/02
|
93.
|
◎齋藤貴徳:
成人脊柱変形に対する最小侵襲矯正固定術固定術ーどこまで矯正可能かー.
兵庫整形外科リウマチの会,
兵庫,
2019/02
|
94.
|
◎䯨 賢一:
セメントステムのデザイン変遷とSC stemデザインコンセプト.
京セラセメントセミナー,
東京,
2019/02
|
95.
|
◎川島康輝, 石原昌幸, 朴正旭, 谷陽一, 足立崇, 串田剛俊, 谷口愼一郎, 齋藤貴徳:
腰椎破裂骨折に対する二期的前方後方固定術.
第11回中部MISt研究会,
名古屋,
2019/02
|
96.
|
◎齋藤貴徳:
LIFとPPSによる成人脊柱変形矯正術ーその適応と限界ー.
和歌山腰痛セミナー2018,
和歌山,
2018/12
|
97.
|
◎䯨 賢一:
難症例に対する初回セメントTHAの治療戦略.
第6回Hip若手の会,
東京,
2018/11
|
98.
|
◎齋藤貴徳:
成人脊柱変形矯正術小侵襲化の軌跡ーその実際と成績、そして合併症についてー.
第6回北海道MISt研究会,
北海道,
2018/10
|
99.
|
◎矢倉拓磨, 尾上敦規, 中村誠也, 齋藤貴徳:
顔面粉砕開放骨折を Ilizarov 創外固定大腿骨粉砕開放骨折にモノチューブ創外固定と Masquelet 法で治療した全身多発骨折.
第24回日本運動器再建・イリザロフ法研究会,
金沢,
2018/09
|
100.
|
◎齋藤貴徳:
関西医大KSGの歩みと現状.
第50回脊椎外科を学ぶ会,
大阪,
2018/09
|
101.
|
◎齋藤貴徳:
Saccura開発の経緯と安全使用.
Saccura Spine Seminar,
東京,
2018/09
|
102.
|
◎安藤宗治:
脊椎脊髄疾患の画像診断と電気生理学的診断.
第16回日本整形外科学会脊椎脊髄病医研修会,
大阪,
2018/08
|
103.
|
◎䯨 賢一:
これで良かったでしょうか?.
第23回 サンフロンティエール股関節研究会,
浜松,
2018/07
|
104.
|
◎鈴木沙弥, 大野博史, 村田実, 齋藤貴徳:
TKAの深部感染に対し鏡視下デブリドマンと抗菌薬関節内投与併用にてインプラントを温存できた2例.
第11回天の川骨・関節感染症研究会,
大阪,
2018/06
|
105.
|
◎上田祐輔:
周術期の BIO 製剤の取り扱いについて.
第37回北河内リウマチ膠原病勉強会,
大阪,
2018/05
|
106.
|
◎䯨 賢一:
どうして股関節が痛くなるの?人工関節って何?.
第6回市民公開講座,
大阪,
2019/01
|
107.
|
◎齋藤貴徳:
元気で長生き出来る秘訣教えます。ー骨粗鬆症とロコモティブシンドロームに打ち勝つ為にー.
門真市 骨粗鬆症セミナー,
大阪,
2018/12
|
108.
|
◎齋藤貴徳:
神経根症の臨床とその電気生理学的鑑別診断に基づく検査所見.
第468回 東北大学整形外科談論会,
宮城,
2018/12
|
109.
|
◎外山雄康:
橈骨手根骨間脱臼骨折の治療経験と文献的考察.
第18回関西医科大学整形外科秋季研修会,
大阪,
2018/10
|
110.
|
◎外山雄康:
橈骨遠位端骨折術後感染に対して血管柄つき組織移植を用いた1例.
第18回関西医科大学整形外科秋季研修会,
大阪,
2018/10
|
111.
|
◎吉川尚孝:
当院における高齢者橈骨遠位端骨折の治療の工夫〜VariAxDRとβ-TCP顆粒の使用〜.
第18回関西医科大学整形外科秋季研修会,
大阪,
2018/10
|
112.
|
◎黒川勇人:
橈骨遠位端rim fracture の術後に偽関節を生じた1例.
第18回関西医科大学整形外科秋季研修会,
大阪,
2018/10
|
113.
|
◎児嶋新:
橈骨遠位端骨折後の腱断裂症例.
第18回関西医科大学整形外科秋季研修会,
大阪,
2018/10
|
114.
|
◎上田祐輔:
骨粗鬆症性脆弱性骨折の予防.
第18回関西医科大学整形外科秋季研修会,
大阪,
2018/10
|
115.
|
◎中谷晃之:
当院の橈骨遠位端骨折治療について.
第18回関西医科大学整形外科秋季研修会,
大阪,
2018/10
|
116.
|
◎藤原裕一郎:
橈骨遠位端骨折に対するAcu-Loc2 Distal Radius Plate Systemの治療成績.
第18回関西医科大学整形外科秋季研修会,
大阪,
2018/10
|
117.
|
◎藤本和也:
橈骨遠位端骨折術後に合併した正中神経障害の1例.
第18回関西医科大学整形外科秋季研修会,
大阪,
2018/10
|
118.
|
◎浜田佳孝:
橈骨遠位端骨折 ー合併症も含めた治療のピットフォールー.
第18回関西医科大学整形外科秋季研修会,
大阪,
2018/10
|
119.
|
◎薬師寺厚芳:
掌側プレートに背側から骨片整復を要した1例.
第18回関西医科大学整形外科秋季研修会,
大阪,
2018/10
|
120.
|
◎鈴木史和:
橈骨遠位端骨折に合併した尺骨遠位端骨折に対するLCP DISTAL ULNAPLATEの使用経験.
第18回関西医科大学整形外科秋季研修会,
大阪,
2018/10
|
121.
|
◎安藤宗治:
脊髄刺刺激脊髄記録誘発電位による術中脊髄モニタリング.
第4回術中脳脊髄モニタリングセミナー,
大阪,
2018/08
|
122.
|
◎齋藤貴徳:
梨状筋症候群の診断と治療.
第100回整形外科金剛会,
大阪,
2018/05
|
123.
|
◎齋藤貴徳:
脊椎外科小侵襲化への挑戦ー当教室での進化と今後の展望ー.
第37回北河内リウマチ膠原病勉強会,
大阪,
2018/05
|
124.
|
◎齋藤貴徳:
神経移行術による全型腕神経叢損傷の治療.
第25回鶴舞手外科セミナー,
名古屋,
2018/05
|
|
1.
|
◎齋藤貴徳:
最近の脊椎手術における小侵襲化の潮流.
同窓会大阪支部総会,
大阪,
2019/03
|
2.
|
◎安藤宗治:
せぼねの病気~こんな症状に注意~.
第21回関西医科大学総合医療センター市民公開講座,
大阪,
2018/10
|
3.
|
◎䯨 賢一:
どうして関節が痛くなるの?人工関節って何?.
東大阪病院健康教室,
大阪,
2018/08
|
4.
|
◎齋藤貴徳:
脊椎外科手術における最近の進歩ー高齢化者かいを迎えての手術低侵襲化の潮流ー.
平成30年度加多乃会「勉強会」,
大阪,
2018/06
|
|