■ 学術雑誌
原著
|
1.
|
本澤有介, 伊藤友佳, 佐野泰樹, 深田憲将, 福井寿朗, 長沼誠:
【ここまで進歩した!クローン病治療~難治性病態に対する有効性を作用点から】線維化に対する有効性 サイトカインを標的とした治療の線維化に対する影響を考察する(TNFαとIL-23の違いを含めて).
IBD Research
18
(1)
:25
-30
, 2024
|
2.
|
阪上 智史, 藤澤 琢郎, 八木 正夫, 鈴木 健介, 清水 皆貴, 中村 尚広, 野田 百合, 岩井 大:
下咽頭表在癌術後の頸部後発転移症例の検討.
口腔・咽頭科
37
(1)
:30
-36
, 2024
|
3.
|
高折綾香, 池浦 司, 伊藤嵩志, 中丸 洸, 桝田昌隆, 島谷昌明, 内田一茂, 高岡 亮, 里井壯平, 岡崎和一:
膵癌リスク患者に対する定期的なサーベイランスに関する前向き研究.
胆膵の病態生理
39
(1)
:43
-48
, 2023
|
4.
|
岸本 真房, 室谷 卓:
経皮的膿瘍ドレナージを行った咽頭食道憩室が原因と考えられた頸部食道穿孔の1例.
日本腹部救急医学会雑誌
44
(1)
:35
-38
, 2024
|
5.
|
浦上 貴弘, 岡林 恵理奈, 岡谷 真希, 山崎 文和, 谷崎 英昭, 長沼 誠:
【消化管の疾患と皮膚病変】JAK阻害薬にてコントロールしえた潰瘍性大腸炎を合併した壊疽性膿皮症.
皮膚病診療
45
(5)
:434
-437
, 2023
|
6.
|
Hirono S, Higuchi R, Honda G, Nara S, Esaki M, Gotohda N, Takami H, Unno M, Sugiura T, Ohtsuka M, Shimizu Y, Matsumoto I, Kin T, Isayama H, Hashimoto D, Seyama Y, Nagano H, Hakamada K, Hirano S, Nagakawa Y, Mizuno S, Takahashi H, Shibuya K, Sasanuma H, Aoki T, Kohara Y, Rikiyama T, Nakamura M, Endo I, Sakamoto Y, Horiguch, A, Hatori T, Akita H, Ueki T, Idichi T, Hanada K, Suzuki S, Okano K, Maehira H, Motoi F, Fujino Y, Tanno S, Yanagisawa A, Takeyama Y, Okazaki K, Satoi S, Yamaue, H:
Is multidisciplinary treatment effective for invasive intraductal papillary mucinous carcinoma?.
Annals of Gastroenterological Surgery
8
(5)
:845
-859
, 2024
|
7.
|
Onoe A, Muroya T, Nakamura Y, Nakamura F, Yagura T, Nakajima M, Kishimoto M,
Sakuramoto K, Kajino K, Ikegawa H, Kuwagata Y.:
Efficacy of the shoelace technique for extremity fasciotomy wounds due to compartment syndrome.
BMC musculoskeletal disorders
24
(1)
:704
, 2023
|
8.
|
Hirata K, Yamada Y, Hamamoto Y, Tsunoda K, Muramatsu H, Horie S, Sukawa Y, Naganuma M, Nakagawa T, Kanai T.:
Prospective feasibility study of indigo naturalis ointment for chemotherapy-induced oral mucositis.
BMJ Supportive & Palliative Care
13
(e3)
:e1001
-e1007
, 2024
|
9.
|
Kobayashi S, Kondo N, Tomiyama T, Nakamura N, Masuda M, Matsumoto Y, Honzawa
Y, Tahara T, Ikeura T, Fukui T, Okazaki K, Naganuma M.:
Intravenous injection of tumor extracellular vesicles suppresses tumor growth by reducing the regulatory T cell phenotype.
Cancer immunology, immunotherapy : CII
72
(11)
:3651
-3664
, 2023
|
10.
|
Tahara T, Shijimaya T, Yamazaki J, Tomiyama T, Fukui T, Naganuma M.:
Telomere shortening of Barrett's esophagus and esophageal adenocarcinoma in Japanese patients.
Cancer investigation
41
(7)
:640
-645
, 2023
|
11.
|
Kaibori M, Yoshii K, Matsui K, Matsushima H, Kosaka H, Yamamoto H, Nakajima T, Aoi K, Yamaguchi T, Yoshida K, Sekimoto M.:
The Prognostic Impact of ABO Blood Group in Hepatocellular Carcinoma Following Hepatectomy.
Cancers
15
(11)
:2905
, 2023
|
12.
|
Hosoda K, Nakamura N, Suzuki R, Takahashi Y, Naganuma M.:
Herpetic esophagitis in healthy young adult.
Clinical Journal of Gastroenterology
16
(6)
:803
-806
, 2023
|
13.
|
Tokuhara M, Shimatani M, Tominaga K, Nakahira H, Ohtsu T, Kouda K, Naganuma M.:
Evaluation of a new method “Noninjection Resection using Bipolar Soft coagulation mode; NIRBS” for colonic adenomatous lesions..
Clinical endoscopy
56
(5)
:623
-632
, 2023
|
14.
|
Horitani S, Saito N, Hosoda K, Matsumoto H, Mitsuyama T, Yamashina T,
Shimatani M, Naganuma M.:
Effective hemostasis under gel immersion endoscopy using inflated balloons on the tip of double balloon endoscope for active bleeding in the small intestine.
Clinical endoscopy
57
(3)
:409
-411
, 2024
|
15.
|
Ito T, Shimatani M, Masuda M, Nakamaru K, Mitsuyama T, Fukata N, Ikeura T, Takaoka M, Okazaki K, Naganuma M:
Efficacy and safety of endoscopic stent placement for afferent loop obstruction using a short double-balloon endoscopy.
DEN Open
3
(1)
:e154
, 2023
|
16.
|
Uragami T, Ando Y, Aoi M, Fukui T, Matsumoto Y, Horitani S, Tomiyama T, Okazaki K, Tsuneyama K, Tanaka H, Naganuma M:
Establishment of a Novel Colitis-Associated Cancer Mouse Model Showing Flat Invasive Neoplasia.
Digestive diseases and sciences
68
(5)
:1885
-1893
, 2023
|
17.
|
Funasaka K, Horiguchi N, Yamada H, Koyama K, Tahara T, Nagasaka M, Nakagawa
Y, Ohno E, Kuzuya T, Miyahara R, Shibata T, Hirooka Y.:
A stag beetle knife can achieve stabler and safer endoscopic submucosal dissection in the esophagus.
Endoscopy international open
11
(12)
:E1130
-E1137
, 2023
|
18.
|
Saito D, Hirai F, Uchiyama K, Takagi T, Naito Y, Takatsu N, Tanabe H,
Kishimoto M, Matsuura M, Miyoshi J, Watanabe K, Esaki M, Naganuma M, Hisamatsu
T:
A new endoscopic scoring system corresponding to histological healing using linked color imaging in ulcerative colitis: the SOUL study.
Endoscopy international open
11
(5)
:E504
-E512
, 2023
|
19.
|
Yamashina T, Shimatani M, Matsumoto H, Orino M, Kano M, Kasai T, Saito N,
Horitani S, Mitsuyama T, Sumimoto K, Takeo M, Yuba T, Naganuma M.:
Perforation-free removal of gastric gastrointestinal stromal tumors: Endoscopic inversion and strangulation of muscle layer and resection (EISMR).
Endoscopy international open
11
(9)
:E800
-E804
, 2023
|
20.
|
Shijimaya T, Tahara T, Yamazaki J, Kobayashi S, Horitani A, Matsumoto Y,
Nakamura N, Okazaki T, Takahashi Y, Tomiyama T, Honzawa Y, Fukata N, Fukui T,
Naganuma M.:
Microarchitectures of Barrett's esophagus associated with DNA methylation status.
Epigenomics
15
(15)
:759
-767
, 2023
|
21.
|
Horitani S, Ueda Y, Kamioka Y, Kondo N, Ikeda Y, Naganuma M, Kinashi T.:
The critical role of Rap1-GAPs Rasa3 and Sipa1 in T cells for pulmonary transit and egress from the lymph nodes.
Frontiers in immunology
14
:1234747
, 2023
|
22.
|
Tamura T, Yamai T, Uza N, Yamasaki T, Masuda A, Tomooka F, Maruyama H,
Shigekawa M, Ogura T, Kuriyama K, Asada M, Matsumoto H, Takenaka M, Mandai K,
Osaki Y, Matsumoto K, Sanuki T, Shiomi H, Yamagata Y, Doi T, Inatomi O,
Nakanishi F, Emori T, Shimatani M, Asai S, Fujigaki S, Shimokawa T, Kitano M.:
Adverse events of self-expandable metal stent placement for malignant distal biliary obstruction: A large multicenter study.
Gastrointestinal endoscopy
99
(1)
:61
-72.e8
, 2024
|
23.
|
Sato T, Nakai Y, Kogure H, Mitsuyama T, Shimatani M, Uemura S, Iwashita T,
Tanisaka Y, Ryozawa S, Tsuchiya T, Itoi T, Kin T, Katanuma A, Kashima K, Irisawa
A, Kayashima A, Iwasaki E, Yoshida A, Takenaka M, Himei H, Kato H, Masuda A,
Shiomi H, Kawakubo K, Kuwatani M, Otsuka T, Matsubara S, Nishioka N, Ogura T,
Tamura T, Kitano M, Hayashi N, Yasuda I, Fujishiro M.:
ERCP using balloon-assisted endoscope versus EUS-guided treatment for common bile duct stones in Roux-en-Y gastrectomy.
Gastrointestinal endoscopy
99
(2)
:193
-203.e5.
, 2024
|
24.
|
Matsumoto K, Hirohara J, Takeuchi A, Miura R, Asaoka Y, Nakano T, Tanaka A.:
Determinants of the effectiveness of bezafibrate combined with ursodeoxycholic acid in patients with primary biliary cholangitis.
Hepatology research
53
(10)
:989
-997
, 2023
|
25.
|
Horitani S, Saito N, Yamashina T, Shimatani M:
Esophageal Squamous Cell Carcinoma with White Globe Appearance.
Internal medicine
62
(15)
:2287
-2288
, 2023
|
26.
|
Shibata T, Koyama K, Yamada H, Kawamura T, Yoshida D, Osaki H, Horiguchi N, Funasaka K, Miyahara R, Nagasaka M, Nakagawa Y, Hashimoto S, Tahara T, Nakamura M, Arisawa T, Hirooka Y.:
The Association between the Growth Pattern and Malignancy in the Formation of Ulceration in Gastric Gastrointestinal Stromal Tumor.
Internal medicine (Tokyo, Japan)
62
(17)
:2451
-2455
, 2023
|
27.
|
Ikeura T, Tomiyama T, Takaori A, Ito T, Nakamaru K, Masuda M, Hori Y, Tsukuda
S, Sumimoto K, Mitsuyama T, Nakayama S, Shimatani M, Uchida K, Takaoka M,
Okazaki K, Naganuma M:
Long-term Outcomes after Steroid Pulse Therapy in Patients with Type 1 Autoimmune Pancreatitis.
Internal medicine (Tokyo, Japan)
62
(20)
:2931
-2940
, 2023
|
28.
|
Matsumoto Y, Fukui T, Horitani S, Tanimura Y, Suzuki R, Tomiyama T, Honzawa
Y, Tahara T, Okazaki K, Naganuma M.:
A Short-Term Model of Colitis-Associated Colorectal Cancer That Suggests Initial Tumor Development and the Characteristics of Cancer Stem Cells.
International journal of molecular sciences
24
(14)
:11697
, 2023
|
29.
|
Fukuhara T, Ueda Y, Lee SI, Odaka T, Nakajima S, Fujisawa JI, Okuma K,
Naganuma M, Okazaki K, Kondo N, Kamioka Y, Matsumoto M, Kinashi T.:
Thymocyte Development of Humanized Mice Is Promoted by Interactions with Human-Derived Antigen Presenting Cells upon Immunization.
International journal of molecular sciences
24
(14)
:11705
, 2023
|
30.
|
Yamashiki N, Kawabata K, Murata M, Ikeda S, Fujimaki T, Suwa K, Seki T, Aramaki E, Naganuma M.:
Narrowing the Patient-Physician Gap Based on Self-Reporting and Monthly Hepatologist Feedback for Patients With Alcohol-Related Liver Disease: Interventional Pilot Study Using a Journaling Smartphone App.
JMIR formative research
7
:e44762
, 2023
|
31.
|
Ikoma T, Matsumoto T, Boku S, Yasuda T, Masuda M, Ito T, Nakamaru K, Yamaki S, Nakayama S, Hashimoto D, Yamamoto T, Shibata N, Ikeura T, Naganuma M, Satoi S, Kurata T:
A Retrospective Study Investigating the Safety and Efficacy of Nanoliposomal Irinotecan in Elderly Patients with Unresectable Pancreatic Cancer.
Journal of clinical medicine
12
(10)
:3477
, 2023
|
32.
|
Naganuma M, Kobayashi T, Kunisaki R, Matsuoka K, Yamamoto S, Kawamoto A,
Saito D, Nanki K, Narimatsu K, Shiga H, Esaki M, Yoshioka S, Kato S, Saruta M,
Tanaka S, Yasutomi E, Yokoyama K, Moriya K, Tsuzuki Y, Ooi M, Fujiya M, Nakazawa
A, Abe T, Hisamatsu T; Japanese UC Study Group.:
Real-world efficacy and safety of advanced therapies in hospitalized patients with ulcerative colitis.
Journal of gastroenterology
58
(12)
:1198
-1210
, 2023
|
33.
|
Omori T, Ohmiya N, Watanabe K, Hirai F, Nakamura M, Kitamura K, Ozeki K, Oka
S, Kawano S, Handa O, Kawai M, Ninomiya K, Sagawa T, Wakamatsu T, Araki A, Koike
Y, Kato S, Hashimoto S, Mannami T, Nakaji K, Tanaka S, Matsui T; J-POP study
group.: Naganuma M,et al.:
Nationwide multicenter study on adverse events associated with a patency capsule: Additional survey of appropriate use of patency capsule study.
Journal of gastroenterology and hepatology
39
(2)
:337
-345
, 2024
|
34.
|
Tahara T, Shijimaya T, Nishimon S, Kobayashi S, Matsumoto Y, Nakamura N,
Okazaki T, Takahashi Y, Tomiyama T, Honzawa Y, Fukata N, Fukui T, Naganuma M.:
Injury to the Muscle Layer and Risk of Non-cardiac Chest Pain after Endoscopic Submucosal Dissection for Esophageal Cancer.
Journal of gastrointestinal and liver diseases : JGLD
33
(1)
:25
-29
, 2024
|
35.
|
Satoi S, Yamamoto T, Hashimoto D, Yamaki S, Matsui Y, Ikeura T, Boku S, Shibata N, Tsybulskyi D, Sekimoto M.:
Oncological role of surgical resection in patients with pancreatic ductal adenocarcinoma with liver-only synchronous metastases in a single-center retrospective study.
Journal of gastrointestinal oncology
14
(6)
:2587
-2599
, 2023
|
36.
|
Kubota K, Oguchi T, Fujimori N, Yamada K, Naitoh I, Okabe Y, Iwasaki E, Masamune A, Ikeura T, Kamisawa T, Inoue D, Kumagi T, Ogura T, Kodama Y, Katanuma A, Hirano K, Inui K, Isayama H, Sakagami J, Nishino T, Kanno A, Kurita Y, Okazaki K, Nakamura S; Collaborators.:
Steroid therapy has an acceptable role as the initial treatment in autoimmune pancreatitis patients with pancreatic cyst formation: based on a Japanese nationwide study.
Journal of hepato-biliary-pancreatic sciences
30
(5)
:664
-677
, 2023
|
37.
|
Shijimaya T, Tahara T, Yamazaki J, Matsumoto Y, Nakamura N, Takahashi Y,
Tomiyama T, Fukui T, Shibata T, Naganuma M:
Comprehensive DNA methylation profiling of Barrett's esophagus and esophageal adenocarcinoma in Japanese patients.
Molecular carcinogenesis
62
(8)
:1191
-1200
, 2023
|
38.
|
Tahara S, Tahara T, Yamazaki J, Shijimaya T, Horiguchi N, Funasaka K, Fukui
T, Nakagawa Y, Shibata T, Naganuma M, Tsukamoto T, Ohmiya N.:
Helicobacter pylori infection associated DNA methylation in primary gastric cancer significantly correlates with specific molecular and clinicopathological features.
Molecular carcinogenesis
63
(2)
:266
-274
, 2024
|
39.
|
Ueno M, Kosaka H, Iida H, Ida Y, Aoi K, Mori H, Miyamoto A, Nishida Y, Hayami S, Kawai M, Kaibori M:
Response prediction model of atezolizumab plus bevacizumab in patients with unresectable hepatocellular carcinoma: multicenter retrospective study.
Oncology
101
(9)
:565
-574
, 2023
|
40.
|
Sawaragi K, Okada Y, Aono Y, Yasuoka R, Takayama S, Yao R, Mitsuyama T,
Saigusa S, Fujikawa H, Mori T, Hashimoto M, Higashi K, Sakurai H, Tanaka K,
Okugawa Y, Tanaka N, Toiyama Y, Okazaki K, Naganuma M:
Cardiac 18F‑FDG uptake and new‑onset rectal cancer.
Oncology letters
25
(5)
:197
, 2023
|
41.
|
Tahara T, Takahama K, Tahara S, Horiguchi N, Funasaka K, Nakagawa Y, Shibata
T, Tsukamoto T, Ieda HO, Fukui T, Naganuma M, Ohmiya N.:
Endoscopic features of lymphoid follicles in the colonic mucosa using the image enhanced endoscopy and its association with colorectal adenoma.
PLoS ONE
18
(5)
:e0286300
, 2023
|
42.
|
Takaori A, Hashimoto D, Ikeura T, Ito T, Nakamaru K, Masuda M, Nakayama S,
Yamaki S, Yamamoto T, Fujimoto K, Matsuo Y, Akagawa S, Ishida M, Yamaguchi K,
Imoto S, Hirota K, Uematsu S, Satoi S, Sekimoto M, Naganuma M.:
Impact of neoadjuvant therapy on gut microbiome in patients with resectable/borderline resectable pancreatic ductal adenocarcinoma.
Pancreatology
23
(4)
:367
-376
, 2023
|
43.
|
Perugino C, Culver EL, Khosroshahi A, Zhang W, Della-Torre E, Okazaki K,
Tanaka Y, Löhr M, Schleinitz N, Falloon J, She D, Cimbora D, Stone JH.:
Efficacy and Safety of Inebilizumab in IgG4-Related Disease: Protocol for a Randomized Controlled Trial.
Rheumatology and therapy
10
(6)
:1795
-1808
, 2023
|
44.
|
Nakamura N, Honzawa Y, Nishimon S, Sano Y, Tokutomi Y, Ito Y, Yagi N,
Kobayashi S, Aoi M, Tahara T, Fukata N, Fukui T, Naganuma M.:
Combined serum albumin, fecal immunochemical test, and leucine-rich alpha-2 glycoprotein levels for predicting prognosis in remitting patients with ulcerative colitis.
Scientific reports
13
(1)
:13863
, 2023
|
45.
|
Shijimaya T, Tahara T, Uragami T, Yano N, Tokutomi Y, Uwamori A, Nishimon S,
Kobayashi S, Matsumoto Y, Nakamura N, Okazaki T, Takahashi Y, Tomiyama T,
Honzawa Y, Fukata N, Fukui T, Naganuma M:
Usefulness of texture and color enhancement imaging (TXI) in early gastric cancer found after Helicobacter pylori eradication.
Scientific reports
13
(1)
:6899
, 2023
|
46.
|
Shimada F, Yoshimatsu Y, Sujino T, Fukuda T, Aoki Y, Hayashi Y, Tojo A,
Kawaguchi T, Kiyohara H, Sugimoto S, Nanki K, Mikami Y, Miyamoto K, Takabayashi
K, Hosoe N, Kato M, Ogata H, Naganuma M, Kanai T.:
Clinical outcomes of patients with remitting ulcerative colitis after discontinuation of indigo naturalis.
Scientific reports
14
(1)
:5778
, 2024
|
47.
|
Ueda Y, Higasa K, Kamioka Y, Kondo N, Horitani S, Ikeda Y, Bergmeier W, Fukui
Y, Kinashi T.:
Rap1 organizes lymphocyte front-back polarity via RhoA signaling and talin1.
iScience
26
(8)
:107292
, 2023
|
総説及び解説
|
1.
|
長沼誠, 佐野泰樹:
【プライマリケア医に必要な情報をまるっと整理 くすりの使い方便利帳】(第5章)消化器系に作用する薬剤 下部消化管疾患治療薬 炎症性腸疾患治療薬.
内科
131
(4)
:765
-771
, 2023
|
2.
|
Shimatani M, Mitsuyama T, Yamashina T, Takeo M, Horitani S, Saito N,
Matsumoto H, Orino M, Kano M, Yuba T, Takayama T, Nakagawa T, Takayama S.:
Advanced technical tips and recent insights in ERCP using balloon-assisted endoscopy.
DEN Open
4
(1)
:e301
, 2023
|
3.
|
Nakase H, Esaki M, Hirai F, Kobayashi T, Matsuoka K, Matsuura M, Naganuma M, Saruta M, Tsuchiya K, Uchino M, Watanabe K, Hisamatsu T; TRADE consensus group.:
Treatment escalation and de-escalation decisions in Crohn's disease: Delphi consensus recommendations from Japan, 2021.
Journal of gastroenterology
58
(4)
:313
-345
, 2023
|
症例報告
|
1.
|
山本英里子, 村田美樹, 山敷宣代, 山科雅央, 諏訪兼彦, 露無景子, 吉矢和久, 中森靖, 島谷昌明, 關寿人, 長沼誠:
急激に進行し後にEpstein-Barrウイルス再活性化の関与が疑われた急性肝不全昏睡型の一例.
肝臓
64
(9)
:445
-451
, 2023
|
2.
|
Yokoe T, Shiraga H, Ikeura T, Kita M.:
Transgastric drainage for subdiaphragmatic abscess secondary to perforation of the sigmoid colon after cytoreductive surgery for advanced ovarian cancer.
BMJ case reports
17
(3)
:e259172
, 2024
|
3.
|
Ito T, Ikeura T, Notohara K, Masuda M, Nakamaru K, Nakayama S, Shimatani M, Takaoka M, Okazaki K, Naganuma M.:
A case of type 2 autoimmune pancreatitis with spontaneous remission.
Clinical Journal of Gastroenterology
16
(2)
:297
-302
, 2023
|
4.
|
Nakamura N, Sakagami T, Suzuki K, Takahashi Y, Noda Y, Tsuta K, Naganuma M.:
Successful endoscopic resection for well-differentiated neuroendocrine tumor, Grade 1, in the hypopharynx.
Clinical Journal of Gastroenterology
17
(1)
:80
-83
, 2024
|
5.
|
Nakamura N, Suzuki R, Takahashi Y, Uwamori A, Masuda M, Fukui T, Noda Y,
Tsuta K, Naganuma M:
Primary Gastric Rhabdomyosarcoma: A Case Report.
Internal medicine
62
(23)
:3483
-3488
, 2023
|
その他
|
1.
|
山階 武, 武尾 真宏, 島谷 昌明:
十二指腸腫瘍に対するGel immersion EMR(Under-Gel EMR) 表在性非乳頭部十二指腸腫瘍に対する新しい内視鏡切除法.
Gastroenterological Endoscopy
65
(7)
:1255
-1265
, 2023
|
2.
|
佐野 泰樹, 長沼 誠:
【潰瘍性大腸炎について基本から最新まで改めて学んでみよう】潰瘍性大腸炎治療における低分子化合物の選択とそれぞれの特徴.
消化器クリニカルアップデート
5
(2)
:178
-182
, 2023
|
3.
|
長沼 誠:
【IBDの謎を科学する】インジゴナチュラリス(インジゴ)の謎を科学する.
消化器病学サイエンス
8
(1)
:22
-26
, 2024
|
4.
|
島谷 昌明, 光山 俊行, 堀谷 俊介, 松本 浩尚, 折野 匡洋, 中川 達矢, 高山 拓也, 加納 真孝, 弓場 孝郁, 伊藤 嵩志, 池浦 司, 北出 浩章:
【Stenting Bible~Renewal~ステントと挿入・留置手技にこだわる!!】ステント治療の有用なテクニック 胆管狭窄に対するPlastic Stent複数本留置の役割とテクニック.
胆と膵
44
(臨増特大)
:1307
-1315
, 2023
|
5.
|
長沼誠:
ここまできた分子標的薬・抗体製剤の最新情報from A to Z No,22 潰瘍性大腸炎の分子標的薬.
日本医師会雑誌
152
(3)
:308
-309
, 2023
|
6.
|
山階 武, 島谷 昌明:
【消化器内視鏡診療における鎮静】緊急内視鏡における鎮静.
臨床消化器内科
39
(1)
:55
-60
, 2023
|
7.
|
島谷昌明, 光山俊行, 武尾真宏, 堀谷俊介, 松本浩尚, 加納真孝, 石崎守彦, 北出浩章, 高岡 亮, 岡崎和一:
【膵疾患におけるInterventional endoscopyの進歩】術後再建腸管症例におけるバルーン内視鏡を用いた膵疾患に対する内視鏡治療.
膵臓
38
(4)
:209
-216
, 2023
|
8.
|
Shimatani M, Mitsuyama T, Yamashina T:
New Treatment for completely obstructed pancreaticojejunal anastomosis using Gel-immersion double-balloon ERP with long cap.
Clinical gastroenterology and hepatology
21
(11)
:A25
-A26
, 2023
|
9.
|
Kasai T, Shimatani M, Mitsuyama T, Yamashina T, Kano M, Yuba T, Naganuma M:
Gel immersion endoscopic papillectomy using a double-balloon endoscope to resect an ampullary tumor.
Endoscopy
55
(S 01)
:E547
-E548
, 2023
|
10.
|
Ishige T, Shimizu T, Watanabe K, Arai K, Kamei K, Kudo T, Kunisaki R, Tokuhara D, Naganuma M, Mizouchi T, Murashima A, Inoki Y, Iwata N, Iwama I, Koinuma S, Shimizu H, Jimbo K, Takaki Y, Takahashi S, CHo Y, Nambu R, Nishida D, Hagiwara S, Hikita N, Fujiwara H, Hosoi K, Hosomi S, Mikami Y, Miyoshi J, Yagi R, Yokoyama Y, Hisamatsu T:
Correction to: Expert consensus on vaccination in patients with inflammatory bowel disease in Japan.
Journal of gastroenterology
58
(4)
:431
-432
, 2023
|
|
■ 学会発表
国際学会及び海外の学会
|
1.
|
◎池浦 司:
Impact of endoscopic ultrasound-guided tissue acquisition on prognosis in resectable or borderline resectable pancreatic body and tail cancer.
The 55th 55th Annual Meeting of the European Pancreatic Club Alpbach 2023,
アルプバッハ,
2023/06
|
2.
|
◎Tsukasa Ikeura:
Comparison of diagnostic rate for type 1 autoimmune pancreatitis between the Japanese clinical diagnostic criteria and the international clinical criteria.
The 55th Annual Meeting of the European Pancreatic Club Alpbach 2023,
アルプバッハ,
2023/06
|
3.
|
◎Eriko Yamamoto、Takayuki Matsumoto、Masaaki Nomura、Ryo Suzuki、Noriyo Yamashiki、Yohsuke Matsubara、Sayu Yamamoto、Hiroyuki Fujita、Kento Kusumoto、Misa Sugiura、Tsuyosi Yamazoe、Atsushi Uwamori、Yosiaki Kanai、Hinako Nishimur:
A case of HCC with bone metastasis successfully treated with radiation and cancer immunotherapy.
APASL 2024 (The 33rd Annual Meeting of the Asian Pacific Association for the Study of the Liver),
京都 京都国際会議場,
2024/03
|
4.
|
◎panuwat Promsorn, 山口隆志:
The Importance of Hepatic Reserve in Sequential Therapy for Unresectable Hepatocelluler Carcinoma.
APASL 2024(The 33rd Annual Meeting of the Asian Pacific Association for the Study of the Liver),
京都 京都国際会議場,
2024/03
|
5.
|
◎Noriyo Yamashiki, Kanehiko Suwa, Kazunori Aoi, Takashi Yamaguchi,
Masao Yamashina, Katsunori Yoshida, Miki Murata, Toshihito Seki,
Masaaki Shimatani, Shinji Shimoda, Makoto Naganuma:
Usefulness of a new diagnostic criteria in patients suspected of drug-induced liver injury.
APASL 2024(The 33rd Annual Meeting of the Asian Pacific Association for the Study of the Liver),
京都 京都国際会議場,
2024/03
|
6.
|
◎Yoshihiro Ueda, Koichiro Higasa, Yuji Kamioka, Naoyuki Kondo, Shunsuke Horitani, Yoshiki Ikeda, Wolfgang Bergmeier, Yoshinori Fukui, Tatsuo Kinashi:
Rap1-Talin1 axis facilitates front-back cell polarity independent of talin1 binding to integrins in lymphocyes.
The 52st Annual Meeting of the Japanese Society for Immunology,
Chiba,
2024/01
|
7.
|
◎Shunske Horitani, Yoshihiro Ueda, Yuji Kamioka, Naoyuki Kondo, and Tatsuo Kinashi:
Rap1-GAPs Rasa3 and Sipa1 are required for pulmonary transit and egress from the lymph nodes in T cells. ,.
TheThe 52st Annual Meeting of the Japanese Society for Immunology ,2024,
Chiba,
2024/01
|
8.
|
◎小林三四郎:
Diagnostic rate and pathological features of MIAB and EUS-FNA for gastric submucosal tumors.
APDW2023 (Asian Pacific Digestive Week),
タイ バンコク,
2023/12
|
9.
|
◎高橋悠:
Visibility of superficial non-ampullary duodenal epithelial tumors (SNADETs)inTXI (Texture and Color enhancement Imaging).
APDW2023 (Asian Pacific Digestive Week),
タイ バンコク,
2023/12
|
10.
|
◎Sano Y, Tomiyama T, Naganuma M:
Platelet actibation and platelet-monocyte interactions correlate with mucosal inflammation and disease severity in ulcerative colitis.
ueg week 2023,
Bella Center Copenhagen,
2023/10
|
11.
|
◎長沼誠:
Development of Japanese guideline and clinical severity for intestinal Behçet disease cross-talk between rheumatologist and gastroenterologist.
The 24th Annual Meeting of the Korean Society for Behcet's Disease(KSBD) THe 10th Korea-Japan Joing Meeting on Behcet's Disease,
Lee Kun-Hee Hall,Cancer Research Institute,Seoul National University Hospital,Seoul Korea,
2023/10
|
12.
|
◎Noriyo Yamashiki, Miki Murata, Kanehiko Suwa, Kazunori Aoi, Takashi Yamaguchi, Masao Yamashina, Katsunori Yoshida, Masaaki Shimatani, Toshihito Seki, Shinji Shimoda, and Makoto Naganuma:
Changes in drinking behavior can improve long-term outcome in cirrhotic patients with alcohol-related liver disease; a retrospective study.
JSH International Liver Conference 2023,
東京 ホテルニューオータニ東京,
2023/09
|
13.
|
◎Uragami T, Ando Y, Aoi M, Fukui T, Matsumoto Y, Horitani S, Tomiyama T, Okazaki K, Tsuneyama K, Tanaka H, Naganuma M:
Establishment of a novel colitis-associated cancer mouse model showing flat invasive neoplasia.
AOCC2022(The 10th Annual Meeting of Asian Organization for Crohn's & Colitis),
Virtual Congress,
2023/06
|
14.
|
◎Naganuma M:
Recent trends of apheresis treatment for inflammatory bowel disease.
The 14th ISFA World Congress and 4th E-ISFA European Congress,
KOSMOS Berlin,
2023/06
|
15.
|
◎Shijimaya T:
USEFULNESS OF TEXTURE AND COLOR ENHANCEMENT IMAGING (TXI) IN EARLY GASTRIC CANCER FOUND AFTER HELICOBACTER PYLORI ERADICATION.
DDW2023(Digestive Disease Week 2023),
シカゴ(McCormick Place),
2023/05
|
16.
|
◎Tahara Tomomitsu, Shijimaya Takuya, Nishimon Shuhei, Kobayasi Sanshiro, Matsumoto Yasushi, Nakamura Naohiro, Okazaki Takashi, Tomiyama Takashi, Takahashi Yu, Fukata Norimasa, Fukui Toshiro, Naganuma Makoto:
Endoscopic findings related to injury to the muscle layer, increasing the incidence of non-cardiac chest pain after endoscopic submucosal dissection for esophageal squamous cell carcinoma.
DDW2023(Digestive Disease Week 2023),
シカゴ(McCormick Place),
2023/05
|
全国規模の学会
|
1.
|
◎池浦司, 丸尾基展, 高折綾香, 池田正俊, 伊藤嵩志, 中丸洸, 桝田昌隆, 中山新士, 内田一茂, 岡崎和一, 長沼誠:
1型自己免疫性膵炎の膵癌リスクに関する検討.
第15回日本IgG4関連疾患学会学術集会,
岡山県 倉敷中央病院付属予防医療プラザ,
2024/03
|
2.
|
◎小塚雅也, 井上健太郎, 高橋 悠, 池田裕二, 山本宣之, 張野誉史, 堀 創史, 橋本祐希, 山﨑 誠, 関本貢嗣:
当院のおける表在性十二指腸腫瘍に対する腹腔鏡内視鏡合同手術(DLECS)の現状.
第96回日本胃癌学会,
京都,
2024/03
|
3.
|
◎三好人正, 細江直樹, 今枝博之, 大森鉄平, 徳重克年, 堀田直樹, 中路幸之助, 深田憲将, 長沼誠、
緒方晴彦:
血液透析患者における小腸カプセル内視鏡の有効性に関する多施設共同前向き研究.
第17回 日本カプセル内視鏡学会学術集会 GIWeek2024,
沖縄 沖縄コンベンションセンター,
2024/02
|
4.
|
◎深田憲将, 佐野泰樹, 小林三四郎, 本澤有介, 福井寿朗, 若松隆宏, 齊藤夏子, 島谷昌明, 長沼誠:
原因不明消化管出血に対するカプセル内視鏡検査の有用性の検証.
第17回 日本カプセル内視鏡学会学術集会 GIWeek2024,
沖縄 沖縄コンベンションセンター,
2024/02
|
5.
|
演者 表梨華, 山階武 (司会 富樫一智):
大腸ポリープ診断・治療.
第20回日本消化管学会総会学術集会 GIWeek2024,
沖縄 沖縄コンベンションセンター,
2024/02
|
6.
|
◎佐野泰樹, 本澤有介, 深田憲将, 長沼誠:
当院における潰瘍性大腸炎に対するJAK阻害薬の治療成績と休薬後の再燃リスクの検討.
第20回日本消化管学会総会学術集会 GIWeek2024,
沖縄 沖縄コンベンションセンター,
2024/02
|
7.
|
◎山川司, 北本博規, 野島正寛, 風間友江, 我妻康平, 石上敬介, 山本修司, 本澤有介, 松浦稔, 妹尾浩, 仲瀬浩志:
難治性UC治療におけるモニタリングツールとしてのMucosal CMV-PCRデータの有用性.
第20回日本消化管学会総会学術集会 GIWeek2024,
沖縄 沖縄コンベンションセンター,
2024/02
|
8.
|
◎堀谷俊介, 島谷昌明, 松本浩尚, 齊藤夏子, 山階武, 深田憲将, 長沼誠:
輸入脚閉塞症に対するバルーン内視鏡を用いた内視鏡的ステント留置における有用性および安全性に関する検討.
第20回日本消化管学会総会学術集会 GIWeek2024,
沖縄 沖縄コンベンションセンター,
2024/02
|
9.
|
◎齊藤夏子, 島谷昌明, 松本浩尚, 堀谷俊介, 山階武, 深田憲将, 若松隆宏, 長沼誠:
良性小腸狭窄に対する当院での内視鏡的治療の検討.
第20回日本消化管学会総会学術集会 GIWeek2024,
沖縄 沖縄コンベンションセンター,
2024/02
|
10.
|
◎柳生拓輝, 濱田 円, 八田雅彦, 小林壽範, 三城弥範, 関本貢嗣, 長沼 誠, 蔦 幸治, 黒川弘晶:
T1大腸癌切除術例から見たリンパ節転移リスク因子.
第100回大腸癌研究会,
静岡,
2024/01
|
11.
|
◎下田慎治, 山口隆志, 長沼誠:
自己免疫性肝炎は診断早期に充分な治療で病勢コントロールを行うと共に24週FIB-4低値を確認することが重要である.
第45回日本肝臓学会西部会,
国立京都国際会館,
2023/12
|
12.
|
◎吉田勝紀, 下田慎治, 長沼誠:
脂肪肝が原発性胆汁性胆管炎に及ぼす影響についての検討.
第45回日本肝臓学会西部会,
国立京都国際会館,
2023/12
|
13.
|
◎山敷宣代, 岩佐元雄, 長沼誠:
アルコール性肝疾患患者に対するアルコール使用障害簡易介入の補助的指標としての%CDTの有用性.
第45回日本肝臓学会西部会,
国立京都国際会館,
2023/12
|
14.
|
◎沖田英寛, 山口隆志, 青井一憲, 吉本夏樹, 関谷幸佑, 矢野也実, 徳冨佑太郎, 中田英俊, 下田慎治, 長沼誠:
進行肝細胞癌に対するアテゾリスマブ・ベバシズマブ併用療法にてCRをたっせいし、その経過中に脳出血を合併した一例.
第45回 日本肝臓学会西部会,
京都 国立京都国際会館,
2023/12
|
15.
|
◎伊藤友佳, 佐野泰樹, 本澤有介, 深田憲将, 福井寿朗, 大宮美香, 西尾彰功, 長沼誠:
潰瘍性大腸炎に対するJAK阻害薬3剤の有用性.
第14回日本炎症性腸疾患学会学術集会,
神戸 シーサイドホテル舞子ビラ神戸,
2023/12
|
16.
|
◎佐野泰樹, 伊藤友佳, 本澤有介, 富山尚, 長沼誠:
潰瘍性大腸炎患者における血小板活性化及び血小板単球複合体と粘膜炎症の相関性.
第14回日本炎症性腸疾患学会学術集会,
神戸 シーサイドホテル舞子ビラ神戸,
2023/12
|
17.
|
◎山階武, 島谷昌明, 長沼誠:
10㎜以下の大腸ポリープに対する Cold snare polypectomy とHot snare polypectomy の術後出欠に関する検討.
第78回日本大腸肛門病学会学術集会,
熊本城ホール,
2023/11
|
18.
|
◎長沼誠:
バイオマーカー組み合わせによる潰瘍性大腸炎寛解例における予後予測の有用性.
第78回日本大腸肛門病学会学術集会,
熊本城ホール,
2023/11
|
19.
|
◎伊藤嵩志, 池浦 司, 高折 綾香, 中丸 洸, 桝田 昌隆, 中山 新士, 島谷 昌明, 高岡 亮, 岡崎 和一, 長沼 誠:
1型自己免疫性膵炎の再燃予測としてResponder Indexは有用か.
第31回日本消化器関連学会週間(JDDW2023KOBE),
神戸 神戸コンベンションセンター,
2023/11
|
20.
|
◎高橋悠, 田原智満, 長沼誠:
非乳頭部十二指腸腫瘍に対するTXI(Texture and Color Enhancement)観察の視認性.
第31回日本消化器関連学会週間(JDDW2023KOBE),
神戸 神戸コンベンションセンター,
2023/11
|
21.
|
◎高山 昇之, 青野 祐樹, 椹木 一仁, 八尾 隆治, 長沼 誠, 岡崎 和一, 三枝 晋, 毛利 智美, 岡田 幸法, 櫻井 洋至, 田中 光司:
初発消化器がんのDWIBSの初期経験.
第31回日本消化器関連学会週間(JDDW2023KOBE),
神戸 神戸コンベンションセンター,
2023/11
|
22.
|
◎高折 綾香, 池浦 司, 伊藤 嵩志, 中丸 洸, 桝田 昌隆, 中山 新士, 里井 壯平, 長沼 誠:
EUS-FNAが切除可能/切除可能境界膵体尾部癌の予後に及ぼす影響.
第31回日本消化器関連学会週間(JDDW2023KOBE),
神戸 神戸コンベンションセンター,
2023/11
|
23.
|
◎中村尚広, 本澤有介,長沼誠:
潰瘍性大腸炎におけるFIT,LRG,血清Albを用いた予後予測の検討.
第31回日本消化器関連学会週間(JDDW2023KOBE),
神戸 神戸コンベンションセンター,
2023/11
|
24.
|
◎島谷昌明, 光山俊行, 北出浩章:
膵切除後の膵管空腸吻合部狭窄に対するGel-immersion double balloon assisted ERP (GI-DBERP) の有用性に関する検討.
第31回日本消化器関連学会週間(JDDW2023KOBE),
神戸 神戸コンベンションセンター,
2023/11
|
25.
|
◎松本浩尚, 加納真孝, 島谷昌明:
超高齢者における術後再建腸管を有する総胆管結石症に対するダブルバルーン内視鏡を用いた内視鏡治療の有用性についての検討.
第31回日本消化器関連学会週間(JDDW2023KOBE),
神戸 神戸コンベンションセンター,
2023/11
|
26.
|
◎岡崎和一:
自己免疫性肝胆膵疾患の診療戦略-予後改善を目指して.
第31回日本消化器関連学会週間(JDDW2023KOBE),
神戸 神戸コンベンションセンター,
2023/11
|
27.
|
◎四十万谷 卓也, 田原 智満, 松本 泰司, 中村 尚広, 高橋 悠, 長沼 誠:
Methylome sequenceによる日本人バレット食道腺癌及び背景バレット食道に蓄積する遺伝子メチル化の網羅的解析.
第31回日本消化器関連学会週間(JDDW2023KOBE),
神戸 神戸コンベンションセンター,
2023/11
|
28.
|
◎深田憲将, 本澤有介, 長沼誠:
小腸病変を有するクローン病のダブルバルーン小腸内視鏡による評価.
第31回日本消化器関連学会週間(JDDW2023KOBE),
神戸 神戸コンベンションセンター,
2023/11
|
29.
|
◎長沼誠:
スペシャルレクチャー 長期寛解維持を目指した潰瘍性大腸炎治療戦略.
第31回日本消化器関連学会週間(JDDW2023KOBE),
神戸 神戸コンベンションセンター,
2023/11
|
30.
|
◎長沼誠:
生物学的製剤・JAK阻害剤全盛期における潰瘍性大腸炎に対するアフェレシス療法の位置づけ.
第44回日本アフェレシス学会学術大会,
いわて県民情報交流センター,
2023/10
|
31.
|
◎松本 俊彦,生駒 龍興, 安田 知代, 朴 将源, 中舎 晃男, 柴田 伸弘, 永井 宏樹, 筑木 隆雄, 岡崎 敬, 松本 祐介, 安井 久晃, 佐竹 悠良, 山崎 誠, 井上 健太郎, 長沼 誠:
腹水とmGPSスコアは胃がんにおける化学療法+ニボルマブの予後因子となり得る.
第61回日本癌治療学会学術集会,
神奈川県,
2023/10
|
32.
|
◎生駒 龍興, 松本 俊彦, 久松 洋司, 岡田 英孝, 谷崎 英昭, 長沼 誠, 藤澤 琢郎, 岩井 大, 小坂 久, 海堀 昌樹, 井上 健太郎, 関本 貢嗣, 元木 佑典, 木下 秀文, 倉田 宝保:
80歳以上の高齢者における免疫チェックポイント阻害薬の安全性に関する後方視研究.
第61回日本癌治療学会学術集会,
神奈川県,
2023/10
|
33.
|
◎吉井ひろ子,池田俊一郎,南翔太,桂功士,清水敏幸,山田妃沙子,山敷宣代,村田美紀,和田大樹,中森靖,木下利彦:
アルコール多飲者への早期支援でつなぐ精神科&消化器内科連携(第1報告:看護外来の役割拡大に向けて).
第58回日本アルコール・アディクション医学会学術集会,
岡山県 岡山コンベンションセンター,
2023/10
|
34.
|
◎池田俊一郎,山敷宣代,吉井ひろ子,山田妃沙子,木下利彦:
大学病院,総合病院での他科との連携,多職種連携.
第58回日本アルコール・アディクション医学会学術集会,
岡山県 岡山コンベンションセンター,
2023/10
|
35.
|
◎本澤有介, 長沼誠:
炎症性腸疾患の腸管線維化におけるHSP47の重要性.
第60回 日本消化器免疫学会総会 第51回日本臨床免疫学会と合同開催,
東京 ホテルイースト21東京,
2023/10
|
36.
|
◎小坂 久, 池浦 司, 海堀昌樹, 伊藤嵩志, 中丸 洸, 桝田昌隆, 松島英之, 山本栄和, 松井康輔, 関本貢嗣:
切除不能進行胆道癌に対する3剤併用療法後のコンバージョン手術を企図した治療戦略.
第59回日本胆道学会,
札幌,
2023/09
|
37.
|
◎諏訪兼彦, 關壽人, 山科雅央, 村田美樹, 吉田勝紀, 山敷宣代, 島谷昌明, 長沼誠:
当院における切除不能肝細胞がんに対するアデゾリズマブ+ベバシズマブ併用療法の治療効果と予後因子の検討.
第59階 日本肝癌研究会,
大阪 大阪国際会議場,
2023/07
|
38.
|
◎高折 綾香, 池浦 司, 伊藤 嵩志, 中丸 洸, 桝田 昌隆, 中山 新士, 島谷 昌明, 高岡 亮 里井 壯平, 岡崎 和一,
長沼 誠:
当院における1型自己免疫性膵炎の長期予後に関する後方視的観察研究.
第54回 日本膵臓学会大会,
福岡 福岡国際会議場,
2023/07
|
39.
|
◎島谷 昌明, 光山 俊行, 加納 真孝, 石崎 守彦, 柳田 英佐, 北出 浩章:
膵管空腸吻合部狭窄例に対するダブルバルーン内視鏡を用いた内視鏡的アプローチの検討.
第54回 日本膵臓学会大会,
福岡 福岡国際会議場,
2023/07
|
40.
|
◎内田 一茂, 池浦 司, 岡崎 和一, 菊田 和宏, 正宗 淳, 竹山 宜典, 日本膵臓学会膵炎調査研究委員会自己免疫膵炎分科会 、 厚労省「IgG4関連疾患の診断基準並びに診療指針の確立を目指す研究」班:
自己免疫性膵炎臨床診断基準2018の検証.
第54回 日本膵臓学会大会,
福岡 福岡国際会議場,
2023/07
|
41.
|
池浦 司, 橋本 大輔, 山本 智久, 藤井 努, 庄 雅之, 平野 聡, 上村 健一郎, 松本 逸平, 水間 正道, 井上 陽介, 中井 陽介, 室谷 健太, 里井 壯平, 竹山 宜典:
肝転移を伴う膵癌に対するconversion surgeryの意義.
第54回 日本膵臓学会大会,
福岡 福岡国際会議場,
2023/07
|
42.
|
中丸 洸,池浦 司, 高折 綾香, 伊藤 嵩志, 桝田 昌隆, 中山 新士, 島谷 昌明, 高岡 亮, 長沼 誠, 岡崎 和一:
自己免疫性膵炎臨床診断基準2018における疑診例の臨床的特徴について.
第54回 日本膵臓学会大会,
福岡 福岡国際会議場,
2023/07
|
43.
|
◎伊藤 嵩志, 池浦 司, 高折 綾香, 中丸 洸, 桝田 昌隆, 光山 俊行, 中山 新士, 島谷 昌明, 高岡 亮, 里井 壯平, 長沼 誠:
当院における術後膵液瘻に対する超音波内視鏡下経消化管ドレナージの有用性.
第54回日本膵臓学会大会,
福岡 福岡国際会議場,
2023/07
|
44.
|
◎山木 壮, 里井壯平, 山本智久, 橋本大輔, 宮崎秀高, 松井雄基, 池浦 司, 中山新士, 中丸 洸, 伊藤嵩志, 桝田昌隆, 関本貢嗣:
同時性肝転移を有する膵管癌に対する外科的切除の意義.
第54回日本膵臓学会,
福岡,
2023/07
|
45.
|
◎池浦 司, 橋本大輔, 山本智久, 藤井 努, 庄 雅之, 平野 聡, 上村健一郎, 松本逸平, 水間正道, 井上陽介, 中井陽介, 室谷健太, 里井壯平, 竹山宜典:
肝転移を伴う膵癌に対するconversion surgeryの意義.
第54回日本膵臓学会,
福岡,
2023/07
|
46.
|
◎小坂 久, 松井康輔, 池浦 司, 伊藤嵩志, 中丸 洸, 桝田 昌隆, 西田優子, 松島英之, 山本栄和, 関本貢嗣, 海堀昌樹:
切除不能胆道癌に対するコンバージョン手術を企図した治療戦略におけるCALLY indexの意義.
日本外科代謝栄養学会第60回学術集会,
東京,
2023/07
|
47.
|
◎山敷宣代, 村田美樹, 長沼誠:
アルコール性肝疾患の飲酒行動変化と予後:当院の経験と外来でのスマートフォンアプリ併用診療の試み.
第59回 日本肝臓学会総会,
奈良県コンベンションセンター, JWマリオット・ホテル奈良,
2023/06
|
48.
|
◎折野匡洋、光山俊行、島谷昌明:
WS-9:術後再建腸管例に対するダブルバルーン内視鏡を用いたERCP(DB-ERCP)における偶発症の検討とトラブルシューティング.
第105回 日本消化器内視鏡学会総会,
東京 グランドプリンスホテル新高輪 国際館パミール,
2023/05
|
49.
|
◎池浦司:
主膵管内膵石に対する内視鏡治療の長期予後ー無治療症例との比較.
第105回 日本消化器内視鏡学会総会,
東京 グランドプリンスホテル新高輪 国際館パミール,
2023/05
|
50.
|
◎高折綾香:
当院における慢性膵炎に伴う膵石に対する内視鏡治療の現状.
第105回日本内視鏡学会総会,
東京 グランドプリンスホテル新高輪 国際館パミール,
2023/05
|
51.
|
◎加納真孝、光山俊行、島谷昌明:
PD-4:術後再建腸管例における胆管結石症に対するダブルバルーン内視鏡を用いた初回内視鏡治療成績の検討.
第105回 日本消化器内視鏡学会総会,
東京 グランドプリンスホテル新高輪 国際館パミール,
2023/05
|
52.
|
◎四十万谷卓也:
除菌後発券早期胃癌におけるTexture and Color Enhancement Imaging (TXI) の存在診断能の検討.
第105回 日本消化器内視鏡学会総会,
東京 グランドプリンスホテル新高輪 国際館パミール,
2023/05
|
53.
|
◎松本浩尚、山階 武、島谷昌明:
大腸憩室出血の診断と治療に腹部造影CT検査を併用した下部消化管内視鏡検査の有効性を検討.
第105回 日本消化器内視鏡学会総会,
東京 グランドプリンスホテル新高輪 国際館パミール,
2023/05
|
54.
|
◎中丸洸:
ERPとMRCPによる膵管狭細像の評価からみた自己免疫性膵炎の診断.
第105回 日本消化器内視鏡学会総会,
東京 グランドプリンスホテル新高輪 国際館パミール,
2023/05
|
55.
|
◎齊藤夏子、山階 武、島谷昌明:
Gel Immersion EMR : 内視鏡用視野確保ゲルを用いた表在性非乳頭部十二指腸腫瘍(SNADET)に対する新しい内視鏡切除法.
第105回 日本消化器内視鏡学会総会,
東京 グランドプリンスホテル新高輪 国際館パミール,
2023/05
|
56.
|
◎ 島谷昌明、加納真孝、光山俊行:
PD-2:Gel Immersion DB-ERP:術後再建腸管にともなう膵管空腸吻合部狭窄に対して内視鏡用視野確保ゲルを用いた新しいダブルバルーン内視鏡下膵管ドレナージ術の検討.
第105回 日本消化器内視鏡学会総会,
東京 グランドプリンスホテル新高輪 国際館パミール,
2023/05
|
57.
|
◎堀谷俊介、光山俊行、島谷昌明:
S-5:術後再建腸管に伴う胆管空腸吻合部狭窄に対するダブルバルーン内視鏡を用いた胆道ドレナージ術の有用性および治療戦略に関する検討.
第105回 日本消化器内視鏡学会総会,
東京 グランドプリンスホテル新高輪 国際館パミール,
2023/05
|
58.
|
◎松本泰司, 高橋悠, 大津拓也, 四十万谷卓也, 西紋周平, 小林三四郎, 中村尚広, 田原智満, 長沼誠:
表在型非乳頭部十二指腸上皮性腫瘍(SNADET)に対する治療法についての検討.
第109回日本消化器病学会総会,
長崎県長崎市(出島メッセ長崎),
2023/04
|
59.
|
◎青井一憲, 吉田勝紀, 山口隆志, 山敷宣代, 村田美樹, 山科雅央, 諏訪兼彦, 島谷昌明, 關壽人, 長沼誠:
C型非代償性肝硬変患者に対するソホスブビル+ベルパタスビル療法のSVR後の肝予備能,予後規定因子の検討.
第109回日本消化器病学会総会,
長崎県長崎市(出島メッセ長崎),
2023/04
|
60.
|
◎本澤有介, 中村尚広, 長沼誠:
FITとLRGの併用による寛解期潰瘍性大腸炎の再燃予測の検討.
第109回日本消化器病学会総会,
長崎県長崎市(出島メッセ長崎),
2023/04
|
61.
|
◎岡崎敬, 富山尚, 長沼誠:
当院における切除不能進行胃癌に対するconversion手術の予後因子の検討.
第109回日本消化器病学会総会,
長崎県長崎市(出島メッセ長崎),
2023/04
|
62.
|
◎四十万谷卓也, 田原智満, 西紋周平, 松本泰司, 中村尚広, 岡崎敬, 鈴木亮, 高橋悠, 深田憲将, 池浦司, 吉田勝紀, 福井寿朗, 長沼誠:
除菌後発見早期胃癌の存在診断におけるTexture and Color Enhancement Imaging(TXI)の有用性.
第109回日本消化器病学会総会,
長崎県長崎市(出島メッセ長崎),
2023/04
|
63.
|
◎伊藤嵩志, 池浦司, 長沼誠:
1型自己免疫性膵炎におけるステロイド維持療法期間の検討.
第109回日本消化器病学会総会,
長崎県長崎市(出島メッセ長崎),
2023/04
|
64.
|
◎福井寿朗 上森淳史 大津拓也 佐野泰樹 高折綾香 西紋周平 小林三四郎 中丸洸 伊藤嵩志 松本泰司 青井一憲 中村尚広 本澤有介 富山尚 深田憲将 田原智満 長沼誠:
当院患者における腸管ベーチェット病重症度基準(案)を用いた重症度判定についての検討.
第109回日本消化器病学会総会,
長崎県長崎市(出島メッセ長崎),
2023/04
|
65.
|
山敷 宣代, 村田 美樹, 諏訪 兼彦, 山科 雅央, 山口 隆志, 青井 一憲, 吉田 勝紀, 島谷 昌明, 関 寿人, 長沼 誠:
消化器内科外来におけるアルコール性肝疾患患者に対する禁酒日記アプリ使用の試み(パイロット研究).
第109回日本消化器病学会総会,
長崎県長崎市(出島メッセ長崎),
2023/04
|
66.
|
◎橋本大輔, 高折綾香, 里井壯平, 池浦 司, 山本智久, 山木 壮, 松井雄基, Tsybulskyi Denys, 長沼 誠. 関本貢嗣:
切除可能・境界膵癌に対する術前化学療法が腸内細菌叢に与える影響.
第123回日本外科学会,
東京,
2023/04
|
67.
|
◎矢野也実, 本澤有介, 吉本夏樹, 関谷幸佑, 德冨佑太郎, 中田英俊, 八木直人, 深田憲将, 福井寿朗, 長沼誠:
早期治療介入が有効であったTrisomy8陽性MDS関連腸炎の一例.
日本内科学会近畿支部主催 第243回 近畿地方会,
大阪市北区 梅田スカイビル,
2024/03
|
68.
|
◎丸尾 基展, 池浦 司, 中丸 洸, 島谷 昌明, 高岡 亮, 長沼 誠:
総胆管結石及び膵管結石のバスケット嵌頓に対するトラブルシューティング.
第120回日本消化器病学会近畿支部例会,
神戸 神戸国際会議場,
2024/01
|
69.
|
◎小林 三四郎, 高橋 悠, 田原 智満, 中村 尚広, 松本 泰司, 四十万谷 卓也,長沼 誠:
表在性非乳頭部十二指腸上皮性腫瘍に対する治療法の検討.
第120回日本消化器病学会近畿支部例会,
神戸 神戸国際会議場,
2024/01
|
70.
|
◎吉本 夏樹,松本 浩尚,高山 拓也,中川 達矢,折野 匡洋,齊藤 夏子,堀谷 俊介,武尾 真宏,山階 武,島谷 昌明:
早期胃癌に随伴したGastritis cystica profundaを内視鏡的粘膜下層剥離術にて一括切除し得た1例.
第242回日本内科学会 近畿地方会,
大阪 千里ライフサイエンスセンター・ウェブ,
2023/12
|
71.
|
◎宋樹亨, 細田晃暉, 諏訪兼彦, 青井一憲, 山口隆志, 山科雅央, 吉田勝紀, 山敷宣代, 島谷昌明, 下田慎治, 關壽人, 長沼誠:
2回目の肝生検で診断し無治療で経過観察をしている肝類上皮血管内皮腫の1症例.
第45回 日本肝臓学会西部会,
京都 国立京都国際会館,
2023/12
|
72.
|
◎岡新, 深田憲将, 関谷幸佑, 矢野也実, 徳冨佑太郎, 中田英俊, 八木直人, 伊藤友佳, 佐野泰樹, 小林三四郎, 本澤有介, 田原智満, 福井寿朗, 長沼誠:
長期間小腸内に嵌頓していたと考えらえれるPTP誤嚥の一例.
第111回日本消化器内視鏡学会近畿支部例会,
大阪 大阪国際交流センター,
2023/11
|
73.
|
◎丸尾基展, 池浦司, 高折綾香, 長沼誠, 高岡亮:
切除可能/切除可能境界(R/BR)膵体尾部癌におけるEUS-FNAが及ぼす予後への影響とNeedle tract seedingの発生率に関する検討.
第111回日本消化器内視鏡学会近畿支部例会,
大阪 大阪国際交流センター,
2023/11
|
74.
|
◎高山昇之, 高岡亮, 栗島亜希子, 住本貴美, 池宗真美, 津久田諭, 堀雄一, 西紋周平, 大津拓也, 岡崎和一, 長沼誠:
治療に難渋した十二指腸憩室出欠の1例.
第111回日本消化器内視鏡学会近畿支部例会,
大阪 大阪国際交流センター,
2023/11
|
75.
|
◎八木直人, 福井寿朗, 本澤有介, 深田憲将, 長沼誠:
腸管ベーチェット病重症度基準(案)を用いた重症度判定における内視鏡所見の役割.
第111回日本消化器内視鏡学会近畿支部例会,
大阪 大阪国際交流センター,
2023/11
|
76.
|
◎伊藤友佳, 本澤有介, 深田憲将, 長沼誠:
カプセル内視鏡を用いたクローン病の活動性評価の重要性について.
日本消化器病学会近畿支部 第119回例会,
大阪 大阪国際交流センター,
2023/09
|
77.
|
◎高山昇之, 高岡亮, 栗島亜希子, 池宗真美, 宮坂將光, 津久田諭, 堀雄一, 西紋周平, 大津拓也, 住本貴美, 廣原淳子
池浦司, 長沼誠
山木壮, 山本智久, 里井壯平
大江知里, 蔦幸治
島谷昌明:
慢性膵炎急性憎悪の再発後に診断した膵尾部癌の一例.
日本消化器病学会近畿支部 第119回例会,
大阪 大阪国際交流センター,
2023/09
|
78.
|
◎山口隆志, 青井一憲, 下田慎治, 長沼誠
諏訪兼彦, 吉田勝紀, 山敷宣代,
小坂久, 松井康輔, 海堀昌樹:
切除府の肝細胞癌に対する一時治療の治療効果と有害事象の比較検討.
日本消化器病学会近畿支部 第119回例会,
大阪 大阪国際交流センター,
2023/09
|
79.
|
◎中田英俊, 山口隆志, 青井一憲, 吉本夏樹, 関谷幸佑, 矢野也実, 徳富佑太郎, 松島英之,小坂久, 松井康輔, 海堀昌樹, 下田慎治, 長沼誠:
肝膿瘍を契機に診断された肝細胞癌の一例.
日本消化器病学会近畿支部 第119回例会,
大阪 大阪国際交流センター,
2023/09
|
80.
|
◎桝田昌隆, 池浦司, 伊藤嵩志, 中丸洸, 中山新士, 長沼誠
島谷昌明
高岡亮:
当院におけるLAMSを用いたEUS-TDの検討.
日本消化器病学会近畿支部 第119回例会,
大阪 大阪国際交流センター,
2023/09
|
81.
|
◎長沼誠:
粘膜治癒を求める特発性炎症性腸疾患の最新治療.
第44回日本消化器内視鏡学会近畿セミナー,
WEB開催,
2023/09
|
82.
|
◎宋樹亨, 桝田昌隆, 伊藤嵩志, 中丸洸, 中山新士, 池浦司, 長沼誠,
光山俊行, 島谷昌明:
開腹下経回結腸静脈経由静脈瘤塞栓術が著効した一例.
日本内科学会近畿支部主催 第241回 近畿地方会,
大阪 梅田スカイビル タワーウエスト,
2023/09
|
83.
|
◎山口隆志、青井一憲、下田慎治、長沼 誠、諏訪兼彦、吉田勝紀、山敷宣代、小坂 久、松井康輔、海堀昌樹:
切除不能肝細胞癌に対する1次治療の治療効果と有害事象の比較検討:アテゾリズマブ・ベバシズマブvs.レンバチニブ.
日本消化器病学会近畿支部 第119回例会,
大阪,
2023/09
|
84.
|
◎中田英俊, 山口隆志, 青井一憲, 吉本夏樹, 関谷幸裕, 矢野也実, 徳冨佑太朗, 下田慎治, 長沼 誠, 松島英之, 小坂 久, 松井康輔, 海堀昌樹:
肝腫瘍を契機に診断された肝細胞癌の1例.
日本消化器病学会近畿支部 第119回例会,
大阪,
2023/09
|
85.
|
長沼誠:
炎症性腸疾患診療の最近の知見.
第68回日本内科学会近畿支部生涯教育講演会,
大阪 大阪国際交流センター,
2023/07
|
86.
|
◎田原智満, 四十万谷卓也, 中村尚広, 高橋悠, 長沼誠:
表在食道癌ESD後の胸痛発祥の予測因子としてのESD後内視鏡所見の有用性.
第110回 日本消化器内視鏡学会 近畿支部例会,
大阪 大阪国際交流センター,
2023/06
|
87.
|
◎矢野也実, 中山新士, 高折綾香, 桝田昌隆, 伊藤嵩志, 中丸洸, 池浦司, 長沼誠, 高岡亮:
閉塞性黄疸を伴う切除可能膵癌の胆管挿管困難例に対して、EUS-CDSを行った一例.
第110回日本消化器内視鏡学会 近畿支部例会,
大阪 大阪国際交流センター,
2023/06
|
88.
|
◎安岡遼, 福井寿朗, 西紋周平, 松本泰司,中村尚広, 本澤有介, 富山尚, 田原智満, 深田憲将, 長沼誠:
術前化学放射線療法後の直腸癌に対する腹腔鏡下超低位前方切除術後の難治性瘻孔をOver-The-Scope Clipシステムで閉鎖した1例.
第110回日本消化器内視鏡学会近畿支部例会,
大阪 大阪国際センター,
2023/06
|
89.
|
◎仲野俊成, 広原淳子:
PBC全国調査(JPBCSG)の進捗について.
「難治性の肝・胆道疾患に関する調査研究」班 令和5年度 第二回総会 原発性胆汁性胆管炎分科会,
東京、Web開催(ハイブリッド),
2024/01
|
90.
|
長沼誠:
腸管病変の重症度分類.
厚生労働科学研究費補助金(難治性疾患政策研究事業)AMED 難治性疾患実用化研究事業 令和5年度第2回ベーチェット病に関する調査研究・AMED合同会議,
東京医科大学病院 本館9階 会議室,
2023/12
|
91.
|
◎桐野洋平, 平原理紗, 竹内正樹, 飯塚友紀, 副島裕太郎, 脇谷理沙, 土橋浩章, 岳野光洋, 菊池弘敏, 竹内大, 川上民裕, 南場研一, 蕪城俊克, 永渕裕子, 田中良哉, 後藤浩, 長沼誠, 久松理一, 中村晃一郎, 廣畑俊成, 水木信久:
AMEDベーチェット病疾患レジストリに登録された患者の疾患活動性指標とQOL指標の中間解析.
厚生労働科学研究費補助金(難治性疾患政策研究事業) 令和5年度第1回ベーチェット病に関する調査研究班・AMED合同会議,
川崎市コンベンションホール ホールA/WEB開催(ハイブリッド),
2023/07
|
92.
|
◎長沼誠, 福井寿朗, 桐野洋平, 田中良哉, 筋野智久, 久松理一:
腸管ベーチェット病における重症度基準と治療法・予後との関連〜難治性炎症性腸管障害に関する調査研究班(久松班)との共同研究〜.
厚生労働科学研究費補助金(難治性疾患政策研究事業) 令和5年度第1回ベーチェット病に関する調査研究班・AMED合同会議,
川崎市コンベンションホール ホールA/WEB開催(ハイブリッド),
2023/07
|
93.
|
◎熊谷秀規, 新井勝大, 工藤孝広, 岩間達, 萩原真一郎, 南部隆亮, 高橋美智子, 齋藤武, 星雄介, 国崎玲子, 内野基, 平岡佐規子, 長沼誠, 杉本健, 三好潤, 澁谷智義, 鈴鴨由美子, 横尾実華子, 清水俊明, 久松理一:
IBD患者の成人移行支援(トランジション)における課題:移行準備とアウトカム.
令和5年度厚生労働省科学研究費難治性疾患政策研究事業 難治性炎症性腸管障害に関する調査研究班 第1回総会,
WEB開催,
2023/07
|
94.
|
◎秋山慎太郎, 長沼誠, 松浦稔, Sang Hyoung Park, Sung-Ae Jung, Yu Bei Gu, Hu ZhangYen Hsuan Ni(Epidemiological Committee Members of Asian Organization for Crohn’s and Colitis):
アジア諸国の炎症性腸疾患患者における原発性硬化性胆管炎の疫学調査:国際多機関共同後方視的観察研究.
令和5年度厚生労働省科学研究費難治性疾患政策研究事業 難治性炎症性腸管障害に関する調査研究班 第1回総会,
WEB開催,
2023/07
|
95.
|
◎松浦稔, 猿田雅之, 小林拓, 平井郁仁, 松岡克善, 加藤真吾, 渡辺憲治, 内野基, 新﨑信一郎, 長沼誠, 髙木智久, 加藤順, 藤井俊光, 新井勝大, 岸本暢將, 虻川大樹, 樋口哲也, 中村志郎, 久松理一:
腸管外合併症治療指針.
令和5年度厚生労働省科学研究費難治性疾患政策研究事業 難治性炎症性腸管障害に関する調査研究班 第1回総会,
WEB開催,
2023/07
|
96.
|
◎松岡克善, 小林 拓, 新﨑信一郎, 高津典孝, 藤井俊光, 三好潤, 山崎大, 内野基, 岩間達, 岩田直美, 野島正寛, 長沼誠, 村上義孝, 朝倉敬子, 西脇祐司, 久松理一:
炎症性腸疾患に対する分子標的薬レジストリの構築.
令和5年度厚生労働省科学研究費難治性疾患政策研究事業 難治性炎症性腸管障害に関する調査研究班 第1回総会,
WEB開催,
2023/07
|
97.
|
◎新井勝大, 水落建輝, 清水泰岳, 虻川大樹, 工藤孝広, 熊谷秀規, 石毛崇, 岩間達, 井上幹大, 齋藤武, 萩原真一郎, 梶恵美里, 清水俊明, 国崎玲子, 長沼誠, 渡辺憲治, 中村志郎, 久松理一:
小児潰瘍性大腸炎・小児クローン病治療指針の改訂.
令和5年度厚生労働省科学研究費難治性疾患政策研究事業 難治性炎症性腸管障害に関する調査研究班 第1回総会,
WEB開催,
2023/07
|
98.
|
◎石原聡一郎, 味岡洋一, 池内浩基, 板橋道朗, 内野基, 浦岡俊夫, 大北喜基, 岡林剛史, 河内洋, 小金井一隆, 齊藤豊, 下田将之, 杉田昭, 菅井有, 高橋賢一, 高丸博之, 田中信治, 仲瀬裕志, 長沼誠, 畑啓介, 東大二郎, 藤井俊光, 二見喜太郎, 松浦稔, 松田圭二, 松本主之, 水島恒和, 渡辺憲治, 渡谷祐介, 山口直比古, 吉田雅博, 杉原健一, 久松理一:
「炎症性腸疾患関連癌診療ガイドライン」の作成について.
令和5年度厚生労働省科学研究費難治性疾患政策研究事業 難治性炎症性腸管障害に関する調査研究班 第1回総会,
WEB開催,
2023/07
|
99.
|
◎長沼誠, 中村志郎, 深田憲将, 松岡克善, 小林拓, 松浦稔, 猿田雅之, 加藤真吾, 横山薫, 石原俊治, 志賀永嗣, 秋山慎太郎, 中村正直, 小金井一隆, 内野基, 水落建輝, 虻川大樹, 渡辺憲治, 久松理一:
潰瘍性大腸炎治療指針改定.
令和5年度厚生労働省科学研究費難治性疾患政策研究事業 難治性炎症性腸管障害に関する調査研究班 第1回総会,
WEB開催,
2023/07
|
100.
|
◎渡辺憲治, 竹内健, 矢野智則, 長沼誠, 奥田茂男, 大塚和朗, 北詰良雄, 平井郁仁, 村上義孝, 屋代香絵, 櫻庭裕丈, 石黒陽, 馬場重樹, 安藤朗, 穂刈量太, 大宮直木, 伊藤貴博, 前本篤男, 吉田篤史, 遠藤豊, 安川重義, 高津典孝, 細江直樹, 金井隆典, 山本博徳, 上野文昭, 渡辺守:
クローン病粘膜病変に対するバルーン小腸内視鏡とMREの比較試験Progress Study 2: 国内多施設共同試験.
令和5年度厚生労働省科学研究費難治性疾患政策研究事業 難治性炎症性腸管障害に関する調査研究班 第1回総会,
WEB開催,
2023/07
|
101.
|
◎渡辺憲冶, 松本主之, 仲瀬裕志, 久松理一, 平井郁仁, 小林清典, 国崎玲子, 長堀正和, 竹内健, 大藤さとこ, 福島若葉, 梁井俊一, 林田真理, 稲場勇平, 藤谷幹浩, 櫻庭裕丈, 角田洋一, 勝野達郎, 大森鉄平 , 小林 拓, 秋山純一, 本田穣, 佐藤 公, 佐々木誠人, 谷田諭史, 加賀谷尚史, 馬場重樹, 藤 朗, 、深田憲将, 長沼 誠, 細見周平, 鎌田紀子, 山本修司, 平田 敬, 石田哲也, 松本吏弘, 金城福則, 金城 徹, 田中信治, 穂苅量太, 高橋索真, 北村和哉, 山下真幸, 金井隆典, 櫻井俊之, 猿田雅之, 本谷 聡, 邉見慎一郎, 安川重義, 高津典孝, 宮川一平, 田中良哉, 日暮琢磨, 中島 淳, 桐野洋平 , 水木信久, 山田哲弘, 松岡克善, 鈴木康夫, 上野文昭, 日比紀文, 渡辺 守:
特殊型炎症性腸疾患におけるアダリムマブとステロイドの前向き無作為化比較試験Castle Study:国内多施設共同試験.
令和5年度厚生労働省科学研究費難治性疾患政策研究事業 難治性炎症性腸管障害に関する調査研究班 第1回総会,
WEB開催,
2023/07
|
102.
|
◎福井寿朗, 長沼誠, 国崎玲子, 桐野洋平, 上野伸展, 梅野淳嗣, 安藤朗, 馬場重樹, 三上洋平, 大井充, 細見周平, 松本主之, 渡辺知佳子, 長堀正和, 井上詠, 田中良哉, 平井郁仁, 内野基, 松岡克善, 渡辺憲治, 松浦稔, 岡本隆一, 久松理一:
腸管ベーチェット病における重症度基準作成 (厚生労働省ベーチェット病に関する研究(岳野班)との連携.
令和5年度厚生労働省科学研究費難治性疾患政策研究事業 難治性炎症性腸管障害に関する調査研究班 第1回総会,
WEB開催,
2023/07
|
103.
|
◎平井郁仁, 芦塚伸也, 新井勝大, 飯島英樹, 石毛崇, 江﨑幹宏, 小金井一隆, 田邉寛, 長沼誠, 馬場重樹, 東大二郎, 久部高司, 平岡佐規子, 藤井俊光, 松本主之, 渡辺憲治:
潰瘍性大腸炎とクローン病の診断基準改訂プロジェクト-診療の現状に基づいた現行診断基準の改訂-.
令和5年度厚生労働省科学研究費難治性疾患政策研究事業 難治性炎症性腸管障害に関する調査研究班 第1回総会,
WEB開催,
2023/07
|
104.
|
◎穂刈量太, 成松和幸, 国崎玲子, 長沼誠, 本谷聡, 平岡佐規子, 内野基, 細見周平, 黒木博介, 竹中健人, 河口貴昭, 志賀永嗣, 番場嘉子, 渡辺知佳子, 村島温子, 青木茂, 日比紀文, 石毛崇,:
IBD患者における妊娠・出産のレジストリ.
令和5年度厚生労働省科学研究費難治性疾患政策研究事業 難治性炎症性腸管障害に関する調査研究班 第1回総会,
WEB開催,
2023/07
|
105.
|
松本主之, ◎江﨑幹宏, 大森鉄平, 櫻庭裕丈, 新﨑新一郎, 杉本健, 竹内健人, 長沼誠, 大塚和朗, 馬場重樹, 久部髙司, 平岡佐規子, 藤谷幹浩, 松浦稔, 梁井俊一, 渡辺憲治, 仲瀬裕志, 平井郁仁, 緒方晴彦, 久松理一:
炎症性腸疾患内視鏡診療ガイドライン作成進捗状況.
令和5年度厚生労働省科学研究費難治性疾患政策研究事業 難治性炎症性腸管障害に関する調査研究班 第1回総会,
WEB開催,
2023/07
|
106.
|
中村志郎, ◎渡辺憲治, 江崎幹宏, 平井郁仁, 細見周平, 柿本一城, 三上洋平, 西田淳史, 平岡佐規子, 高木智久, 竹内健, 長堀正和, 内野基, 小金井一隆, 東大二郎, 新井勝大, 清水泰岳, 長沼誠, 仲瀬裕志, 久松理一:
治療の標準化を目指したクローン病治療指針の改訂.
令和5年度厚生労働省科学研究費難治性疾患政策研究事業 難治性炎症性腸管障害に関する調査研究班 第1回総会,
WEB開催,
2023/07
|
107.
|
渡辺憲治, 久松理一, 仲瀬裕志, 松浦稔, 横山佳浩, 高橋憲一郎, 藤谷幹浩, 前本篤男, 田中浩紀, 櫻庭裕丈, 橋本悠, 浦岡俊夫, 鈴木英雄, 土屋輝一郎, 松岡克善, 加藤真吾, 長堀正和, 吉村直樹, 豊永貴彦, 猿田雅之, 大森鉄平, 佐上晋太郎, 小林拓, 横山薫, 南條宗八, 北村和哉, 杉本 健, 大宮直木, 中村正直, 谷田諭史, 土田研司, 横山正, 山本修司, 守屋 圭, 深田憲将, 長沼誠, 新﨑信一郎, 西下正和, 青山伸郎, 佐藤寿行, 河合幹夫, 上小鶴孝二, 横山陽子, 平岡佐規子, 半田修, 塩谷昭子, 三島義之, 石原俊治, 船越禎広, 平井郁仁, 武富啓展, 江﨑幹宏, 高津典孝, 梅野淳嗣, 野島正寛, 安藤朗:
日本人炎症性腸疾患患者における COVID-19 ワクチン接種に対する免疫応答と安全性の検討によるワクチン接種の適正化:多施設共同前向き研究(J-COMBAT).
令和5年度厚生労働省科学研究費難治性疾患政策研究事業 難治性炎症性腸管障害に関する調査研究班 第1回総会,
WEB開催,
2023/07
|
108.
|
土屋輝一郎, ◎秋山慎太郎, 池内浩基, 江崎幹宏, 小金井一隆, 小山文一, 細江直樹, 竹内健, 竹中健人, 林亮平, 藤谷幹浩, 長沼誠, 渡辺和宏:
潰瘍性大腸炎患者の回腸嚢内視鏡表現型に関する多施設共同研究.
令和5年度厚生労働省科学研究費難治性疾患政策研究事業 難治性炎症性腸管障害に関する調査研究班 第1回総会,
WEB開催,
2023/07
|
109.
|
◎小坂 久, 松井康輔, 池浦 司, 伊藤嵩志, 中丸 洸, 桝田昌隆, 西田優子, 松島英之, 山本栄和, 関本貢嗣, 海堀昌樹:
肝内胆管癌に対する薬物療法と外科手術のコンビネーション治療が予後を改善する.
第59回日本肝癌研究会,
大阪,
2023/07
|
110.
|
◎池浦司, 高折綾香, 伊藤嵩志, 中丸洸, 桝田昌隆, 中山新士, 島谷昌明, 高岡亮, 里井壯平, 岡崎和一, 長沼誠:
1型自己免疫性膵炎の長期予後に関する単施設後ろ向き観察研究.
第40回 日本胆膵病態・生理研究会,
京都 京都テルサ,
2023/06
|
|
1.
|
◎秋山慎太郎, 長沼誠, 松浦稔, 新崎信一郎, 中本伸宏, 持田智, 伊佐山浩通, Sang Hyoung Park, Sung-Ae Jung, Yu Bei Gu, Hu Zhang, Yen Hsuan Ni:
アジア諸国の炎症性腸疾患患者における原発性硬化性単価年の疫学調査:国際他機関共同後方視的観察研究(紙面発表).
厚生労働科学研究費補助金難治性疾患制作研究事業 「難治性炎症性腸管障害に関する調査研究」班 令和5年度第2回総会,
東京 コングレスクエア日本橋,
2024/01
|
2.
|
◎廣原 淳子:
脂肪肝について~非アルコール性脂肪肝炎NASHにご用心~.
大阪府女医会 春の勉強会,
大阪,
2023/04
|
|